地球シミュレータの利用開放はじまる 118
ストーリー by Oliver
最速のうちに活用しまくる 部門より
最速のうちに活用しまくる 部門より
nori2曰く、"「仮想地球」を運営する地球シミュレータセンターが、自動車業界に利用を一部開放するようだ。日刊工業新聞の記事よると、「仮想地球」そのものの利用を公開するとも読めるが、おそらく、シミュレータの空き時間を自動車のシミュレーションに開放するということのよう。自分が惹かれるのは、この「仮想地球」がスーパーコンピュータ640台で動いているというところ。もし、あなたが使わせてもらえるなら、何につかう? 地球を、あるいはコンピュータを。"
基本だろ (スコア:5, すばらしい洞察)
Re:応用編 (スコア:1, おもしろおかしい)
あ、宇宙シミュレータになってしまった
とりあえず (スコア:4, 参考になる)
20~30%か… (スコア:4, 参考になる)
センター長裁量枠とはいえ,こんなに計算時間もらえるなんてうらやましいなぁ。
地球シミュレータユーザなのでACにしようかと思ったけど,まだ使ってはいないのでIDまあ外国研究機関にも解放するとか言ってたのでこの裁量枠が全部もらえるわけではないと思いますが。
ちなみに今年度の計算時間割り当てはこれ [jamstec.go.jp]ね。
Re:20~30%か… (スコア:1)
うちのテーマは地球科学でもないし,もらえた計算時間なんて1%もありませんので。
横浜までの交通費と宿泊費がバカにならないのでID
そりゃもちろん (スコア:3, おもしろおかしい)
#本末転倒?
Re:そりゃもちろん (スコア:1)
ふ~ん (スコア:3, 興味深い)
海洋センターの船もそう.研究者のためのシップタイムはないけど,えひめ丸を探したり毛利さんを乗せたりする余裕はある.
なんか間違ってるよここ.
Re:ふ~ん (スコア:2, 興味深い)
ちょっと広げて考えても、数値気象学・流体工学・数値物理学、ここら辺でしょうか?
ただ、単なるベクトル型スーパーコンピュータとして考えると相当たくさんの利用希望者が見込めますね。
情報工学・医療(タンパク質や遺伝子のシュミレーション)・物性シミュレーション,etc
きちんとハードウェアにも名称があるんでしょうかねぇ…。なければ作って欲しいです。
現状ではソフトも引っくるめて「地球シミュレータ」っていわれている感じがするので。
Re:ふ~ん (スコア:1, おもしろおかしい)
TerraDrive希望。
Re:ふ~ん (スコア:1)
とゆーことは640台は、ただくっついてるだけ?!
#286だったな、あれは...
Kiyotan
Re:ふ~ん (スコア:1)
#でも、内部の電源が…
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re:ふ~ん (スコア:1)
> 情報工学・医療(タンパク質や遺伝子のシュミレーション)・物性シミュレーション,etc
今年3月の情報処理学会に「密度汎関数法プログラムProteinDFの並列化-大規模クラスタでの分散並列処理を目指した改良-」(4C-5)ってのがあったけど、予稿集には、このProteinDFってプログラムを地球シミュレータに移植してる、ってありますね。
あぁ、「ン」が消えてるんですよ。「ビーフン・カレー」ね。
Re:ふ~ん (スコア:2, 興味深い)
→マスコミ受けせず話題にならず
→「地球科学のためになんでここまで税金を投入する!!」
→地球科学への風当たり強くなる
地球シミュレータを他の分野に積極的に貸し出し
→「あの地球シミュレータがこんなことにも....」マスコミ受けバッチリ
→納税者、何となく納得
→科学技術一般への関心、理解が増して(センタ爾妨造蕕)科学関係予算増額
なんて妄想もできるので、一概に悪いとは思わない。センター長裁量の使い方次第で評価はずいぶんかわると思う。
耳目を集めるほど地球科学以外の研究者からも納税者からもセンター長の見識が問われるわけだし、税金の使い道としてのチェックはかえって厳しくなるんじゃないかな?
