個人情報流出、おわびはどうする? 169
ストーリー by Oliver
本当に反省した上で、それを伝えるには 部門より
本当に反省した上で、それを伝えるには 部門より
parsley曰く、"個人情報流出とその後始末が続く中、asahi.comの記事「個人情報の「お値段」は500円? 流出で企業対応様々」で、これまでの事件でのまとめと当事者へのコメントが掲載されている。見出しにもなっているように、Yahoo!BBでの500円がまず取り上げられているが、後段でコメントされているように、ソフトバンク側の出費は、対策費全体では既に40億円を上回っているという。さらに、「三洋信販の事件」ように、利用していることがバレては困るという例もあるので対策も一様にはできないようだ。一方、asahi.comの記事からは離れるが、ジャパネットたかたの対応は、直接金銭での賠償は行っていないようだが、誠実だったという声も聞く。
被害者側からの意見は、よく聞くチャンスがあるので、ここはぜひ、漏洩させてしまった立場に立っての対策を聞いてみたい。"
お詫びよりも (スコア:4, すばらしい洞察)
どこに情報が漏れたのか、いままでにどんな被害があったのか
具体的な説明が欲しいですね。どんな利用のされ方するのか
判らないと不安を抱えたままになってしまうので・・・
Re:お詫びよりも (スコア:2, すばらしい洞察)
YahooBBの500円という金額もあれですが、それ以上に気になったのは
500円を送付する為にまたまた住所氏名等の個人情報を入力させる、という
無神経な対応です。(既解約者向けのページでこのようになっていました)
460万人分という途方もないスケールで個人情報を流出させた企業に
また個人情報を入力させるのか?・・・と、呆れました。
私は既解約者ですが、もちろん入力しませんでした。たかが500円の為に
再び自分の個人情報を危険に晒す訳にはいきませんから。
これだけを見てもYahooBBには真の誠意が無く、しかも相変わらず無神経かつ
傲慢な体質の会社であることを再確認できます。
Re:計算してみよう。 (スコア:2)
複数のルートから漏れているらしい話もあるのに...
結局漏れルートの詳細な公表も無い。
多くの人が情報にアクセス出来る環境であることが分かった後にも、「そう言った環境にしていて申し訳ない」の一言の自動送信メールすらない。
500円が欲しい訳ではない。
500円対象者と開きがありすぎで誠意が感じされない。
Re:お詫びよりも (スコア:1)
個人情報を漏らすのが怨恨でない場合にはどこかで金銭に換える必要が有りますので買い手を減らすために個人情報を利用して送付する所を無条件で摘発する様にすれば、個人情報を売る先が減るので利用先から締め上げるのが有効じゃないかなと考えます。
ライバル社を陥れるための虚偽の広告依頼はどうするのかとかというのはありますが、何もやらないよりはましでしょう。
先日冗談半分で話していたが (スコア:3, 参考になる)
なら、重要情報にかかわる人間の給料を高くするのが一番の対策だよ、と。
月いくらもらったら、情報漏洩しないかな???(w
Re:先日冗談半分で話していたが (スコア:1)
結局、給料いっぱいもらっても漏れるもんは漏れる。
1を聞いて0を知れ!
Re:先日冗談半分で話していたが (スコア:1)
昭和10年頃
「あんなのを我々の税金で飼っていると思うと情けなくなる。」
と言った人が居ました
by 山本五十六 (阿川弘之 山本五十六より)
後、日本ってのは、金が絡む以前に情報に対する認識がない
民族性的(おおまかに)に、「人と人の親密度は、情報のさらけ出しあい」からくる
「ここだけですけど」「あなただけですよ」「今回だけは」etc...
