パスワードを忘れた? アカウント作成
7613 story

IBMがSunにJavaのオープンソース化を求める公開書簡 128

ストーリー by Oliver
もうあなただけの娘ではない 部門より

tnk 曰く、 "米国時間2004年2月25日,米IBMのエマージングテクノロジー担当副社長ロッド・スミス氏がSun Microsystemsに対して,Java技術のOpenSource化を求める公開書簡を送ったという(ITmediaの記事CNET Japanの記事)。これは,SunのCEOであるスコット・マクニーリー氏の先日の発言「オープンソースは我々の味方だ」をとらえてのもので,Open Source Initiative会長のエリック・レイモンド氏の発言に続いてのもの。現在のところ,Sunからは色よい返事はないようだ。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by oku (4610) on 2004年02月27日 2時20分 (#503524) 日記
    トピックにもある ITmedia の記事 [itmedia.co.jp]から引用:
    IBMの提案では、オープンソースJavaの実現に向けてIBMは技術リソースとコードを提供、SunはJava仕様を管理し、そのドキュメント作成とテストに当たる。
    え~と、つまり SUN が供出するのは権利だけであって「お前のコードなんか要らないよ」と IBM に思われているという理解でよろしいでしょうか?
    • by kmp (20777) on 2004年02月27日 9時24分 (#503584) 日記
      Sunで開発に当たってる方には申し訳ないですが,実際問題としてIBM製VMの方が出来が良いというのは否定できないような……。

      こういう形の分業になるほうが(/.的には)幸せなのかもしれませんね。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2004年02月27日 4時46分 (#503541)
      「上流工程はSUNが、下々の兵隊はIBMが出しまっせぇ~」 ということではないかと(あくまでも表面上は) そもそも現状のままで十分に美味しいところは持っていけてる わけでSUNの支配がどうこうという訳ではないと思います。 IBMの本音はJava技術そのものが欲しいのではなく、遅々として 進まないバグ取りを俺達に任せろという事ではないかと。
      親コメント
  • by Stahl (7211) on 2004年02月27日 1時18分 (#503484)
    ではなく、「オープンソースは我々の味方だ」であることが重要?
    • OpenSourceProductを緩やかに支配するノウハウを、
      ここ数年でIBMは自社内に築いていった、のではなかろうか?
      と、ふと妄想してみます。

      穏やかにという形容をつけたのは、
      穏やかだということに「なって(笑)」いないと、
      OpenSourceへの支配としては、不穏当(笑)だからです。

      なんとなく、またーりと、それでいてしつこく(藁)、
      お目当てのOpenSourceProductを自分が期待した方向に持ってくような
      そういう心理的&社会的なノウハウを、身に付けたんじゃないでしょうかね。

      つまり「戦場をオプソ畑に移せば、勝てる!」と。

      ----
      商品なプログラムって、競合製品が色々有るけど、
      むしろオプソのほうが「人気の有る唯一のソフト」が一人勝ちする傾向が「強い」
      …という気がしてるのは俺だけでしょうか?

      #古いJava雑誌を先日読んで、ここ数年に消滅した"製品"の多さに、唖然としたのでG7

      つまり、「一人勝ちできる実装」を、自分が「黒幕として支配」するほうが、お得だと判断したのかなーと。
      で、黒幕やってく自信ならば有る、と。

      #自分のソフトもIBMに生暖かく支配されてないか?と一瞬思ったG7
      #ま、そんな立派なものは作ってないので、ありえない事ですが。

      -----
      更に妄想ですが、これって民主主義の歴史に似てますね。

      つまり、命令口調を弱め、その代わり
      「世間が何となく(自分が意図するのと)同じ方向を目指してくれる」ように仕向ける、
      っていう奴です。
      そのほうが効率的に支配できるぞ、と。

      #アメリカに「愛国」者があんなに多いと知って驚いたのでG7
      親コメント
  • SUN を説得する方法 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by WindKnight (1253) on 2004年02月27日 2時04分 (#503513) 日記
    やはり、SUN の現金収入に繋がることを証明することだろうなぁ。

    業績の良い時ならともかく、この時期に手放すのは難しいだろうねぇ。
    • by acute!! (6872) on 2004年02月27日 8時35分 (#503565)
      これって、コード自体のオープン化が問題ではなくて、
      権利のオープン化が問題だよね。
      JDK自体もリリースしたら、ソースは公開しちゃうし、
      BlackDownの例もある。VMも各社で勝手に実装してるしね。

