逆襲型セキュリティソフト、発表予定 67
ストーリー by GetSet
報復の手段と度合いが気になる 部門より
報復の手段と度合いが気になる 部門より
ikuuya 曰く、 "Enterprise Watchの記事によると、ベンチャーのセキュリティ企業米Symbiotが、DoS攻撃などのネットワークベースの攻撃に“報復”するセキュリティソリューションを3月31日(米国時間)に発表する。攻撃の深刻度に応じて段階的に応答する点や、既存セキュリティインフラと連携する等、様々な機能があるようだが、詳細に関しては公表を待たないと分からないようである。
踏み台にされてしまったコンピュータに報復をするのは無意味と疑問視する声もあるようだが、ユーザーが悪用して攻撃を受けたようにみせかけ、報復ではなく攻撃を仕向ることができるのでは、という点も気になるところだ。"
moving-firewallとの対比 (スコア:5, 参考になる)
moving firewallという仕組みもあります。
こいつは寧ろ「専守防衛」というポリシーに特化したものと
言えると思うのですが、それぞれの国の哲学というか思想と
いうか根底に流れるものが垣間見えるような気がして、結構
興味深いものがあるなと、、、
<参考>
ムービングファイアウォール [weblabo.net]
攻撃元にまで攻め上がりながらネットワーク全体を防御するDDoS攻撃対策システム「Moving Firewall」を開発 [ntt.co.jp]
Re:moving-firewallとの対比 (スコア:2, すばらしい洞察)
攻撃する人間の特性を考えると、前者の方が有効な気はしますね。
後者の場合、火に油を注ぐ可能性もありますし。
まぁ、お国柄ともいえるんでしょうねぇ。
ただ、突き詰めれば逆襲型ってのは攻撃元ではなく攻撃者の息の根を止めなければならない所まで逝ってしまうと思うのですが。
# くさい臭いは源から絶たなきゃ駄目なんだろうが、
この場合「源」ってのは人間の悪意に他ならないわけで・・・
Re:moving-firewallとの対比 (スコア:1, 興味深い)
このソフト同士を (スコア:4, 興味深い)
Re:このソフト同士を (スコア:2, 参考になる)
どうやって攻撃元を特定するのか知りませんが、「攻撃元を偽ることができれば、踏台にできる」という点で、報復するシステムは危険だと思います。
Re:このソフト同士を (スコア:3, 興味深い)
Re:このソフト同士を (スコア:2, おもしろおかしい)
このセキュリティソフトを導入している企業を踏み台にしようとするクラッカーに、
まずこのセキュリティソフトを落とすように呼びかけ、
啓蒙を続けるしかないでしょう。
# 間違ってる。
Re:このソフト同士を (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:このソフト同士を (スコア:1)
Re:このソフト同士を (スコア:0)
ちなみに (スコア:2, 参考になる)
Re:ちなみに (スコア:1)
なぜに「テキサス」?ブッシュの出身地だから?
誰か分かる人教えてください。
# モデレーションに不満があるわけではありません。
なんかイヤだな。 (スコア:2, すばらしい洞察)
でも、防御に徹するのが美学なのではないんだろうか。
最近流行のウイルスも、個々のPCへのダメージよりもメールサーバなどのトラフィックへの影響の方が酷いように見えた。
技術と知識と、非凡な発想を、どうか美しい物に使ってくれる人が増えますように。
#非凡なプログラマーを尊敬するネットワーク雑用事務より
Re:なんかイヤだな。 (スコア:2)
> でも、防御に徹するのが美学なのではないんだろうか。
DoS 攻撃者に対して、より強力|効率の良い DoS 攻撃を仕掛けて、
相手のネットワークを隔離、というのを卒論アイデアとして考えてたことが。
無防備なPCのいるネットワークはインターネットに接続できない、
という提案なんですが、他に研究したい題材でボツにしました。
# 自分で言うのもなんですが、アカデミックな発想でしたなあ
攻性防壁だ! (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:攻性防壁だ! (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:攻性防壁だ! (スコア:0)
冷却ファン止めちゃうとかかな。
その頃は組み込みの石も軒並み1kwくらい消費していて、
ファンが止まった瞬間溶解爆発。
Re:攻性防壁だ! (スコア:0)
既存のサーバやマシンでも十二分に焼き鳥などができあがるものもあるかと思いますが、
やはり、攻殻風に焼き切るには過剰電圧によるオーバーロードでしょう。
こうして、
Re:攻性防壁だ! (スコア:1)
#少数派なのでID
Re:攻性防壁だ! (スコア:1)
美味しそうなアーカイブを見つけてはコアストライクですか?(w
-- 星を目指さない理由は何もない -- 「MISSING GATE」by 米村孝一郎
Re:攻性防壁だ! (スコア:1)
中身は、メーカーお仕着せのチップは3mm四方も残ってません。
--カウボーイをハッカーと呼ぶなと主張する会--
まだ早いんじゃないよ? (スコア:1)
Re:攻性防壁だ! (スコア:1)
スパム発信元にDoS攻撃する「攻性防壁」 [hotwired.co.jp]
ちなみに英語の記事のタイトルは
Spam Wars: Filters Strike Back [wired.com]
日米オタク対決かよ!!!!
具体的には (スコア:1, おもしろおかしい)
ウィルスメールがペンタゴンから送られてきたら...!(ガクブル
Re:具体的には (スコア:1)
されている方が怖い気がする。「報復手段:無制限」とかなって
たりして。
Re:具体的には (スコア:0)
誤認の可能性は? (スコア:1, 興味深い)
もし誤認の結果、報復を受け、サーバがダウンした場合、
損害賠償をしてもらえるのでしょうか?
