木星に似た系外惑星の発見 62
ストーリー by yourCat
こんにちはジュピター 部門より
こんにちはジュピター 部門より
astro-m 曰く、 "地球から約90光年離れたとも座の星 HD70642 に、木星によく似た惑星が回っていることが、Anglo-Australian Observatoryでの観測で判明した (space.comの記事、本家の記事)。
これまでも惑星が回っている太陽以外の恒星は100個あまり発見されてきたが、今回発見された惑星系は最も太陽系の姿に近いもののひとつと考えられている。見つかった惑星は木星質量の2倍の重さがあり、主星から3.3天文単位のところをかなり円に近い軌道でまわっている。これまでに発見された系外惑星系では軌道離心率が大きいものが多く、内側に地球のような惑星が安定に存在する可能性は低いと思われてきた。今回の発見はそのイメージを覆すものであり、今後のさらなる系外惑星探査に期待の持てる結果となっている。"
やっぱり気になる (スコア:1)
木星があったのならきっとっ……!
Re:やっぱり気になる (スコア:1)
#なんか日本語変だな:p
Re:やっぱり気になる (スコア:0)
Re:やっぱり気になる (スコア:1)
そうすると到着する前に内乱が起きて自滅してそう。(笑)
それはさておき、仮に「地球型惑星発見、観測によると
人類生存可能」とか言われて移住計画がたって、
それなりに長い年月かけて目的地に到着してみたら
地球からの観測は大きな間違いで、全然人類なんて
生存可能じゃない惑星だったりしたら、
希望に胸を膨らましていた人達のその絶望感たるや
想像を絶するものなんでしょうなぁ。
観測結果そのものは間違ってなくても、
地球で観測した情報が十分古いものだったり、
旅してる途中で状況が変わるなんて往々にしてありそうですし。
#「Mクラス」って言葉はいつ生まれるのでしょうか?
Kiyotan
Re:やっぱり気になる (スコア:1)
>生存可能じゃない惑星だったりしたら、
>希望に胸を膨らましていた人達のその絶望感たるや
>想像を絶するものなんでしょうなぁ。
移民船団の出発後に宇宙技術のブレイクスルーが起こって、実は目的地の惑星が地球型とは名ばかりの過酷な環境であることがわかった。
そこで地球に残った移民船の乗員の子孫は・・・。
と言うの話が星野 之宣「2001夜物語」にあります。
今でも手に入るかな。
入りそうな気はしますので興味があるなら是非。
Re:やっぱり気になる (スコア:0)
Re:やっぱり気になる (スコア:0)
Re:やっぱり気になる (スコア:1)
つーか宇宙空間だと、結構近くをすれ違っても「気付かない」可能性って、
もしかして結構高かったりしませんかね?
というわけで、ただの入れ替えをやっただけ、になったりして。
で、目的地に無事到着した双方が、既に公害で汚染されまくった「新天地」に愕然とする、と。
教訓:隣の芝は青く見える。観測不十分の段階では特に。
Re:やっぱり気になる (スコア:0)
我らが太陽系に似てないかも? (スコア:1)
知れません。んでもって衛星には生命がいるけど惑星にはいない
とかもあり得ます。
とか遥か彼方の話を勝手に妄想してみる。
Re:我らが太陽系に似てないかも? (スコア:2, 興味深い)
もし、系の外側に大きな惑星が回っていないと、内側の惑星にも隕石が雨のように降ってきます。それだと原始的な生命は誕生しても文明まで発展する前に、進化が阻害されてしまう可能性が高いのです。
よって、今回見つかった恒星系に、1天文単位くらいのところを地球型惑星が回っていれば、水をもっており、かつ生命が進化する盾も備えているので、文明すら存在するかも・・・という淡い期待が・・・
Re:我らが太陽系に似てないかも? (スコア:2, 興味深い)
穴だらけというより、線上の一点では防御はほとんどできません。
で、地球型惑星に着目しないで衛星に何かいそうと考えた理由が
「木星の2倍(質量でしょうね)」の惑星。それだけ質量があれば
発光しないまでもある程度の熱を放射しているんではないかと。
木星より大きければ地球程度の質量の衛星を持つ可能性もあるし。
> よって、今回見つかった恒星系に、1天文単位くらいのところを
その恒星って我らが大洋ホエールズ……じゃなかった太陽と同じ
ような星なんですか?太陽より高温かつ巨大なら1天文単位では
灼熱の地獄になってしまいますし、逆だと寒過ぎです。
このあたりは英文を読めばわかるんでしょうかねぇ?天文学用語
でなくても英語を読めないので努力もしてないので申し訳ないん
ですが、我らが太陽と似ていれば1天文単位あたりに生命が誕生
している(あるいは将来誕生する)可能性が高いでしょうけど、
わからないので衛星に着目して妄想してみる、と。
Re:我らが太陽系に似てないかも? (スコア:1, 興味深い)
>穴だらけというより、線上の一点では防御は
>ほとんどできません。
