パスワードを忘れた? アカウント作成
2908 story

IT技術者の給料水準が激減 57

ストーリー by Oliver
ただでさえ厳しいのに 部門より

Futaro 曰く、 " このCNNの記事によれば IT技術者の給与が激減し、ストレスも増えている、とのことです。 先々週、いわゆるシリコンバレー周辺に仕事で行ったのですが、全くその通り。事務所の空き室率は75%を越えていて、かつての半額以下で事務所を借りることができます。平日のお昼時に見ても、まるで日曜日のように人が少ない。このままIT産業は沈没してしまうのか?という感じを受けました。日本企業もずいぶん撤退していて、事務所は置いてあっても、現地の人1人に日本からの駐在員1人、というような日系企業事務所も増えてきました。あと、この記事を見ると、向こうの技術者の収入がだいたいわかりますね。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by oku (4610) on 2002年05月01日 0時46分 (#88397) 日記
    あと、この記事を見ると、向こうの技術者の収入がだいたいわかりますね。
    ふう。
    減ってこの額か...と思うのは私だけではないはず (と思いたいが、如何か > 各位)

    # 一応、一部上場企業なんだけどねぇ (;_;) < 弊社

    • 昔は,あまり違わなかったような気がするけど,
      ここ7~8年で,あっちは上がって,こっちは下がった.という
      ことなんでしょうなぁ.
      ま,1$=90円頃のときは,マネージャクラス=$83000*1.25=930万円てことで,
      当時そんな額の提示を受けたら,おととい来やがれ.てなもんだったと思う.

      #でも,下がったとはいえ,これだけあちらが高いってことは,
      #ビンボ臭い日本の上場企業に営業掛けるより,あっちの中小企業に
      #営業掛けた方が稼ぎになるってことだろうかなぁ.
      親コメント
    • この年収は税引き前、税引き後のどっちでしょう?
      税引き前にしては少なすぎるので、税引き後でしょうね。
      シリコンバレーは相変わらず物価も高いですから、そんなに
      無茶苦茶高給というわけでもないような気がします。

      IT技術者が儲けていたのは、給料よりもストックオプション
      がメインなのでしょうね。
      親コメント
      • 税引き後だと (スコア:2, 参考になる)

        by (((((lambda))))) (3568) on 2002年05月01日 5時39分 (#88468) ホームページ

        税引き後だとすると、今度は平均にしては高すぎるような… このレンジだと色々控除しても州税連邦税合わせて30%くらい 取られると思います。確かに特定の分野に関してはマネージャクラスなら平均$100Kを超えててもおかしくないですが、CNNの記事だと「IT企業に勤める従業員」ですから、範囲がかなり広いのではないかと。

        ちなみにソースとして挙げられているインフォメーションウィークのウェブページで分野別の給与を調べられます。 (元のレポートは有料のようですが)。
        http://www.informationweek.com/benchmark/advisor [informationweek.com]
        これを見ると、NetworkingやSecurityと言った分野では 確かに高いですが、分野によってかなりばらつきがあるようです。

        あと、定期的な給与以外の一時金に対しては税率42%が適用されるんで、ボーナスの額面だけ聞いて喜んでるとがっかりします。 (ストックオプションからの利益については知りませんが…もらったことないので ;-<

        親コメント
      • by oku (4610) on 2002年05月01日 3時02分 (#88451) 日記
        この年収は税引き前、税引き後のどっちでしょう?
        税引き前にしては少なすぎるので、税引き後でしょうね。
        というコメントを読んで思い知りました。

        シリコンバレー人の給料が高いんじゃなくて うちの給料が安かったんですね...

        # 税引き前で 7.8M 円って逆立ちしても届かん... (;_;)
        # まあ才覚相応と思って諦めるか。

        親コメント
        • by cannbie (7768) on 2002年05月01日 4時03分 (#88463)
          シリコンバレー人の給料が高いんじゃなくてうちの給料が安かったんですね...

