米東部とカナダの一部で大規模停電 139
ストーリー by yourCat
他人事ではない 部門より
他人事ではない 部門より
SOggy曰く、"現地時間木曜日の午後四時少し過ぎ(日本時間の金曜日午前五時)、ニューヨークからデトロイトまでと、カナダの一部地域で大規模停電中です(停電範囲地図)。ニューヨーク州は非常事態を宣言しました (ロイター発、共同通信発、asahi.comの特集、本家/.の記事)。
ニューヨークのブルームバーグ市長、国土安全保障省、FBIの発表では、今のところテロを示唆するようなものはないようです。はっきりとした原因は調査中ですが、カナダから米国への送電トラブルを発端に、雪崩的に広がったようだ、とのこと。
ニューヨークからデトロイトまで東西さし渡し1,000km前後でしょうか。電気無しには何も動かないこの時代、これだけ広範囲の停電がおきると、米国だけでなく世界中にかなりの影響が起きるように思います。"
まともに影響受けました (スコア:5, 参考になる)
最初は「ジジッ」と明りや電化製品が弱まっていくような感じで止まりかけたかと
思ったら次の瞬間には全部止まってしまいました。最初はクーラーの使い過ぎかと思い
ブレーカーボックスの再起動をしましたが反応ナシ。ウチだけかと思い隣り近所に
尋ね回ったところ家の周辺全部が停電と判明。近くの信号機もダウン。発生してから
30分ぐらいに一瞬直ったかのような兆しを見せましたが、次の瞬間にまたダウン。
家の2階は屋根からの熱伝導で15分後には蒸し風呂状態。部屋に置いてあるモバイル、
携帯、高輝度LEDなどを持って1階にに避難。直前までクーラーを使っていたので何とか
過ごせる状態でしたが序々に家の西側から室温が上がっていきました。このまま家にいても
暑くなるだけと思い妹を連れてショッピングに。でもどこもかしこも軒並み閉店状態。
(この時点ではまだ北東部全域が停電しているというのを知りませんでした。)
裏道を抜けること30分でIKEA [ikea.com]の大型店舗に到着。自家発電で開店していたので
入店して家具などを見ながら涼んでいました。その後帰宅しましたがいまだ電力は回復せず・・・
この時初めて車のラジオのAM放送を点けて北東部全域、西はデトロイト、北はオタワまでの
広範囲で停電していることを知りました。(危機感まったくナシ!)30分ほど車のラジオを聞いていたら
午後6時半過ぎに家に明りが!家に戻ると電力が戻っていました。その後はテレビのニュースを
見ながらネットで情報収集。緊急時の為に使用を控えてた携帯で友人・彼女などに連絡を入れてました。
晩御飯を食べ終えた後は友人たちとバーへ出かけてちょっと飲んできました。(オィ)その際に
自分たちの住んでいる町の中を通りましたが、大部分ではまだ停電している状態。
どうやら自分たちのエリアだけ復旧が早かった様です。その後なんの支障もなく、
現在午前6時まで普通に通電しています。
現時点ではニューヨーク市はまだ復旧しておらず、デトロイトでは最悪日曜日まで完全復旧が
見込めないとか。またカナダのオタワ市ではいくつかの略奪行為が行われたとの報告があります。
ニューヨークではこれといった事件も起こらず、逆に市民がお互いを助け合っています。
商店などは自家発電や露天を出したりして営業を続け、飲料水・懐中電灯・電池などの非常アイテムを
定額で販売。一般市民は警官にかわって自ら笛を片手に交通整理。タクシーなども定員いっぱいまで
乗車させて普通料金で運行しています。9/11の後に生まれた市民の連帯感はまだ生きていると実感させられました。
-------------------------------------
「早くアレゲになりた〜い」by エセあれげ人間
Re:まともに影響受けました (スコア:2, 参考になる)
おなじくNJ在住ですが、asmodeus_mtさんよりおそらく20マイルくらい西にいるせいか、影響はほとんど受けませんでした。
木曜午後四時すぎに職場の電源電圧が数秒ほど不安定になり、 UPSでバックアップしていなかったPCが次々と落ちました。 電力はすぐ正常に戻り、その後も何度かが瞬電はありましたが、「いつものこと」と思っていました(普段から瞬電は東京よりずっと多い)。 自宅に帰っても特に停電があった様子はなかったので、その後TVのニュースで見て、おおごとになっていたのだと知りました。
後で、ハドソン川近く(NJ側)に住む同僚に聞いたら、そちらは夜まで停電が続き、街灯も信号器もついてなかったとか。
