8Kテレビ放送の計画を2年前倒し、本放送は2018年開始に 153
ストーリー by hylom
地デジからまだ9年ですが 部門より
地デジからまだ9年ですが 部門より
総務省が、8K解像度でのテレビ放送を2018年にも開始するという新たな「工程表」をまとめたとのこと(NHKニュース)。
新たな工程表では、現在CS放送での試験放送が開始されている4Kのテレビ放送について、2016年よりBS放送での試験放送を開始し、これと同時に8Kの試験放送も開始するという。また、2018年には4K/8K両方の本放送を開始するという。
なお、総務省は2020年時点で4Kテレビが2700万台、52%の世帯普及率が見込まれると予測しているという。2018年の本放送開始というのは、2020年の東京オリンピックを8Kで放送することを視野に入れているようだ。
5Gと同じで無意味でオーバースペックな規格を推し進めてる (スコア:3)
技術革新を推し進めるのはいいけど、正直全く面白みの無い技術革新だな。
どの調査会社が2700万台と予想してるの (スコア:2, 参考になる)
>総務省は2020年時点で4Kテレビが2700万台、52%の世帯普及率が見込まれると予測しているという。
2013年の薄型テレビの国内出荷台数は537万台。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140122/biz14012217190016-n1.htm [msn.com]
2014年6月の4Kテレビの出荷割合は2パーセント
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1406/12/news120.html [itmedia.co.jp]
2700万は無理だと思う。
空港作るとかで、予想利用者数とかめちゃくちゃ多めのを使って空港作ったじゃん。あの手の調査会社の予想なんじゃないの。
てか、あの手の調査会社って、責任も取らずに今もあるの?
Re:どの調査会社が2700万台と予想してるの (スコア:5, おもしろおかしい)
Re:どの調査会社が2700万台と予想してるの (スコア:4, おもしろおかしい)
そんなやつは4K
画面が8Kになっても、番組はつまらないまま? (スコア:1, すばらしい洞察)
画面が8Kになっても、番組はつまらないまま?
以前ほどテレビを見なくなった。8Kが登場するころには、テレビを忘れそうな気がする。
Re:画面が8Kになっても、番組はつまらないまま? (スコア:2, すばらしい洞察)
テレビではなくあなたがつまらない人間になったのでは?
Re: (スコア:0)
I think so.
That's right.
やっちゃったな (スコア:1)
4Kテレビの買い控え来るよこれ
Re:やっちゃったな (スコア:2, すばらしい洞察)
テレビメーカーはどう思っているか解らないけど、確実に買い控えがくるね。
そして2018年になってカタ落ちした4kテレビが爆発的に売れはじめる、とか。
Re:やっちゃったな (スコア:2)
Re:やっちゃったな (スコア:2)
もうそろそろ (スコア:1)
CASカードも廃止してくれたら喜んで買い換えてやろう
Re:もうそろそろ (スコア:1)
テレビの横に百円を入れる箱が付く
あなろぐはいびじょん (スコア:0)
高くて買えなかった私は勝ち組ですか?
Re:あなろぐはいびじょん (スコア:2)
最近中南米とかで「日本方式採用」って記事を見るけど、
その放送って H.264 で、MPEG2 の日本よりも画質良いんだよね…
それにコピワンでもなんだろうな、と思うと。
TomOne
Re:あなろぐはいびじょん (スコア:2)
南米は4セグHDではなくて、3セグH.264のSDだったような。4KはH.265(HEVC)でもっと良い圧縮になるはず。
# で、帯域は据え置き…
Re:あなろぐはいびじょん (スコア:2)
でもまぁ、現実問題として買えなかったのは勝ち組でしょうね。重いしデカいし邪魔だし電気くうし、NTSC表示は微妙だし、1080i入力も微妙だし、端子も微妙だし、肝心の番組はロクにないしで。アナログ時代のWOWOWを高画質で録画して他のデジタルメディアに移し替えた人くらいじゃないかと、元取れてそうな人は。捨てた人は相当場所が解放されたと喜んでましたね。あの時期はワイドテレビとワイドクリアビジョン放送とか、とにかく迷走が目立った時代でしたね。横に歪んだ映像が評価されるとか、意味が分からなかったです。
Re:あなろぐはいびじょん (スコア:2)
映画ジュラシックパークで印象的だったDVテープですが、民生用デッキとしてもSONYから販売されていました。私は血迷ってD-VHSを買ってしまったのですが色々と難点が多かった事を覚えています。デジタルチューナーを持っていない期間が長すぎたので、DVデッキを買うのが正解だったなぁと。テープの記録時間の長さで判断してしまいましたが、タイムマシンがあれば訂正したい過去の選択ミスですね。
Re:あなろぐはいびじょん (スコア:2)
