余ったPCはアフリカへ送ろう! 77
ストーリー by wakatono
ゆくゆくは育てハッカー 部門より
ゆくゆくは育てハッカー 部門より
Anonymous Coward曰く、"ちょうど手許にサーバ用にさえも転用するつもりのないマシンが一台余ってしまったので、どこかに寄付とかできないかなー、と思ってあちこちサイトを渡り歩いていたら、たまたま "P-nuts"というNGOのサイトを見つけました。これはアフリカのニジェールに、不要になった国内のPCを再生して送ろうというプロジェクトなんですが、ちょっとユニークなのは「よくある支援」ではなく、あくまでもそれを使ってお金のやりとりを作ろうとしている点で、現地の人間をちゃんと教育し、自立の手伝いをしようとしているあたり、僕は面白いと思いました。ただ単に食料等の支援をして、結局土に消えてしまうよりかはよっぽどマシだと思うんですが、スラッシュドットの人たちはどう思われますか?"
お答えいたします (スコア:3, 興味深い)
ご紹介いただきありがとうございました。
そして、当方のホームページに至らないところがあり、
皆様にご迷惑大かけしましたことをお詫び申し上げます。
簡単ながら、幾つかの質問に答えていきたいと思います。
まず、私たちが、Microsoft社の著作権を侵害するつもりは全くございませんということを明確にしておきます。
Microsoft社とライセンスに関して交渉するための準備を進めており、この結果は、追ってホームページ上で発表する予定でした。しかし、皆様のご意見を考慮し、交渉の状況を随時発表していくことにしました。
また、Linuxにつきましては、Windowsの代替という意味ではなく、優れたOSの一つとして、私たちは考えています。
パソコンのスペックの制限は、現地の電源電圧と輸送コストなどを考えた上の制限です。スペックが低い場合、輸送コストより安く、現地で同等のパソコンを買えるからです。
現地で実用となるパソコンはだいたい100MHz以上の機種になりますので、将来コンテナの使用などで輸送コストを下げることが出来れば、制限を緩くしていくつもりです。
また、ノートパソコンは軽量ですので、輸送コストによる制限は当てはまりませんので、個別にお問い合わせいただければと思います。
また、部品単位でのお引き取りもしていますので、メールなどでお問い合わせください。
皆様の意見を反映させ、よりよい活動にしていければと願っております。活動状況は、随時ホームページに載せていますので、お暇な折りに、見守っていったいただければと思います。
ご意見・ご感想などは、本家の掲示板にもお書きこみください。みなさまの有益なアドバイスをお待ちしております。
Re:お答えいたします (スコア:1)
ニジェールではPCに関税はかからないのでしょうか?
東南アジアでは,日本からの物資が輸入関税によって周辺地域で調達
したのと大差ない価格になってしまったり,関税負担が現地NGOに重
荷になっているケースをよく聞きます。
杞憂ならば良いのですが。
Re:お答えいたします (スコア:1)
1. 企業のリースアップ品がちょうど要求仕様を満たす頃だと思いますが、企業へのアプローチはされていますか? またその時障害になることとは(もしあれば)どんなことでしょうか?
2. 輸送費用がネックになっているように思えますが、ヨーロッパ(特にフランス)などの地域での調達の計画はあるのでしょうか?
Re:自立ってなに? (スコア:2, 参考になる)
> PC販売業の方々の生活を行き詰まらせてしまうことにはならないのでしょうか?
FAQ [anyidea.info]にその答えが書いてあるよ。以下に引用。
そもそも、物自体が少ないから市場が小さい、という要素があるみたいね。
その市場を大きくして、雇用を増やして自立を促そう、という発想は炯眼かも。
Re:あほー (スコア:2, 参考になる)
> この文章を読んで誰が信じるの?
FAQ [anyidea.info]読んでから人を疑えよ、引用するからさ。
> ニジェールのIT産業の市場規模はとても小さく、ニアメ市中の全ての業者を
> あわせても、10軒に満たない数です。
って書いてあるだろ。10軒の店を回って意見を聞くのが、ありえないような不可能な話だとでも言うのか?
