パスワードを忘れた? アカウント作成
5768 story

独ミュンヘン市がLinuxの全面採用を決定 143

ストーリー by Oliver
ビール片手にペンギン大喜び 部門より

本家および独Heise Newsより:ドイツ第三の都市ミュンヘン市が市の職員が使う1万4000台のデスクトップとノートパソコンをLinuxに移行することを決めた。市議会での最終的な採決は28日に予定されているが、合計で過半数以上の議席を持つドイツ社会民主党(SPD)ミュンヘン市議連緑の党ミュンヘン市議連がそれぞれの会合でLinuxに投票することを発表(SPDアナウンス[PDF]緑の党アナウンス)した為、Linuxの採用が事実上、決まった。
この決定に先立ち、数ヵ月にわたるWindowsとLinuxの詳細な比較調査が行なわれ、10000満点のうち、Linuxが6218点、Windowsが5293点を確保した。コスト面に関してはスティーブ・バルマーMicrosoft CEOがわざわざミュンヘンまで出向き、90%の割引を約束したことにより、導入コストに関してLinuxの優位性はなくなったが、中長期的なMicrosoftのライセンスポリシーにたいする不安と管理コストでの有利が決定打となり、Linuxに軍配があがった。
この先例により、現在Linuxの全面導入を検討しているドイツ連邦議会を筆頭に多くの政府機関や地方自治体が後に続く可能性が高い。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 90%の割引って… (スコア:3, すばらしい洞察)

    by yosshy (3545) on 2003年05月27日 18時56分 (#323787) 日記
    コスト面に関してはスティーブ・バルマーMicrosoft CEOがわざわざミュンヘンまで出向き、90%の割引を約束した
    • 独禁法は大丈夫か? > M$
    • それで良いなら最初から定価をその値段にしたら?
  • 評価のポイント (スコア:3, すばらしい洞察)

    by SteppingWind (2654) on 2003年05月27日 19時20分 (#323800)

    ここで重要なのはライセンスポリシーはともかくとして, 管理コストでLinuxの方が優位に立ったことでしょう.

    最近Microsoftは盛んにTCOにおいてWindowsがLinuxよりも優れるといったキャンペーンを繰り広げてきたわけですが, それが完璧に否定されたっていうのは痛いと思います. まあ, WindowsのGUIを使用したpull型のメンテナンスモデルってのは, コンシューマや小規模サイトには良くても, 今回の様に10000台を超えるような大規模サイトでは不利だっていうのは半ば常識だったわけですが, 今回の評価で引導を渡されちゃったような...

    • コマンドラインのみで殆どの管理操作が可能になるとの話を小耳に挟んだのですが、それが事実なら、大規模システムでの一括メンテナンスも従来より楽になるって事ではないでしょうか。

      ようやく他に追いついたってだけの話なのかもしれませんけど(ーー;
      親コメント
      • いやー、未だに製品としての発売すらなされていない(英語版は出たんだっけ?)モノは比較の対象にはし辛いでしょう。
        なにしろこの手の大規模導入ともなれば、事前のテストとかにある程度の時間を取るものですし、もしCUI(と言っていいのかな?)での管理・運用が重要だとしても、そのノウハウをゼロから構築するよりは、今あるノウハウをいくらでも引き出せる既存製品の方が諸々のコストも低そうですし。
        で、もし、実際に出てきた Windows Server 2003 のCUIによる管理・運用がUNIX系統に類似しているなら、ソレこそわざわざWindowsを選択するまでもない訳ですし。

        他にも、Windows系の製品はテスト完了時には既に次のバージョンが完成間近というコトになるのもマイナス要因と取られかねませんし。
        コレは、製品寿命が短くなるとか、サポート期間の終了日が決まってくるとか、そういうオハナシではなく、新しい版になると管理・運営方法そのものに大変革があったり、今まで使ってた機能がなくなってしまうとか、新しく面白そうな機能が出てくるとか、そういうハナシで。
        まあ、他のモノでも同様ではありますが、少なくともオープンソースとかならば、いざとなれば自力でメンテすることも出来ますし、ドイツとかなら自治体独自のディストリビューションを作ったり、そのディストリビューションメンテ要員を雇用したり、それくらいはしそうですが、Windows系統にはソレは望めないという程度ですが。
        --
        -+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
        親コメント
    • by Nekojarashi (12812) on 2003年05月27日 20時46分 (#323844)
      評価の詳細がわからないからなんともいえないけど、単純に点差だけ見れば“完璧に否定された”というほどの差ではないような。
      むしろ僅差というほうが妥当なんじゃないかなぁ。
      親コメント
  • by hirofmix (6020) on 2003年05月27日 20時49分 (#323846) ホームページ 日記
    90%割引? 企業努力が足りないと見受けられるなマイクロソフト。本邦の企業じゃあ、積算価格7000万円の「医療情報統合システム」設計を 21円で請け負ってるぜ(笑)。 [kyoto-np.co.jp]ってーか、この90%割引ってーのは何か問題起こさんのですかい?
    どうも今回は「猿必死だな(藁」を心置きなく使えそうですが♪
    --

    >>after all, it is most fortunate...
    >>to read a book in a bed one person...hirofmix
  • by Anonymous Coward on 2003年05月27日 17時30分 (#323749)
    欧州通貨ユーロの立ち上げで、ドル経済圏とユーロ経済圏の
    対立がこれから顕在化するとも考えられますし、
    中国も昔からLinux採用に動いてるわけで。

    弱みを握られたままケンカはできないってのを考えると、
    導入コスト、管理コストの他にも考えるべき部分があるのでしょう。
  • by hayami (8883) on 2003年05月27日 17時48分 (#323757) ホームページ 日記
    > WindowsとLinuxの詳細な比較調査

