Futaro 曰く、 "asahi.comのこの記事によりますと、山で遭難した人が携帯電話で助けを求めようとしたところつながらず、ケータイでメールで110番したところ、これがつながり、助かったそうです。さて、「音声通話」「メール」ともに電波状態が同じだと結果も同じように思うのですが、やはりメールのほうがつながりやすいのでしょうか?電波に強い/.Jのどなたかのコメントを求む。"
音声通話とメール送信 (スコア:5, 参考になる)
たしかにどちらも、データ通信なんですけどね。音声通話 の場合は、接続性に加えて量子化とその復号の同期も保証 されている必要があるということ。
言い替えれば遅延やジッタ (ゆらぎ) が一定以内に保証できて いないとアウトということ。データを伝えられるだけでは ダメで、音声信号の再構築が可能な制限の中で、次の データがちゃんと届いてくれるようでないと連続通話が 不可能ということ。
IP 電話が、既存のインターネット接続ではなく、独自の インフラでサービスを提供しているのも、同じ理由ね。
メールの場合は、めちゃくちゃな遅延やジッタでデータが バラバラにされちゃうようなことがあっても、最終的に 再構成が可能であれば、それでちゃんと到達性はあるわけ でしょ? 音声通話と比較して「縛り」が少ないメールが 届いたというのは至極当然ということね。
--- Toshiboumi bugbird Ohta
このストーリーはネタですか? (スコア:2, 参考になる)
いくら電波状況が悪くても 9.6Kbps まで落とせば(かなりノイズに強くなりますから)リンクするっしょ!
#あまりにもバカバカしすぎるのでAC
Re:このストーリーはネタですか? (スコア:1)
本屋に売ってる無線通信の初歩の本すら読んだことない?
これ以上ないくらいわかりやすく説明すると、
エリアぎりぎりにいるとして
音声通話(発信→呼出→応答→通話→用件を伝える)と
メール(発信→メール送信→切断)
のどちらが相手に伝わりやすいか小学生でも解るはず。
(カッコの中を知らなくても)
#あまりにもバカバカしすぎるのでAC
Re:このストーリーはネタですか? (スコア:1)
>メール(発信→メール送信→切断)
少なくともメールは発信までの手順がもっと複雑ですね
単純な比較なんて出来ません
#あまりにもバカバカしいけどコテハン
Re:このストーリーはネタですか? (スコア:1)
>>メール(発信→メール送信→切断)
>少なくともメールは発信までの手順がもっと複雑ですね
単純に、掛かる時間の長短の問題ではないでしょうか?
電波状態が変動して圏外~アンテナ一本を行き来している状態ならば送信終了まで掛かる時間が短いほうが確実に伝わると思われます。
送受信状態が不安定 (スコア:2, 興味深い)
送受信状態がよくなったり悪くなったりします。
そんなときに、音声通信だと途中で切れるような場合でも
データ通信なら電波状況が良好な時間が数秒間あればOKです。
#オフトピ気味ですが、遭難のニュース見るたびに
安価で軽量、免許のいらない遭難信号発信機とかあればいいのにと思う。
Re:送受信状態が不安定 (スコア:1, 参考になる)
安価で軽量ですが、もっぱら遺体発見用と言われています。。。
Re:送受信状態が不安定 (スコア:1)
携帯の基地局捜索の電波とか利用して、
遭難者の捜索とかできそうですけどねえ。
あとは捜索ヘリに移動基地局積むとか。
でも全キャリア分ヘリに積む羽目になる罠。
でも最近この手の事件増えてきたし、
携帯にSOS信号あると使えるかも。
#度数切れでもSOS使えないとね
Re:送受信状態が不安定 (スコア:2, 興味深い)
日本が災害時や遭難時の安否検知・通報用の衛星作ってアジア圏で活用すれば立派な国際貢献になると思うけどね…自前の偵察衛星持つのと同じくらいのコストでそれ以上に国際貢献出来ると思うんですが。