それと、今良くある門前チェックだって、言われ始めていたのは昭和の初めからですよ
海軍省の玄関からは関係者に見えれば誰でも入れ、
守衛や門兵は顔をチェックもしない、何故か海軍省作戦部室が開けっ放し
重要と思われる書類がオフィスに積み上げてある。
暗号運用法とかそう言う
形式的な事には神経使った割に(律儀に何でも電報は暗号)に、
人間的な面で漏れまくっていたり
絶対に解読されていないと信じ込んだりと(信じたいという希望)
形式や規格や手順にこだわるだけの事大主義が、今も日本には巣くっているようで
某航空参謀曰く、如何なる情報も「書類にすれば漏れている」「電話すれば漏れている」
「会議をしたら漏れている」(それだけ知っている人間が増え、漏らす機会も増える~
「発信一発漏れている」と言うのを思い出させます。
でも、セキュリティー(防諜)てのは、組織における永遠の課題であり
すぐに解決方法が具体的に示せるものではないと思います。
コンピューター世界においてやややれそうな解決方法は
重要度が高いファイルは、そのデーターを持つ会社会社ごとに
独自のセキュリティー管理OS(無いなら社独自開発)、
独自のフォーマット、ファイルシステム上でしか動かない、
更に独自のアプリケーションでないと開かない用にしてしまう事じゃないかな
要は何でそんな重要なファイルが、一般に流布しているソフトで開かれてしまう様な
共用性、互換性を持って居なきゃならないかって事かも
重要ファイルを、手軽に開けられなければならない必要性はどこにもなく、
また持ち運ぶ必要もないはずです
特定の環境のみで開ける形式で会社会社毎にしてしまえば宜しい。
もし出来無い、利便性が失われ、コストもかかる。
そして、各協力会社間によるデーター共有が損なわれ
更に絶対数の技術者が居ないと言う意見があれば、
それは情報に対する認識が、まだ足りない以前に、
本質が分かっておられないと思いますが如何でしょうか?
日本は一度、情報に対する認識の軽さで敗北しましたが
その根っこは結構深い処にあると思われ。
Re:先日冗談半分で話していたが (スコア:1)
国会議員として行う政治活動は全部その中から出すのだから。
年収3000万の個人と考えるよりは、年商3000万の個人事業主の
方が近いんじゃない?
Re:先日冗談半分で話していたが (スコア:1)
まさか。
「文書通信交通費」やら「立法事務費」やら「秘書給与手当」やら
活動に必要なお金は別途でもらってますよ。
ついでに、事務所は賃料ゼロだし、議員宿舎は格安。
小口寄付だってあるし、パーティだってひらけちゃう。
Re:先日冗談半分で話していたが (スコア:1)
個人情報を求めないという選択肢 (スコア:2, 興味深い)
誠意を持って謝る、賠償を支払う、そんな事で済む問題では無いと考えます。
# 知人がストーカー行為に遭って引越しした矢先に、
# Y!の個人情報漏洩があって、ひどく狼狽していた
# (=精神的苦痛を受けていた)ことを思い出します
いま在籍している会社では、原則として「個人情報は採取しない」というルールになっています。
どうしても業務上、個人情報の取得が必要な場合は、申請書を提出(責任の所在を明確に)した上で、専門の部署が一貫して
(取得情報の選定からシステム設計、データの分析、個人情報の管理、保管、最後は削除まで)対応することになります。
何度か個人情報を採取する担当になったことがありますが、いまの会社では個人情報そのものに
アクセスできたことは、一度もないですね。(もちろん、漏洩の情報や噂もないです)
「トップがやる気になればできること」、「いや、予算と時間をかけられる大手だからできること」、
「できるところとできないところがある以上、企業任せにしないで、免許などの何らかの基準を設けるべき」
いろいろ意見があると思います。
どれが正解なのか、俺には分かりません。
ただ、個人情報を求めるリスクとトレードオフにしてまで得られる利便性は、そんなに多く無いと思います。
お決まりの「ノーガード戦法」だけでなく、個人情報を(なるべく)求めない
という選択肢もあることも覚えておくべきでしょう。
# 「ノーガード戦法」は、別の悲劇を産むだけですよ
azitt is not an agitator ;-)
Re:個人情報を求めないという選択肢 (スコア:1)
公開情報であるということにしてしまえば、問題はなくなるよ。
せいぜい電話がかかって来たり、DMが届いたり、広告メールが
くる程度でしょう。どうってことないじゃん。
Re:個人情報を求めないという選択肢 (スコア:1)
その情報つかって偽造パスポートつくられて、某国の工作員が
なんかしでかしてたら嫌だけどな。
海外旅行にいって空港で別室によばれるなんて最低だよ。
他の国の人にとっては東洋人なんてみな同じ顔だし、逆もまた
そうだろうし。
Re:個人情報を求めないという選択肢 (スコア:1)
どうってことある (スコア:4, すばらしい洞察)
NOBAXさんは電話番号は公開情報であるから流出してもかまわないと発言した。
しかし、実際に要求があってみると警察のハイテク犯罪相談の電話を紹介している。
主張からすれば自分の電話を晒すべきなんですが、
電話にslashdottedが発生するのを恐れたのか何なのか、晒すことができないわけです。
住所や電話番号は単なる記号でしかないですから、一見公開されていても問題ないように思われますが
「○○をしている人の電話番号はコレ」
という形でひもがついた際に危険物になるという事をしめすわかりやすい事例だったと思います。
「ちょっと反感買いそうな発言をしたNOBAXさんの電話はこちら」
「このコンビニで毎週成人向け雑誌を10冊以上買うヘビーユーザーの住所の一覧ですよー」
「この地域の赤旗購入者」
「朝鮮学校卒業者名簿」etc.