          うる覚え&ソース失念で恐縮すが
          某金融板・経済板・主婦板での報告では
          30台半ば金融業界 部長課長以上クラスは 1K万クラスがゴロゴロいまして。
          俎板がはなから違うんじゃん 何がITじゃ! と
          当時、上限キメうちされた感でかなりガクーシいたしましたでしたので
          もはやショックを受けなかったりする肝(ワタクチが)
          親コメント
          • by halhal (2180) on 2002年05月01日 9時39分 (#88512) 日記
            人材系の企業におります。
            「IT系」で年収レベルが高いのは外資系を中心としたコンサルティング会社。国内資本の企業で特に歴史のあるところはは大企業でもあまり高くないです。
            金融は(業種にもよるけど)明らかに年収高い。製造業のような国際的な競争にさらされていないからなのかもしれませんが。
            でも、その(非常識なまでの?)年収水準の高さが、逆に異業種への転職の際にはネックになってしまいます。いったん上がってしまった生活レベルを下げられない。
            だから、「負け組」系の金融出身の方はたいへんだろーなあ、、、と思ってしまいます。
            親コメント
            • >その(非常識なまでの?)年収水準の高さが、逆に異業種
              >への転職の際にはネックになってしまいます。
              2年前、中堅証券会社の課長というのが、証券会社を退職して
              作った会社(アイディア商品製造業)がありました。
              この人、高級ホテルに秘書(おねーちゃん/将来の妻)
              と泊まりながら、全国に営業活動を展開していました。
              で、半年後につぶれました。
              秘書(おねーちゃん)からも、300万円程借りていたよう
              ですが、返せないまま雲隠れ状態です。
              私からも、50万円借りていきましたが、返ってこないでしょう
              はぁ~(^^;)
              親コメント
              • > 50万円借りていきましたが、返ってこないでしょう はぁ~(^^;)

                本人もわかって、ネタとして書いてるとは思いますが・・・
                そんなん「貸した」とは言いません。「捨てた」と表現しましょう。 (^-^;
            • 金融系はたんまりあげておかないと、つい目の前の大金をごにょごにょ、というまことしやかな噂があったりなかったり。
              親コメント
          • by Anonymous Coward
            38歳一部上場製造業設計職係長相当
            残業規制が無かった頃はもうちょっとまともだったが。。。 住宅ローン払ったら生活費が出ません。家内に食わせてもらってます。 さすがに情けないのでACで勘弁して下さい。
    • というか (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2002年05月01日 6時27分 (#88473)
      向こうではみんな「確定申告」するので「税引き後」「手取り」などという日本的なモノはありません。つまり、これは税金込み。

      あと、家屋とかはよほどの都市部でない限り、日本より安い。食べ物は外食すれば日本と同じかそれ以上に高いけど、自分で材料買って作るのであれば日本より安い。

      あとはだいたい同じくらいかな?現在のレートで言えば。

      あと、給与の高さは日本でもどこでも「上場企業かどうか」はあまり関係ないですね。NASDAQなんか会社が休眠状態でも上場したまま、っていうのができますし。
      親コメント
      • Re:というか (スコア:2, 参考になる)

        by USH (8040) on 2002年05月01日 8時42分 (#88497) 日記
        さらに、むこうには社会保険や年金、退職金の制度がないので、単純に年棒で比較することが難しいと思います。彼らはもらった給料の名かからこれらのお金を捻出しないと行けない。

        まあ、日本の保険、年金制度も5年後、10年後どうなってるか分かりませんが。

        なお、家賃に付いては、他の人も書いているように、シリコンバレーは東京と同じか、それより高いです。
        親コメント
      • by suganuma (5147) on 2002年05月01日 7時18分 (#88478)
          家屋とかはよほどの都市部でない限り、日本より安い。
        シリコンバレーは都市部とは言いがたいですが、家賃は 東京都下の倍くらいしますよ。
        ちなみに当方 One Bedroomで $1400/月、半年前までは $1850/月でした。
        これでも比較的安い方です。 エンジニアの皆さんは部屋をシェアしたりしてしのいでいるようですね。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          そこはあのあたりでも特別高いです。ITバブルが家賃を引き上げたところですから。
      • by Anonymous Coward
        給料からは税金をwithholdされる以上、「手取り」に近い概念は存在しませんか?(確定申告は、withholdされた額と、実際の負担額の差額を確定させる為にやるもの。withholdingが多すぎればrefundが戻ってきますし、逆なら下手すると罰金を食らいます。)
    • by Anonymous Coward on 2002年05月01日 21時50分 (#88755)
      減る前の賞与にも注目しましょう。 日本の企業って、調子が良くても何のかんのと 理由をつけてベアもボーナスも出し渋りますね。 で、会社の調子が悪いと、情け容赦なく削減する。
      USの企業は、会社の調子がよいときには気前よく社員にも 給料を払うという点で尊敬すべきでは。調子が悪いときに 給料下がったり首切ったりする点では日米の差はなくなっちゃった みたいだし。
      親コメント
    •  あのー「労働量」は考えなくて良いんでしょうか?

