パスワードを忘れた? アカウント作成
3729 story

5インチベイに内蔵可能なPCベアボーン 69

ストーリー by Oliver
SCSIケースをラック替わりに 部門より

von_yosukeyan曰く、"日経WinPCの記事によると、クイックサンという会社が、5インチベイに収まる小型PCベアボーンを発売しているそうだ。一見して、USBポート付きの内蔵型CD-ROMドライブにしか見えないが、CPUとHDD、SO-DIMM仕様のメモリーを組み込めば立派なPCとして動作する。CPUファンなどはキットに付属しており、Coppermine/TualatinコアのPentium!!!/CeleronだけでなくVIAのC3にも対応している。HDDは9.5mm以下の厚さの2.5インチディスクならOKなので、もしかするとあまりもののパーツだけでPCが1台でっち上げられるかもしれない。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by foota (10594) on 2002年08月26日 10時39分 (#153122) 日記
    思わず「車のオーディオスペースに突っ込めるかも?」とか
    考えたのは僕だけ?
    #熱こもりそうだし、突っ込むのはトランクとかでもいいんですけどね。

    そこそこのCPU、メモリ積んだら、
    カーナビ兼MP3サーバに使えないかな…と妄想。

    HDDの振動対策と熱対策がネックかな…
    でも旧型リブレットとか乗せてる方はWebでたまに見かけますし、
    もうちょっと車載対応を考えたら思わぬヒットになったりして。

    • by T.Fujiki (4934) on 2002年08月26日 10時55分 (#153127) 日記

       HDDナビという物がすでにあったと思いますが…。

      親コメント
    • by Joga (8113) on 2002年08月26日 13時54分 (#153213)
      既にある [impress.co.jp]のですが・・・
      #↑こっちのほうが価格が高いかもしれないけど。
      親コメント
      • by foota (10594) on 2002年08月26日 15時37分 (#153248) 日記
        うーん、高いっすね。
        カーナビは地図データも高いし。
        #売れないから高いのか、専用品で儲けようと言う魂胆か?

        もともとが、使ってないノートPCを車載音楽サーバに流用できないかな?
        と言う貧乏根性が事の発端だったりするので(w
        で、どうせなら地図ソフトにナビやらせちゃおう、と。

        PCとハード・ソフトが共通化できれば、
        リサイクルやコストダウンにもつながりそうだし。
        余り物リサイクルで低コストにナビと音楽サーバがそろって
        いろいろ自分でいじって遊べたら面白いかな。
        というわけでこの手のマシンにはちょっと期待。

        アレゲな遊び方一例:
        移動中の車両同士で無線LANでネットワーク構築とか(用途不明)

        親コメント
        • by tada (5086) on 2002年08月26日 18時16分 (#153353)
          >アレゲな遊び方一例:

          車内LAN
          親コメント
          • 既に車内に引かれているような気もするが…。
            # ネタにまぢれす?
            BoschのCANなんかは有名ですね。

            しかし、最近は自動車に携帯電話もセットできるようなんで、
            Air"Hあたりを使って外部につなぎ、各席灰皿の代わりに
            情報コンセントを用意ってのもなかなかいけるかも。
            クラウンやセルシオクラスなら悪くない装備ではないかな?

            自動車って、飛行機の技術をたくさん取りこんでいるけど、
            座席で映画を見たり、Webブラウズする機能が
            あってもいいと思うな。

            特に、高速道路を走っている時の後部座席なんかは
            かなりヒマをもてあますんだよね。(何度も経験してる)
            親コメント
        • by Joga (8113) on 2002年08月26日 20時09分 (#153403)
          > もともとが、使ってないノートPCを車載音楽サーバに流用できないかな?
          > と言う貧乏根性が事の発端だったりするので(w
          > で、どうせなら地図ソフトにナビやらせちゃおう、と。

          PCカーナビは、そんなに期待しなければそれなりに良いみたいです。
          てのは、GPSだけではやっぱ問題があるので、変なところを走ってることになっちゃうことがあるので。
          #普通のカーナビはGPS+自律航法

          それと、普通のカーナビは地図を俯瞰図とか鳥瞰図とかいろいろなのにできたり、
          「渋滞を避けるナビゲート」だとか、VICSだとかついてるので、PCカーナビより断然高機能。
          PCカーナビでもGPSユニットは最低いるし、ソフトを買うことも考えると一世代前のカーナビくらいの値段になっちゃうかも。