いずれにせよ、白川さんがWebを立ち上げて懸命に日本では役目を終えた中古PCをかきあつめたからといって、これでニジェール相手に濡れ手に粟のボロ儲け商売でもすると思っているのか?
Re:ほほー (スコア:1)
> この文章を読んで誰が信じるの?
逆に聞くけど、嘘だという根拠は?
> #ますます胡散臭いのでACのまま
匿名で茶化すあたり、胡散臭さではあなたのほうが上ですな。
高邁な理想が悪用されないように (スコア:2, 興味深い)
↓
産廃状態の「中古PC」を大量に受け入れるゴミ捨て場になる
↓
企業は産廃処分費かからん上「人道支援」の美名を受けて(゚д゚)ウマー
↓
彼国では捌き切れないPCの山が野ざらしのゴミになって(゚д゚)マズー
ということになって欲しくはないなぁ。
そもそも、ハード仕様がバラバラの中古PC立ち上げって大変。
いくらLinuxとはいえ、使えるまでに設定するのは大仕事です。
キーボードだって、JP-106じゃダメでしょうし。
何につけても、頑張って欲しいです。
# FAQ 「メーカー製と自作パソコンでは・・・」
# さまざまなパソコンをリサイクルするためのノウハウを私たちは持っています。
# ってのを読んで、「うちの会社にも、そんな人一人欲しいぞ」と思った上
# i486の50MHzが現役なのでID
Re:高邁な理想が悪用されないように (スコア:1)
そういや仏語圏ってことは、「まともに」やろうと思ったら、QWERTYですらないのではなかったでしたっけ?
Re:高邁な理想が悪用されないように (スコア:0)
ZとYが変る程度あと記号がラベルウムラウト付
2/”JIS風ですかね。別に英語なら困らないっす。<シールでも貼る?
[Shift] [<>] [Z] 1個キーが増えるかもなぁ
英語として使うぶんいは困らないと、日本語のキーボードは激しく邪魔でしょうし。
Re:上ミスった (スコア:0)
仏は[Shift] [<>] [Z] 同様1個多いタイプだね。
ま同じく英語として使うなら問題ないと
AZERTYUIOP^$
QSDFGHJKLM搦
WXCVBN,;:=
文字化けした…ラベル貼ればなんとかなるんじゃない。
Re:高邁な理想が悪用されないように (スコア:0)
#「Alt Gr」は右Altキーの位置にあります。
それから、数字キー(テンキーじゃなくて)部分のデフォルトが 記号
Re:タイムマシンのある世界に (スコア:1)
その点、仕様がそろってる&大量に入手しやすいPC-9801/21は有利そうですね。
件の団体・国の実状には合わないにしろ、研究してみる価値はあるかも。(誰が?)
熱対策 (スコア:2, 参考になる)
そんな環境でまともにPC使えるのですかね?
まあ、涼しいところで運用するのでしょうけど。
涼しい時間帯に(Re:熱対策 (スコア:1, 参考になる)
OSやソフトのインストールなどといった発熱量が多い
作業は気温が下がる夜間に行うという話は聞いたことが
あります。
「涼しい場所」ではなくて「涼しい時間帯」にという事で。
Re:まぁ (スコア:1)
>> それ以前の石は状況によっては燃えるでしょう。
Pentium3 は実行停止、Pentium4 は低速で実行継続して、ヒートシンクが外れた状態でも熱破壊を回避します。Athlon は MB 道連れにして燃え死にます。
極端な状況ではありますが、静音対策時などの安心度には違いがありそうです。
よくある支援ではなくて (スコア:2, 参考になる)
キリスト教的援助の弊害 Re:よくある支援ではなくて (スコア:1)
リサイクル可能な機種 (スコア:1)
CPU200MHz以上/220V対応
おい。ちょっと待て。
それくらいなら個人鯖として
十分使えるやん。
っていうか、それ以下のスペックじゃ
アフリカの方には
満足していただけないのですか?