      先日のJTCでもジョナサン シュワルツが
      「ウォール街からは、SUNは(儲からない)JAVAを
      捨てるべきだといわれているが、モバイル用などの普及が
      あるから大丈夫なんだ」
      とか事言ってましたよ。2回くらい言ってましたね。

      投資家は利益の柱であるハード(&Solaris)に集中しろって
      事なんでしょうけど、それだって、Linux用に食われて
      上がり目があるわけじゃなし。
      正直、SUN自体Javaのビジネスモデルを攻めあぐねていて
      必死だなと感じましたよ。SunOneソリューションは売れてないしね。

      だから、いいビジネスアイデアは浮かんでないのに、
      権利公開してイニシアティブも渡したらどうやって
      儲けるんじゃいと、投資家からそっぽ向かれてしまうから、
      簡単に権利公開できんのではないかと。

      ほんで、最近ビジネスの上手さを取り戻してきたIBMとしては
      攻めどころだと思ってプレッシャーかけてるんでしょうな。

      でもこのままSUNが業績の低迷を続けたら、
      IBMがSUNを丸ごと買収話が現実味を帯びてくるなあ。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2004年02月27日 2時24分 (#503525)
      ネットスケープも(企業活動としては)きっちり没落しちゃった。

      オープンソースにしたら大勢の人が幸せになるけど、
      公開元が幸せになるかどうかは別の話であって、
      飯の種を公開しろというのはナカナカねえw

      あるとしたら

      有名ラーメン屋の名前を冠したカップラーメンみたいな公開に
      なるのかしらね、OOoみたいな。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2004年02月27日 0時34分 (#503469)
    「オープンソースは我々の味方だ」に続くセリフが抜けています。
    「我々は我々の味方だ」
    • Re:マクニリズム (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2004年02月27日 1時01分 (#503477)
      ジャイアニズム・・・・?
      親コメント
      • by NyaNya (12681) on 2004年02月27日 1時02分 (#503478) 日記
        ナルシズムとか・・・。

        親コメント
      • by Anonymous Coward
        オープンソースにしろ、、ていう方も
        かなりジャイアニズム入ってるんじゃないかと、、
        そしたら、オープンソースとはいえ
        「実質IBMのものに」なりそうな予感。

        C#とか作ったMSのほうがまだましだ、、
        • 結局はそうでしょうね (スコア:2, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2004年02月27日 1時58分 (#503511)
          ここはひとつSunに踏ん張ってほしいところです。 オープンソース側では「PHPやPerlやPythonがあるからJavaは要らない」とバカにする人が多々いらっしゃるようですが、いまさら金になりそうだから「Javaもよこせ」は無いでしょう。初心を貫いてオープンソースな言語でせめて踏ん張ってほしいものです。 Javaの世界はSunが中心となって強力なリーダーシップでここまでの市場にしたのだし、初めからSunが始めたプロジェクトです。いくら協力したとは言え、IBMはその後からついてきただけでしょ。「ジャイアニズム」とは現実錯誤・名誉毀損もいいところだろう。Sun憎し・IBM大好きとばかりに現実誤認〔ないしゴマカシ〕はやめてほしいものだね。
          親コメント
          • IBMが真にオープンソースのために発言したとは思えないし。
            (彼らは彼らの利益のためではないかと思う)

            #SUNも誇張した発言が多くてうさい臭いような気がしますが、
            最近のIBMにも少しうさん臭さを感じ始めて。
            • by yoosee (196) on 2004年02月27日 10時10分 (#503624) ホームページ 日記
              IBMは今はほぼ完全に「ソリューション」で儲けている会社ですからね。
              その「ソリューション」の一部として Java を使いたいが、自分のコントロール下に無い Java をもっと自分達にとって使いやすくするために権利関係を修正したい、と言うのが IBM の主張だと思います。IBM も営利企業なので、自分が儲けるためにそういった戦略を立てる事自体は問題ないでしょう。別にそこにオープンソース陣営(と言うのがあるならば)が乗ってあげる必要は無いですが。

              逆に Sun って Java で儲けてるんでしょうか? むしろ損している気がしてならない。Java で動くソフトならば、それこそ Solaris じゃなく Linux や他の OS/Hardware で良いわけなので、Java って Sun の利益に貢献しているようには私にはあまり思えないんですよね。

              IBM はソリューションを売る → ハードウェアや OS はなんでもいい → Java を使うことはメリットがある
              Sun はハードウェアを売る → Java は Sun 以外でも動く(むしろそっちの方がCPが良かったりする) → Java は自分の首を締かねない

              私程度の知識からはそんな風に考えてしまいますが、そんなことはないんですかね?