パケット通信であること、情報量が少ないこと。 (スコア:2, おもしろおかしい)
「あの、も・・・、こち・・・・・・すけど、今そうな・・・てしまって、場所は・・けいの・・・・あたりです!」みたいな状態だったら、
メールの方が確実でしょうね。
Re:パケット通信であること、情報量が少ないこと。 (スコア:1, おもしろおかしい)
・ターシア
っていうのを思い出してしばし
向こうの方に行ってしまいました。
何もかも懐かしい
Re:パケット通信であること、情報量が少ないこと。 (スコア:1)
(´д`;)
いや (スコア:1, おもしろおかしい)
#丹波哲郎じゃないのでACで
結果も同じ? (スコア:1)
メールの方がつながり易いかどうかは分かりませんが、世の中には「iモード圏外 [allnet.ne.jp]」と「ネットワーク圏外 [allnet.ne.jp]」という2つの単語があって、使い分けがなされていますから、「「音声通話」「メール」ともに電波状態が同じだと結果も同じ」にならない場合もあると思います。
...iモード圏外とネットワーク圏外の、どちらかの集合が、どちらかの集合に含まれている気はしますが。
Re:結果も同じ? (スコア:3, 参考になる)
それと似たような状況が起こったのかな?もしかして。
パケット通信だからでしょ (スコア:1)
〜後悔先に立たず・後悔役に立たず・後悔後を絶たず〜
Re:パケット通信だからでしょ (スコア:1)
もしかしたらGPS使えるかな?と携帯持っていきました。
バス降りて登山道入り口に着いた時点で
アンテナ立ってなかったので、
それで諦めてメールは確かめなかったなぁ。
不思議なことでないのなら、確かめてみれば良かった。
天気も体調も悪かったので、途中で引き返さないで
強行していたら、メールを試す機会があったかもしれない。
AMIGA4000T(60/50)使い
GPS携帯 (スコア:1)
俺もauの持ってるけどさ、この前ド田舎を列車(!= 電車)で移動中にやってみたら地図は出たんだけど線が一本入っているだけ。つまり、その路線の線路が表示されるだけで、周囲には何もない場所だったんだ。ズームアウトしても同じ。それほど何もない所ではやはり使い物にならないことを新たに発見したよ。
(´д`;)
Re:GPS携帯 (スコア:1)
まぁせめて 緯度と経度が表示されてりゃちょっとはマシかな?と思ってたんですが
Wildcatさんのようなケースでは緯度と経度が出ても確かに使い物にならないですよね。
もうちょっと精密な地図とか何かいい方法ってないもんなんですかねぇ?
/* ほえ~ ほえ~ */
Re:パケットですから、回線交換でもオッケー (スコア:1)
trにも対応していないはずのP-in comp@ctで、電車の駅間でも接続が切れないケースが多々あることの理由がわかりました。
→Palmで停車中にメールチェックしている間に発車、接続は切れただろうと思っていると次の駅でおもむろに受信。
TCP/IPのパケットすら載らない状況でも回線は維持されることもあると言うことですね。(ただし32k接続)
〜後悔先に立たず・後悔役に立たず・後悔後を絶たず〜
意外にいけるもんですよ (スコア:1)
(トンネルはさすがにムリみたいですけど…)
山で遭難というのはどういう状況かわかりませんが、
不安定な状態でもメールってできるもんだなぁ、
と新幹線で感心していたもんです。
(そのとき実況して友人に怒られたのでACせず)
110メールアドレス一本化 (スコア:1, 興味深い)
集中するメールをさばくメール受付センターつくるために 予算を取って(以下略
Re:110メールアドレス一本化 (スコア:1, 興味深い)
友達にメールして通報してもらうとかじゃ…駄目?
