パスワードを忘れた? アカウント作成
7702 story

DVDドライブだけでラベルを作っちゃおう 63

ストーリー by Oliver
根性焼き 部門より

DB-researcher 曰く、 "PC Worldの記事(英語)によると、HPはDVDドライブだけでCDにラベルを印刷する技術を開発したそうだ。この技術ではDVDドライブのレーザーで特殊コートされたCD/DVDの表面を焼き、シルク光沢を持ったモノクロラベルを印刷する。インクや場所食い虫のプリンタを必要としないため、個人による気軽なラベル作りに役立ちそう。 印刷はモノクロだけど光沢があって見た目もけっこういい感じだ。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • つまり、 (スコア:3, 参考になる)

    by .mjt (13150) <mjtNO@SPAMcltn.org> on 2004年03月09日 22時52分 (#511023) 日記
    YAMAHAのCRW-F1 [yamaha.co.jp]みたいな仕組みなのかな。

    特殊コートということは専用のメディアが必要なのがネックだよなぁ。。大抵そういうメディアは高いし。。
    • Re:つまり、 (スコア:2, 興味深い)

      by sillywalk (15002) on 2004年03月10日 4時07分 (#511153) ホームページ 日記
      >特殊コートということは専用のメディアが必要なのがネックだよなぁ。。大抵そういうメディアは高いし。。

      ちょと思いつきですが、市販のホワイトレーベルを買って来て、
      例えば専用のスプレーで特殊なインクを塗布すると
      今回の技術が使えるようにしてみるとか。
      --
      And now for something completely different...
      親コメント
  • by ggg21st (11217) on 2004年03月09日 22時55分 (#511024)
    特殊コートされたCD/DVDの表面を焼くだけなのであれば、
    こちら [yamaha.co.jp]でも、大きな変更なく同じことが実現できそう…

    #素人考えだけどID
  • これの応用? (スコア:2, 参考になる)

    by ikuuya (14857) on 2004年03月09日 22時52分 (#511022) 日記
    YAMAHA CRW-F1 [yamaha.co.jp]データ面に色々と模様を書き込めるドライブです。
    もしかして、両面1層のディスクなのかな?
  • by yasudas (5610) on 2004年03月09日 23時03分 (#511036) 日記
    しくしく..一枚ぱぁ...ということにならない?
  • by nInfo (14824) on 2004年03月09日 23時44分 (#511063)
    >HP's technology differs from Yamaha's DiscT@2, introduced a year ago on the CRW-F1 CD-RW drive.

    みんな、なんで "PC Worldの記事を読まないのでしょう?
  • by junnno (19418) on 2004年03月09日 23時58分 (#511072)
    レーザー → 焼く → 印刷 と、発想が安易というか、
    特殊なメディアを要求するのは普及しないと思うなあ。

    YAMAHAのほうは確かに記録容量が減るけれども、
    計算機合成ホログラムだって印刷出来ちゃう [hokudai.ac.jp]ぞ!
    • 今は特殊でもこれが普通と言えるほど流通すれば良いのですよね。
      メディア代以外の追加費用なしで印刷出来る事は普及するに十分な
      前提条件ではないでしょうか。
      ですので、ハードウェアは10ドル上昇と書かれていますが、このコーディングを
      するコストがどのくらいなのかも記事にいれて欲しかったところ。
      (量産効果が入ってしまえば原材料費程度になりそうですが)

      #もっともhpが囲い込みを取るなら普及はしないでしょうけれど。
      親コメント
      • メディアのほうの費用は,発表時点で,


        and that a disc will cost about a dime more than today's discs.

        で、既存のものより10セント上がるようです。
        これを高いと見るか安いと見るかですね。

        オフィスで使われるかは,少部数をインクジェットで
        単色印刷するよりはコストが下がるか、で決まるでしょう.
        (でも,メディアをプリンタにセットして印刷を待つ時間を
        考えたらまとめてできるこちらのほうがトータルが安いかな,でも)
        あとは、HPのデスクトップの記録型DVDをこのタイプのドライブに
        するなど思い切ったことをしてみるとか。

        #日頃メディア開発を担当した三菱化学メディアのものを使って
        #いるのでID.

        親コメント
    • でもDVDレコだけでラベルが書ける製品ってのは面白い。

      ニッチ市場だろうけど、、、、
      親コメント
      • どうせなら、記録面じゃない方に(インクジェット)プリンタを内蔵したら・・・。
        この方法でもDVDレコドライブ単体でラベルが書ける製品になる。

        既存のDVDレコ用メディアが使えるし。
        でも、インクの飛沫とか、インク補充とか、色々あるなあ。
        インクカートリッジで儲けるのかな。

        いずれにしても、ニッチ市場だろうけど・・・。
        親コメント
  • 技術的には (スコア:2, 興味深い)

    by astro (17245) on 2004年03月10日 0時42分 (#511093) 日記
    YAMAHAのDiscT@2と似ているところがありますが、
    大きな相違点は、DiscT@2は通常の信号記録面に
    ピットを空けることで模様を記録したのに対して、
    HPのは、反射層の上のラベルに対して何らかの変化を
    起こさせ、模様を描くことにあります。