       年俸でなく残業代がある立場で
       体重が激減するくらい働きつづけた頃は
       ペーペーでもこのマネージャクラスの年収は軽く超えられましたが

       反動で今は働かなくなっているのはご愛嬌
  • by suno (4915) on 2002年05月01日 9時01分 (#88506)

    「生涯所得 文系が理系を 5000 万円上回る」 [mainichi.co.jp] なんていう記事もあります。ホントにこんな仕事をしていていいのか、俺?

    # 私は 29 歳で大学を卒業したばかりのプログラマ

    • by oku (4610) on 2002年05月01日 16時39分 (#88669) 日記
      ホントにこんな仕事をしていていいのか、俺?
      好きで就いた仕事ならしていてもいいと思いますよ。

      # と言って自分を誤魔化してみるワタクシ。

      親コメント
      • by G7 (3009) on 2002年05月01日 21時07分 (#88746)
        んだな。

        金に替えられない何かを得られる(た)生涯、
        だ(った)とでも思っておこうぜ。

        #仕事と直結しないhackを毎日やって結構な時間を費やす、という生きかたも有りだろうし。

        「仕事」は、勿論収入源として大事だし、それはそれで何か色々なものを得られるだろうから
        そう捨てたもんじゃないけど、仕事(特に収入)だけに注力するようでは、
        まるで説話の「壷に小判を貯めたまま死ぬ強欲じじい」です。
        人生で残ったものはそれだけか?という状態っす。
        あの世には金は持っていけないわけだしね。
        親コメント
    • by dai75 (557) on 2002年05月01日 18時37分 (#88724) 日記
      5000万かぁ…家一軒損したと思って諦めよう(笑)
      --
      -- wanna be the biggest dreamer
      親コメント
  • 最低賃金 (スコア:2, 参考になる)

    前の職場では時給換算するとおらほの町宮城が定める最低賃金
    時給650円を大きく下回るという状態でしたヨ。
    IT技術者の給与水準が低くなっているのは、若い会社が多いからなのでしょうか、
    その分お金もナイデスって感じでしょうかね。
    ちなみにその昔は手取り15万、日に平均12時間超の勤務でしたよ。
    休み?なんですかそれは?(w
    さらにちなみに残業代も手当て(ボーナス含む)も無かったよ!!(社会保険だけはあったか)
    ああ懐かしい、もー戻りたくねぇ
    --
    @---------------------------@
     ハチマキ (ぷろぐゑ兼) (゚д゚)シメジ
  • 難しい選択 (スコア:2, 参考になる)

    by take0m (4948) on 2002年05月01日 11時35分 (#88555) 日記
    PGやSEなら、正社員よりも派遣社員の方が給与高くなる可能性が多いですよね。派遣ですと残業代が莫大になりますから。うちの会社の大学生のアルバイトPGでも、週2~3勤務で年収300万くらいになります。20歳前後です。親の扶養からはずれちゃうんですよね。色々面倒くさいらしいんですけどね・・・・・・
    とはいっても、派遣は常に仕事があるとは限らないですからね。景気が良いうちはいいですけど。それに長い目で見ると、正社員の方がよい点もいくつかあるでしょうし。
  • 例えば、だ。オイラは月に最低50万はもらってる。が、最高でも50万×12ヶ月=600万円、で
    1. 所得税
    2. 社会保険
    3. 退職金分の貯蓄
    4. 営業諸経費
    5. 事務所諸経費
    6. 仕事無いときの穴埋め
    ……を計算すると、所謂「手取り」は月12万円になるんだなこれが(^^; もちろんボーナスも残業手当も無いぞ(^^;

    やっぱサラリーマンは気楽でいいよ、うん(T_T)


    --
    _ to boldly go where no man has gone before!
    • 3年ほど前のワタシ,年に900万ほど稼いでいましたが,
      上記1~6....を計算すると....やっぱ手取りは12万/月ぐらいでしたなぁ.

