
初音ミク ゲームになる 50
タレコミ by Hatris
Hatris 曰く、
発売以来、音楽系ソフトの中でも希に見るベストセラーと言える勢いで未だに人気者の初音ミクですが、今度はゲームで登場するようです。
PSPで出るのは、私的には妥当なプラットホームだろうと思いますが、セガが作るというのはちょっと意外でした。
これをセガはまだまだ元気だと捉えるか、ネットでのブームに便乗するしかないくらい厳しいのかと捉えるか、なんとも両極端に分かれそうな製品ですが、音楽好き・ゲーム好きであって初音ミクユーザーでもあるタレコミ主としては、素直に期待してみようと思います。
このゲーム、ゲームを進めていくと、いろんなカスタムパーツが手に入るようですが、ネギが用意されているのかも気になりますね。
発売は2009年ということですが、ブームが過ぎ去ってしまった後だと、とても悲しい結果になってしまうので、セガにはがんばってできるだけ早い時期に発売してもらいたいものです。
しかし、CRYPTON FUTURE MEDIAは、DTMソフトをもっと売るためになんとなくつけてしまった(であろう)キャラ絵とキャラ設定がこんな事になるとは、思ってもみなかったでしょうねぇ。
プロジェクト・ディーヴァ (スコア:5, おもしろおかしい)
Re:プロジェクト・ディーヴァ (スコア:2, すばらしい洞察)
しかし、7機種目はシークレットじゃないと。
しかもOPとEDでしか歌わないぞ!
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
名前と服装に関しては (スコア:3, 参考になる)
http://seiyunews.com/modules/news/article.php?storyid=1498
Re:名前と服装に関しては (スコア:3, 興味深い)
ここんとこは前バージョンであるLEON, LOLA, KAITO, MEIKO がなぜ売れなかったのか、あるいは売れたのかという点を分析した結果、狙い通り(狙い以上に)当たったようですよ。
クリプトン・フューチャー・メディアに聞く 「初音ミク」ができるまで [itmedia.co.jp]
# SlashDot Light [takeash.net] やってます。
Re:名前と服装に関しては (スコア:2)
// ドラムマニアやギターフリークスとのコラボがあると楽しそうなんだけどな~(:>^
ゲーム版3Dモデル (スコア:3, おもしろおかしい)
> し、「初音ミク」の持つ魅力を十分に伝えられるよう心を砕
> きました。
心を砕かれました。
セガならやってくれる (スコア:3, 興味深い)
http://www.magical-face.com/ [magical-face.com]
このmagical v engineというやつは音声データを音素解析して口パクするのみならず、感情なども解析、表情をアタッチしてくれるというナニゲにすごいツールです。
セガはミドルウェア部隊がたまにやらかしてくれるのでアレゲな技術が搭載されるのを期待します。
Re:セガならやってくれる (スコア:2, すばらしい洞察)
骨はセガ信者が拾ってくれるぞ、多分。
リンク先 (スコア:2, おもしろおかしい)
勤務中の方は注意。
それはそうと、HTML内のソースに …ん?どこか間違いがあるような。
Re:リンク先 (スコア:2, 参考になる)
Re:リンク先 (スコア:2, おもしろおかしい)
いまだに公式サイトが重い (スコア:2, 参考になる)
http://jp.youtube.com/watch?v=-02g_YWF0qY [youtube.com]
http://jp.youtube.com/watch?v=POyOBfVITAk [youtube.com]
ニコニコ動画版
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4471098 [nicovideo.jp]
Re:いまだに公式サイトが重い (スコア:1)
# SlashDot Light [takeash.net] やってます。
SEGA×VOCALOID= (スコア:2, 参考になる)
会社が会社だけにどうしてもこう云うのを期待してしまう。隠しで。
初音ミクゲーム初登場 (スコア:2, 参考になる)
http://www.13hw-ds.jp/ [13hw-ds.jp]
ゲスト出演だけど。
歌だけの参加だとオンラインゲームの釣りパラダイス!が最初らしい。てっきりトリノウタだと思ってた。
Re:初音ミクゲーム初登場 (スコア:1)
PS3「まいにちいっしょ」内、トロ・ステーションの
2007年11月16日号(第373回)で、初音ミクが登場しております。
歌も歌ってますし、キャラも登場してましたよー
参考:まいにちいっしょ@wikiのトロステーション301〜400のページ [atwiki.jp]
Re:初音ミクゲーム初登場 (スコア:1)
# SlashDot Light [takeash.net] やってます。
VF5Rにも出てます (スコア:1)
勝ったり負けたりするたびに歌って応援してくれるのがなんとも楽しいのですが、ゲームセンターの雑踏の中では、
何と歌っているのかなかなか聴き取れないのが難点です。
Re: (スコア:0)
正確にはゲーム内キャラによるコスプレだけど。
Re: (スコア:0)
作曲機能はないのかな? (スコア:1)
インタフェースの関係上、大合奏バンドブラザーズのようなパーカッションやベースまで含めた作曲ツールを実装するのは難しいだろうけど、マリオシーケンサが大幅に進化した感じのものならPSPでもなんとかなるんじゃないかな?