    1万点満点での点数比較をしたようですが、
    どんな項目についてどういうウェイトづけをして
    数値化したのかが非常に気になります。

    ドイツ市民団体が情報公開法か何かを使って
    公開させてくれないかしら。

    使える採点表だったら、日本でも導入するといいし、
    企業なんかでも説得の材料にできそうだけれど。

    # タレコミ文中の「過半数を越え」って微妙な日本語ですね。
  • by Kow (2603) on 2003年05月27日 17時51分 (#323759) ホームページ 日記
    やっぱ導入されるのは、SuSE Linuxなんでしょうか。

    #PDFはちゃんとPDFって書いてほしー
  • オレ個人にも (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2003年05月27日 17時55分 (#323762)
    90%引きしてくれ。。。ありえない。
  • by skurioka (16058) on 2003年05月27日 19時27分 (#323806) ホームページ
    > 管理コストでの有利が決定打となり、Linuxに軍配があがった。

    とは、「管理コストが Windows より安い」と判断されたってことでしょうか。
    どこまでの範囲を"管理コスト"と言っているのかが分からん。

    あぁ、丸投げだから"管理スキル"は"コスト"に反映しないのか??
    --
    Shinya Kurioka
    • by t-wata (10969) on 2003年05月27日 20時28分 (#323837) 日記
      海外ではLinux [rackspace.com]の方が、Windows [rackspace.com]より、専用サーバのホスティング費用が安いです。
      Windowsの一番安いサーバが、月々$365、OSがWindows 2000 Professional($200くらい)
      ですから、Windowsのライセンス料による、ホスティング費用への影響は微々たる物でしょう(多分 $20くらい)。
      Windowsのほうが、Linuxに比べ、サーバ1台あたりの管理費が月$100近く多くかかるのではないでしょうか。
      これはサーバの場合ですが、「管理コストでの有利が決定打となり」というのは、
      恐らく業者に管理を委託した場合、Windowsの方がかなり高かったと考えられます。
      親コメント
    • サーバーには使わないんじゃない?
      だから管理ってほどの管理は無いのでは?
      通常のクライアントっぽい(笑)メンテナンスさえ出来れば。
      親コメント
      • by ababincho (14851) on 2003年05月27日 23時48分 (#323927)
        いや、クライアントでもいろいろ業務に使うソフトやらミドルウェアやらを含めるとけっこうややこしい管理をしなければならないのではないかな。
        Office と、メールクライアントとブラウザが動けばいいというわけではないだろうし。

        あ、もしかしたらそれでもいいのかもしれない。
        親コメント
        • グループウェアにしてもWebアプリでなんとかなりそうなので
          主にブラウザが動けばいいかもというのはあるような気がしますね。

          あとは、OpenOfficeやCrossOver OficceでMS-Officeを使うという
          ので一般業務はなんとかなりそうですね。
          MUAはどうするんだろう?
          Evolutionとかなんだろうか?
          親コメント
  • BSD (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2003年05月27日 17時10分 (#323739)
    FreeBSDも選択肢に入れてください。
    • Re:BSD (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2003年05月27日 17時15分 (#323744)
      確かに、いろんな OS が何点を取るのかは興味のあるところだ。
      親コメント
      • Re:BSD (スコア:1, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2003年05月27日 17時45分 (#323756)
        他のOSが何点取ったかも気になるけど、比較した内容を公開してほしいなぁ。
        親コメント
  • 導入後の運用/保守って、まるごとアウトソーシングになるんでしょうか?
    なかなか大変そうな...

    #日本以外の自治体のスキルってどうなんだろう

    時々保守契約の名の下あらゆる運用をやらされる場合がありますが(汗)<日本では
    • by Anonymous Coward on 2003年05月27日 17時41分 (#323752)
      日本でのPC-UNIX運用コストは高すぎますからね。
      商用OS導入&運用コストとの差を解消できるほどに
      きちんと適切に管理・維持できる人材が極端に少ない。
      親コメント
      • Re:導入後の保守 (スコア:1, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2003年05月27日 17時53分 (#323761)
        商用OSであっても、きちんと適切に管理・維持できる人材は少ないですよ。
        管理・維持できた気になってる人は多いですが。
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2003年05月27日 18時21分 (#323775)
          オープンセグメントにあるんでもなければ、
          とりあえず動いてればいいんじゃないのか?

          と、言ってみるテスト。

          #本当の理想は管理者なんていらないこと、だからね。
          #Windowsなんかが「目指してる」のはこういうこと、でしょ?
          #この懐の深さを単純に馬鹿にはできないとおもうな。
          親コメント
          • by tomatsu (2545) on 2003年05月28日 2時08分 (#324001)
            > #本当の理想は管理者なんていらないこと、だからね。
            > #Windowsなんかが「目指してる」のはこういうこと、でしょ?

            管理に必要な「作業」は減らすべきだろうけど、管理そのものが不要になることはないのでは?
            (専用のオペレータなしに、責任者が自分で作業できる、という意味なら同意)
            親コメント
        • Re:導入後の保守 (スコア:1, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2003年05月27日 22時26分 (#323888)
          >管理・維持できた気になってる人は多いですが。
          どうでしょう?フリしてる方が多いかと。
          親コメント
  • by ncube2 (2864) on 2003年05月27日 17時37分 (#323751)
    今になって コレ [srad.jp]が本格的に動き始めた?
  • by KENN (3839) on 2003年05月27日 20時08分 (#323821) 日記

    KDE?それともGNOME?はたまた別のWM?

    当然クライアント機も含めての台数だと思うんで、その辺りのデスクトップ環境の使いやすさまで含めて比較したのであれば、是非ともその比較した内容を公開してほしいところです。

typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...