パスワードを忘れた? アカウント作成
2013年6月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2013年6月23日のタレコミ一覧(全6件)
9241491 submission
日記

今年最大のスーパームーン

タレコミ by kitokito
kitokito 曰く、
本日(6/23 20:11 JST)は、今年最大となる Perigee moon、いわゆるスーパームーンとなる日です。
楕円軌道の月が地球に最接近するタイミングで満月となり、天気が良ければ大きな満月が見えるはず
2013 Lunar Apogees & Perigees[astropro.com]

なお次回のスーパームーンは、2014年8月11日とのこと
9241512 submission
Facebook

Facebookユーザー約600万人のメールアドレスまたは電話番号、誤って他のユーザーと共有される

タレコミ by headless
headless 曰く、
Facebookは21日、友達の推薦機能のバグにより、約600万人のメールアドレスまたは電話番号がほかのユーザーと共有されていたことを明らかにした(Facebook SecurityのノートINTERNET Watchの記事CNET Japanの記事本家/.)。

Facebookにユーザーがコンタクトリストやアドレス帳をアップロードすると、友達を推薦するためにほかのユーザーのコンタクトリストとの照合が行われる。しかし、バグが原因で、友達の推薦に使われたほかのユーザーのコンタクト情報がユーザーのアカウントに誤って保存されてしまっていたという。そのため、Download Your Information(DYI)ツールを使用すると、何らかのつながりのあるユーザーのメールアドレスまたは電話番号がダウンロードしたアカウントデータに含まれる可能性があったとのこと。これ以外の個人情報は共有されていないという。Facebookではバグを確認後にDYIツールを無効化して修正作業を行い、翌日には復旧したとのことだ。

Facebookによると、各ユーザーの情報がダウンロードされたのは1~2回で、ほとんどのユーザーについて情報が共有された相手は1人のみだという。また、DYIツールを利用可能なのはFacebookユーザーだけであり、開発者や広告主にデータが渡ることはないとのこと。現在のところ共有された個人情報が不正利用された形跡はないとしている。
9241656 submission
Android

Androidの断片化、売れ行きへの影響は限定的?

タレコミ by headless
headless 曰く、
Androidの弱点として取り上げられることも多いOSの断片化だが、市場での売れ行きにはあまり影響がないようだ(SlashCloudの記事本家/.)。

Apple Developer Webサイトに掲載されたデータによると、iOSでは93%が最新のiOS 6になっており、iOS 5は6%、それ以前のバージョンが1%だという。一方、Android Developers Webサイトによれば、最新のJelly Bean(Android 4.1.xおよび4.2.x)は33%に過ぎない。これに対し、2010年にリリースされたGingerbread(Android 2.3.x)が現在でも36.5%と最も多く、1世代前のIce Cream Sandwich(Android 4.0.x)も25.6%を占める。そのため、Androidでは最新APIを使用するアプリを大半のユーザーが使用できないとして批判されることもある。しかし、IDCの調査によると、2013年第1四半期のスマートフォン市場でAndroidのシェアは75%。1年前の59.1%から大きく伸ばしているという。これに対してiOSのマーケットシェアは17.3%であり、1年前の23.1%から若干シェアが低下しているとのことだ。

ちなみに、Windows Phoneは1年前の2.0%から3.2%にシェアを伸ばして3位に上昇した一方、1年前に3位だったSymbianのシェアは6.8%から0.6%にまで減少して6位となった。そのため、1年前の6.4%から2.9%までシェアを減らしたBlackBerry OSは、前回と同じ4位にとどまっている。
9241751 submission
クラウド

OS/2の開発者でCitrixの共同設立者、Ed Iacobucci氏が死去

タレコミ by headless
headless 曰く、
OS/2の開発者でCitrixの共同設立者、Ed Iacobucci氏が21日に脾臓がんのため59歳で死去した( Networkworldの記事ZDNetの記事本家/.)。

アルゼンチン生まれのIacobucci氏は米ジョージア工科大学でシステム工学を学び、1979年にIBM入社。OS/2やIBM DOSの開発で中心的な役割を果たし、Microsoftとの共同開発プロジェクトを率いた。1989年にIBMを退職してCitrixを共同設立。OS/2ベースの製品をシンクライアント市場に投入した。Citrixを引退後はエアタクシーサービスのDayJetを経営していたが、2009年にVirtualWorksを共同設立してIT業界に復帰した。今年5月には体調不良を理由にVirtualWorksのCEOを辞職していたとのこと。
9241773 submission

全く同じだ

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
LinkedInに怪しいメッセージが届いたと思ってググったら、全く同じ文章だった。。
差出人は違うし、自分とこの会社名は一切載せてなかった。
なんだろ、ただの個人情報集めかな。
9242667 submission
Android

アンドロイドの父 アンディ・ルービン氏も思わず噴いたコミック 『花のアンドロイド学園』

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
アンディ・ルービンって、こんなのにコメントするの?

---------------------------------------------------------------------------------
世界初のアンドロイド端末メーカー擬人化コミック! 『週刊アスキー』の人気連載が待望のフルカラー単行本化

株式会社アスキー・メディアワークスは、アンドロイド端末メーカーを擬人化した世界初のコミック
『花のアンドロイド学園 Vol.1』を2013年6月27日(木)に発売いたします。

「アンドロイド学園」は日本のどこかにある私立女子高。
15人ほどの生徒は、ツンデレ・めがねっ娘・ギャル・女子高生妻などなど、個性豊かな美少女ぞろいです。
彼女たちはサムスンやソニーモバイル、シャープなど端末メーカーの擬人化。
お互い切磋琢磨し合いながら、ゆかいな学園生活を繰り広げています。

ドコモ・au・ソフトバンクなどは“部活”として描かれ、通信速度や“つながりやすさ”を日々鍛錬。
各シーズン恒例のファッションショーでは、新端末の“お洋服”を作って披露。
防水端末は水着姿として表現されています。

ライバルであるiPhoneやBlackBerry、Windows Phoneも他校に通う美形男子として登場。
彼らとのやり取りも見逃せません。

パソコン雑誌『週刊アスキー』や『マックピープル』、ウェブサイト『週アスPLUS』で連載中の本作。
解説・事実監修は、ケータイジャーナリストの石野純也氏が行っています。

Androidの父と呼ばれるアンディ・ルービン氏は、本作品について以下のように述べています。

「読んで思わず噴いてしまった」
---------------------------------------------------------------------------------
ってマジ?

情報元へのリンク
typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...