パスワードを忘れた? アカウント作成
2810459 journal
Ubuntu

nimu.akhの日記: Ubuntu 12.04 LTS リリース 71

日記 by nimu.akh

2012年4月26日、Ubuntu 12.04 LTS がリリースされた(ダウンロードオンラインデモリリースノート日本語訳)。長期サポート版であり、デスクトップ版、サーバ版ともに 5 年間サポートされる。64 ビット版が推奨になるという話もあったが、結局、32 ビットが推奨となった。また、新規インストールに PAE 搭載 CPU であることが必要となった。主な特徴は、

  • Linux kernel 3.2.14
  • LibreOffice 3.5.2
  • GNOME 3.4.1
  • デフォルトの音楽プレイヤーが Banshee から再び Rhythmbox に戻る
  • Unity の HUD 機能(/.j 記事
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2012年04月29日 17時06分 (#2144761)

    >新規インストールでPAEが必須となり、

    なんか32bit環境をまだまだ使うぞって感じですが、
    64bit版の日本語Remix CDとか出てほしい。
    もうUbuntuをインストールするような環境は
    ほぼ64bit CPUになってると思うんですよ。
    Windowsは互換性から32bitでってことがあるかもしれないけど、
    Ubuntuならデフォルトが64bitでいいような気がする。

    • MLにベータ版の情報が出てたので、64bit版は今回から出るんじゃないですかね?

      https://lists.ubuntu.com/archives/ubuntu-jp/2012-April/004113.html [ubuntu.com]

      Ubuntu 12.04 LTS 日本語 Remix CD のベータ版を、以下に置きました。

      http://cdimage.ubuntulinux.jp/misc/12.04/ubuntu-ja-12.04-beta-desktop-... [ubuntulinux.jp](32ビット版)
      http://cdimage.ubuntulinux.jp/misc/12.04/ubuntu-ja-12.04-beta-desktop-... [ubuntulinux.jp](64ビット版)

      まだ一部のテストしか完了していませんが、ベータ版ということで配布を
      開始しています。不具合などあれば、指摘いただけると助かります。

      なお、Remix CDのテスト項目は以下のページにまとめられています。

      https://wiki.ubuntulinux.jp/Develop/Precise/QA/RemixCDImage [ubuntulinux.jp]

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年04月29日 17時32分 (#2144772)

      5年ほど前ですが、ボロクソに拒否されてます。
      https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?pid=9195 [ubuntulinux.jp]

      実際問題、問題となるメモリ上限は PAE カーネルでどうとでも成るのでメリットが依然としてないのでしょう。
      個人的には 64bit 使ってますけど、広くメディアに出ている現状では、安易に 64bit 版でリリースして『動かない!』となるのは、メンテナとしても避けたいでしょうね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2012年04月29日 22時16分 (#2144888)

        メモリ上限は PAE で大丈夫と言いつつも、32bit 固有の LowMem 容量(不足)は問題にならないのでしょうか?
        今時の大きなメモリを積んだマシンではわりと気にしないといけないと思いますが。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        今レポジトリに上がってるバイナリってunzip位しか無くないですか?pool覗いても数える程しかないですし。
        この状態で64bit版のメンテナンス出来ないっていうのも結構難しいっていうか、これだけの違いで32bit版でさえ日本語Remix CDをリリースし続けるのも負荷的にどうなのかという気が。

    • ここ数年日本語Remix CD使ったことない
      日本語Remix CDイメージ落とすより、高速な本家ミラーからCDイメージ落としてRemix部分だけapt-get upgradeしたほうが速いので

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      そうですか?
      うちではメモリ最大756メガの古いノートPCに11.10入れてますが、
      そこそこ快適に動いてくれています。
      もちろん機能的には制限ありますけど、
      遊びで使う分には当分32でいいや、と言う人も
      結構居るんじゃないですかね。

    • by Anonymous Coward

      > 64bit 日本語Remix CDほしいです。

      そもそも普通のUbuntuで不便を感じたことがないんだけど、日本語Remixって何かいいことあるの?

