最初に触ったPCのメーカーは?
- 選択肢が少なくても文句禁止。だって、そもそもがジョークだし、場所は有限だし、選択肢を決めるのに事前投票なんてできないから。
- なんか良い投票ネタがあったら是非タレコんでくれ(国民投票用と明記)。毎回かなり悩みまくりなんだな、これが。ぶつぶつ言わずに助けてくれよぅ。
- この投票はとってもテキトーだ。四捨五入の誤差、投票マニア、ダイナミックなIP、 システムのバグ、プロキシーやファイヤウォールなんて考慮しちゃいない。統計だと思って このデータを大事な事に流用しようと思うなら小学校からやり直しましょう。
処理中...
パソコン売り場で触れることができなかった。 (スコア:3)
田舎すぎるし、うちの田舎の中心となるアーケード街には家電量販店は無く
けっこう離れたところにベスト電器がある程度でした。
ちなみに、自宅からアーケード街まで17.5kmベスト電器までさらに500m。
そういうわけで、中学まで、家電量販店というものに行ったことがありません。たぶん。
1970年代当時、パソコンに触れる機会は一切ありませんでした。
その流れで、高校に入っても、買うあてもなしにベスト電器に行くということも無く
というか、自宅から高校まで16kmの自転車通学、寄り道するにはベスト電器は遠かった。
でも、佐藤元氏のコンピューター解説の記事が原因なのかなぁ…
「マイコン欲しい」とは思っていて、高校一年でCASIO MX-10を入手
処分特価で2万円を切っていたことは覚えています。(たぶん1985年)
工業高校なので、実習室にはPC-9801VMがいたと記憶していますが
機械科だったので、これに触れた時期は入学後、けっこう遅かったかな…
MX-10とどっちが先立ったか微妙。たぶんMX-10が先。
ちなみに、次に所有するのはMSX2機で、1988年に購入したFS-A1F。
フロッピーディスクが付いていることが、すごく嬉しかったんだよな。当時。
でも、結局、パソコン雑誌のBASICプログラムを入力する程度で
プログラミングに取り組んだのは、高校時代だけだったような…
結局、1990年には、PC-286Book STDを購入。
Microsoft販売品で唯一購入したのが、この頃のQuickBASICだったんだけど
結局、意味のあるプログラミングはしなかったかなぁ…
しかしまぁ、高校時代に、写真部とアニメーション同好会の人として
パソコンが活用できる時代じゃ無かったことは、あまりに悔しいから考えないようにしてきた。
フライングヘッドのビデオカメラの用意できないんじゃ、コマ撮りアニメすらだな…orz
写真部にも、8mmカメラとかは無かったしなぁ…今の若い奴めぐまれてんなぁ…
#ニコ動部作りたかったよな。きっと。技術部めざしたよな。きっと。
Re:パソコン売り場で触れることができなかった。 (スコア:2)
あ、そこは記憶違い。
でも、どういう記憶違いなのかは、今更思い出せない。
時期的に、処分特価じゃ無かったのかなぁ…
それとも、もっと安く買ってたのかなぁ…
TP-1000 (スコア:2)
プログラムはすぐに「パンク」(オーバーフロー)、データ保存に13分くらい、読み出すのにまた13分くらい、
そして読み出し時に10分以上過ぎたところでエラー発生で全体は復元できずにがっくり、と・・・。
#そのずっと後、処分品や中古じゃなく新品で購入したマシンは富士通「MF-TOWNS 1S」でした。
MSX2+かな (スコア:2)
Re:MSX2+かな (スコア:2)
同じくMSX2のFS-A1です。
今初めて知ったけど、最初の国内でPanasonicブランドを使った製品らしい。
おかげで、FS-A1をナショナルと書いてあるページがわんさか。
でもその直前にPC-9801VM2とかM2を触っていたかも。
当時ラジオで (スコア:2)
PC-6001が喋れるよってコーナーをやっていて、
欲しかったんだけど、当時小坊で買えず、
結局大学に入ってから98ノートを買ったのが最初でしたね。
しかもカラーではなく、モノクロ液晶の98ns/t。
ゼミのレジュメ打つのに使ってたけど、
エロゲーに目覚めたのもこれきっかけだったか。
いや、エロゲーをしてみたくて
大学生協で売ってたMac classicを買わなかったんだw
--- #寝て起きて食べてまた寝る
Re:当時ラジオで (スコア:2)
Re:当時ラジオで (スコア:2)
しゃべったのを最初に聞いたのは、PC-6001のAX-6でかな。
で。私が最初に触ったのは友人のMZ-80K2。自分のモノになったのはPC-6001mk2。エイトビル地下にあったバグハウスで買ったんだっけなぁ。
Apple IIかしらん。 (スコア:2)
初触り:Apple II
初所有:PC-6001 MkII (だったかSRだったか)
本格プログラミング:ファミリーベーシック
初アセンブラ:ファミリーベーシック
初C(Turbo-C):PC9801RX
初HyperCard:Macintosh SE30
なんだかいっても,自分的にプログラミングが一番アツかったのは,
ファミリーベーシック2Kと,PC-98,モノクロMacですかねえ・・・
それ以降は,あんまし趣味では作ってないですねえ。
特に,MacのResEditのおかげで,未だにプログラミングにしがみつくことができてるともいえる。
「ナショナル」(Not Panasonic) (スコア:2)
消しゴムキーボードでお馴染みの、JR-100でした。
怠惰・短気・傲慢! 怠惰・短気・傲慢!!
