パスワードを忘れた? アカウント作成
492489 journal

maiaの日記: ASUSから199ドル「Eee PC」発表 78

日記 by maia

特定機種を紹介するのもいかがなものかと思うが、ASUSから、「Intel World Ahead Program」の趣旨に沿った「Eee PC 701」が発表された(発表会の様子)。デザインは小型ノートPCそのものだが、製品写真は毎日新聞の記事が分かりやすい。ストレージは2GBのSSD(Solid State Disk)、起動時間15秒以内、0.89kg、7インチワイド液晶で199ドル、10インチで299ドル(予定)。OSはXPかLinuxとあるが、詳細不明。ASUSブランドで7~8月に販売開始、販売目標は今年中に20万台。

追記:ほんとの>プレスリリース

EeePC 701 Specification
Display:7"
CPU & Chipset: Intel mobile CPU & chipset
OS: Linux/ Microsoft Windows XP compatible
Communication: 10/100 Mbps Ethernet; 56K modem
WLAN: WiFi 802.11b/g
Graphic: Intel UMA
Memory: 512MB, DDR2-400
Storage: 4/ 8/ 16GB Flash
Webcam: 300K pixel video camera
Audio: Hi-Definition Audio CODEC; Built-in stereo speaker; Built-in microphone
Battery Life: 3hrs (4 cells: 5200mAh, 2S2P)
Dimension & Weight: 22.5 x 16.5 x 2.1~3.5cm, 0.89kg

#ストレージは4/8/16GBの3種類みたいだ。OSはLinuxプレインストールかな(?)

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2007年06月10日 2時57分 (#1170807)
    ワープロ専用機が終末期を迎えていた前世期末、やたら多機能、高性能を謳う新製品についていけないと思う事がよくあった。
    廉価版なら6万前後で入手できた。
    余計な機能は何もなく個人的にはそれで十分だった。
    なんで簡単な文書作るだけなのに20万近くもする高額機器買わなきゃイカンの?
    実際にはロクに使いもしない機能が山盛りでついてたって意味ないのに。
    その後、PCが急速に普及し、ワープロ専用機は全て消えていった。
    オープンアーキテクチャーで部品のコモディティー化が進み価格が大幅に下がり、互換性あるのフォーマットが世界を覆いつくしていった。
    店頭では無限の機能をもった有名メーカー品が20万以上の高額な値札を付けて並んでいる。
    メーカーは消費者の購買意欲を刺激するためにせっせと機能を追加していった。
    でも大半の消費者は結局WEB、メール、ワープロぐらいしか使わない。
    それでも、値段が同じなら機能が多い方がお得感がある。
    そしてあるときふと気がつく。
    俺の目の前にある物体はなんだ?
    無限の可能性をもった”道具”だったんじゃなかったか?
    購入後一度も使ったこと無いソフトや機能がたくさんある。
    そしていずれOSのサポートが切れてさらに高機能な新製品を購入する。
    PCの可能性ってそんなものだったのか?
    っていうか道具って人が使うモノだろ。
    思いっきりモノに使われてないか?
    最近OLPCなんかのニュースを見る度、こちらの方が無限の可能性があるような気がしてきた。
    • by yellow tadpole (7084) on 2007年06月10日 8時41分 (#1170846) 日記
      多くのことがブラウザで出来るようになってきた事だし、無限の可能性を感じるのはPCよりも
      WEBのほうかもしれないな。
      こういう安価なPCで満足する層はけっこう多いかもしれない。サブノートを買ったらそっちが
      メインになっちゃったっていう人もいるしね。
      そうなると大手PCメーカはもちろん困るんだろうけど、一番脅威に感じてるのはMSなんじゃなかろうか。
      Vistaはもちろ動かないし、XPだって2GBじゃインストール弾かれるんじゃなかったっけ。
      だからと言ってこれで動くtinyWindowsみたいなのを作ると大勢がそっちに流れて利益を縮める
      ことになりかねないし。リソースをガツガツ食うばかりに進んできたWindowsは、もうそういう
      方向を転換しなきゃいけなくなるけど、この先どうやって顧客を牽引するのか相当難しくなって
      くるんじゃないかなあ。
      --
      〜◍
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年06月10日 13時08分 (#1170929)
        tinyWindows だからといって値段も tiny にする必要はありませんな。
        機能まで tiny だと他陣営に追い付かれて価格競争に持ち込まれる危険があるけど、
        Vista 相当を tiny に実現すれば、当分は誰も追随できない孤高の存在であり続けることでしょう。
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年06月10日 11時19分 (#1170879)
      >ワープロ専用機が終末期を迎えていた前世期末、やたら多機能、高性能を謳う新製品についていけないと思う事がよくあった。
      >廉価版なら6万前後で入手できた。

