KING JIM、『ポメラ』新モデルを発表 109
タレコミ by masayukiogura
masayukiogura 曰く、
KING JIMのニュースリリースによりますと、同社はデジタルメモ帳『ポメラ』の新型モデル(DM-20)を12月11日に発売すると発表致しました。
初代ポメラ(DM-10)から何が大きく進化したかというと、今まで1ファイル8000字(全角。約16KB)までしか扱えなかったのが、一気に28000字(全角。約56kb?)まで入力出来るようになったこと。原稿用紙でいえば(400字詰め全て使ったとして)20枚から20枚まで書けるようになった訳ですから大きな変化だと言えます。
さらにこの他にも、
・ATOK辞書の拡充(変換効率は良かったけど語彙が少なかった問題が解消?)
・画面の大型化(4インチから5インチに)
・eneloop正式対応(駆動時間15時間と明記。今までは動くけど明記はされていなかった)
・ファイル管理機能強化(フォルダ管理に対応)
・キーバインド対応 (capsキーとctrlキーの入れ替えに対応等)
と、デジタルメモ帳として、痒いところに手が届く仕様になっております。
タレコミ人の場合、ポメラの一部のキーがテカテカになるほど使い込み、その使用率はPCと半々といった感じなんですが、この新型ポメラの登場で稼働率がさらに上がりそうで、今から非常に楽しみであります。
また、他にもQRコードに変換可能という携帯電話向けの機能も搭載されているようで、新規ユーザーによる今までにない使い方も提案されそうで、今後のラインアップの拡充にも興味がそそられますね。
あのキーボードはいいのだが…… (スコア:4, 参考になる)
机がある状態で、会議やミーティングの議事録どりなどにはいいのですが、
メモとしては使いづらいんですよね。
折曲がるキーボードのギミックの関係上、膝に乗せたり、立った状態だと極度に
使いにくくなるのは何とかしてほしいです。開いた状態をロックできる機構が
あればいいとおもうのですがね……。
カーソルキーの反応時間は変更可能に? (スコア:3, 参考になる)
現ポメラは、カーソルキーを押しっぱなしにしたときの、連続移動開始までの反応時間がWindows標準設定ほどの遅さで、反応時間を変更できません。
私はいつもWindowsでは反応時間を最短にして使っているので、ポメラの動作がもっさりして思えてしまいます。
この部分が修正されていると良いのですが。
Re:カーソルキーの反応時間は変更可能に? (スコア:1)
>要望を汲み取るのは開発側の仕事だろうが。
>消費者にそれの提供を依頼するなら、金を払え。値引きでもいいけど。
ライバルが無い状態だから目立ってしまうけど、市場の意見にコミットするのは悪いことではないのでは?
サポートセンターの情報を吸い上げシステムに組み入れる
評判を調査してマーケティングの一部として次世代を検討するなどは
普通にやってることだと思うし。
半ばクレームや営業妨害的な書き込みも真摯に受け取り製品に生かしている辺りは
頭が下がるところともいます。
あと、こういうマーケティングの一環に組み込まれたくないなら書かなきゃいいわけだし。
Webという定声調査的に参考資料として組み入れやすいツールが無料で有るんだから
取り込まないほうが会社的に間違ってる気がします。
(仕様に組み込むかの取捨こそが仕事とおもいます。
また出て無いアイデアを組み込むの「も」仕事だとおもいます。)
キングジムに関しては、今回は野心的な展開ではなく、製品の精度を上げてきた感じですが、
また別のバージョンにも期待してしまうスペックシートだなと覗き込みながら思ってます。
(今回のM20を買う予定。)
あと、こういう尖ったニッチ製品は買いささえる必要もあるし、
量が出てきているみたいだから(CM売ったら6万台くらい売れたとかメーカーに直接聞いた。)
値引きという観点では、ローコスト版が少々時間を置いて出てくるかもしれませんね。
(M11くらいの型番で現行品のソフト改修版とか。あくまで予想ですが)
ダメだったか・・・ (スコア:3, 興味深い)
英語キーボード配列を期待してたんだが、無理だったようだ。
-- gonta --
"May Macintosh be with you"
Re:ダメだったか・・・ (スコア:2, 興味深い)
IME が 方言に弱い ATOK ってのも入力効率悪そう。方言を多用しちゃう自分は ATOKよりは MS-IMEのほうが圧倒的に変換効率いい。
一般(?)には正しい選択なのはわかるんだけど、自分にとっての致命的なポイントががなぁ。
Re:ダメだったか・・・ (スコア:1)
「メモをとる」ことに特化した発想自体は大歓迎で、旅行中の原稿下書専用機のつもりで先代を買ったのだけれど、keyboardが微妙に小さくて、打ち間違いが余りにも多過ぎて、お蔵入りになっています
増えてないよ? (スコア:2, 参考になる)
従来の20枚から70枚になったのかな?