Re: (スコア:0)
勝ち負けはあまり意味が無い。
しかし結局のところ、テレビが全部地デジになってみて思う。
フルHDで、BDでなく、DVDの解像度の映像見ても、何も問題ないなあと。
見る人が見れば違いがわかるんだろうし、
そういう人がアナログハイビジョンや、8Kを買うんだと思う。
分からない私らには関係ないの。
Re:あなろぐはいびじょん (スコア:2)
また、DVD解像度の映像ということでSD映像という意味なら、業務用で収録したものはそれなりの画質なので、綺麗ではないですが汚くないレベルに保たれています。DVDに圧縮された際に劣化するので、映像の質的にまだマシですよ。ちなみにマニアは、地デジとBSデジタルの画質の違いが分かる人だと思います。
Re:あなろぐはいびじょん (スコア:2)
5インチのスマホを (スコア:1)
25cmも離して観る人っているのかね…
現在のデジタルハイビジョンテレビが使えなくなるという話でないなら (スコア:0)
どうでもいいかなと
Re: (スコア:0)
ないとは言い切れない。
4K8Kテレビを本気で普及させたいなら、
BSCSに頼りっきり(ましてIP網で4K8K伝送するとかお笑い草である)より、
4K8K地上放送して地デジを停波するのが一番いいからね。
それ以外では20年たっても普及すまい。
Re:現在のデジタルハイビジョンテレビが使えなくなるという話でないなら (スコア:1)
テレビとHDMI接続できて,HDMIリンクで今まで通り違和感なくテレビをチューナーを配布してくれれば良いですね.
アナログから地デジに移行したときもチューナー配布してたけど,あんときはさすがにアナログテレビの解像度は低すぎました.
そんときと違って今ならフルHDテレビで充分です.
4Kですら地上波はないんでしょ? (スコア:0)
ならば8Kなんてまったく関係ない世界での話だ
# でもPCのモニタがわりには役立つかもしれないから歓迎w
Re:4Kですら地上波はないんでしょ? (スコア:1)
バッファリング中................................ひな壇芸人の顔が表示..バッファリング中.............................
経済活動見据えた新規格開拓は民放に任せて (スコア:0)
NHKはむやみにチャンネルを増やさず、というか寧ろ整理して受信料を下げる事を義務化するべき時期では?
地上波1チャンネル、衛星2チャンネル(1チャンネルは教育)、ラジオAM/FM各1波で充分ですよ…。
Re:経済活動見据えた新規格開拓は民放に任せて (スコア:1)
>地上波1チャンネル、衛星2チャンネル(1チャンネルは教育)、ラジオAM/FM各1波で充分ですよ…。
FM局は廃止の提案されなかったっけか?
Re: (スコア:0)
NHK総合はニュースと天気だけ流してれば十分でしょ
あまった時間はカラーバーかボート映像でも流してればいい
Re:経済活動見据えた新規格開拓は民放に任せて (スコア:2)
そっちはEテレ
Re:経済活動見据えた新規格開拓は民放に任せて (スコア:1)
10min. ボックスもリストに追加をお願いします。
Re:経済活動見据えた新規格開拓は民放に任せて (スコア:1)
nice boat.
NHKは海外ドラマが良い物多かったなあ。
レッドドワーフとかジェレミー・ブレットのホームズとか、ポワロとか。
おっと、イギリス物ばっか。
アナログ終了してから見てないけれど、今も良いのかな?
Re:経済活動見据えた新規格開拓は民放に任せて (スコア:1)
母親が「ダウントン・アビー」を楽しんでたな
Re:経済活動見据えた新規格開拓は民放に任せて (スコア:1)
教育テレビやドキュメンタリーみたいな儲かるとは言えない番組を民放がやるとは思えんしね。
建前としては、教育番組を10%以上、教養番組を20%以上放送することになってるよ。
どの番組がそれらに当たるのかが判りにくいけど。
Re:経済活動見据えた新規格開拓は民放に任せて (スコア:4, 参考になる)
公表していますよ。法令で定められています。
一般の感覚からするとズレているように感じる分類です。
競馬放送が「報道」だったり,ワイドショーが「報道+教育+教養」だったり…さすがに多くのアニメは「娯楽」ですが。
日本テレビ: http://www.ntv.co.jp/shinsa/pdf/201404.pdf [ntv.co.jp]
テレビ朝日: http://company.tv-asahi.co.jp/contents/hensei/index.html [tv-asahi.co.jp]
TBS: http://www.tbs.co.jp/company/pdf/14_1_04k.pdf [tbs.co.jp]
フジテレビ: http://www.fujitv.co.jp/company/action/pdf/b201404.pdf [fujitv.co.jp]
Re:経済活動見据えた新規格開拓は民放に任せて (スコア:1)
いわゆる深夜アニメがそれに当たるような気がする.