      結論.フリーの場合,食えるだけ働いて,あとは遊んでいても同じ.
      親コメント
    • by oku (4610) on 2002年05月01日 16時32分 (#88664) 日記
      例えば、ですね。私は月に最低25万もらってます (新入社員じゃないですよ、念の為)。が、(仮に規定 MAX 残業+賞与して) 最高でも50万×12ヶ月+25万×2ヶ月=650万、で
      1. 所得税はそこから天引き (同)
      2. 社会保険もそこから天引き (同)
      3. 退職金...なにそれおいしいの? (同)
      4. 営業諸経費はさすがに不要 (○)
      5. 事務所諸経費もないですね (○)
      6. 仕事ないときは有給の消化週間 (○)
      営業しなくて済む・有給休暇があるという点では気楽なんですが、生活水準は似たようなものではないですかねえ。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2002年05月01日 16時11分 (#88649)
      私は、27才の自営業で、今の業務はある会社への出向で、
      NTサーバ・LAN管理です。
      契約はこんな感じです。
      基本給525000円、月勤務時間が180時間超過分は時給3120円計算。
      もちろん、交通費、厚生年金、社会保険、退職金、有給はないです。
      あとは、いかに節税をするかですが、あんまり経費にできる支出って
      ないですよね?
      私は電話代と本くらいです。(パソコンは滅多に買わないし)
      接待なんてないし・・・・・。

      フリーでも長期の仕事が付けば、結構楽ですが、付かないと大変な
      ので、やはりサラリーマンは気楽で良いですね。
      でもフリーだと色々な会社を見られるので楽しくないですか?♪
      親コメント
  • あのぅ。。。 (スコア:2, 参考になる)

    by Futaro (2025) on 2002年05月01日 16時37分 (#88667) ホームページ 日記
    タレコミした本人なんですが、みなさんこのタレコミの最後の1行

    あと、この記事を見ると、向こうの技術者の収入がだいたいわかりますね。

    のみに反応しちゃってる人があまりに多くて、なんか情けないなぁ、とは思いつつ、でも仕方ないよなぁ、とも(我が身を振り返って)思うわけです。

    もうちょっとタレコミの前半のほうにも、コメント欲しかったりして。。。。
    • by rsato (1724) on 2002年05月01日 18時54分 (#88728) 日記
      大顰蹙を覚悟で、IT とは縁遠い世界に暮すものの素朴な感想。

      コンピュータ技術者をなさっている方は、本当にその分野(個別の仕事とまではいい ませんが)好きで、その世界で働いていらっしゃる。勿論報酬がおおいに越したこと はないのは、誰しも同じだけど、収入と労働意欲の相関が比較的小さい職業だろう。

      そうでも考えなければ、巷間で語られるような天文学的残業はこなせないと思う。 大変そうと思う反面、ちょっと羨ましかったりもする。

      自宅執務が当然と考えられている職種=教師のたわごとでした。

      --
      佐藤亮一 in Frankfurt Germany
      親コメント
    • by oku (4610) on 2002年05月01日 16時52分 (#88673) 日記
      元の cnn.co.jp の記事に反応させていただくと
      同調査報告は、IT従業員のストレス蓄積と労働モラルの停滞は、他業界より悪化しているとも分析している。
      だそうですが、ストレスはともかく薄給だからと言って仕事の質が落ちたりしますかね?

      いや、優秀な人が新たに入ってこなくなるとか他分野でも有能な人が逃げ出すとかなら分かるんですが、みんなして給料が下がってるんなら「ごく日本人的には」仕事の質が悪化するとは思えないんですが。

      親コメント
      • by tf (6333) on 2002年05月04日 16時33分 (#89528)

        だそうですが、ストレスはともかく薄給だからと言って仕事の質が落ちたりしますかね?
        反応されている部分は日本語版記事の誤訳なので,気にしなくてよいと思います(^_^; 具体的には,CNN の元記事 [cnn.com]の記述は
        "It said workers generally had more stress and lower morale."

        ですから,日本語訳で 「moral (道徳,モラル)」と「morale (やる気,モラール)」を取り違えているようです.

        元記事は「IT 労働者は一般にストレスが増加し,勤労意欲が減退している」と言っているだけです.

        (それにしても CNN.co.jp の訳は他の部分も含めて滅茶苦茶….)
        親コメント
      • by G7 (3009) on 2002年05月01日 21時26分 (#88749)
        >薄給だからと言って仕事の質が落ちたりしますかね?

        報酬だけを迂闊(?)に上げてやると、労働の質はかえって落ちてしまう、
        とかいう研究結果がどっかに有ると聞いたような気がしますし、
        それ、直感に合っています(笑)。

        なんでしょうねえ。金が与えられると気が緩んでしまうんでしょうかね?