単純にメールだからでしょ (スコア:1)
繋がるまでの間、通信可能状態を維持する必要があるが
メール場合相手(直接の相手)が存在しない為そのまま送れる。
いくらメールでも長文はだめだと思うぞ!(爆)
つまり、通話でも多分ベルが鳴るくらいは行われていると思うが話す前に切れる。
おそらくワン切り状態だと思うが、だめもとで発信すれば生死確認くらいは使える。
遭難する前に予め何処へいくは知人に話しておこう。これが重要ですね。
#もともと県外では意味はありませんが。
書き方は違いますが同意です (スコア:1)
15秒ぐらいかかったとして、その間ずっと同一のリンクを保持しなければいけません。
一方、漢字で100字のメッセージを送るには、プロトコルのデータ量もありますが、
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/imode/mail/index.html
ここに参考資料がありますので、それによると 2.1円=7パケット=896バイト、
503i以前のiモード機(9600bps)でも1~2秒でしょう。
(DoCoMo以外の他キャリアもメール送信に必要なデータ量はそうかわらないかと)
電波状況が悪い場合、15秒のリンク保持と2秒のリンク保持では、格段に成功率が違いますから、
メールの方が繋がりやすいと言って正しいと思います。
自分のアドレスにきたら (スコア:1)
朝日の記事からは何も読み取れませんけれども。
今回は「110番メールアドレス」なるものに通報していますが、もし自分のメールアドレスに遭難したってメールがきたらどう対処するか少し考えてしまいました。
山と携帯 (スコア:2, 参考になる)
ただし携帯持っていれば安心な訳ではないと言う点についてはメディアで警告して欲しいところです。
いまの登山者で現在地を把握できる能力の持ち合わせがある人は半分もいやしないでしょう。
自分が何処にいるのか伝えられなければメールや音声通話が通ったところで二重遭難の危険すらあり得ます。
私はもう十数年山に登っていますが携帯は持っていきます。
気象通報聴いて天図を書くのは身に付いてますが、177が通れば補強に使えます。
パケットが通ればPDAと組んで、より詳細な気象情報が入手できるのでベター。ただし長期山行でこれやってると電池が持ちませんが。
携帯電話もアナログ式のころから持ち込んでみたりしています。別に遭難対策ではなく何処まで届くかという興味本位で。
→自分が遭難するなど毛頭思っていない。(^^ゞ
イリジウムの話が出てきた頃はこれで遭難者が減るかなと期待したこともありました。
しかし山での訓練とかマナーがなってない連中が多すぎるのが現状ですので、
安易な救助要請が増えてしまうだけのことになってしまうのでしょうね。今回の件も自業自得です。
なお、山に持っていくなら間違いなくDocomoです。サービスエリアがやはり違いました。
〜後悔先に立たず・後悔役に立たず・後悔後を絶たず〜
Re:自分のアドレスにきたら (スコア:1)
> れば安心と安易な人が増えてると思うべきか…。
山で遭難した場合、救助に関わる費用は遭難者もしくはその遺族が負担するのが原則ですよね。それを知っていれば、携帯を持っていれば安心と安易には思わないんじゃないでしょうか。知らない人が多いのかな?
そもそも自分の命が関わってるんだから、安易に考えること自体間違いなんですけどね。でも、どうしてもそう思えてしまう人は後を絶ちませんね。
Re:自分のアドレスにきたら (スコア:2, 参考になる)
救助隊が出れば 1,000万コースも有り得ます。
更に遭難状況に依っては助ける方だって命懸けです。
自分の命だけの話じゃありません。
で,試しに検索してみましたが この辺り [big.or.jp]が費用の参考になりそうです。
Re:自分のアドレスにきたら (スコア:1)
ただ、警備隊のヘリが飛べない場合、有料民間しか選択肢はないわけで。 [shinmai.co.jp]
ここまでのコメントを見てると (スコア:1, すばらしい洞察)
つまり (スコア:1, おもしろおかしい)
こゆこと?