Re:経済活動見据えた新規格開拓は民放に任せて (スコア:1)
自分たちでやるより,税金や受信料を使わせて,それにフリーライドする方がいいという合理的判断だと思います。
柳の下には (スコア:0)
そう何匹も泥鰌はいないと思うぞ
無理矢理現在の放送を停波して今のテレビでは受信できなくしても見なくなる人間が増えるだけだろ
Re:4k/8kの“k”は小文字なのだが (スコア:1)
キログラムとかキロメートルの「k」は正式には小文字です。
大文字の「K」はケルビンと紛らわしいからね。
Re:4k/8kの“k”は小文字なのだが (スコア:2)
Kは1024、kは1000 少なくともスラッシュドットでは。
Re:4k/8kの“k”は小文字なのだが (スコア:1)
いえいえ、大文字のKは
汚い、危険、きつい、給料安いって意味ですよ。
8Kになる頃には労働状況は改善されているんでしょうか。
ところで、4K本放送を2015年に開始って最近、聞いたような気がします。
-- 風は東京に吹いているか
4K本放送、1年前倒し15年から (スコア:1)
ソース見つかりました。
4K本放送、1年前倒し15年から…総務省 2014年08月29日 21時24分
読売新聞 - 3 日前
総務省は29日、映像が鮮明な「4K」の本放送について、当初の予定より1年前倒しして2015年からとする方針を公表した。
http://www.yomiuri.co.jp/it/20140829-OYT1T50114.html [yomiuri.co.jp]
-- 風は東京に吹いているか
Re:8Kはまだ早いんじゃ… (スコア:4, 参考になる)
モニタとグラボはなんとかなるだろうけど、通信網とエンコーダがやばげ。
モニター、と言うかパネルは既に技術はある。
価格が高くなってもいいなら8Kも量産できるそうだし、実際には「フルスーパーハイビジョン」という言葉を開発して、「スーパーハイビジョン」については暗黙的にもう少し解像度の低いパネルを使うと言う方法もある。また、極端な事を言えば、SHV対応テレビが普及して無くても本放送開始は可能。(むしろ歴史を紐解くと4K放送が始まってないのに4Kが販売されている今の方が珍しい現象)
グラフィックスカード、と言うかデコーダは、H.265を利用した8K対応のものは既に開発されているらしい。
これはデコード負荷が小さくして実装まで考えられたH.265の規格の素性の良さが影響していると思う。SHV規格の場合、120pなのとH.265ベースではあるがさらに高度な圧縮技術を適用するそうなので、そのままと言うわけにはいかないだろうがこれはなんとかなるだろう。
問題は帯域とエンコーダ。
帯域は、BS/CSならばとりあえずどうにかなるらしいが、地上波では今のところ、既存のUHFアンテナを使うと言うわけにはいかないらしく、アンテナから交換が必要になるようだ。場合によっては宅内配線がそのまま使えないか、宅内配線の帯域をもう一度整理しなきゃならんらしい。国内は力尽くでやるとして、外国まで整理出来るかというといろいろと問題もあって現実的では無いかも知れない。まぁネットもあるけど。
エンコーダは、放送に適用するなら必ず破綻しないリアルタイムエンコーダが必要になる。このリアルタムエンコーダは当然H.265かその発展規格が使われると思われるが、こいつは現状のMpeg2のデジタルハイビジョンに比べて20倍、H.264に比べて5倍程度の計算負荷になり、さらに仰る通り解像度ベースでデータ量が16倍になり、フレームレートも120pとなるので、計算負荷は膨大になる。
現在、並列で処理してなんとかSHVの規格を満たせる程度らしい。
テレビ局に据え付けられる送出装置はこれでもいいだろうが(ここもまだ映像製作のプロ達にとってはエラーが見えて駄目らしいが)、現場のワークフローがきちんとくめるようになるには、ワンチップとまでは行かないが、せめてラップトップPCぐらいまで小型化されないと無理。この部分は今、4K,60pでまともな画質が得られるリアルタイムエンコードチップを頑張って作っている段階で、SHVは夢のまた夢ということではなかったか。
おい、2018年て4年後だぞ正気か