忘れていた… (スコア:2)
持っていたのはPC-8001だけど、最初に触ったのは確かMZ-80Kだったような。
Commodore (スコア:2)
どこからを"PC"と言ってよいのかわかりませんが、QWERTYのキーボードがあって、ディスプレイに結果が表示される、個人用コンピュータと考えるとPETです。
マイコンになるとH68/TRです。未だに我が家のどこかに転がっています。
最初のパソコン (スコア:2)
コモドールのMAXマシーンてやつでした。
小3だかんとき、正月におもちゃ屋で3000円で買ってきたのが、自分の子供時分の過ち二大巨塔です。
#もう一つはファミコンが売り切れだったんで、セガSC-1000IIを買ってもらったこと。
MZ-700かなぁ (スコア:2)
どこかからもらったMZ-700がたぶん最初。
そのあと、実家の商売用だったPC9801RA51で、どっぷりコンピュータにはまり込んだなぁ。
で、20歳の誕生日に初めて自分でDynabook Satelite買って…か。
パソコンサンデーで副音声録音してぴーがーしてたなぁ…
PC-8001ですね、パソコンなら (スコア:2)
最初に触ったのがPC-8001、次にCOSMOTERMINAL-Dで、その後PC-8001を入手してだいぶ遊びましたが、
これが家庭内暴力でキーボードを壊された上に親に捨てられたので、次にワインレッドのX1CSを買って、
これはテープドライブが壊れて、修理してみたのだけどそのうちまた親に捨てられたので、今度はMSX2のFS-A1を買って。
フロッピーディスクドライブというカセットテープより随分と便利な装置があるのは知っていたのだけど、
当時はなかなか入手できなくて苦労してました。5万円は子供の小遣いとしては厳しいし。
ベーマガの中古コーナーは目を皿のようにして毎月見てましたが、本体は1万円台から買えるのにディスクドライブは高い。
それこそ、3インチのフロッピードライブでいいから欲しかった。(X1用には5インチと3インチがあり、3.5インチは無かった)
後にHDDに関しても同じような苦労をすることになるんですが、今の人は恵まれていますね。
2万円も出せば中古ノートパソコンでそれなりの性能を持ったPCが買えるんですから。
なお、始めた当初からPCいじりに対して強硬に反対していた親ですが、
今では友人にPCの使い方を教える先生として慕われているそうです。
そして、何かあると自分は作業員や辞書代わりにコキ使われています。なんだかなぁ。
結果的に、プログラマーにはなれなかったし、ならなくて正解だったとは思いますけどね。
やはり、プログラミングには適性があるんだなと痛感しましたから。
PC縛りか (スコア:1)
だとすると、8001でNEC。
これがコンピュータとかマイコンを含むとなると…
↓以下オッサンホイホイ
Re:PC縛りか (スコア:2)
私は、母の従弟が持っていたPC-6001ですね。
PC-DR321付き。
まだ、ベーマガを知らなかった時代です。
その後友人達が88mkII,MR,77AV,x68等を買う中、自分自身は暫くナイコンを驀進していました。
やっと買えたのがFS-A1mkIIだったという……。
# 暗黒時代を思い出して泣きたくなってきた。
Re:PC縛りか (スコア:1)
Re:PC縛りか (スコア:1)
TV出力できるってだまされて?親父さんが買ってきてくれたPB-100。。
で、最初に触ったのは友人宅にあったPC-8001ですね。
学校帰りにダンプリストの入力をさせられた?ものです。
グリーンモニターが懐かしー。
Re:PC縛りか (スコア:1)
ポケコンだったらPC1211、マイコンだったらMZ80Bなんで
どっちもシャープ。
ちなみにPC1211は親父からのお下がり。
その後、お年玉でPC1500買いたいと親父に言ったら
もっと本格的なのがいいだろうとMZ80Bを買ってくれた。
#退職金で出たばかりのAIBO買うような親父だからな~
らじゃったのだ
Re:PC縛りか (スコア:1)
おー、うっかりしてたが自分も初めて触ったのはポケコンだったわ。機種は多分PC-1251だったと思うけど、自分で買ったわけではなくて学校の機材だったので詳しくは覚えてない。
Re:PC縛りか (スコア:1)
10 INPUT A
20 PRINT A
30 GOTO 10
隣町の百貨店の電卓コーナーにあった展示品に上記の様なプログラムを入れて喜んでた記憶が。
ポケコンじゃ無いPCでも最初に触ったのはMZ-80Kだったので、
何れにしても最初に触ったのはシャープでした。
※でも実際に最初に手に入れたのはPC-2001(NEC)だったり。^^;
PocketComputer (スコア:1)
カシオのPB-100が貧乏学生になんとか手を出せる代物でした.