国民や議員先生の注目を集めるにはマスコミで取り上げられることが一番なので、マスコミ向けに話題を提供することも大事だと思うしね。
Re:ふ~ん (スコア:1)
核実験のシミュレーション (スコア:2, 興味深い)
それでも~。某国が核実験を「やってしまったら」問答無用で実現してしまうに1票。
HIKARU
Re:核実験のシミュレーション (スコア:1)
Re:核実験のシミュレーション (スコア:1)
#ゴ○ラには地球防衛軍を投入ってシミュレーションゲームがあったなあ…TDFだったっけか
Re:核実験のシミュレーション (スコア:1)
# PC-9801版では出ない
Re:核実験のシミュレーション (スコア:1)
> 核実験のシミュレーション
アメリカはもちろんやってる [llnl.gov]わけで、日本でも計算機上なら文句を言われる筋合いはないよな。
Re:核実験のシミュレーション (スコア:1)
一度は核実験をやらないとデータがとれない罠だったような。
火星とか金星とかの (スコア:2, 興味深い)
他の惑星を動かしてみるのも...
Re:火星とか金星とかの (スコア:1)
ヤツは一体どうしてますか? (スコア:2, おもしろおかしい)
ヤツはどうして心変わりしたですかね。
Re:ヤツは一体どうしてますか? (スコア:1)
> ヤツはどうして心変わりしたですかね。
非公開にしたのはネットワーク。外からTelnetで入れなくしただけ。
外部の研究者への公開は,はじめから否定してません。
Re:ヤツは一体どうしてますか? (スコア:2, 参考になる)
巨大データを使う人は当然磁気テープ持参で。
これじゃいくら何でも使いにくいということで,来年度以降はデータ転送(FTP?)だけはできるよう
になるかもしれないとか。
ま,これでも地方民には意味無いわけだが。
Re:ヤツは一体どうしてますか? (スコア:1)
すいません純粋に質問なのですが
テストランだけでもネット経由でやらせてくれという話なら理解できるのですが, 10数年前に磁気テープを持って犬の役をやったことがあるので興味があります.
Re:ヤツは一体どうしてますか? (スコア:1)
たとえばゴードンベル賞を受賞したこういう [sc-2002.org]問題だったら,物理的に興味があるデータというのはほとんどが時空間4次元データに統計処理を行ったデータ(平均,分散,スペクトルなど)です。
このPDFの最後に載ってるような可視化処理では空間3次元データが入力に必要ですが,これはセンター内部で処理できるので外部へ持ち出す必要がありません。
というわけで再計算の必要性がなければ,持ち出す必要があるデータはCD-Rに収まると思います。
もっとも,こんなに上手くいくのは問題の形状が単純だからですよ。
>コスト
うちの場合に限れば,大学の研究室なので回線にはかなり恵まれています。
他の計算センターとは日常的にGBクラスのファイルをやりとりしてますが,これが負担(回線orストレージ)になることはありません。
だから横浜までいちいち出かける場合とコストを比較すればその差は歴然です。
それにしてもテストランがリモートできないのがつらい人は多いでしょうね。
うちは幸いにして,SX [nec.co.jp]が使えるのでそっちでコードの開発をやっていますが(笑)
Re:ヤツは一体どうしてますか? (スコア:1)
地球シミュレータを使わないと解けないと問題というのは2種類あって,メモリが大量に必要なものと計算時間が大量に必要なものがあります。
後者の場合そもそもメモリーはあんまり使わないので必然的に出力されるファイルも小さくなりますね。
ただしこの手の計算(メモリーは使わないくせに時間ばかりかかる計算)を地球シミュレータで行うことには異論がある方もおられるかもしれません。
locatismの判断基準とは? (スコア:1)
ご判断と推察します。
「のぞみ」ストーリーで「先にやることがあるだろう」と
コメントされておられましたが、具体的に何を優先すべきかは
示されていませんでした。
この際ですからlocateさんの優先順位、効果判定の判断基準を
教えていただけないでしょうか。
地球シミュレータでゲームしよう!! (スコア:2, おもしろおかしい)
チョイ古いけど (スコア:1)
#いや、そんなミクロなとこまでシミュレートしないのはわかってますよ:p
乳球シミュレータ (スコア:1)
各種乳シミュレーション [hirax.net]で最高の乳を探し出す。
脳内のニューロンネットワーク (スコア:1)
簡単に言うと、人工知能。仮想人格を作り上げてみたい
ものだ。
とか、言ってみて、実際は「恋愛シミュレーション」に応用(違
#実際にはゲームをした事が無いのでID
---------+---------+----------+
年をとるのは素敵なことです。
Re:不景気脱出シミュレーション (スコア:2, おもしろおかしい)
善処します -> 行いません。
記憶にありません -> 話すつもりはない。
などの解釈は当然の事で....