でもお国を引っ張り出して旗を振らせたるので死にものぐるいでがんばるのだと思う。
確かにこのスケジュールでやり切らないと、韓国など追いすがっている勢力を出し抜けず結局はじり貧、この先生きのこるにはやるしか無い。せっかく東京オリンピックと言う機会が来たのだから、長野オリンピックの時に全映像製作をハイビジョン化したようにやるのだろうと思うが。
結論:死ぬな
Re:8Kはまだ早いんじゃ… (スコア:1)
モニタとグラボはどうにかなっても, 信号ケーブルが複数いるとか…
# displayport 1.3以降なら対応可能みたいだけど
Re:どういうこと? (スコア:2)
地デジ化することでゴーストが出なくなるのは確かですが、送信アンテナからの距離や遮蔽物で電波レベルが低ければブロックノイズを頻発するか、ブラックアウトします。こういう問題を生じにくくさせるために、地上波デジタルでは意図的に帯域を狭くしています。つまり受信感度が多少悪くても問題なく映像が見られるように調整している訳です。なので4Kに関しては、BSかケーブル、受信感度がいい地上波でなければ見れない放送であれば、問題は生じないということになります。
もちろん他の方が解答されているように、8K放送するうえでは圧縮方式が変わらざるを得ません。ただ、現状の地デジとBSの違いとして、電波の伝わりやすさに差があるので意図的に狭めているということがあり、それは地上波放送である限り今後も維持されることになります。
Re:どういうこと? (スコア:1)
どういうことか、分かる範囲でお応えしましょう。
>現状の地上波チューナーでは1920x1080でさえ帯域足りず
>1440x1080でお茶濁してるのに
>4KのTVには別途4K用が載ってるのかな?
答:チューナー内蔵のテレビはまだない模様だが、BS試験放送対応の4Kチューナーは存在して販売中
ただあくまでも試験放送なので実際どうなるかは不明。アナログハイビジョンみたいな事になる可能性は残ってる
その場合は「すでに買った4K対応はゴミです」と言う事になるが、それを見越してるのか各社まだチューナー積んでこないのかもね。
ただし、4Kに対応したHDMIは国内メーカのテレビは全て対応してるはず。(無償改修対応)そのため最悪でもチューナを買い換えればおk
>衛星ならMP4対応かつ帯域もゆとりあるのかな?
>でもMP5用にまた買い換えて(すでに買った4K対応はゴミです)
>みたいなことになったりして
答:CS放送では既にMP4…と言うかH.264に対応。また日本方式をベースに外国で採用されたデジタルハイビジョンはH.264を採用
4K及びSHV(8K)ではH.265が適用される予定で当然互換性は無い。
が
アナロ熊を壊滅に追い込み、地デジ鹿の繁殖を推進したのは、電波帯域の有効利用と整理という名目があったためで、今回は地上デジタルハイビジョンはそのままに、4K放送、8K放送が追加されるという形らしい。
Re:画面サイズ (スコア:1)
ちっこい鏡をがーって動かして画面を走査するDLP方式とかロマンやん?
Re:4K8Kいらないとか言ってる奴へ (スコア:1)
荒らしがついてるけど、1年前倒しではなく、2年も前倒しして2018年にしてきたのは、同じ年にある平昌冬季オリンピックに合わせて韓国が押してくるのを牽制するためだからね。明らかに。その前のリオ五輪は工程表で意識されているのに、あからさまに平昌五輪だけ出てこないとか。
放送用機器では現在日本製品は非常に強いんだけど、その後をひったひったと韓国メーカなどが追いかけていて、地味にシェアを取られている。
現状は欧米規格と日本規格が規格を抑えてるけれど、4Kを機会に自分たちの作った規格を広めてさらにシェアを取ろうと頑張ってる。テレビは利益率下がりに下がってカッツカツだけど、ハイエンドの方はそうでもなくて、そこにはやはりSAMSUNG、LGと言えどもなかなか入っていけないのは、規格を日本や欧米が抑えているから。また放送用機器もそうね。
そこを守るためにこんな無茶をしているのよ。放送用規格を握る事は、放送のコンテンツ輸出などにも絡み、さらに国際的に日本の内情を伝える公報や日本に対するイメージ、さらには外交にも関わってくるのでもうみんな必死。