89M? (スコア:2)
しかも5階層とか、ファイルサイズと制限ありすぎ。
PCにあるファイルをさくっと持って行けないではないか。
Re:89M? (スコア:2)
89メガバイト = 93,323,264 Byte
93,323,264 Byte ÷ 4Byte = 23,330,816 文字
個人的には、原稿用紙 116,654 枚分もあれば十分、というかそんなに必要ないとおもいます。
microSDカードで16GBまで追加できますし。
これを使うユーザーの大半は、ポメラで文書を書いてからパソコンに移す一方通行だと思います。
あくまでニッチをねらった製品だから、高機能になる代わりに操作が煩雑になったら意味がないと思います。
Re:89M? (スコア:2)
4Byte文字で計算してしまいました。
原稿用紙の計算もおかしいですね(汗)。
SiftJISコード?なので2Byte、原稿用紙は一般的には400文字だから、
93,323,264 Byte ÷ 2Byte = 46,661,632 文字
46,661,632 文字 ÷ 400 文字 =原稿用紙 およそ 116,654 枚
・・・ですね、失礼しました。
1ファイルあたり28,000文字で最大1000ファイルまで保存可能
私の場合は、1000ファイルも使うことはないと思います。
フォルダーは3階層くらいまではカテゴリー分けで使うかも。
1年使っていますが (スコア:2, 参考になる)
普段使っているなら辞書に登録すればいいんだけど、気づいたときにメモるのに、できるだけ精度高く漢字変換してくれるようになっているならありがたいですね。
私は、ほとんどは8000字以内で収まることが多いですが、時々制限にひっかることもあるので、ちょっと文書が大きくなると分割しているのを、気にしなくてすむのも助かります。
フォルダで管理できるのもいいですね。
2GのSDはスカスカでも、ちょっとしたメモなので結構、文書の数は多くなりますから。
データそのものは、最終的にはワープロ等で使うためPCに転送してしまいますし、そちらがバックアップにもなりますから、16Gまでの保存ができてもあまり魅力はないんですけどねぇ。
QRコードが表示できるなら、携帯でも簡単に読み込んでメールで送れるというのも結構魅力かな。
購入しちゃいそうです。
Re:1年使っていますが (スコア:2, 興味深い)
W-ZERO3と、かつてはモバイルギアの、ユーザです。
>気づいたときにメモるのに、できるだけ精度高く漢字変換してくれるようになっているなら
私はそういうときは漢字変換のほうを諦めました。
つまり平仮名で書きまくるんです。
他人ならともかく、自分のその日のうちのメモなら、平仮名でも判りますよ。
寝る前に集計するわけね。
現状の多くの漢字変換は、それ自体がどんなに賢くても、結局は「見て候補を選ぶ」という脳の力を費やされます。
平仮名だとそういう脳力を食われないので、スムーズに入力できて、たいへん快適です。
Re:1年使っていますが (スコア:1, おもしろおかしい)
かな入力者に質問です。 (スコア:1)
かな入力を常用していて、かつポメラも活用している人がどれだけいるのかわかりませんが、
あの数字キーの縦方向の短かさで打ちにくくないですか?
Re:かな入力者に質問です。 (スコア:1, 参考になる)
同じ様に分かった風なコト言って選挙権行使しないタイプ?
開発関係の仕事だが、届いたユーザーの声は開発の参考にするし、無視する理由の方こそ無い。
(それがノイジーマイノリティーじゃないという事を確認する手続きやモニタリングはやるけど)
Re:かな入力者に質問です。 (スコア:5, 参考になる)
ポメラ開発者は2chやmixiなどをチェックしていることを公言していた [itmedia.co.jp]し、
今回搭載されている新機能・改善点はほとんどすべてユーザサイドで要望として
挙がっていたものばかりですね。キングジム開発陣は本当によくユーザの
意見聞いてるなあというのが率直な感想。
普通に「ユーザの要望を汲み取って進化した正当後継モデル」だと思います。
# QRコードによる携帯との連携も発売後にユーザから挙がったアイデア [unkar.jp]。
Re:かな入力者に質問です。 (スコア:1, すばらしい洞察)
貴方のように選挙権まで持ち出す人もいれば、「そうなんだ」と思って買う前にチェックしてみて納得する人もいる。無駄にはならない情報だと思いますよ。
QRコードに直せるのは便利だと思いますが (スコア:1)
デンソーのページ [denso-wave.com]を見ると、
QRコードの収納可能文字数
数字のみ 最大7,089文字
英数字 最大4,296文字
バイナリ(8ビット) 最大2,953バイト
漢字、全角カナ 最大1,817文字
と、3,200文字の日本語の文書は規格的に無理そうな気がするんですが、どうやってるんでしょう?
