パスワードを忘れた? アカウント作成
7370 story

電子ペーパーが製品化へ 62

ストーリー by yourCat
脱ベーパー 部門より

hayakawa 曰く、 "MYCOM PC WEBに「薄く丸められるディスプレイ、いよいよ製品化へ」という記事が掲載されていました。オランダのRoyal Philips Electronics社が立ち上げたベンチャー企業、Polymer Vision社が柔軟に折り曲げて丸められる極薄ディスプレイの製造販売を行う体制が整ったとのことです。
E Inkを使用した電子ペーパーで、厚さはわずか紙3枚ほど。85dpiでQVGA (320×240ピクセル) 表示が可能です。バックライト等を使用せず、可視角度はほぼ180度。最小湾曲半径は2cmとなっているようです。
ノートパソコンやPDAなどに組み込まれれば、稼働時間を大幅に伸ばすことができ、長時間の移動でも快適に過ごせるようになるかもしれませんね。記事の終わりの方に「服の布地などにも取り入れられて、全く新しいコンセプトの製品が誕生する可能性がある」と書かれているのですが、これが実現すると服の「形」だけを購入して、「色」や「絵柄」などといったものはインタネットからダウンロードしたものを反映させる……といった時代が来るかもしれません。"

E Ink層をコントロールするアクティブ・マトリクス層についてはNature Materialsのレターを参照のこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2004年01月28日 21時57分 (#483096)
    凸版印刷、電子ペーパーの主要部材量産ラインを年内に立ち上げ――米イー・インクに追加出資も [ascii24.com]
    古い記事ですが、E Inkの仕組みが分かりやすく載ってます。
    電源を切って6ヵ月放置しても、まだ十分な表示を保っているのは
    すごい。うちの母は、自発光する画面だと目の疲労が大きく長時間
    見つめていられないけど、これなら大丈夫そう。
    • by Anonymous Coward on 2004年01月28日 23時06分 (#483145)
      「電源を切って6ヵ月放置しても、まだ十分な表示」っていうのは、
      消しにくいということです。
      かつ書き込みしにくいということです。
      だからリライタブルとして使うときに
      突っ込む電力はかなりのもので、
      モバイル用途などではかなり致命的。
      元の発想がかなりアンビバレンツなんです。
      これは E-Ink に限った話ではないですけれど。
      親コメント
    • リンクされてる記事とか幾らか見てたんですけど、これ表示内容を
      指示するための機器群のサイズはどれ位になるんでしょうか?

      「折曲げられる」というメリットを行かすにはそこら辺も激烈に
      小型化しないと行けないと思うんですけど、コネクタや装置の
      制限で片側の辺しか折曲げられないとかそういう制限とか出てくる
      のかなと。

      特に根拠があって行ってるわけではないんで年のため。
      親コメント
  • by prajna (18168) on 2004年01月28日 21時41分 (#483083)
    「電子ペーパー 緊急レポート」 [nikkeibp.co.jp]にもあるように、日本でも大日本印 刷、凸版印刷、富士ゼロックス、キャノンなどが頑張っているんですが、 ブックフェアなどの展示をみても、どれも品質的に今一つなんですよね…

    単に「紙」であることにとらわれず、ここで挙げられていた服飾や壁紙(夢の全壁壁紙ディスプレイによる擬似旅行体験とか)、おもちゃ(電子銃で撃たれたら血糊が出る服でリアルなサバゲーとか)などなど、アイデアによっては世の中を変える可能性もありそうなので、日本のメーカーの奮起に期待します。

    • by Anonymous Coward on 2004年01月28日 22時33分 (#483123)
      今回使われるE-Inkはたしか凸版が参加して作ってるやつですよ http://www.eink.com/pdf/E_Ink_Toppan_Partnership_2003_04.pdf
      親コメント
      • いや、E Inkは電子ペーパー界隈では有名中の有名ですから。元々MITの研究チームで、色の見えがを変えられる微小カプセル方式、いわゆる電子インクの言い出しっぺですから。
        実用化において問題なのは、E Inkを制御するアクティブ・マトリックスの方にあって、「安く大きく細かく柔らかく」がなかなか達成しなかったんですよ。そこをクリアーしたからこそ、Polymer Visionは製品化にこぎ着けることができたのだと理解しています。E Inkさえ使えば同じようにどこも作れる、というものではありません。
        親コメント
  • by jasnabe (19987) on 2004年01月28日 21時42分 (#483084) 日記
    光学迷彩 [u-tokyo.ac.jp]でしょう。kojii.net [kojii.net]の Jane's Defence Weekly のサマリー [kojii.net]をみてると、
    米軍あたり信じられないような研究をしてることもありますし。
  • by unsignedint (7810) on 2004年01月29日 3時02分 (#483242) ホームページ 日記
    宇宙のステルヴィア [stellvia.com]のあの折りたたみ式六面ディスプレイが実現できるかも、とまず考えてしまった自分はアレゲですか?(笑)
  • >「服の布地などにも取り入れられて、全く新しいコンセプトの
    >製品が誕生する可能性がある」

    コスプレの新境地を開拓しますか?
    --
    And now for something completely different...
  • by magicME (10732) on 2004年01月28日 21時49分 (#483089)
    やっぱり遅いやつ(1fpsくらい?)なんでしょうかね。まずは。
    電子ペーパー関連の記事で前に読んだのがそんなんだったような・・・
    発売元ページもちらっと見ただけで調べてもいませんが(汗
    速いやつはまだまだ先かなぁ。
    反応速度が十分速くなったら電子ペーパーとは呼ばなくなるのかな。
  • by parsley (5772) on 2004年01月28日 22時26分 (#483111) 日記
    もと記事のMYCOM PC WEBがそう書いてしまっているので、タレコみ子の責任ではありませんが、「最大湾曲半径は2cm」の部分は、「最小湾曲半径は2cm」でしょう。
    --
    Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
  • 第一号機はMacから (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2004年01月28日 22時29分 (#483116)
    Power Book G7 [rayzi.net]