      • by Anonymous Coward on 2012年04月30日 9時38分 (#2145014)

        Ubuntu Desktop 日本語 Remix CDのダウンロード [ubuntulinux.jp]ページから引用すると、

        オリジナル版からの変更点
         
        日本語サポートパッケージの収録 日本語をサポートするためのパッケージをすべて含んでいます。これにより、ライブCDとして利用する場合でも各メッセージが日本語化されます。また、日本語の入力も可能です。
         
        日本語ファイル名・パスワード対応unzipの収録 日本語のファイル名およびパスワード(Shift_JIS・EUC-JP・UTF-8)に対応したunzipを含んでいます。
         
        Japanese Teamリポジトリの追加 Japanese Teamのパッケージリポジトリを追加してあります。

        ちなみに12.04のPackages [ubuntulinux.jp]
        から抜粋すると、
        unzip-crypt
        ubuntu-defaults-builder
        ubuntu-defaults-ja
        の3つ。
        ubuntu-defaults-builderは文字通りデフォルトファイルを作成するツール。
        ubuntu-defaults-jaはdefaults-builderを使ってそれでdefaultsにja設定を追加したりレポジトリにjaを追加したりFirefoxのブックマークの変更を実施したりしてるようです。
        本家版をインストールしたときに最初にLanguage-settingsあたりからデフォルト言語の変更が必要になるかと思いますが、あの作業が不要になります。
        zipの日本語エンコーディング対応とかってデフォルトで使っていて問題出たことなければ関係ないですし。

        インストールして使えている時点で不満の無い人には不要と言っていいです。

        親コメント
  • by dodonga (4178) on 2012年04月29日 18時18分 (#2144785) 日記

     dodongaです。

     バグ登録してるけど、拾ってもらえず・・・

     use both update-manager and byobu , memory leak("apt-check" process not killed ) [launchpad.net]
    #以下、「登録したぜ、拾われた」コメント禁止w

     「byobu」で「update-manager」は需要ないのかなぁ。GUIでも普通にやってる子がココに。

    --
    閑話休題
    • by Anonymous Coward on 2012年04月29日 18時41分 (#2144797)

      英語がプアすぎて理解されていないのでは

      親コメント
      • 英語がプアと言うよりも, MLやフォーラムみたいな所で説明しないと, いきなりバグレポート送られても分からないってパターンじゃないかと.

        # 「日本人開発者の悪い所」って昔から言われてますけど

        親コメント
        • 先にMLやフォーラムで説明していたとしても、そっちでもこの文章力じゃ言いたいこと伝わらないと思います。

          # バグレポートからリンクされているスクリーンキャプチャの日本語コメント見て、何が言いたいのか初めて分かりました。

          あと、リポートに必要な情報が十分に記載されていないと思います。
          再現する為の手順、期待される結果、実際の結果の3つを簡潔に述べることが最低限必要ですが、2つ目が記載されていません。

          ただでさえ言語面でハンデを負っているので、多少冗長になったとしても可能な限り詳しく書いた方がいいんじゃないでしょうか?

          親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年04月29日 20時42分 (#2144849)

      「英語がプアすぎて」というフォローがあるように、何を言いたいのかさっぱり分からん。これは無理だよ...

      親コメント
  • > デフォルトの音楽プレイヤーが Banshee から再び Rhythmbox に戻る

    なんか、Ubuntu のリリースノート見ると毎回音楽プレーヤーがどうのという記述を見るような気がするのだが、何か揉めてるの?
    デバイス・ドライバやライブラリ関係で主流がどうとかってその手の話ですか?

  • しばらくUbuntuを使っていない間にどんどん進んでいるのですね。BlenderちっくなHUD機能とか便利そう。
    でもどうせならマウスかキーボードのどちらかに操作系統を統一したほうが、いちいち手元を移動させなくてもいいので良さそうな気はします。

    # あとはもうちょっとマルチメディア系を進化させてくれればずっとUbuntu一本でいられるのになあ。ID3タグの文字化けとか。

    --
    自由の行使には責任を伴わなければならない
  • by Anonymous Coward on 2012年04月30日 11時23分 (#2145048)

    話題になってなかったので自分の環境だけなのかもしれないけど、一応ご報告。

    11.10 の Unity 上で Screenlets を使ってる場合に「ログアウトの度に Screenlets の画面配置が壊れる」
    ということが起きてたのだけど、12.04 では解消されているようでした。
    地味に不便だったので解決されて良かったです。