Re:リサイクル可能な機種 (スコア:2, すばらしい洞察)
商売の元である以上、中古としてある程度商品性が必要に
なるため要求スペックが高目なのだと思われます。
その筋の方ならともかく、企業や一般の人がリプレースする
場合はこれくらいのスペックが放出されるでしょうから、
あんまり問題ないのではないかと。
#しかしこのスペックはまさに今使用中なので自分は出せない…(涙
Re:リサイクル可能な機種 (スコア:2, 参考になる)
Re:リサイクル可能な機種 (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:リサイクル可能な機種 (スコア:1)
家にある Pentium133MHz (ノートPC) は
まだ現役で、使い道を考えているとこなのに。
差し上げようとしても却下ということかぁ。
悲しいねぇ。
Re:リサイクル可能な機種 (スコア:1, 興味深い)
アフリカの方はそれ以下のスペックで満足しろと
そういうわけですか?
彼の国のIT水準が低いのは事実にしても、余りに酷い物言いだと思うのですが
P-nuts設立までの経緯 [anyidea.info] を読んでみてください。
少しは考えが変わるかもしれませんよ
# かといって、提供できるPCも無いのでAC
Re:リサイクル可能な機種 (スコア:1)
Re:リサイクル可能な機種 (スコア:0)
LinuxベースでOOo入れて
普及させればより多くの
人が幸せになれ。。。ないかなー
Re:リサイクル可能な機種 (スコア:1)
私「Linuxを使わないの?」
現地の方「日本や欧米では流行っているみたいですね。」
私「コストが安くつくよ。」
現地の方「WindowsのCD-Rは1ドルで手に入りますから。」
私「・・・。」
100ドルで独身男性が1ヶ月暮らせる国の事情でした。
Re:石だけ取り変えればいいとでしょうに (スコア:0)
沢山集めればなんとかなると思うが初めからきられても贅沢としか言い様がないぞ
#ガワに200MHzって書いてあればokだったり
Re:リサイクル可能な機種 (スコア:0)
220V対応って (スコア:1)
Re:220V対応って (スコア:1)
回ってチェックしてみるとよいです)。た
だしメーカー製(日本専用のもの)は100Vのみで駄目かもしれません。
Re:220V対応って (スコア:1)
隠しているだけというのが多いようです。
〜後悔先に立たず・後悔役に立たず・後悔後を絶たず〜
Re:220V対応って (スコア:1)
背に腹は・・・ (スコア:1)
それが足りていれば通信。
パソコンどころではないという国もまだ多いです。
モデレート したいときには 権利なし
かつかれー
Re:背に腹は・・・ (スコア:1)
NGOの発起人さんのひとりがニジェールで働いておられたところでは。
=^..^=
Enjoy Computing, Skiing, as much as Horse Racing.
Re:背に腹は・・・ (スコア:1)
太陽電池を集めようと思ってもたかがしれてるか…
Re:背に腹は・・・ (スコア:0)
元々ない物ですからなくても困らないと
結果即売られると思いますよ。
Re:背に腹は・・・ (スコア:1)
Re:背に腹は・・・ (スコア:0)
結果、放置されて終わりだと思いますよ。
あまったルータ (スコア:1)
やっぱヤフオク?
PCにECC Registeredメモリの利用を推奨します。
Re:あまったルータ (スコア:1)
っていうのはナシですか?
Re:あまったルータ (スコア:0)
そんな事書くと聞いたこともないメーカーの
バグバグで使えないルータが山のように届いちゃうぞ!と。
Re:あまったルータ (スコア:0)
Re:あまったルータ (スコア:2)
つっこみ待ち?
[udon]
OSはなんだろう? (スコア:1)
あ。答えはFAQ頁に書いてはあります。「WindowsかLinuxのフランス語版です」と。
ただ、そうすると次なる疑問が湧いてきました。
「Windowsならば、ライセンス込みで譲っていただかないと、問題があると思います。」
とありますが、日本語版Windowsって現地(仏語圏なのかな)で役立つんでしょうか?
#いや、Winの実情はよく知りませんが。
素人考えですが、プロプラOSは色々面倒が多いんじゃないのかな?
ドライバとかの話も挙がっていますが、却ってLinuxのほうが便利じゃないのかな?