    通常は記録層の下には反射層とラベル層がありますが、
    この反射層とラベル層を特殊な素材で形成し、
    ピック焦点を反射層に合わせて照射して模様を描いて
    いるのでしょう。
    反射層は、通常は金か銀が使用されますが、これを
    別の素材にしたか、あるいは何らかの処理をしたのでは
    ないでしょうか。

    ついでに蛇足ながら言っておくと、CDやDVDを読めなくする際は、
    信号記録面ではなく、ラベル面に傷を入れる方が効率いいです
    意外と知らない人が多いのですが、スラドでは常識?!かも。
    これは反射層はラベルのほうに近いからです。
    • Re:技術的には (スコア:3, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2004年03月10日 1時05分 (#511109)
      >ついでに蛇足ながら言っておくと、CDやDVDを読めなくする際は、
      >信号記録面ではなく、ラベル面に傷を入れる方が効率いいです

      半分正解、半分間違い。
      CDは1.2mm厚の基板の片面に記録層が張り合わせてありますから、おっしゃる通りラベル面に傷を入れた方が記録層に近いですが、DVDでは記録層の両面に0.6mm厚の基板を貼り合せてありますから、記録面/ラベル面どちらからでも等距離です。

      親コメント
      • by rizel (19817) on 2004年03月10日 12時49分 (#511362)
        >記録面/ラベル面どちらからでも等距離です。

        ですね。
        だから、

        >>この反射層とラベル層を特殊な素材で形成し、

        単に両面ディスクの裏面をT@2と同じ(類似の)方法で焼いてるだけ
        じゃないですかね。
        あっちはCDでこっちはDVDだから違うぜ、って主張かもしれませんし。 :)

        もしそうだと両面メディアがあればデフォルトで使えたりするかもしれませんねぇ。
        単に片方は記録できないようにした両面メディアだったり(笑)>専用メディア
        親コメント
    • チン♪ (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2004年03月10日 9時48分 (#511229)
      > ついでに蛇足ながら言っておくと、CDやDVDを読めなくする際は、
      > 信号記録面ではなく、ラベル面に傷を入れる方が効率いいです
      > 意外と知らない人が多いのですが、スラドでは常識?!かも。
      "スラドの常識"となると、これに尽きるんじゃなかろうか。(笑
      親コメント
  • by tickets (5221) on 2004年03月10日 8時32分 (#511187)
    DiscT@2:市場に受け入れられないで消え去った過去の技術

    HPの技術:まだ市場の洗礼を受けていないから普及する「可能性は」ある技術

    # 落ち着いて成り行きを見ましょうや
    • by Anonymous Coward
      T@2はYAMAHA専用(しかもCRW-F1のみ)の機能だから。
      YAMAHAはPC向け光学ドライブ市場で価格競争する気がないから撤退したんです。
      T@2が受け入れられずに消え去ったというのはちょっと違うんじゃないかな。
      ヤフオクでは中古のF1が高値で取引されているし。
  • 時間がかかる? (スコア:2, すばらしい洞察)

    by yu_raku (419) on 2004年03月10日 23時29分 (#511804)
    ぐるぐるとデータを書き込むのと同じスピードでラベルを印字するのだと、1枚ラベルを作るのに1枚焼くのと同じだけの時間がかかりそうな気が…
  • DVDドライブの寿命を縮めそう…

    #といっても、寿命まで使ったことはないんですけど
    --

    # I will work seriously this year!

  • 元記事でもちゃんとYAMAHAのDiscT@2には言及されているです。

    HP's technology differs from Yamaha's DiscT@2, introduced a year ago
    on the CRW-F1 CD-RW drive (see "Tattoo You: Burn Your Own CD Labels").
    --
    GUST NOTCH な気分でいこう!
  • by T.Sawamoto (4142) on 2004年03月10日 0時10分 (#511080)
    に書き込むわけですから、個人的にはこっちの方がYAMAHAのよりも良いと感じます。

    # まあ、私はサインペンで十分ですけどね(^^;)
  • CD,DVD,Blu-rayと (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2004年03月10日 0時34分 (#511089)
    そのうち3波長のレーザーがだせるドライブが
    出てくるわけですよね?

    で、もしそれぞれの波長に対してピーキーに
    反応する材料が開発されれば3原色が独立に
    コントロールできてカラーになったり
    しないのかな、などと原理もわからず
    そんなこと思うおぼろ月夜。

    #火星人なのでAC
    • by rizel (19817) on 2004年03月10日 12時44分 (#511354)
      >で、もしそれぞれの波長に対してピーキーに
      >反応する材料が開発されれば3原色が独立に

      今どのディスクも写真でいえば白黒な状態です。
      レーザーの色が違うだけなので、簡単に言えば紙に穴を開ける
      のに指であけるか針で開けるか火で焦がすか、ってくらいの
      違いしかありません。(ちょっと誇張はありますが…)