  • by Anonymous Coward on 2012年04月30日 14時24分 (#2145088)

    ウインドウの上側をつまんでリサイズしたくても1ライン分位しかつまめるところがないとか、
    外観の変更とかでキャンセルボタンがないとか、
    あと、ubuntuとは関係ないかもしんないけど、LibreOfficeとかで「キャンセル」の「キ」の下にショートカット用のアンダーラインが引かれてたりしてて、
    そういった所を見つけてしまうと、使おうって気がしなくなるんですよね。

  • by shesee (27226) on 2012年04月30日 18時38分 (#2145150) 日記
    uams_dhx2_pam.so のpanicがまだ治ってないんだな。3.0まで直さないつもりなのかも。
  • by Anonymous Coward on 2012年04月29日 16時55分 (#2144757)

    先月11.10Serverに切り替えたばっかりだぞ・・・。

  • by Anonymous Coward on 2012年04月29日 17時09分 (#2144763)

    sakura VPSでアップデートしたらresolv.confが消えてしまってはまった。

    • by upken (38225) on 2012年04月29日 18時48分 (#2144799)

      Ubuntu Desktop amd64 版の 11.10 -> 12.04 のアップグレードをGUIでやってみました。

      1. イメージのダウンロードが速かった。
       9MB/s くらいでダウンロードできた。設備が増強されたのかな。

      2. 無線LAN経由でアップグレードすると、途中でネットワークが使えなくなってコケる。
       必要なパッケージが存在しない状態でアップグレードが異常終了したためGUIがまっとうに動作しなくなった。リカバー可能。

      3. 英語キーボード配列に変わる。
       アップグレード中の選択肢は何を選んでも結果は一緒。
       アップグレード後に再度変更すればよい。

      回復不能な問題は無い印象ですが、バックアップ、リストア環境を整えた上で実施することをおすすめします。
      # Ubuntu One のバックアップ、リストア対象はユーザーのホームディレクトリだけなので、システムのバックアップは別の手段が必要。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年04月29日 17時59分 (#2144780)

      今回はというか今回もというかバグ残したまま強引リリースですね。
      LTSなんでコツコツ直っていくんだろうけど、機能追加と安定性のバランスが悪いなあ。
      起動のたびにfsckが走るバグは、NetworkManagerのバグ [launchpad.net]として作業中みたい。
      あとdnsmasqのキャッシュをONにしようとしても、NetworkManagerのバイナリに--cache-size=0がハードコードされてるので無理w。NetworkManager.confでdnsmasq切り離すしかないっていう。

      親コメント
    • Kubuntuだけど。10.04 LTSから。リリースノートにある方法 [ubuntu.com]を試そうとしても、そもそも"Distribution upgrade available"と出ない。

      $ do-release-upgrade  -c
      Checking for a new ubuntu release
      No new release found
      $ do-release-upgrade  -cd
      Checking for a new ubuntu release
      New release 'precise' available.

      これって、 do-release-upgrade -d で開発版としてアップグレードしちゃっても、普通に12.04 LTSとして入るの?

      --
      1を聞いて0を知れ!
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      それは確認されただろ?
      ただのあなたの不注意

  • by Anonymous Coward on 2012年04月29日 21時17分 (#2144870)

    Xubuntu だからか Upgrade 後もまったく変わった気がしない。 orz

    まあ枯れてるとも言えるんで、良いことなんだけどね。

    • Xfce が4.10 [xfce.org] だったらちょっとは変わった気がした、かも

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      Lubuntuなんで自分も同感。

      • X31のLubuntu(11.10to12.04)でlxkeymapが異常終了する。

        caps-ctrlのswapを設定してあったんだけど、これが無効になってて
        lxkeymapを起動してみると異常終了する。

        それはそうと、PAEないと、AlternateCDからでもインストーラーが起動しないねぇ…

        T23のほうは、PentiumIII-Mだからクリーンインストールできたけど
        lxkeymapってsudoしないと設定できないのな、ちょっと悩んだ。
        (upgradeしたX31のほうは、sudoしても起動自体失敗するけどね)

        #設定ファイルを削除してやってみるべきだと思ったけど
        #設定ファイルがどこにあるのかを知らない。そのうち調べよう。

        親コメント
typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...