知らないということを知っている (オフトピです) (スコア:1)
中途半端に知っている人を相手にするのが一番大変です。
そんな人にはまず、「あなたはここがわかっていない」ということを
理解させます。(もちろん直球はダメ)
それなりに知っている人は、自分がなにを知らないのか
知っているので、教えるのは簡単ですし、態度も謙虚です。
つながりやすいウンヌンより (スコア:1)
って事の方が大事かと
Re:トピックと全然関係ないけど (スコア:2, すばらしい洞察)
Re: トピックと全然関係ないけど (スコア:2, おもしろおかしい)
2.基本的に新聞向けに記事が書かれるから
3.新聞(組版)向けの校正が厳格に適用されているから
※紙面上の見易さが最優先
4.新聞本誌とWebで記事を連動しているから
5.紙面向けのルールで統一されたテキストデータからメール
アドレスやURLなどの部分だけを選択的に校正する統一的な
手段が採用されていないから
6.読めないわけではなく、情報として致命的でないから
7.おから
といったあたりだと思うのですけれど。
アサピに問い合わせました。 (スコア:2, 参考になる)
Re:トピックと全然関係ないけど (スコア:1)
mhatta was here
三重県警 (スコア:1)
ちなみに「警察 メール 110番」で検索すれば、他県の警察の緊急通報用アドレスも調べられます。
Re:トピックと全然関係ないけど (スコア:1)
メールアドレスではありませぬが、日経でも [nikkei.co.jp]URLを全角で表記する例 があるようです。
まさか、半角英数字は、使うなと言うガイドラインでもあるのでしょうか?
某所 [infoseek.co.jp]よりの孫引き
Yukio@神戸在住
Re:トピックと全然関係ないけど (スコア:1)
>でもあるのでしょうか?
システムの都合上、文字は全角しか受け付けないのでは?
某社のシステムは今もそうなっている。
.::.:... .::....: .::...:: .::.:.:: .::..:.: .:::..:.
I 1 2 B H4[keR. :-)
Re:トピックと全然関係ないけど (スコア:1)
>某社のシステムは今もそうなっている。
「メディアの興亡」を読んだ記憶からすると、朝日のネルソンと
日経のアネックスも、両方ともIBM製だったような気がするんで
すが…(書庫が腐海に沈んでるので、うっかり掘り起こそうとす
ると、遭難しかねないので)
#今も、同じシステムを使ってるかどうかはわかりませんが…
#(でも、新聞関係のシステムでは、富士通さんが強いみたいですね)
Yukio@神戸在住
Re:トピックと全然関係ないけど (スコア:1, 興味深い)
つまりメルアド収集業者対策ですな。
Re:トピックと全然関係ないけど (スコア:3, 参考になる)
まあ、ちょっと手間かければ、リンクに設定されていない箇所からもメールアドレスを検索するスクリプトは書けそうですが。全角にされてると、それをコピペしてメールを送ることもできないから、正規の利用者が激しく不便なんですよね…。
// ちなみに…メールアドレスの正規表現 [din.or.jp]
Re:トピックと全然関係ないままだけど (スコア:1, すばらしい洞察)
今見たいに縦中横組みになるより、記者さんたちがワープロ機を使い始めるのが早かったでしたから、記者さんとしては和文の1文字と英数字の1文字が同じになるように(ワープロ原稿は横書きだけど)全角英数字で入力してたのを見たことがあります。
つまり、全角英数字を使っている記者さんは(今時どーかは別として)記者暦は長い方々か、と愚察。
#単にWindowsだから、ってのも捨てがたいのでAC
Re:トピックと全然関係ないけど (スコア:1)
(1)新聞社webサイトの記事というのは、基本的に紙媒体に乗せるものをそのまま転載している。
(2)新聞の縦組み紙面では、英数字列は全角を用いて表記している(半角だと90°回転してしまうからか?)
(3)よって、そのまま転載されるwebサイトでも全角で表記される。
なんで紙面では全角なのかは分かりません。
Re:トピックと全然関係ないけど (スコア:2, おもしろおかしい)
ながてat
い前タht
で提テip
しだ書.:
ょかきc/
うらすo/
かでるma
Re:トピックと全然関係ないけど (スコア:1)
『五郎』さんが『5郎』さんになってたりするのはいくら
なんでもヒドすぎる(ぉぃ)。 > asahi.com
Re:実際のところ (スコア:1)
#横でも通話できなかったかもしれませんが。
Re:NTTにとめられてもADSLつながるの? (スコア:1)
。
回線をつなげたままにしておけば預金を下ろして振り込むくらいまでならしのげるかも。