              個人的には IBM が自分の都合で何を言おうと、Sun も自分の都合で自分の作ったものをコントロールすれば良いと思うのですが、万が一「Sun は Java では儲けられない」場合には Sun による Java への投資が不活性する確率も高いわけで、そうなってしまう位ならばある程度オープンにしてしまうのも手として有りなのかなとは思います。

              # しかし娘を富豪に差し出すような感じがするのはちょっと嫌かも
              親コメント
        • by Anonymous Coward
          オープンソースにした時点で「誰かのもの」にはならないのでは?

          #ネタにマジレス?
          • by digl (19182) on 2004年02月27日 12時25分 (#503700) 日記
            E.S.Raymondのモノになるに一票

            そもそも、「オープンソースらしきもの」じゃ駄目なの?
            言語仕様やらVM仕様が公開されているんだから、IBMが独自に SDK作って配布してしまえばいいのに。と思うのはおかしいのかな。
            --
            fj.jokes出身:
            親コメント
            • by ducky (16839) on 2004年02月28日 0時03分 (#504132)
              http://www.openjit.org/
              確かにこういう例もあるのですがね。
              富士通もからんでいるので、ソースを手に入れやすいという状況はあったのでしょうが。

              #対応バージョンが古いとかいうのは無しね。
              親コメント
  • これって。。 (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2004年02月27日 13時58分 (#503759)
    これって、M$に「Windowsをオープンにしろ!」って言ってんのと何が違うんでしょうか?

    誰もそんなことを言わないのは(言ってる人がいたら基地外だ)、Linuxという代替物があるから、という側面もあるからですよね。

    そうであるなら、今あるオープンな処理系、もしくは、まったく新しいオープンな処理系を、Javaに対抗できるレベルにまで高める(普及させる)ことをこそ目指すべきだと思います。

    そもそも、オープンにしないことを指弾するなんて、傲慢も甚だしい。

    所詮、JavaはCOBOLと同じ [dreamhost.com]で、十年、二十年先まで生きる言語じゃないんだし。今流行っているのは、他に選択肢がないからに過ぎないでしょう。

    もっとイカした言語を、オープンでってことで良いんじゃないんですか。
    • by T.SKG (20663) on 2004年02月27日 15時40分 (#503814) 日記
      違います。 ゲイツ氏は、「オープンソースは我々の味方だ」などと発言はしていません。そう言ってくれたら、Windowsをオープンにしろと言いましょう。
      親コメント
  • IBMも (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2004年02月27日 15時52分 (#503825)
    DB2をオープンソースにすれば?
    • Re:IBMも (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2004年02月27日 19時00分 (#503959)
      オープンソースにおやさしい(特に開発系)IBM
      さんには、是非Rational系の全ツールをGPLで
      公開してもらいたいものです。
      っと言ってみたりする

      Rational Roseを一番最初にやってね
      親コメント
      • by G7 (3009) on 2004年02月28日 4時34分 (#504322)
        たしかにRoseのバグがバザールで直されるならば
        それはそれで嬉しいかも。

        ただ、しょせんinstanceof()も書けないのがUMLの仕様 [atmarkit.co.jp]なんだから、
        UMLツールが元気になったって大したゴリヤクは無いです。

        というか、既存の他のFREEなUMLツールがあれば十分だし、
        RoseのデータファイルはLispもどき(?)の括弧まみれなフォーマット(つまりテキスト)で
        JavaCCの定義ファイルサンプル集サイトにすら定義が載っているくらいなんだから、
        ファイル受け取ったら別ツール用に変換すれば済む事だし。

        元々Roseってバグや使いにくさのオンパレードなんで、
        早く消え去って欲しいです。
        親コメント
  • by dangan (17715) on 2004年02月28日 12時19分 (#504437)
    公開書簡の内容が読みたくて探してたのですが、
    以下のサイトで読めるようです。

    IBM's Open Letter to Sun
    http://yucca.standardout.com/lxer/story/5804/ [standardout.com]
  • by Anonymous Coward on 2004年02月27日 1時26分 (#503492)

    オープンソースでJava開発って、既にJikesでやってるじゃん。

    俺もしたんだからお前もしろよーってことなのか?

typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...