Re:QRコードに直せるのは便利だと思いますが (スコア:4, 参考になる)
と書いてあります。
Re:QRコードに直せるのは便利だと思いますが (スコア:1)
base64 でエンコードすればいいんじゃ? と反射的に思ったけど、
4,296バイトなら、エンコード前で3,200バイト入るわけだが、
そうすると、大体 1,600文字か orz
--- show mpls ldp neighbor
Re:QRコードに直せるのは便利だと思いますが (スコア:2, すばらしい洞察)
ポメラのページみると、
> 編集中のテキストをQRコードに変換可能(3,200文字まで)。携帯電話との連携が図れます。
ってなってますね。日本語とは書いてない。
--- show mpls ldp neighbor
Re:QRコードに直せるのは便利だと思いますが (スコア:1)
現状ではQRコード読み込み機器の大半がケータイのように思えますし。
emacsバインド (スコア:1, 興味深い)
emacsバインドに設定できる?
Re:emacsバインド (スコア:2)
同意です。
WXGの昔からコンバートやら手作業で移したりやらで移行を繰り返し、
もはや自分でもどこに何を設定したか訳が分からなくなっていますが
(でも入力時には指が勝手に動く)ずっと使ってきたATOKの設定ファイルは
宝物です。
Re:emacsバインド (スコア:1)
私も今はコンシューマー向けをあきらめたVACSのVJEバインドに
設定できるかで買うかどうかが決まります。
どうか「無変換」で「全確定」できますように(-人-)ナームー...
値段がちょっと…… (スコア:1, 興味深い)
発売されてみないと実売価格は分からないものですが、定価で34K、価格comの現最安値で29Kとは。
15Kで売ってる旧型(17K出せばケース付きセットが買える)を思うと、ちょっと高くないかなぁ。
10K以上の値上げ要素は何なのでしょう。液晶?メモリ?ATOK?
この調子でだんだん高機能化 (スコア:1)
そのうちよく判らないラインナップで溢れていくんですね
#作りこんだ1機種を長期販売するのかと思ってたのに拍子抜け
Re:この調子でだんだん高機能化 (スコア:4, おもしろおかしい)
今後付きそうな機能
・UNDO/REDO回数増加
・キーバインドフルカスタマイズ
・スケジュール
・アドレス帳
・辞書/辞典
・電卓
・乾電池廃止で充電のみ
・液晶の大型化
・カラー液晶
・タッチパネル
・カメラ
・無線LAN接続
・WEBブラウザ
・自由にいじれるOS
・電話
……あれ?
Re:この調子でだんだん高機能化 (スコア:3, おもしろおかしい)
コルクせん抜き
プライヤー
+ドライバー大中小
-ドライバー大中小
ワイヤーカッター
6角レンチ大中小
モンキーレンチ
のこぎり
バール
レーザーポインター
シガーカッター
スナップシャックル
コンパス、水平器、定規
ハサミ
懐中電燈
釣り針取り
リーマー
棒ヤスリ
手鏡
拡大鏡
つまようじ
ピンセット
キーホルダー
脂取り紙
ウェットティッシュ
靴べら
ねこだいすき
Re:この調子でだんだん高機能化 (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:この調子でだんだん高機能化 (スコア:1)
・emacs-lisp 搭載
・Eclipse Plug in 対応
……あれ?
Re:この調子でだんだん高機能化 (スコア:3, おもしろおかしい)
・nano 式表示対応
・POSIX互換機能搭載
Re:この調子でだんだん高機能化 (スコア:1)
vi風キーバインドも搭載しないと
本気です。 (スコア:1)
あなたの一言のおかげでポメラ購入を悩むまでもなく初代OASYS Pocketを引っ張り出して変換の遅さに我慢するまでもなく
今持ってる X05HT + Atok for Windows Mobile を使いこなすべきだと気づかされました(汗)
Re:この調子でだんだん高機能化 (スコア:2, おもしろおかしい)
「作りこんだ1機種」ってどれのことですか?