      今もDell等で6万円(送料無料サービス期なら)でセットで手にはいる。
      (ワープロと違いプリンタはないが)

      でもよく考えてみたまえ。
      付属の19インチ液晶が25000円。Windowsが1万円。
      ということは、本体は差し引き25000円の訳だ。
      コモディティー化万歳。
      親コメント
      • (厳密にはコモディティー化を通り越しているからかも知れないけれど)それに伴ってその産業に従事している人の儲けはどんどん減っている。
        そうすると購買力が下がって物が買えなくなるんだ。
        万歳できないよ・・・orz

        敢えてID
        --
        偏っていないと宣言する人なんて信用できん
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年06月11日 6時43分 (#1171267)
      実のところ消費者のほとんどって、実はPCなんて必要のない連中なのよね。
      だからこそ、機能とおまけソフトをてんこ盛りにしたマシンが売れるわけで、
      もしそれが出来なくなったら、一年に何回もモデルチェンジするような
      ビジネスモデルが崩壊するから、大手のPCメーカーやら量販店が大騒ぎに
      なるでしょ?

      Webで大半は出来るようになったって言っても、それを使って何が出来る
      っていうことが素人は推察できないから、最初に何となく使ってそこで
      おしまい。あとは続かなくって、結局はYahooのトップから「SMAP」とか
      「2ちゃんねる」を検索して掲示板に入ってフレームの応酬とかさ(w

      最近はパソコン=ネットになりつつあるから変わりつつあるんだろう
      けど、携帯があるからねぇ。小さいパソコンを買うぐらいだったら、
      手持ちの携帯を機種変するでしょ。そんな感じで、この手のマシンの
      需要って言うのは、結局はマニア向けに終始すると思う。

      親コメント
  • Eee PC (スコア:4, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年06月10日 0時05分 (#1170730)
    工工エエエ(´Д`;)エエエ工工
  • これの為の (スコア:3, 興味深い)

    by zozbug (9256) on 2007年06月10日 8時05分 (#1170841)
    一瞬でレジュームができるようなOSがあったらすごい欲しい。

    LinuxでもPalmでもMS-DOSでもなんでもいいよ まともな変換システム(ATOKあたり)があれば。
  • Linuxで無線LAN (スコア:2, おもしろおかしい)

    by yab731 (23519) on 2007年06月10日 1時19分 (#1170767) 日記
    無線LAN使えます~とか書いてあるけれど
    Linux上で無線LANをWPAで接続しようとすると苦労しそう。

    あ、でもリナザウのためにうちの無線はWEPにしてたんだった。
    とはいえ、今は暇が無いので買うのは我慢。

    #押すなよ、絶対押すなよ~
    • Re:Linuxで無線LAN (スコア:2, 参考になる)

      by little( (31297) on 2007年06月10日 1時45分 (#1170777) ホームページ 日記
      WEPでも、初心者には難しすぎます…