ニューヨーク市長は、重要な仕事についている人以外は今日金曜は家に留まることを勧めているみたいですが、降って湧いた三連休に、ニューヨーク勤務の近所のおじさんは、朝から暢気に庭の芝苅りを始めていた、という報告も入っております。^^;
そんな調子で幸い私の周りでは深刻な影響はなかったのですが、今も電力や都市機能復旧に尽力しているであろう人々には敬意と感謝を捧げておきます。
なだれ式に、ということは。 (スコア:3, 参考になる)
と、いうことは、発電所や送電線は、細かいものをたくさん、分散して置かないと危険だということですな。そうじゃないと、数倍の総発電量をもっていないとだめなことになっちゃいそうですね。
今年の東京の場合も、余裕が全然なく、停止している拠点がないわけですから、今でも首元に小刀突きつけられてる状態なわけだ...こわいねえ。
いろいろ勉強になるなあ。
Re:なだれ式に、ということは。 (スコア:4, 興味深い)
電力屋さんってすごい。
Re:なだれ式に、ということは。 (スコア:3, 参考になる)
アルバート=ラズロ・バラハシ著「新ネットワーク思考--世界のしくみを読み解く--」という本によれば、
「...局所的な故障によって負荷は他のノードに移行する。負荷の増加分が無視できるくらい小さければ、負荷はなめらかに系のその他の部分に吸収されていき、故障には事実上誰も気づかないだろう。しかし、負荷の増加分が近隣のノードには背負いきれないほど大きければ、近隣のノードはその負荷をさらに周辺のノードに回すことになる。こうしてカスケード(雪崩)現象が起こる。被害の規模と範囲は、システムから最初に除去されたノードの規模と容量に依存する。」
同じ現象は、インターネットのルータやハブ空港にも起こりうるとしています。
# その他の話もひじょうにおもしろい本です。
東電と関電の給電系統(ややオフトピ) (スコア:2, 参考になる)
これに比べて関西電力の給電系統は、大電力消費地である大阪を挟むようにして発電所が関西の南端、北端にあるので、電力ネットワークとしては比較的頑強らしいとのことです。地政学的な要因も大きいのですね(識者のコメント歓迎)
-- BoneHead Hiro --
Re:なだれ式に、ということは。 (スコア:2, すばらしい洞察)
テロリストの人もきっとそう思っているに違いない。
Re:なだれ式に、ということは。 (スコア:2, 参考になる)
>>状態なわけだ...こわいねえ。
ええっと、私の記憶が確かならば、15年ぐらい前に、夏場に首都圏で停電が発生したことがあったです。
瞬断の様な状況だったのですが、メインフレームが落っこちて実行中のバッチジョブが消え去り、アームがディスクに接地したとかでディスク交換とか、大騒ぎになった記憶が...
で、一緒に使っていたミニコンはバッテリが付いていたので、何事も無くJOBを処理していたのですが、上司の命令で手動で落として、暫く様子見。
なんて事がありました。
で、実は周辺装置にもUPSが必要、と分かった時、ちょっと衝撃を受けた記憶があります。(笑
一般生活では、信号機が消え、エレベータ、エスカレータが停止、自販機が使えず、アイスも溶けちゃうんで販売停止になったぐらいかなぁ。
割と直ぐに復旧していた様な記憶があります。
Re:なだれ式に、ということは。 (スコア:1)
> 割と直ぐに復旧していた様な記憶があります。
3時間程度は停電が続いた [dentsu.co.jp]ようですね。
(気象状況(1987)の項目を参照)
その時は板橋区に居て、高架線の上で動かない東北新幹線を
ほげーっと眺めていた記憶があります。。。
Re:なだれ式に、ということは。 (スコア:1, 興味深い)
オフトピですが、昔、初級シスアドの問題でこんなのがありました。
2ポートのUPSの片方にPCをつなぎ、もう片方にはプリンタかCRTをつなぎたい。どちらをつなげば良いか
という問題で、迷わずプリンタと答えましたが、正解はCRTだったようです。
理由は、CRTが使えないとオペレーション(PCのシャットダウンとか)ができないから、だそうです。
毎日やってる操作くらい、画面みなくてもできるだろ、と思いました。個人的には、プリンタに紙がジャムるほうが嫌だ。
でも今になって考えてみると、PCの電源落とすなんて、年に何回もないなーとおもったり(計画停電とかHWの増設とか)。
Re:なだれ式に、ということは。 (スコア:1, すばらしい洞察)
個人利用と、そうでないものとをきちんと分け切れてないんじゃないですか?