        優秀でない俺なんかの感覚で語るのはどうかとは思いますが語るに、
        額の絶対量じゃなく比率の問題として、「この程度」しか仕事してないのに
        「こんなに」金貰って良いのか?という感覚は有ります。
        なまじシッカリ給料貰っちまい続けると、その危機感が薄れていく、という感覚は有ります。
        はい。懺悔でした。

        あと、優秀なhackerではナイ人ほど、自分の労働を即効で換金しないと
        気がすまない、のではないですかね?
        だって優秀ならばガツガツ焦らなくても済むはずだもん(^^;;;;
        またチョイと(でも他人からみれば凄い)仕事をすれば良いや、という感じでさ。
        親コメント
        • by albireo (7374) on 2002年05月02日 0時23分 (#88810) 日記
          > なんでしょうねえ。金が与えられると気が緩んでしまうんでしょうかね?

          どっかのマンガ家(島本和彦?)がネタにしてたんですが、食うのが精一杯だったマンガ家が単行本を出すと印税がドンと入ってきたりします。そういう時編集者は車や家を買うように薦めるらしいです。そうしないとカネを持ったマンガ家はすぐに仕事をしなくなるor仕事が粗くなるとか。

          > またチョイと(でも他人からみれば凄い)仕事をすれば良いや、という感じでさ。

          こういう勘違いをする人多し。
          人間というのはまとまった金が入ってくると、それを手に入れるために自分がどれだけ苦労したか簡単に忘れることができて、「オレがちょっと本気を出せばこれぐらいは軽いもんよ」と考えるみたいです。
          いや、ひとごとじゃないんですけどね、ごめんなさい。 > 迷惑かけた方々
          --
          うじゃうじゃ
          親コメント
          • by G7 (3009) on 2002年05月02日 12時49分 (#88939)
            >そういう時編集者は車や家を買うように薦めるらしいです。

            商業漫画の編集の現場を暴露した、という設定(^^;になっている
            ある意味でメタ(?)な漫画である「編集王」に、
            それっぽいネタが有りましたね。

            もっとも、あれ(の第一話)は、むしろ雑誌編集長がフレッシュ赤丸上昇中の漫画家を
            そういう堕落コースに「追いやる」という筋でしたけども。
            漫画家を金銭的に縛りあげることによって、その雑誌に漫画を淡々(?)と書くこと
            以外の選択肢を奪う、という感じだったかな。

            家とかは、税金対策のためにそういうものを買う、という面が有る一方で、
            そういう「生活環境」を彼にもたらすことで、そういうパターンから彼を抜けだせないようにする、という面もあるそうで。
            親コメント
  • by take0m (4948) on 2002年05月01日 17時09分 (#88680) 日記
    シリコンバレーで働いていた日本人技術者が、ビザ切れのタイミングで続々と帰国しています。英語ができるJavaのエンジニアか、MBA持っているITコンサルみたいな人たちです。

    うちの会社でも何人か受け入れて仕事の斡旋とかやっていますが、為替相場の変動を無視しても、日本での年収は10%以上ダウンします。ビザが切れて仕事もないので仕方がないんですけどね。

    日本のエンジニアで転職を考えている人は、今後はこういう人たちと競争になることがこれからは多くなると思いますよ。
  • 適正価格に近付いているといえばそう言えるんだろうし、国際競争力ある値段に近付いていると言えば近付いているんだろうし。 別に悪いことばかりじゃないと思うんですが。 不景気をそうそうネガティブに考えても進歩しないですからね。
  • by Anonymous Coward on 2002年04月30日 23時20分 (#88334)
    アメリカで今起こっていることは、
    10年後日本でも起こる、というのが定説ですが、
    この業界は、ドッグイヤーなのでもうすぐでしょうか。
    IT産業で雇用吸収をなんてなことを言っている、
    現政権にも読ませてあげたい記事です。
    • by Anonymous Coward
      日米の時差って、いまは全くないと思います。あっちも不況、こっちも不況。ちなみに格安航空券で米国から日本へ往復で$300-くらいからある。格安ネット電話は日米間1分15円で、東京から横浜にかけるより安い。Yahoo!!BB電
  • by Anonymous Coward on 2002年04月30日 23時44分 (#88353)
    それでも仕事があるだけマシってもんでしょう。
  • by Anonymous Coward on 2002年05月01日 8時44分 (#88500)
    みなさんの好きな五光線関係は月給13万円だそうです。
    がきの使いか。

    #今日はメーデーだぞ。
typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...