          まあ、普通のカーナビには「いろいろいじって遊ぶ」というのがないことを考えると、それでもいいのかもしれないね。
          親コメント
    • by Anonymous Coward on 2002年08月26日 14時13分 (#153217)
      はじめまして。社債搭載用に現在開発を進めております。 わが社のPICCOLOをインダッシュに埋め込むのはご指摘のとおり現在の段階ですと放熱の問題が発生してしまいます。 現在のままサイドシートの下に置き、振動の対策をして利用していただくことになりそうです。わが社もCAR PCをこれから開発していきますのでご意見、ご感想等あればぜひこちらにメールをいただければとおもいます。adachi@quixun.co.jp ちなみにクリスマスの向けまして10.4インチ車載搭載可能なXGA対応の液晶モニターを安価にて販売いたしますので、楽しみにしていてください。詳細は未決定ですが、TVチューナー、S端子、D-SUB15PIN などスタイリッシュなものをと開発中です。 お客様がお持ちのノートパソコンにカーナビソフトをインストールし、VGA OUTでつなげていただきやすくカーナビのシステムを構築していただくために、開発してまいりますのでよろしくお願いいたします。値段は6万円以下を目指しています。
      親コメント
    • by take0m (4948) on 2002年08月26日 19時25分 (#153389) 日記
      のカーコンポで似たようなの出てますが・・・

      HDD内蔵で、CDを初めて聞くときに
      同時にHDDにレコーディングしてくれます。
      フォーマットまでは覚えていませんが・・・

      カーナビと兼用にもそのうちなるんじゃないんですかね。
      カーナビに音質を気にしないプレイヤが吸収されていく
      ようなイメージでしょうか。
      もともとMP3なんだから音質なんてどうでもいいんでしょうから。

      ただ、問題があるとすれば、バッテリーでしょうかねー。
      最近24V化が話題になっていますが、そのくらいやらないと、
      結構不安定じゃないのかなぁ・・・
      とくに夏とか。

      振動と熱はPCメーカーの想像以上にたいへんらしいですね。
      初の車載CEを作っていたところも、それが苦労したというような
      記事を読んだような記憶が・・・
      親コメント
    • by unaz (2331) on 2002年08月26日 20時53分 (#153427)
      empegという1dinに収まる車載pc(osはlinux、主目的はmp3再生)があったんですよね。知ってる人はたくさんいると思いますけど。
      これでRC5-64回してる人とかいましたね。
      ダンパーつけたCD-ROMドライブがうまく乗らないらしく、HDD搭載で、たしかリムーバブルドライブのように本体がすっぽりダッシュから抜けて、そんでもって家でpcとusbで繋いで曲をdlして使う、とかでした。
      車載mp3再生機日本初の民生機、Z919が出る前からあったのでちょっと欲しかったんですけど、買わないまま、今はこんなカンジになってしまいました。

      http://www.empeg.com/

      ちょいと残念。つかZ919を出た瞬間予約して買ったので、まあいらなかったと云えばいらなかったのですが、ちょっと面白そうだったので。表面のイルミネーションでアニメとか作れたらしいです。
      親コメント
  • by shadowfire (6584) on 2002年08月26日 9時55分 (#153100) ホームページ
    インプレスのこの記事 [impress.co.jp]のと同じように見えるけど、
    内部構造はまた違うのかな?
    記事に出ているフェイスつう店から発売されるのを心待ちに
    してたんですが、その時は結局出なかったような。


    --
    --------------------
    /* SHADOWFIRE */
  • by tapon (8548) on 2002年08月26日 9時56分 (#153101) 日記
    最近小型PCに凝ってて,これも目をつけてたんです.

    大須をさまよっても見つけられなかったのに,
    近所の某パーツ店に置いてるのを発見して,迷ってたんですが,
    買おうと決心したらもう売り切れちゃってたんです.(;_;)

    ちなみにこいつ,SUMICOM [impress.co.jp]とかいう名前で別ブランドからも出てて,
    内蔵CD-ROMドライブの種類や有無でいくつかバリエーションがあるようです.

    ついでに,僕がほかに目をつけてた小型ベアボーン/マザーボードもあげてみます.
    ほかに皆さんお勧めのってあります?
    • by harako (114) on 2002年08月26日 11時14分 (#153131)

      このリストの先頭にもある EBC-563 はいいですよ。:-)

      フロッピーなどもついていない(FDDポートはあるけど電源の口がなかったり)ので、OS インストールは結構骨がおれますが、無骨なスタイルは魅力的ですし、なにより NICポート x 3 は非常に快適です。

      うちは、家庭内F/Wとして、終夜通電させるつもりで購入し、電気代は最も気になる項目だったので、極力電気代を押さえる意味でハブを省く(笑)ことができるのは大きな魅力でした。
      (会社から持ち帰ったノートを DHCP ですぐに接続できるので快適:-))

      ただ、不満がないわけでもなく、

      • ATX スイッチではないので、shutdown で自動にオフはしてくれない。
      • ファンが思った以上にうるさい
      等が少々きになります。

      今はキーボードもディスプレイもはずしてはめごろしにしてるので、shutdown した時にスイッチを切るタイミングが微妙な感じです。(1分ほど立ってからナムサンで電源オフ)
      shutdown 問題は CPUセレクタを購入し、ちゃんとディスプレイとキーボートを接続できれば問題ないでしょうし、ファン問題は 533MHz 駆動にすればファンレスも可能なのでそれ程たいした問題ではありませんが。