汎用TTLとCPU, それにスタティックRAM(D-RAMはリフレッシュ回路が難しい)で自作というのも選択肢にある時代で, MC6809Bベースの回路図までは書いてみました.
最初に触ったのは (スコア:1)
買ったのとなるとポケコンのPB-300だがデスクトップなら定番の88mk2FRと言うことでNEC。
ある意味何のヒネリもねーな。つまらん。X68Kとか欲しかったな(笑)
FM-7 (スコア:1)
フリーマーケットでFM-7とシャープのCRTがセットで2000円で並べられているのを発見、それを買ったのが初のPCでした。
すでにPC-9801がメジャーだったころだったけど、マニュアルが充実していて(ハードウェアの構成とかまできっちり解説されていて)とても勉強になった思い出が。
# そして2年後に飽きてフリーマーケットで3000円で通りがかりの外国人に売ったという
Re:FM-7 (スコア:2)
私もFM-7です。 5インチフロッピー2ドライブ + OS-9 + プリンタ。 懐かしい。
雑誌に掲載されたバックギャモンのダンプリストを手打ちしたりしてましたね。
hoihoi-p 得意淡然、失意泰然。
Re:FM-7 (スコア:1)
デュアルコアならぬ6809ディアルCPUでしたねー。
ピクセルが1:1でも1:2でもなく、まともな色塗りコマンドは無く、なぜか描画をするとスピーカーからザーッという雑音が出て、キースキャンはキーオフを検知できず、冬は暖かく過ごせる愉快なパソコンでした。
そんなFM−7でF-BASICでレイトレーシングを一晩かけてやらせていた大バグものでした。
# そういえばFM-11というのもあったなあ。
Re:FM-7 (スコア:2)
最初に触ったコンパイラが、Kコンパイラな人↓
あったなー。 ザベだったかな。。 ベーシック風なのに、マシン語が直接書けるやつ。
hoihoi-p 得意淡然、失意泰然。
日立、ペーシックマスターレベル2 (スコア:1)
PC-8001を注文した店にあったので、8001が届くまで遊ばせてもらいました。
# 思い出してみると、かなり長時間いたような…
# 店の留守番をさせられたこともあったような…
# ご飯を食べさせてもらったこともあったような…
# ついでに店の引越しにまで呼ばれたような…
Re:日立、ペーシックマスターレベル2 (スコア:1)
小学校の頃 (スコア:1)
はじめての (スコア:1)
自分で購入したのは、VIC-1001(コモドール社)です。
今から思うとメモリが少なくても、なんとかやってましたね。(笑)
はたしてあれはPCだったのか…… (スコア:1)
プロンプトが"."だったり"!"だったりしたのは、OSとエディタのそれなのだろうか。
おぼろげな記憶を頼りにUNIX系のOSだったのではないかと思うのだが、当時はUNIXどころかPC全般にシロウトだったため(……まあ今でも「シロウトではない」程度で決して玄人ではないのだが)、ソフトウェア的にもハードウェア的にもまるで記憶にない。
なんてったって四半世紀以上昔の話だからねぇ。
ちなみに、意識して最初に触ったPCは、会社にあったNEC PC-9801M。
最初に買ったPCは、東芝のHX10DP。
羨ましい (スコア:1)
味気ないです。
CASIOとかSHARPとか昔のPCの実機触ったことある人、ものすごく羨ましい。いいなあ。
それにしても年齢バレそうなアンケート。
自分のPC持ったのって平成になってからだし (スコア:1)
電気屋さんの店頭にあったやつなので,メーカとか全然覚えてません。雑誌に載ってたプログラム打ち込んでよくハングさせてました。
Re:自分のPC持ったのって平成になってからだし (スコア:1)
PEEKやPOKEで間違った値入れればわりと簡単にハングしたような気がします。って,当時はそれらが何を意味してるのかわかってませんでしたが。
ハングしてリセット押しても平気です (スコア:2)
電源を入れなおすのではなくリセットボタンが別にあって、再起動してもRAMにはデータが残っている。
BASIC格納番地の先頭に行番号相当の値を入れれば、LIST復活! まぁ暴走したプログラムがなにか書き込んでたらパーですが。
私はZ80でブロック転送使ってキャラクタVRAMの逆スクロールするDATAを丸暗記してお店で入力して、簡単なゲームを仕立てて遊んでいました。16byteごとのチェックサムとかクロスチェックサムとか贅沢なものがほしければ、マシン語モニタを別途打ち込みせにゃいかんので敷居が高いのです。
というわけで、よくやったもんですねぃ、間違ってハング。
形的には… (スコア:1)
たぶんCOMPO-BS相当になっていたような気がするけど、
寄せ集めとかで組まれていたTK80ベースの「なにか」だったような気が。
レベルIのBASICが走ってたのは記憶にあります。
PCといっていいのかなぁ?