      ですので、最低限焼きこんだ後の色が3原色にならない限り無理
      でしょう。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        オフトピですが、前の方にポストされているYAMAHAのドライブのように記録面でホログラムを作成する方式だと、短い波長のレーザを使うことでカラーホログラム [nifty.com]を生成できるかも。
  • by Amayu (17356) on 2004年03月10日 9時58分 (#511237)
    リライタブルカード [ricoh.co.jp]の技術を応用して
    書き換えができるようなレーベル面を作ってくれれば、
    ライブラリの管理がしやすそうな気がします。

    # RWメディア常用者
    --
    []_g@
  • by ruto (17678) on 2004年03月10日 10時51分 (#511283) 日記
    これって解像度どれくらいなんだろう。
    細線好きな自分としては個人で安価に買える精細プリンタになるかもしれないな。
    CDのトラックピッチが1.6μmだから約15000dpi、DVDのトラックピッチが0.74μmだから約33000dpi、最小ピット長はもっと短いから円周方向の解像度はさらに細かくなる。この解像度で精密なラインアートを印刷……ハァハァ。

    どっかの芸術家がこれで作品作れば以外と流行るかも。
    • by SteppingWind (2654) on 2004年03月10日 11時17分 (#511298)

      円周方向に, 例えば1周毎に線を引くことで光の回折を起こさせ, モノクロであってもモルフォ蝶やクジャクの羽のような疑似カラーあるいはホログラム印刷を可能とする, なんてことも原理的には可能ですね.

      具体的な制御方法は分かりませんが, 本当に出来ればちょっと魅力的.

      # 既に公知なのでID

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        >具体的な制御方法は分かりませんが

        上のほうで出てる北大のT@2と同じ方法でいけませんか?
  • by Kow (2603) on 2004年03月10日 11時57分 (#511318) ホームページ 日記
    DVD+のほうに実装するのかな。
    • by Emc2 (14960) on 2004年03月10日 14時31分 (#511428) 日記
      #どこにぶら下げていいかわからなくなってたり。(失礼)

      ソースを出せないのでアレですが、DVD+系の規格の黎明期にはYAMAHAも+陣営として名前が挙がっていたと思うんですよね。

      T@2搭載の+Rドライブ、もう出す気はないのかなぁ…

      #待ちきれなくなって先日RICOH MP5240Aを買ったので懺悔ID
      --
      RYZEN始めました
      親コメント
  • by beefrice (21097) on 2004年03月10日 16時06分 (#511491)
    印刷面にバーコードを印刷する人が現れる → バーコード読み取り装置一体型のドライブができる → いつのまにか、印刷面の書き換えが可能なドライブもできる → 印刷面の情報が高密度化する → 両面ディスク?
  • 実用的に (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2004年03月10日 19時17分 (#511657)
    DVDでも数GBなので、容量的に微妙なんだけど、ドライブがメディアにVolume Labelを印刷してくれるっていうのは、管理が楽になりそうで便利かも、なんて思う。
  • by Anonymous Coward on 2004年03月09日 22時55分 (#511026)
    HP→hpきぼんぬ。
    hpもHPって使ってるけどさ。
    • Re:HP→hp (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2004年03月09日 23時57分 (#511070)
      HPの正式な略称(って表現もアレなんだが)は"HP"ですよ。 "hp"は製品のブランドにつくときだけ使います。
      親コメント
  • このごろは (スコア:0, 余計なもの)

    by yellow tadpole (7084) on 2004年03月10日 0時14分 (#511081) 日記
    >DVDドライブだけでCDにラベルを印刷する技術を開発

    ほお、PCもいらんのか。とか、

    >個人による気軽なラベル作り

    どうせ買った当初は懲りまくるんだよな。で、人に渡すと「この暇人が」と思われる。
    今時のインクジェットプリンタのオマケで作ったフルカラーのほうが見栄えしたりして。

    どうも最近ひがみっぽくていかんなぁ。
    すまないねぇ。
    --
    〜◍
    • by Asagi (333) on 2004年03月10日 0時41分 (#511092) 日記
      ほお、PCもいらんのか。とか、
      DVDレコーダーに搭載するかもしれんから侮れんと思う。
      SDカードスロットもついてて、デジカメ写真を加工して印刷できたりとか。

      #目のつけどころがアレな企業あたりが出しそう。
      親コメント
      • by snd (14690) on 2004年03月10日 9時29分 (#511210)
        そしてついうっかりDVD-RAM(これ用に使えるものって出てくるのか?)とかの表にラベルなど印刷してしまって、重ね録り(上書き?)しづらくなるとか(^^;
        親コメント
  • >インクや場所食い虫のプリンタを必要としない

    そこまで考えるのならば、さらに発想を飛ばすと、
    DVDドライブユニット自体の容積も邪魔だよなぁ。
    はゆやく、(早くのTaiya語)
    [NTTから切手大の1GB光メモリ「インフォ・マイカ」] [srad.jp]
    こういうものが、格安で大量普及する将来に到達しないかなぁ。
    望。

      -> orkut Taiyak/o/i/ss/ck/ http://www.orkut.com/Profile.aspx?uid=4253091871865025263 [orkut.com]
typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...