いえ、下にご紹介した『異形の惑星』などを読めば書いてありますが、take0mさんの書かれた「盾」というのは、その(巨大)惑星の重力によって、近づいてきた隕石や小惑星が弾き飛ばされてしまう効果のことを言っているのでしょう。
別段、巨大惑星が代わりに衝突を引き受けてくれるというわけではありません。
# あまり力学的な細かい点を突っ込まれても
# 私には分かりませんので、詳しく考えてみたいのであれば
# 惑星学や天文学、力学の教科書などをお読み下さい。
Re:我らが太陽系に似てないかも? (スコア:3, 参考になる)
適当に計算してみたので、参考までにどうぞ。
まず、軌道の離心率が0に近い小天体は太陽系形成初期に惑星に衝突しているはずなので、
生命誕生後の地球に衝突する可能性があるのは離心率~1の楕円軌道の小天体だけである。
ここでは小天体は両惑星の軌道を垂直に通過し、速度も一定と近似する。
木星の質量/地球の質量~300
木星の軌道半径/地球の軌道半径~5
木星が小惑星を捕獲する確率は地球と較べて、
小天体が惑星と同一平面上を運動していれば60倍、 ランダムな方向から飛来していれば18000倍となる。
#地球付近の方が高速ですから、実際の比率はもっと大きくなります。
Re:我らが太陽系に似てないかも? (スコア:0)
すみません。同ACです。訂正です。
上の投稿の「近づいてきた隕石や小惑星が」というのは、
「近づいてきた彗星や(小)惑星が」の誤りです。
Re:我らが太陽系に似てないかも? (スコア:1)
かつて存在していた、だったり、いずれ存在することになるだろう、だったりという確率の方が高い気がするんだけど気のせい?
Re:我らが太陽系に似てないかも? (スコア:2, 興味深い)
>かつて存在していた、だったり、
>いずれ存在することになるだろう、だったり
>という確率の方が高い気がするんだけど気のせい?
1個の惑星だけについて見ればその通りでしょう。
ちなみに、かの有名(?)な「ドレイクの方程式」でも、最も見積もりの難しい変数は「(電波による通信技術を有する状態での)文明の存続期間」でしょう。他の変数は天文学、惑星学によって見積もれないこともありませんが、この変数の参考になりうるのは「われわれ現生人類の文明の存続期間」しかありませんから。
「現代」文明はあとどのくらい(少なくとも現状の技術レベルを下げずに)つづくのでしょうかねぇ。
# 「ドレイクの方程式というのは、
# 宇宙に(現時点で)文明を持つ惑星がどのくらいあるのかを
# 見積もるための式です。
# 半分お遊びのようなものですが、
# このような値を見積もってみよう、
# という発想が素晴らしいと私は考えています。
Re:我らが太陽系に似てないかも? (スコア:0)
Re:我らが太陽系に似てないかも? (スコア:1)
自分もパートナー(?)も「共に」健康で長生きしてはじめて幸せだ、と。
#裕福国の間ではともかく、地球人類全体では未だに簒奪型経済と大差無い状態なので、早くその段階を脱却して不安定状態を解消して欲しいと思うG7
Re:我らが太陽系に似てないかも? (スコア:0)
セーラーウラヌスとか
あの話を思い出してしまった。あれも太陽系に降って来る人たちから太陽系を守っているんですよねぇ。たしか。
Re:我らが太陽系に似てないかも? (スコア:1)
>セーラーウラヌスとか
マーズビットとか
マーキュリービットとか
Re:我らが太陽系に似てないかも? (スコア:0)
ナタリー・ポートマンとか
#へなへな(謎
守りすぎても… (スコア:0)
生命のスープ(アミノ酸)が足りない -> 生命が発生しない
もありうる。
関連書籍の紹介 (スコア:1, 参考になる)
この話に興味を持たれた方は、
を読まれると吉、かも。
# 最近読んだばかりなのです。
Re:関連書籍の紹介 (スコア:1, 参考になる)
ちなみに、サイエンスライターの森山さんが配信されているメールマガジン、NetScience Interview Mail で、著者の井田氏へのインタビューを読めます。
→こちら [moriyama.com]
ディスカバリーでも (スコア:0)
ディスカバリーチャンネルって、あの値段のわりに面白いと思う。
移民したいものです (スコア:0)
Re:移民したいものです (スコア:1)
移動するってのは不許可でしょうか?
何かとうるさい諸外国から離れることができますよ(笑)
# でもねー、早いところ超光速できないと
# 地球が持たないとおもふ。こーでもして植民惑星見つけないと。
HIKARU
Re:移民したいものです (スコア:2, おもしろおかしい)
まずは日本を宇宙空間にあげて、「ねお・じゃぱん」とか名づけましょう。
そして他の国々とファイトをするのです。ガンダムを使って。
#だめ?
Re:移民したいものです (スコア:1, おもしろおかしい)
小惑星帯あたりにコロニーを築くんじゃなくって?