Re:なだれ式に、ということは。 (スコア:1)
レーザプリンタとかだと電源容量的にまずい、ってこともあるんでは。
Re:なだれ式に、ということは。 (スコア:1)
Re:なだれ式に、ということは。 (スコア:2, 興味深い)
他二本の送電線だけで、正常時の66%(本当は何%か忘れた。ごめんね)
で送電でき、一本の鉄塔に三相交流2組が乗りますので、
余力としては20%も要らないのですが、
鉄塔が倒れた。とか飛行機が突っ込んできた。とかの場合は、
大停電が起きる事もあります。
まあ、二線地絡事故も起きる時は起きるのですが。
もし (スコア:1)
ほかの火力発電所からの送電も止まってしまうということですかね。
とりあえず屋根用ソーラパネルが欲しくなりますな。
それにしても、東京の前にNYで起きましたか。
略奪 [yomiuri.co.jp]とか起きてるようですな。
日本は欧米より暴動は起きにくい国民性だそうですが。
なんか日本の送電設備の安定性は世界一だとか言われたことがありますが、
すくなくともアメリカよりはだいぶマシそうですね。
あちらは前から西海岸でも停電起きまくってる国ですし。
良いのと悪いのといろいろ (スコア:3, 興味深い)
原因についても、
カナダ国防省側は「ナイアガラ発電所のUS側での落雷が原因」 [yahoo.com]、
ニューヨーク州の報道官は「カナダからの送電に問題」 [mainichi.co.jp]
と責任のなすりあいの様相です。
(リンク先は変わります。記事タイトル「米・大停電:米国とカナダで原因めぐり異論」)
ただ、略奪はオタワだけで、 NYC はそうではないようですね。治安維持に警官4万人と全消防隊員を動員しているようですし、市長の Bloomberg 氏も、
「Our advice to people is to go home, open windows, drink a lot of liquids.」 [cnn.com]
と声明を出しています。前回の停電時みたいに治安が悪かったら「open windows」とは発言できないと思います。
「割れたガラス理論」による犯罪発生率の低下と「9・11の経験」が、比較的冷静と言って良い今回の事態への対応に寄与したことは間違いなく、R.W.Giuliani 氏の遺産(?)が良い形で顕われたといえるでしょう。
Re:なだれ式に、ということは。 (スコア:1, おもしろおかしい)
By エジソン
なんてね(w
Re:なだれ式に、ということは。 (スコア:1, おもしろおかしい)
By テスラ
なんちって(w
携帯電話は災害に強い?? (スコア:2, 興味深い)
使えなくなっているようですね。
携帯電話用の基地局って独自に電源を供給
したりしていないのでしょうか?固定電話は
電話局から直流電源を供給していて発電機も
装備してあるから大丈夫らしいとか聞いたことは
ありますけど。。。
東京在住でちょっと不安(笑)。
Re:携帯電話は災害に強い?? (スコア:2, 参考になる)
> したりしていないのでしょうか?固定電話は
> 電話局から直流電源を供給していて発電機も
> 装備してあるから大丈夫らしいとか聞いたことは
> ありますけど。。。
今回の場合はわかりませんが、阪神大震災の際に聞いた話では、電話局に自家発電設備はあるものの、停電がある程度長時間になると対応しきれないということでした。
Re:携帯電話は災害に強い?? (スコア:1, 参考になる)
公衆電話に長蛇の列ができており、その原因は
みんなが携帯電話をかけまくったために携帯電話が通じなくなったため
らしいです。
電源が供給されていなくて使えないわけではないみたい。
停電の夜は (スコア:2, おもしろおかしい)
10ヶ月後には赤ん坊がざっくざっくと、、
独身の場合 (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:独身の場合 (スコア:1)
Re:独身の場合 (スコア:1)
蝋燭で火つけて見る? 揺れるから危ないね。
# あ、てことはもしやニューヨークは今頃火の海か?
# 凄く遠廻しのテロだな。
(´д`;)
それは都市伝説、 (スコア:1)
本家の書き込み [slashdot.org]にありました。
#皆様の夢(?)を壊してスミマセン
打ち水しました (スコア:2, 興味深い)
買ってもらったばっかりの Linux サーバは UPS 時間切れでシャットダウンできず・・(何やってんだよ、admin)
普段どおり、徹夜徹昼明けだったんで、すぐ眠れたんですが、夜中に日本で夕刊を見た家族が電話してきて、その後暑くて、眠れない。 そこで思いついたのが、「打ち水 [srad.jp]だ!」 と、鍋に水を入れて、ポーチに水をまいて気化熱で涼んでみました。で、通気をよくすると、いい感じで風が通る。 日ごろ /.j 読んでたのが役に立ちました。(コンピュータ関係ではいつも役に立ってるけど)サンキュー。
淡々と (スコア:1)
# すごい感情を込められても困りますが
この辺ってホスティングを行う業者は、
いないんでしょうかね??