それに、WinはWinでもよりによって95もアリという話のようですが、
あんな落ち易い糞OSを他人様にお渡しするのは良心が咎めます(笑)
また、プレインストール(笑)状態で渡すんでない限り、
OSはあっちの誰かが調達するんだと思いますが、
それでWindowsって現実的に調達可能なものなんでしょうか?
高すぎる買い物になってしまわないんでしょかね?
#可能だとしても、調達することを「お勧め」したいかどうかはまた別の話ですが。
やっぱりLinuxとかのほうが良いんじゃないですかね?
余談:
あるいは、往年の98xx時代の日本が歩んだのと同じ(か?)ように、
Linuxじゃなく*BSDを浸透させちゃう、とかさ。
NetBSDなんかが普及したら風流かなとも思う。
あるいはTRONとかさ(ぉ
余談2:
今ここにあるPCの本体や周辺デバイスがLinuxで動くかどうか、を自動的にきっちり調べるプログラムって
Linuxベース(あるいは原理的には他のFreeなOSでもいいが)で作れるもんなんでしょか?
もし出来るなら、そのプログラム+必要最小限のOSを突っ込んだFloppyなりCDROMなり
それらのイメージファイルなりを、配布(Ftp版無料?と物理媒体入り版実費と)できると、いいですね。
そうすりゃ、寄付したいなと軽い気持ちで(^^;考えた人は、そのFDやCDを突っ込んでBootしてみるだけで
そのPCがそのまま寄付可能かどうかが簡単に判定できるわけです。
これ、寄付への精神的障壁(?)を、相当下げてくれるんじゃないかと思うんですが、どーでしょ?
しかもチェックは「Linuxについて」行われるわけだから、Linuxの普及にも貢献する、と(笑)。
このPCは、ほげほげLinuxチェックCDのxx年xx月xx日バージョンでチェック済みだぜ!というわけ。
Re:OSはなんだろう? (スコア:1)
こちらとしては、動作確認しやすいので、何かがインストールされている状態で譲っていただけると助かります。
最終的には、ハードディスクの処置はそちらにお任せします。どのみち、OSはフランス語のものに置き換える必要がありますので。
と、続くので
日本語Windowsはあくまで動作確認の時にだけ使うようですね。
実際に使用する時には仏語Windowsを入れるが、動作確認で起動するのに、ライセンスが無いと問題であると
Re:OSはなんだろう? (スコア:1)
ライセンス自体はそれでいいんですけど、余計なお世話かもですが気になるのが、
1:仏版Winを「買う」のって、結構高いんじゃないの?
2:元々ハードが日本語圏のものだったりで、ドライバ(やその他の添付ソフト)が日版Winでしか動かない、なんてことは時折有るのでは?
の二点です。
テスト用ISOイメージ (スコア:1)
300MB弱 [turbolinux.co.jp]なのでFloppyには入らないですが。(^^;
IPnuts (スコア:1)
用途も近いようだし。
ニジェールのコンピュータ事情を知るにはここを見るべ (スコア:1, 参考になる)
非常に面白いよ。ニジェールのコンピュータ事情を知る
にはとてもよいんじゃないかな。(あなたが感じた諸々の
疑問も氷解するかもしれんよ?)
ともかく目次だけでも見てみよう。まずはそれからだ。
[砂の大地ニジェール]
http://www.anyidea.info/niger/index.html [anyidea.info]
言語モードは? (スコア:0)
スワヒリ語ですかね。<http://www.kbc.co.ke/ ケニア!ナイロビのラジオ放送が英語とスワヒリ語で聞けます。
日本語のゴチャゴチャしたキーボード送ても現地で廃棄とか
やっぱし立ち上げると日本語やハングルのWindowsも問題ありげ
まさか現地でOSコピーですかね
スペック
Windowsパソコン(PC-98x1は除く)
CPU200MHz以上/220V対応
200MHzって贅沢だな
ゲーツ様に一言いえばポケットマネーでタブPCがもれなく送られそうですが…
電源を改造したX68000送ってみるとか…
青本(読めんのかよ)、HASはHLK、DIS付けるから自力開発しなさい!
以外とはまってきっと素晴らしいゲームが出来上がるに違いない