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
それは逆効果 (スコア:2, 興味深い)
かといってパラメータ削りまくったボーカロイドでは、聴き取れるように歌わせるだけでも大変。
ハードルを上げすぎるようなことはしない方が無難です。
うじゃうじゃ
Re:それは逆効果 (スコア:2, 興味深い)
曲は半固定でも、そこそこ練られたMikuMikuDance並に踊りつつ、可愛い声でポップスを歌ってくれるなら、それはそれで魅力的です。
5年も前に「くまうた」が通った道ですけどね。
くまうた(31) 『我は萌えに屈せず』 唄:白熊カオス
http://www.nicovideo.jp/watch/sm985395 [nicovideo.jp]
http://d.hatena.ne.jp/video/niconico/sm985395 [hatena.ne.jp]
くまうた(178) 『ゲームで歌おう』 唄:白熊カオス
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4429996 [nicovideo.jp]
http://d.hatena.ne.jp/video/niconico/sm4429996 [hatena.ne.jp]
ネタじゃないとな? (スコア:0)
それとも後から嘘でしたってオチが付くのかい?来年の4月あたりに
Re:ネタじゃないとな? (スコア:3, おもしろおかしい)
・嘘のつもりは無かったけど銀行屋さんに怒られて中止
・今出てる情報は嘘で本当に出るのは「おしゃれボーカロイド ミクandリン」
・今出てる情報は嘘で本当に出るのはシェンムーの続編でミクは劇中にゲスト出演
Re:ネタじゃないとな? (スコア:1)
# SlashDot Light [takeash.net] やってます。
Re: (スコア:0)
ゲーム自体はまじめに作っているようですよ。開発進捗40%とか。
#ミクの腋に気を取られているとミスするというシビアなリズムゲームのようです。(違
Re:ネタじゃないとな? (スコア:1)
セガなのはまあ、言われてみれば納得かな。ミク背負える程度には
フリーダムな会社って他にあるかなぁ。
Re:ネタじゃないとな? (スコア:2, おもしろおかしい)
=-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
Flashサイト(オフトピ) (スコア:0)
個人的にはほぼ容認なんですが、施設へのアクセスマップなどはローカルへコピーさせてくれんかなぁ…
地図だけ携帯電話に送って道案内に使いたい時、通常の画像より手間がかかってめんどくさい。
Re: (スコア:0)
もうちょっとなんか説明書いとこうよ。
で、許可したらサーバがクソ重たいからか、動画のバッファがなかなか溜まらず飛び飛び。
前にもこんなページあったよな。>SEGA
バンプレスト商法 (スコア:0)
Re: (スコア:0)
ユーザー側で勝手に盛り上がって金を落としてくれる分
版元のクリプトンとセガにとって美味しすぎるってことなんでしょう。
Re: (スコア:0)
プロモーション費用も、公募してる事を広めなきゃならんから、金はかかるよ。
多少安くなるかもしれんが、ほとんど0とはならない。
Re: (スコア:0)
次回:きみのためなら死ねる系
その次:赤ちゃんはどこからくるの?系
これでしばらくは安泰です
Re:バンプレスト商法 (スコア:1)
# こらこら
Re:バンプレスト商法 (スコア:1)
Re:バンプレスト商法 (スコア:1)
# SlashDot Light [takeash.net] やってます。
Re:バンプレスト商法 (スコア:1)
#いや、開発元はちゃうってのはわかってますよ?
#あとそれのどこが初音ミクやねんってツッコミもね?
Re: (スコア:0)
プラットホーム (スコア:0)
私は、音ゲーならDSのほうが向いてると思うがなぁ。
音ゲーになるかすら知らないけど。
#アイマスはPSPでOKだ
Re:プラットホーム (スコア:1, 参考になる)
Re: (スコア:0)
もはやブームではなく (スコア:0)
ブームと言える現象は正月辺りで終わってますから。
昨日のミク誕生日祭りは盛り上がりすぎたけど!
妹をプロデュースしていた頃ですね、わかります (スコア:1, おもしろおかしい)
最近は、ミクのブームなのかMMDのブームなのか…
Re:もはやブームではなく (スコア:1)
ブームは終わるとしても、ネット上に当たり前の様に存在し
VOCALOID達が歌う曲が極自然に町中やスピーカーから流れ
ランキングに登場する人気曲で普通に歌っている。
そして、それらを人々が普通に受け入れる・・・・・
ある意味、これが未来の一つなのかも。
# UTAUも中々すごい事になってますよ。
# 今や、バーチャルアイドルに声を与える重要なコアテクノロジーに
# 成長しつつある。
## とりあえず『嘘の歌姫』だけは聞いてほしいのでID
『今日の屈辱に耐え明日の為に生きるのが男だ』
宇宙戦艦 ヤマト 艦長 沖田十三氏談
2006/06/23 JPN 1 - 4 BRA
Re: (スコア:0)
たまたま初のアルバム発売だったため、流れたみたいですが、違和感なかったですよ。
#普通に聞き流していた自分に驚きました。
Re: (スコア:0)