次回選挙の判断材料や政治家が如何にものをちゃんと言っていないかがわかって文句がいいやすくなるのに
あぶなげなのでAC
Re:不景気脱出シミュレーション (スコア:1)
常に90%以上だったして。
意味の無い発言が全体の3分の1を超えたらランプが赤くなって、更に悪化すると点滅すると見ているほうは楽しいかも。90%を超えたらスペーシュウム光線で撃退されるとなおよし。
Re:不景気脱出シミュレーション (スコア:1)
このクラスのスパコン使う仕事じゃなさそう。
凛々しく、あほらしく。
Re:不景気脱出シミュレーション (スコア:1)
Re:莫大な予算ですが (スコア:3, 参考になる)
純正ベクトルマシンをちゃんとつないで並列マシンにするってのは
誰もが考えることだけど、ちゃんと実現できたのがすごく良いことだと思いますよ。
直接地球シミュレータから金銭的な採算は取れないかもしれませんが
タンパク質の解析やら物性予測やら地球環境シミュレーションやらで
これから高速計算は科学と密接に関わってくるので、
スパコン業界を日本がリードしている、という事実は産業的にも大事だと思います。
ちなみに使い勝手は他のスパコンに比べてすごく良いです。
キューもシンプルだし、ベクトルコンパイラに変な癖はないし
マニュアルはそこそこしっかりしているし。
もし日本がスパコン作りを放棄して、IBMがスパコン業界を担うと思うと ちょっとぶる~になりますね。
#ユーザーなのでAC
Re:莫大な予算ですが (スコア:2, おもしろおかしい)
チェスだけは強いんでしょうね。
Re:莫大な予算ですが (スコア:1)
何でも、今の技術であと10年は戦えるそうですな。
多数のプロセッサシンクロさせて動作させる技術に関しては
特に素晴らしいものがあると思います。
Re:莫大な予算ですが (スコア:1, すばらしい洞察)
新聞などでこういう技術的・科学的な巨大プロジェクトの批判を見るたびに、別のもっと巨額の無駄遣いから目をそらそうというキャンペーンじゃないかと思ってしまうのよ。もっとも新聞記者たちはわけがわかってないアホなだけだろうけどね。
Re:莫大な予算ですが (スコア:2, すばらしい洞察)
(そりゃまぁ、各社の政治的主張により叩かない部分はあるが、)
ただ目に付いた部分を叩けるだけ叩く。
後は読者が自己責任で判断して下さい、と。
(無責任だけど報道なんてそんなもん。他に方法が無いでしょ。)
「別のもっと巨額の無駄遣い」は守る側も必死なので、
簡単に表に出ないように手段を選ばず(例:個人情報保護法)隠す。
また、表に出て叩かれてもちょっとやそっとでは凹まない。
科学技術に関連する予算は守ってくれるヒトが少ないから、
ちょっと叩かれただけであっさり凹まされてしまうんだろうね。
ホントに無駄遣いしてるところは、
その無駄を守るために金・ヒト・時間をつぎ込めるけど、
無駄の少ないところは自分達を守る余力も無いって事かも。
利権を育てろって事になるのか?(^^;
Re:莫大な予算ですが (スコア:1)
採算がとれるとはっきり判っているようだったら、税金でやらなくても、民間の営利企業がやるでしょ。
金銭面で言えば、大赤字にならない程度だったらよしとする程度に考えるのが妥当かと。
Re:とりあえず (スコア:1)
Re:とりあえず (スコア:1)
-- 環境負荷に配慮して言葉のオブラートを少なめにしています --
Re:とりあえず (スコア:1)
Re:とりあえず (スコア:1)
これをやろうとすると、なまはんかなクラスタリングマシンでは
ちっとも性能が出ませんし。演算能力、記憶能力に物凄い負荷をかけるので、
コンピュータで本物の体力勝負をやるつもりなら
最も有効なベンチマークだと思います。
現状だと、もう桁数がCDROMに入り切らない容量になってるんじゃなかったかな。
Re:とりあえず (スコア:1)
なのでCD-ROMには入りません。
実は、発表前にうちに講演に来られたんですけどね。 [u-tokyo.ac.jp]
こんなもの [1415926535...4944592.jp]を見つけました。
延々と円周率が続くので注意してください。
Re:とりあえず (スコア:1)