      そのうち EBC-563 のファンサイトでもつくって見たいと思っているのですが...出張でほとんど触れていないのが現状で...(泣)

      親コメント
      • > ATX スイッチではないので、shutdown で自動にオフはしてくれない。
        > ファンが思った以上にうるさい

        いずれの条件も、私がサーバとして動かしてるFV24+C3/733ファンレスならバッチリ解決なのですが、これだとサイズが大きくなるという落とし穴がありますね:-(
        これ [hightech.co.jp]だとサイズ、静粛性、省電力ずべていけそうですが、パワー不足の罠(わはは

        親コメント
      • by harako (114) on 2002年08月26日 12時26分 (#153168)
        > いずれの条件も、私がサーバとして動かしてるFV24+C3/733
        > ファンレスならバッチリ解決なのですが、これだとサイズが
        > 大きくなるという落とし穴がありますね:-(

        NIC は最低 2ポートは欲しかったので、眼中に無かったですね。
        まぁ、USB につなげるという手もなくはないですが...
        親コメント
      • > shutdown 問題は CPUセレクタを購入し、ちゃんとディスプレイとキーボートを接続できれば問題ないでしょうし

        シリアルポートが付いているようですし、シリアルコンソールで使えばよいのではないでしょうか。
        というか、シリアルポートを付けている時点で、サーバ用途を意識しているように思えますね。
        --
        -------------- chang ren:)
        親コメント
    • by qst (2019) on 2002年08月26日 13時03分 (#153189)
      CPUがGeode(旧 MediaGX)なので非力ですが、
      ハイテックシステム の MicroPC [hightech.co.jp]
      とか
      日立ソフトの ILIOS IS200 [hitachi-sk.co.jp]
      なんてどうでしょうか?
      親コメント
    • ホームサーバが欲しければファンレスの型落ちnote-pcなどは如何かと。
      先日までVAIO505EX(MMX-Pen233+64MB)をapache+webdavでインターネットストレージとして利用してました。
      クーラなど無い環境で1年間の連続稼働に耐えました。たいしたものです。
      しかし個人ユースのメールサーバやwebサーバにはこの辺りの機種で十分だろうと思うのですが、ファイルサーバや光対応のルータとしては辛いでしょうね。

      スループット50M以上をたたき出すルータを組むとしたらどの程度のスペックが必要なのでしょうか。
      --
      〜後悔先に立たず・後悔役に立たず・後悔後を絶たず〜
      親コメント
  • by hebereke (10558) on 2002年08月26日 10時42分 (#153124) 日記
    噂ですが放熱が悪いそうで。

    店頭配備用の PC を探していたところで、これならレジ下の狭いスペースでもいけるかと思っていたのですが。むぅ。

    # 使ってみないと解らないし「実験」の名目で一台買わせてみるか…
  • ちゅうか (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2002年08月26日 12時19分 (#153164)
    「5インチベイサイズ」とは書いてあるけど、「5インチベイに内蔵可能」という記述は見当たらないのですが、そこらへんのところはどうなんでしょうね。どこかに書いてありますか?
    • by tapon (8548) on 2002年08月26日 13時01分 (#153188) 日記
      「ACアダプタのジャックが側面にあるので
          実際に5インチベイに内蔵するには親ケース側に加工が要るかも」
      と試作段階(?)の記事(ソース失念(;_;))に書かれてたと思うんですが,
      ここ [mcjpc.com]の画像を見ると,電源は背面から取るようで,
      5インチベイに入りそうですね.

      というか,そのページに
      「世界初!!5インチベイに入るPC登場!!」
      って書いてあるや.f(^^;
      親コメント
    • by unagi (2663) on 2002年08月26日 21時30分 (#153442) 日記
      今日、これと同じものを実際に見てきましたが。
      5インチベイには入りそうだけども、両サイドに止めるためのネジ穴がありませんでした。

      とりあえず「5インチベイサイズ」と言ってみたかっただけなのかもしれない。
      親コメント
  • by shin24 (6489) on 2002年08月26日 9時31分 (#153087)
    筐体内に入るPCといえば、 NEC PC-98のCバスに入るPC/ATボードを思い出すんですが。
    --
    ----- A mighty flame followeth a tiny spark.
  • by taktic (1342) on 2002年08月26日 9時38分 (#153091) 日記
    ローハイトのDIMMですね。
  • うちにある 5インチベイx10のサーバーケースに
    このマシンを10台格納して・・・・
    って10台もいらんわな。
  • by usay (8) on 2002年08月26日 14時43分 (#153233) 日記
    こんなの [logitec.co.jp]と組み合わせてみたり。

    5インチベイ3つくらいに内蔵するCRTがあったんだけど、
    誰か知らない?探しても見つからなかった。
    --
    May the source be with you... always.
typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...