      Ubuntu使い始めて一年未満ですが、先日の7.04へのアップグレードで、いままで使えてた無線LANが繋がらなくなって苦労しました。
      無線LANのカードは1つしか刺してないのに、2つ表示されるし、「ローミングモード」というよくわからない設定になってた。
      ローミングモードについては、今でも判らないまま。
      googleで「ubuntu ローミングモード」で検索 [google.com]すると、自分の日記がヒットする始末…
      他の初心者の人達は、問題なく使えているのだろうか…
      親コメント
      • Re:Linuxで無線LAN (スコア:2, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2007年06月10日 2時09分 (#1170791)
         そこで無線LANコンバータですよ。
        設定の切り替えが面倒なことを除くと、どんな環境でも使えます。
        ただし、出先で使う場合は設定のバックアップと再設定ができる環境が必携です。
         以前、ASUS WL-330の設定手順用の資料書いたあと、設定が完全に戻っているのを
        確認するのを忘れてそのまま出先でiPAQ rx4240で使おうとしたら
        見事に繋がりませんでした(T-T)

        #夜なべしてサーバー構築しているAC
        親コメント
      • Re:Linuxで無線LAN (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2007年06月10日 15時37分 (#1170979)
        無線LANの「ローミングモード」とは現在の無線LAN親機の範囲外に移動しても自動的に別の無線LAN親機につながるモードです。 2つ表示されるのは多分アップグレード時のバグです。
        親コメント
    • by yab731 (23519) on 2007年11月05日 17時49分 (#1245409) 日記
      実は台湾在住だったりするので
      お先に近所の電気街でEeePC701買ってきました。
      なかなかいい感じです。
      WEPでは問題なく無線LANできてます。

      中国語版なので日本語IME入ってないけど。
      これから頑張っていろいろパッケージインストールします~
      親コメント
    • Re:Linuxで無線LAN (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2007年06月10日 1時56分 (#1170784)
      何ですか、その控え目な速攻購入宣言はw
      親コメント
  • by ysauda21 (29583) on 2007年06月10日 1時52分 (#1170783)
    SSD交換できるのかな
    多少の性能低下あるだろうけど、2GのSSDを大容量HDDに交換しちゃえばXP普通に使えそうな気がする。

    どっかで中国向けとは聞いたけど、日本国内で販売されるのかな?
    ちょっと期待
    --
    [ ゚∀゚]o彡°デフラグ!デフラグ! そんなことより通天閣(・∀・)イイ
    • by Anonymous Coward on 2007年06月10日 8時16分 (#1170844)
      >2GのSSDを大容量HDDに交換しちゃえばXP普通に使えそうな気がする。

      よくよく考えてみれば、Windows 95/98/98SEってHDDが2GBでも動いてたんだよね。
      必要なアプリをいくつか入れても、HDDは500MB以上は空いてたわけで。
      どうしてこうなったのか……。

      #軽くてインストール容量の少ないLinuxのディストリが必要なんではないかと。
      親コメント
    • >SSD交換できるのかな

      フラッシュメモリのチップが直付けか、コンパクトフラッシュがそのまま刺さってるんじゃないでしょうかね。
      まあ前者でも、貼りなおせばいけそうな気もしますが。
  • Ubuntu (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2007年06月10日 3時58分 (#1170815)
    EeePCはRedFlag見たいですけど、UbuntuMobileの開発も進んでるみたいですね。
    OLPCもFedoraベースですし、有力ディストリが揃えばジャンルとして確立するんじゃないでしょうか。
    UIもgnomeの軽量版がmaemoやOLPC向けに開発されてるようですし。
    面白いことになってきましたね。
    • by slashdotted (27529) on 2007年06月10日 11時46分 (#1170886) 日記
      > EeePCはRedFlag見たいですけど、

      RedFlagと言うことは、Miracleと同等品(Asianux)ということかなぁ。
      先日のLinuxWorldでも、Desktop製品のリリースに付いて触れていたし。

      # 憶測の域を出ませんが…
      --
      −・・−・ ・−・−・− ・ −・・
      slashdotted
      親コメント
  • 工人舎の (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2007年06月09日 23時57分 (#1170725)
    工人舎のSAシリーズ [kohjinsha.com]と比べると、サイズはほぼ同じものの
    ASUSの方が横幅がちょっとデカい感じね。あと厚さは
    くさび形に薄くなってるから、手に持った感触はもっと
    小さく感じるかも。