危ない危ないと言われながら、
冷夏に助けられている日本と違って、
何の予兆もなしに、停電になられたら
コンピュータ使っている所は、
大パニックじゃないのでしょうか?
# 大きいところには、自家発電装置が入っているのかな?
# Windows Update したいのにつながらなくて
# アンニュイな気分の午後でした。
## SUS があって助かりましたが・・・。
### 他の人の Blaster 対策です。
### 亜種も出たって言うし [asahi.com]、
### 後、なんだいチェックするんだろ ?
Re:淡々と (スコア:2, 参考になる)
代替のページがでてますね。akamai がやってるみたい。
www.nyc.gov とか普通に見えちゃうな。偉いな。
自家発電 (スコア:1)
IXは... (スコア:1, 参考になる)
は生きてるみたいですが、
TORIX: The Toronto Internet Exchange [torix.net]
は死んでるみたいです。 発電機の不調だそうな。
NYの静止する日 (スコア:1)
うちゅうじんからの警告と妄想してみました。
ゴート、クラトゥー・バラダ・ニクト!!
NYの二つの顔 (スコア:1)
速報を聞いた瞬間 (スコア:1)
と思っちゃったんですが、私だけじゃないですよね?
9.11前後で歴史が変わったんだと実感する今日この頃。
And now for something completely different...
原因の発端は・・・ (スコア:1)
ナイアガラの発電所がダウンしてしまった
という事のようですね・・・。(落雷が原因らしい)
その不足を満たすために、ほかの発電所が
電力供給したが足りずに、連鎖的に落ちたと
いうのが、これだけ大規模の停電になったと。
電話の交換機のバグで、連鎖的に交換機が落ちて
大規模の不通を起こしたとう事故を思い出しました。
本家 (スコア:1)
--
Ath'r'onならfloatあたりに自信が持てます
やりやがったな、Trinity (スコア:1)
#というネタは既出?
Re:やりやがったな、Trinity (スコア:1)
今MSに繋がらないね (スコア:1)
# ありがとう。ブラスト。(ちが
(´д`;)
Re:今MSに繋がらないね (スコア:1)
Re:今MSに繋がらないね (スコア:1)
まだこっちでは駄目だよ。
(´д`;)
Re:今MSに繋がらないね (スコア:1)
nslookupでwww.microsoft.comをresolveしてみるとalamaiらしきIPアドレスが9コも出てくるよ。
もしかしてCDNキャッシュみたいにノードによっては経路が違っていて、停電のサイトや経路に飛ばされるなんてこと、あるのかなあ?
Re:今MSに繋がらないね (スコア:1)
ping の結果さっきとIPアドレスが違っている。
なんだろう? DNS のキャッシュの問題か?
host コマンドで出すとこんな感じ。
* 繋がらなかった時
$ host www.microsoft.akadns.net
www.microsoft.akadns.net has address 207.46.134.190
www.microsoft.akadns.net has address 207.46.134.222
www.microsoft.akadns.net has address 207.46.249.27
www.microsoft.akadns.net has address 207.46.249.222
* 現在
$ host www.microsoft.com
www.microsoft.com is an alias for www.microsoft.com.edgesuite.net.
www.microsoft.com.edgesuite.net is an alias for a562.cd.akamai.net.
a562.cd.akamai.net has address 64.215.168.57
a562.cd.akamai.net has address 64.215.168.63
(´д`;)
Re:今MSに繋がらないね (スコア:1)
(´д`;)
Re:今MSに繋がらないね (スコア:1)
(今、別のネットワークに移動したから詳しいことは良くわからないや)
もしやブラスター対策やってたのかな? (スコア:1, 興味深い)
ということはIPアドレス変えてDNS設定変えて16日当日に WindowsUpdate 用サーバが死なないようにしていたということかもね。
(´д`;)
実際止まってる (スコア:1)
Re:実際止まってる (スコア:1)
別件の用事で見たくなって、見れないで困っていたら…ここはつながりました
http://support.microsoft.com/
まぁ表示に時間はかかりますが、用事は済んだのでよかったよかった。
Re:もしかして原因は‥ (スコア:1)
Re:個人での対策 (スコア:1)
・濡らして絞ったタオル(火災の際の煙よけ)
・帽子(これだけでも結構頭を守れるらしい)
・ホイッスル(自分の居場所を知らせる)
だそうです。
(ちなみに地震の時はすぐ火を消せは消防署の陰謀で、先ずは脱出路の確保だそうです)