    #書いててガクガクブブブル
  • by GPH (8223) on 2004年01月28日 23時19分 (#483155) 日記
    有効な利用法を思いつく以前に応用してリン・ミンメイの光る服くらいなら容易に作れたら・・・

    と考えてしまった自分にガッカリです。
  • by Anonymous Coward on 2004年01月28日 23時28分 (#483164)
    最近はPCのモニタも120~140dpi位になっていると思いますが。なおかつ自発光しない反射式では余計ドットの荒さが目立つのでは?アンチエイリアスで目立たなくもできますが、仮にもペーパーと謳うならばもう少し解像度が上げられないのですかね。中間調が再現できないプリントと一概に比較できませんが300dpi位は欲しい。最近の家庭用インクジェットは2400dpiだったりします。
    • by partial (18305) on 2004年01月29日 0時27分 (#483195)
      中間調が再現できないプリントと一概に比較できませんが300dpi位は欲しい。最近の家庭用インクジェットは2400dpiだったりします。 インクジェットプリンタは本当に厳密な解像度をあらわしているんでしょうか。一度に滴下する量を少なくして、それを解像度に換算している気がします。
      親コメント
    • by mich (6859) on 2004年01月29日 3時35分 (#483252)
      確かに日本語の文章なら、明朝体が美しく見えるぐらいのドット密度が欲しいところですね。
      あんまり字が大きすぎるのもどうかと思いますし。

      英文ならそれでも十分なのでしょうが、漢字文化圏で使うにはまだ力不足だろうなという印象です。

      #PCモニタも、もっとドット密度が向上すれば良いのに…
      親コメント
  • by partial (18305) on 2004年01月28日 23時30分 (#483165)
    バックライト等を使用せず、可視角度はほぼ180度。最大湾曲半径は2cmとなっているようです。 ノートパソコンやPDAなどに組み込まれれば、稼働時間を大幅に伸ばすことができ、長時間の移動でも快適に過ごせるようになるかもしれませんね。
    松下が電子ブック端末に使った液晶も記憶型で、電池だけでかなり長時間連続して使用できるそうですが、この液晶でも十分実用的な気がします。
  • 今、木を切って暮らしている人たちはどうなるんだろう?

    日本人が紙を無駄遣いしているおかげで生活ができている人たちも多いんやろうなぁ。
    --
    1を聞いて0を知れ!
  • by bero (5057) on 2004年01月29日 6時44分 (#483276) 日記
    3年前のコレ [hotwired.co.jp]の成果がでてきたってことですね。
    >2003年までの一般発売を目指している。
    ちょっとおくれたけど
  • by Anonymous Coward on 2004年01月28日 21時54分 (#483093)
    できるのかなぁ?

    できたらポジ感光基板の版下作らなくてもよくなってうれしいかも。
    • by Anonymous Coward
      光が透過するからって紫外線光が透過する保証なんてありませんけし
      表示部分と感光部分に隙間があれば思ったような結果はでないと思います。
      物にはよりますがレーザー並みの並行な光を必要とすると思いますよ。

      スーパーファイン紙に普通に印刷して1時間くらい光を当てればできます。
      インクジェットで印刷して生の基板にアイロンで直接転写する方法とかありますね。

      めちゃめちゃ高精細で作る方法はOPPシートにALPSの熱転写で印刷する
  • by Anonymous Coward on 2004年01月28日 22時04分 (#483100)
    >これが実現すると服の「形」だけを購入して、「色」や「絵柄」>などといったものはインタネットからダウンロードしたものを反>映させる……といった時代が来るかもしれません

    歩く広告塔 デジタルサンドウィッチマン の誕生でしょうか。
    • by nai (14015) on 2004年01月28日 23時10分 (#483149)
      この技術、歩く広告塔だけでなく本物の広告「塔」もできそうですね。
      服以外にもラミネート処理して車やPC、家具など形あるもの全てに張り付けたりして。
      安くて曲げ加工が楽で軽い特性を生かせるんじゃないでしょうか?
      きっと色とりどりの楽しい世界が待ってますよ。

      #目がチカチカしそうだ
      #個人的にはそれより「ラストブック」が欲しかったりするが…
      親コメント
    • by 11c (6985) on 2004年01月28日 23時31分 (#483168)
      お気に入りの柄を表示した服に身を包んだで彼女の笑顔を写真に撮り、そいつをWebに貼っておいたら、後になって使用料を請求される時代の始まりでもある訳ですが。

      # ある哺乳類の意匠でも入ってた日には、それこそ…
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      電子ペーパー媒体をハックする業者が出て来たりして。

      人ごみに揉まれたら服が広告にされてたり
      ポスターがコラージュされてたり
      電話ボックスが一触で一面ピンクチラシにされたり
      やたらと周りに触れている奴には気をつけろと…
    • by Anonymous Coward
      実際に広告「塔」だった場合は航空機の衝突事故防止のために色柄が規制されます。
      巨大看板も同様。
  • by Anonymous Coward on 2004年01月28日 23時14分 (#483152)
    手帳サイズ分の電子ペーパー集めるのにどれくらいのお値段なんでしょうかね?

    紙の様に扱える→紙のような価格で
    になるまでどれくらいなんだろう?
  • by Anonymous Coward on 2004年01月29日 3時01分 (#483241)
    切るところを間違えると・・・ [cg-online.jp]

    #マイナスデモ切望
typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...