    性能はともかく、それ以外の問題はキーボードかな。
    工人舎のモデルはカギ括弧がとんでもないところに来ていたりするので、
    ASCII配列のママで使うのが無難なのかも。

    8GB/16GB版の値段がどれぐらいかによるけど、要チェックだね。

    • 意味が重要 (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2007年06月10日 0時28分 (#1170743)
      はっきりいってノートPCと同じスペックなんて望んでいないのです。
      小さいですから下手に同じにするよりはサクッと機能を切って安く
      軽く稼動時間を長くしてくれたほうがいい

      PCならではのソフトの入れ替えで使い方は考えるでいいと思いますね。
      そういう意味でも変なキーボードや特殊仕様より普通のキーボードで
      味付けがない方がいいと思いますね。

      #VNCのリモコンで使うのがいいんじゃないですかね?
      親コメント
      • Re:意味が重要 (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2007年06月10日 0時35分 (#1170750)
        確かにバッテリーの稼働時間が3時間と言うのはちょっと頂けない。
        5時間ぐらいは動作して欲しいが・・。
        親コメント
  • 持ち歩き端末を考えると、これくらいがヨサゲ。
      キーボードが付いてて、スグにテキストの編集と確認、リモートのストレージにつながって、メールのチェック、ブラウジング・・・
    #たま~にSSH ^^; Linux環境なら X-Window もOKだし、RDP使えばWin環境にもつながるし。

      これだけできれば、「外出先」では何もいらないです。
      昔あったH/PCのテリオスは、かなり要求にマッチしてました。
      自宅や事務所に戻ったら、ストレージの一部として認識してくれて、直接ファイルの出し入れができれば、さらにOK。

      日本国内で入手可能なら、買ってしまいそうです。
      価格も、かなりいい感じかと。
    #物欲メータがかなり上昇しました。
  • オフィシャルのデモを見てまっさきに頭に浮かんだが「銀河ヒッチハイクガイド」。
    2GBじゃ銀河の全ては入りそうもないので、地球ヒッチハイクガイドくらいか?(笑)
    地球でもきびしいか・・・。
  • by Anonymous Coward on 2007年06月09日 22時44分 (#1170685)
    プレスリリースへのリンクはこっち [asus.com.tw]の方が正しそうですな。

    #やべぇ、欲しいかも。
    • by Anonymous Coward
      > 欲しいかも

      「Microsoft Windows XP compatible」とはXPのエンベッドですかね、こりゃ?
      701って型番がどうも、あのバタフライを連想してしまうんですが。
      Linuxは好きなディストロ入れ替えできるんだよねー、これ。
      マジ欲しいよ、これ。
      • Re:参考 (スコア:2, 参考になる)

        by kei100 (5854) on 2007年06月10日 0時56分 (#1170760)
        >「Microsoft Windows XP compatible」とはXPのエンベッドですかね、こりゃ?
        多分ちがいますよ。
        WindowsXP用のドライバが提供されていて動作可能と読み取るべきかと。
        例えばロゴテスト [microsoft.com]に合格しているのでACPIやハードウェアの挙動が規格内とかそういうのですね。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年06月09日 23時41分 (#1170712)
    いつもはMacのBTOだけど
    英語キーボードなので期待できる、

    #日本語のキーが使えないので・・・
    • by Anonymous Coward on 2007年06月10日 7時45分 (#1170837)
      英語キーボードでも、スペースキーを単独親指キーとしてNICOLA入力は可能なので、
      ストレス無く日本語入力できそうです。(濁点と半濁点は2度打ちになるけど)
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年06月10日 1時47分 (#1170781)
    外部との接点はUSB、無線LANだけあればOK。
    当然SSDは外せません。(ってかSSDって高いって思ってたけど2Gならこの価格に抑えられるのか…)

    もっと欲を言えばキーボードもないタブレットPC型で指紋認証付き。

    「ベットで寝る前に読書」的な感覚で、ネットとかしたいと思ってて
    そのために20万もするノートPCは買いたくなかった。
    これなら…
typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...