Re:誤認の可能性は? (スコア:1)
攻撃先と同じにしておいて、応答も負荷にしようとするって…
こうゆう攻撃ってIPレベルで判断つきそうな気がするけど、
一般的に対策ってとられてるものなんでしょうかね?
Re:誤認の可能性は? (スコア:0)
>一般的に対策ってとられてるものなんでしょうかね?
どうやって判断するの?
偽IPアドレスが実在のサーバーのアドレスだったりすると、区別のし
Re:誤認の可能性は? (スコア:1)
ちょっとちがくって、
偽IPアドレスを送りつけられたサーバ自身のIPにするって話です。
ヨソから来たパケットなのに送信元が自分のアドレスで…
ってことなんで、ふつうに考えると判断つかなさそうですね。
報復、って何するんだ? (スコア:1)
Re:報復、って何するんだ? (スコア:2, 参考になる)
サーバ管理者、経営者に朗報! 安価で安全な新方法論 サイバーノーガード戦法!
https://www.netsecurity.ne.jp/article/1/12226.html
Re:報復、って何するんだ? (スコア:1)
んで、他の報復型セキュリティソフトに任せる。
とか。
楽チン楽チン
Re:報復、って何するんだ? (スコア:1)
-------- tear straight across --------
ACCSが導入を検討しているとの噂 (スコア:0)
Office氏にイタズラされたりしないように
検討してみてはどうでしょうかね。
サイバーノーガード返上ということで。
Re:ACCSが導入を検討しているとの噂 (スコア:0)
# ダメな奴は何をやってもダメ :-p
攻撃っつってもなぁ (スコア:0)
ワクチンソフトを相手にぶちこむ?
報復として一番有効なのはセキュリティーホールをついて
相手のハードディスクを問答無用でフォーマットしちゃう
ことのような気がするけど。それで相手からの攻撃もやむし。
まさかねぇ…
Wingroove (スコア:2, 参考になる)
偽装やバグで無関係な人を誤爆なんてことになったら...
参考:
Wingroove事件 [impress.co.jp]
ボム入り疑惑シェアウェアがウィルスに指定される [srad.jp]
Re:攻撃っつってもなぁ (スコア:1)
#あれ? なんで攻撃してるんだっけ?
1を聞いて0を知れ!
Re:攻撃っつってもなぁ (スコア:1)
アンチウイルスソフトを使わず、ウイルスに感染しっぱなしって奴のパソコンは、
いっそのこときれいさっぱりフォーマットしてもらった方がいいと思う。
#お願いだからアンチウイルスソフト買ってよ。
#普段は飲み代やらゴルフ代に10000円くらい平気で出すくせに。
Re:攻撃っつってもなぁ (スコア:1)
#尻隠して頭隠さず
1を聞いて0を知れ!
Re:攻撃っつってもなぁ (スコア:0)
相手はM$に決まってるでしょ?
っと言う事は・・・・・・。 (スコア:0)
ループバック攻撃が成立し、デフレスパイラルならぬ
「アタック・スパイラル」が成立してなんだか楽しそう_| ̄|○
まさにうんこスパイラルですな
法的に (スコア:0)
サーバをよその国におけばいいんでしょうが・・・
うちの大学には大学に攻撃かけて来たマシンに攻撃しかえす人間攻勢防壁な先生がいたとかいないとか・・・・。
Re:法的に (スコア:2)
>(正当防衛)第36条 急迫不正の侵害に対して、自己又は他人の権利を防衛するため、やむを得ずにした行為は、罰しない。
>2 防衛の程度を超えた行為は、情状により、その刑を減軽し、又は免除することができる。
>(緊急避難)第37条 自己又は他人の生命、身体、自由又は財産に対する現在の危難を避けるため、やむを得ずにした行為は、これによって生じた害が避けようとした害の程度を超えなかった場合に限り、罰しない。ただし、その程度を超えた行為は、情状により、その刑を減軽し、又は免除することができる。
>2 前項の規定は、業務上特別の義務がある者には、適用しない。
http://www.houko.com/00/01/M40/045.HTM
ってことになっているので、範囲内で旨く制御出来るかどうかなんだと思うけど。
DoS攻撃では、3ウェイハンドシェイクが確立していない状況では、相手がIPアドレスを偽ってる可能性がある。
偽られた奴を攻撃して良い訳は無いので、攻性防壁が使用出来る場合はかなり限定されるんじゃ?
F5攻撃や掲示板に沢山ゴミ詰める奴とかにしか適用出来ないと思うが、アプリと連携せずに単独で動かすとなるとF5攻撃専用なんだろうか?
仮に導入しても、ジャバスプリクトで連続読み込みとかやっているところを踏んだ奴が攻撃されるだけの気がする。
スプリクトが置かれているサイトを攻撃して落とすんだろうか?
ついでに、
攻性防壁ソフトの開発は、不正アクセス防止法上はどうなんだろうね。
いつか予防戦争 (スコア:0)
端末を発見して攻撃するソフトができたりして。
Re:いつか予防戦争 (スコア:0)
Re:攻殻みたい (スコア:0, 余計なもの)
Re:攻殻みたい (スコア:0)
Re:攻殻みたい (スコア:0)
その後の「参考になる」とかは知りませんが。