CRTあってカセットI/Fもついてたもん。
EPSONはEPSONでも (スコア:1)
EPSON DirectのEndeavor NT-500
DOS/VでWindows 3.1だった
PPPとかSLIPとか意味不明な言葉と戦いながら
初めてインターネットしたのもこのマシンだった
(ブラウザはカメレオンとかいうものだった記憶がある)
2年後、研究室に配属されたがそこはMac帝国だったので
頑張ってPowerMac 7500を買った。そのとき父親がPC欲しいと
言っていたので、それまで使っていたNT-500を父親に譲った。
それから15年の月日が流れて
おととし、父親が定年退職したのでお祝いにVAIOを買ってあげたところ、
今まで貸してくれてありがとうという丁寧な礼状とともに、
初代PCが帰ってきた...
どうしよう、これ
最初はFM-TOWNS (スコア:1)
最初は友人宅にあったFM-TOWNS IIかなぁ。
その後、学校にあったFM-R、次は別の友人宅に入り浸ってFM-77…と見ると、どんどん古くなってるw
#他のコメントと比較すると、少し若さを実感w
パソコンを売ってるメーカーとして最初に覚えたのは富士通だが、 (スコア:1)
初めて触れたのはスーパーの3階に置いてあったPC-8000シリーズ。
オーディオコーナーの近くに置いてあり、そばでずっと流れていた「愛のコリーダ」は今でも記憶に残っている。
本に書いてあるリストを「何でこのボタンは英字もカナもバラバラなんだ」と思いながら入力していた。
アレは私が小学校低学年の頃だった。 (スコア:1)
初めて触ったPC(マイコン?)はMSX(日立のH2)でした。
テープレコーダー内蔵でカートリッジスロットが二つあって、
なぜか持ち運びようの取っ手が付いてました。
ゲームで遊ぶたびに、ピーガーピーガーという音が響いてました。
ちょっと後には親が仕事で使ってたPC-9801VM21を触ってました。
触っただけだけど。
# 私、まだ若い方だな。
答えはある。それを見つける能力が無いだけだ。
池袋東武にあったCommodore PET 2001 computer (スコア:1)
77年あたりの東武デパートには変なものが置いてあった。さすがにTK-80はなかったが。
Re:COMPO/BS (スコア:1)
むしろ、なぜ同級生のお姉さんを触らなかったのかと…!
Re:ひーとびとーの、HitBit (スコア:2)
当初1年くらいはFDDが買えなくてカセットテープでビーガガガ…
はじめてFDDを装備したときの感動は今でも忘れない!
(うぉ~いくらでもプログラムが入ぜ!…みたいな)
Re:ひーとびとーの、HitBit (スコア:1)
HitBitなんでここに
買ってもらったやつだと、SONYのHB-F1 (MSX2)が最初だなぁ。
百貨店のPC売り場とかでPC-6001mk2とか触ったりはしてたけど。
PCじゃなくてよければ、ファミリーBASIC買ってもらったのが最初だ
あの頃はパソコン欲しかったなぁ
# 今は、なんかもういいやwって感じ
Re:洋モノ (スコア:2)
私はこれは見ただけでした。
なぜか店頭のCRTモニターが剥き出しで、子どもは感電するから近寄っちゃだめ状態。
スタートレックをお兄さんたちがやっているのを興味深深で見ていました。
Re:嘘800 (スコア:2)
Re:嘘800 (スコア:2)
会社で初めて触ったのが8インチFDD搭載のif800。確かあの当時、価格は100万円を超えてた筈。
Re:トントカイモ (スコア:2)
マイコンBASICマガジンは普通「ベーマガ」って略すんじゃなかった?
なんでマガジンだけ省略したのか、よくわからない。
自分はトントカイモよりハニリイトのほうが多かったかな。
モラミは高度なコマンドだと思います。そこから先はシロウトお断り。
そういえば、最近までミカカは生き残ってましたね。