パスワードを忘れた? アカウント作成
タイトル 日時 リプライ スコア
Re:新しい攻撃手法 *2023年04月10日 22時34分 23
   元ネタ:自動車のキーレスシステムをバイパスする CAN インジェクション攻撃
Re:すごいと思うけど、値段がちょっとね *2023年03月07日 21時44分 2
   元ネタ:約3秒で浴槽内に泡洗剤をムラなく噴射できる『らくハピ くるくるバブルーン お風呂まるごと』
スクランブルに拘る必要はないのでは *2022年09月13日 21時29分 2
   元ネタ:NHK地上波放送の有料化は技術的に実現が難しい
OBDⅡ≒CAN *2021年09月06日 14時57分 34, 参考になる
   元ネタ:レクサスなどの高級車盗難、手口としてCANインベーダーを使用か
ピンヘッダのアダプタがないのが不満 *2021年04月07日 12時13分 52
   元ネタ:国内PCマザボ市場で10年ぶりに首位交代へ。ASRockがASUSを逆転
中・小型液晶専業 *2020年06月17日 7時47分 42
   元ネタ:三菱電機、価格競争激化で液晶事業から撤退へ
カンニングツールを電卓に組み込む改造 *2020年05月24日 20時08分 42
   元ネタ:カシオ、関数電卓を改造して組み込んだArduinoのソースコードにDMCA削除要請
新しい薬はどうするんだ *2019年08月23日 19時14分 22
   元ネタ:市販薬と同成分の花粉症薬を医療保険対象外にすべきとの提言、診察料を考慮すると負担額は市販薬と同程度との試算も
Re:バッテリー寿命 *2018年08月26日 22時17分 14, 参考になる
   元ネタ:日記: ニコンからフルサイズ・ミラーレス機「ニコンZ」シリーズ正式発表
Google Homeのスマートホーム機能 *2018年08月19日 16時15分 24, 参考になる
   元ネタ:Google、アプリで位置情報をオフにしても位置情報を保存していたとの報道を受けてヘルプを修正
和式トイレ用洋式アタッチメント *2017年11月22日 16時40分 22
   元ネタ:学校のトイレは和式と洋式、どちらが良いのか
似たような話はたくさんあるようです *2017年10月28日 15時42分 33
   元ネタ:選挙CMでエミネム風のBGMを使用したニュージーランド国民党はエミネムの著作権を侵害したとの判決
Re:こーぽれーとがばなんす *2017年10月03日 14時22分 13
   元ネタ:日産自動車、無資格の従業員が完成検査を行っていた問題で約121万台をリコールへ
逆ならわかる *2017年09月12日 18時55分 65, 興味深い
   元ネタ:チケット詐欺で誤認逮捕、誤認逮捕された女性に成りすましていた真犯人は中学三年生
コナミデジタルエンタテインメント氏 *2017年08月10日 15時39分 34, おもしろおかしい
   元ネタ:コナミでは会長の親族でないと重要な役職には就けないという話
Re:お金 *2017年07月18日 17時12分 13
   元ネタ:国税庁のe-taxは2019年よりパスワード認証となり、ICカードは不要に
Re:1人のエンジニアの底力 *2017年02月17日 18時01分 14, 参考になる
   元ネタ:WiiからPCに移植されたゲーム、一人のエンジニアによる最適化で大幅にグラフィックが改善
研究者側の自浄能力がない *2016年12月13日 17時45分 105, 興味深い
   元ネタ:日本の大学・研究機関での理不尽なローカルルール
アクセルペダルをいっぱいに踏み込むとブレーキになる装置 *2016年12月06日 1時04分 23
   元ネタ:スラドに聞け:オートマ車のブレーキの踏み間違いを防ぐための「左足ブレーキ」は有効か
Re:疑われているのはいすゞ *2015年10月01日 19時46分 42
   元ネタ:排ガス規制対策のための「不正ソフト」、日本でも前倒しで規制を検討
PHS *2015年09月20日 9時55分 12
   元ネタ:日記: カメラなしワンセグなしの機種がない
キャップレスMicroUSB端子のせいでは? *2015年09月12日 22時34分 14, 興味深い
   元ネタ:Xperiaの防水モデル、今後は水中使用不可に?
MicrosoftのGrooveといえばこっちですよね *2015年07月11日 10時23分 12
   元ネタ:「Xbox Music」、「Groove」に改称へ
スマホ向けPlayStation Mobileは終了方向 *2014年11月18日 8時13分 43
   元ネタ:ガラケー向けゲームをPlayStation Mobileで復刻するアプリアーカイブス
typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...