アーブを創んなきゃね…
星界の紋章、星界の戦旗、あたりを参照。
Re:移民したいものです (スコア:0)
オフトピなのでAC
Re:移民したいものです(オフトピック) (スコア:0)
あちらこちらに移民しまくっていると思われ。
# あまり変わらんか
ついでに。諸外国でも比較的星界シリーズは人気のようですが、
海外版には、アーヴがもろに一種の日本人だとゆー描写はあるの
でしょうか。色々日本語版を直訳すると問題が出ると思うのですが…。
Re:移民したいものです (スコア:0)
Re:移民したいものです (スコア:1)
Re:移民したいものです (スコア:1)
生態系の問題が・・・ (スコア:1)
でも、仮に地球型の惑星が見つかって、文明(地球人が分明と見なす、といった方が正解?)も存在せず移住できるとなっても、地球のように地球型の生命に居心地の良い惑星の場合、移民はなかなか難しいでよね。
というのも、微生物が、地球由来の生命にどんな影響を及ぼすのかわからないですし。かなり慎重に病原体になりうる微生物の調査を行わないと・・・。あ、ヒトゲノム解析って、こういう分野にも必要な知識だったんですね。
恒星間旅行ができるくらいの文明なら、テラフォーミングした方が手っ取り早いかもしれないですね。
Re:生態系の問題が・・・ (スコア:2, 参考になる)
我々を阻むのは文明だけじゃなく微生物や牛の群れであるかもしれず、
しかもそれらは結局はどれも「現地生物との衝突」の一言で括れる。
まあ、生物を「文明」を持てるかどうかで差別するな、っていう感じかな。
本気で「環境を守ろう」と思う人ならば(ならば、ですよ)、
そういう現地には一切手をつけない、という発想になるんじゃないかな。
で、そうすると、先住生物が「ちょっとでも」居るところには、行けなさそう。
うん。テラフォーミングのほうが早そう。
ただ、「我々が生物だと思ってないような"生物"」を絶滅させるリスクは
テラフォーミングにも有る、というかむしろそのほうが大きいかも知れないなあ。
地球上での環境問題と同じことで、「そこに何かが居るのを判ってない」または「判ってても無視する」
ということを積み重ねた結果が、所謂環境問題であって、それはきっとドコへ行っても生じ得る問題かと。
地球上でも (スコア:1)
こう考えると、既に利用している世界の中でうまくやっていくことを考えることが大切かもしれません。
ところで微生物の脅威はH.G.ウェルズの「宇宙戦争」で既に取り上げられてます。個人的にウェルズの業績を見ていると、彼の想像力は時代を超えていると感じます。
で、テラフォーミングですが、太陽系で言えば現在の金星みたいな惑星で、大気組成を変えれば、適度な温度を維持できそうなところがターゲットになるのでは?
あ、酸の雲の中で、硝酸をエネルギーに生きている微生物の生存権は、この際考えていません(帝国主義的だ・・・)。
移民しても無理ぽ (スコア:1)
移住できる惑星の数は到達可能な空間の大きさに比例するので,惑星の数はnの3乗ペースでしか増えないが人口は幾何級数的に増えるので移住しても結局は行き詰まるというマルサス人口論の宇宙版がこの手の宇宙移民論のオチなんだけどね.
アシモフの方程式(手元に「わが惑星, そは汝のもの」がないので
確認できないんだが)
x=156(logy-9.54) xは世界人口がy人になるまでの年数。
によるとたった1万年後には人類の人口は10の54乗を超えて
いるわけでどこに住むんだよ
それ以前に人類の体重の総計が宇宙の質量を越えてしまう [infoweb.ne.jp]という話もあるし
「地球を捨てるなんて、おまえそれでも地球人か」 (スコア:0)
Re:「地球を捨てるなんて、おまえそれでも地球人か」 (スコア:1)
未来の宗教
地球教 (c)銀英伝
And now for something completely different...
Re:「地球を捨てるなんて、おまえそれでも地球人か」 (スコア:1)
~
> 地球教 (c)銀英伝
それなら
未来の右翼
愛国騎士団
Re:「地球を捨てるなんて、おまえそれでも地球人か」 (スコア:1)
>愛国騎士団
惜しい、それは憂国騎士団。
たしかに未来の右翼ですね…失念してました(^^;
And now for something completely different...
Re:「地球を捨てるなんて、おまえそれでも地球人か」 (スコア:0)
○:憂国騎士団
Re:「地球を捨てるなんて、おまえそれでも地球人か」 (スコア:1)
環境右翼ですか?
パトレイバーでは、あくまでも「美しい祖国」でしたが。
Re:「地球を捨てるなんて、おまえそれでも地球人か」 (スコア:0)
現代の人々が「国」や「祖国」に対して持っているさまざまな感情を、そのまま「地球」に向ければ、という話だと思うのですが。
Re:「地球を捨てるなんて、おまえそれでも地球人か」 (スコア:0)
#あ、本家に吸収が先か。
Re:「地球を捨てるなんて、おまえそれでも地球人か」 (スコア:0)
ひょっとして最近よく目にするのも (スコア:0)
Re:ひょっとして最近よく目にするのも (スコア:1)
「ゴミは持ち帰りましょう。それが環境保護への第一歩です」ですな