旧モデルは全然作り込まれてませんでしたけど。
Re:この調子でだんだん高機能化 (スコア:1, 興味深い)
たかっ (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:たかっ (スコア:2, おもしろおかしい)
買う気満々じゃねーかw
キー入力スタイル (スコア:1, すばらしい洞察)
標準(ATOK)以外にMS-IME配列だけは用意されているようですが、個人的にはVJE配列も欲しかった…
言ってたことと違う。 (スコア:1)
ATOKの強化(これは必要だと思う)以外は、システム、ハードの高機能化に他ならない。
だんだん、スケジュール表や電卓がついて、カラー化とかしてくるんじゃないだろうか?
かつての、Palmのように。
現ポメラ愛用者としては、壊れるまで使い続けるだけだから、新機種は関係ないですけど。
Re:言ってたことと違う。 (スコア:1)
それが分かってるからカラーにもPIM機能付きにもなってないんじゃないかな?
杞憂かな? (スコア:1)
ポメラもそのような思想で作られたのに、記憶容量の増量を手始めに、同じようになっ
ていってしまうんじゃないかと、なにかだぶるものが有ります。
色んな物を求めて、最後はネット接続まで要求されるんじゃないかが心配です。
Re:杞憂かな? (スコア:1)
もし3代目が出てそれにカラー画面とかPIM付きとか赤外線通信やBluetoothとかがついたとしたときに
”思想からぶれ始めた”と思うべきなのかな、と。
今のところ悪くなったのは折り畳み時3mm高く重量が30g重く価格が7350円高くなったこと?
杞憂でしょう (スコア:1)
敢えて液晶をモノクロにしている時点で、
文章書きマシンの範疇を外れないのは確定的に明らか。
モノクロは目が疲れないから良いよね。時々モバイルギアを引っ張り出してる。
書いた文章をどう持っていくか、という点での強化はどんどんやって欲しい。
そうすればシンプルな本体を貫けるからね。
Re:言ってたことと違う。 (スコア:1, 参考になる)
>でも用途によっては、どれでもPomeraの代わりにはなります。
>しかもPomeraより高機能で安価です。
であれば、それらでよい(事足りると判断した)人はそれらを買うでしょう。
ポメラの軽さ、機動性をより重視するひとは多分ポメラを買うでしょう。
自分のニーズに合ったのを買えばよい話。別に片方が売れたからといって
もう片方の売れ行きが落ちる、というものでもないですし。
そもそもポメラは一般向けじゃないです。値段下げたから更に多くの人が買う、という
たぐいの商品ではありません。
“電子メモ帳”で20年ぶりのヒット [nikkeibp.co.jp]
文具らしさ追求、ニッチ市場拓く
(要ユーザー登録)
[中略]
[中略]
Re:言ってたことと違う。 (スコア:1)
>たぶん最大の仮想敵は電子辞書かと。
そこと連携とかできれば面白そうだけど、そんなことしたら「高機能化」してる~とか文句出るんだろうなぁ。
Bluetooth(これは違う?)か赤外で携帯とか電子辞書とか電子ブックリーダーとひょいひょいデータやりとりできたら良いなぁ。
とか言うと「余計なもの付けるな~」って怒られそうだけど、書いてみるテスト。
あえてネットにだけはつなげなられないのを希望。
#合体変形とか付いたら萌え死ぬかも。
新モデルを出すのなら (スコア:1)
大容量を使う場面とは? (スコア:4, 参考になる)
講演などの議事録メモなどは、演者が変わるたびにファイルを分けるなどの気をつけ方で十分でしたし、何か書くときの思考垂れ流しメモにも十分すぎるほどでした。
気分的には上限があるというのが少々どきどきしますけどね。
多分ポメラを使うときって、 PC だと大げさだったりバッテリが問題だったりなどの時だと思うので、メモと割り切って使う分には全然困らなかったのですけど、 8kB の制限を超える使い方ってどんなものなのでしょうか?
そんなことにもつかえるのか!ってのを教えていただければ幸いです。
フォルダ対応はとてもうれしいので買っちゃうかも…
先代のはどうしようかな。
あ、いまさらですけど、当方が使っている GPS ロガーと同じ方式で hoge.txt ファイルに対して、制限越えたら自動的に hoge(1).txt hoge(2).txt や時刻をファイル名にするなどと自動分割してファイルを作ってくれるととても安心ですね。
これなら制限が小さくても気になりませんね。
Re:行き着く先はnetbook? (スコア:1)
同じく。というか、初代を買うのを思いとどまった理由がこれできないからですから。
そっかー、これできるようになったのかー。なら買うわ。即金で。
Re:行き着く先はnetbook? (スコア:1)
--- show mpls ldp neighbor