扱う側ではなるべくこういったひものつかない形で保存すべき、という事になるでしょうか。
でも「自社に関係のあった人リスト」という属性までは消せないんですよねー
Re:個人情報を求めないという選択肢 (スコア:1)
ADSL料金支払いの名義人になっているということは、
・その家庭で常時収入がある人、家長である
・その家庭内でITに関する決定権を持っている
のいずれか又は双方であると妄想できます。
ITに関するセールスに向いているリストだと思います。
今になって思うのですが
YBBの場合、申し込み日が漏れたのもひとつのポイントだと思ってます。
申込住所/氏名/申込電話番号/申込日/メールアドレスが漏れたわけですが、
・申し込み日がYBB開始後比較的早期である場合
ITに関してセンシティブなユーザ(用はマニア、オタクやプロ)であることが考えられます。
・申し込み日が最近である場合
住所氏名電話番号が現在もそのまま有効である(純度の高い)リストと思われます。
・申し込み日が街頭キャンペーン参加以降である
ITに関してライトユーザであることがうかがわれます。
また純度は低いですが、騙されやすい人のリストとして使うことができます。
上記のような妄想ができます。いやー大したこと無い情報ですね。しくしく。
それって… (スコア:1)
でも、そこが漏れたら終わりな気がしないでもないんですが。特に、そういう単独 or 小数の機関に任せると漏れた時の規模が半端じゃないと思うのですが。
特に「会社」の場合、ほぼ全国民が信用できる会社っていうのは無茶だろうし、これから作るというのは信用を築くだけで、数十年という時間がかかるだろうし、上手くいく保証も無いわけで。
で、取りだせたとして、その取りだしたデータをまとめてDBにして別のところで再構築されれば結局だめっぽいですけど。
#既に個人情報は使い棄てのようなものだと思ってるわけですが。
#結局どこかで誰かの目に触れられてるんだからその段階でその人の脳という記憶装置に一旦は保存されちょるじゃん。
#その記憶を削除するって記憶喪失にするかないのではないの?
#Men In Blackの記憶を消すアレとか使え(略
Re:使い捨てプライバシー (スコア:1)
一人暮らしの女性向けに、郵便物や宅配便の受取代行を
してくれる民間の私設私書箱サービスがあると
ニュースで目にしたことがあります。
ネットでもそんな感じの代行業が出てきて欲しいなあと
願ったりしてみますが、結局その会社には
真のプライバシーを教えなくちゃならないんだよね…_| ̄|○
And now for something completely different...
Re:使い捨てプライバシー (スコア:1)
着信専用のプリペイド携帯の電話番号を使うとか。但し、携帯電話購入時に個人情報を登録しないことが前提。
電話番号だから、連絡は可能。すなわち、連絡するということ以上の目的で個人情報が必要にならないシチュエーションであれば、プライバシーへのポインタとして利用できるんではないかと思う。
任意のタイミングで電話番号が変更できれば嫌がらせ電話も回避できるし、着信専用だから業者が積極的に悪用することも考えにくい。
アンケート用に使用するんであれば、住所・氏名などのクリティカルな情報は登録せずに、いくつかの属性情報 (2 ケタ目単位の年齢層、性別、職種など) だけを任意で登録させれば、世論調査とかでも一応利用できるんでないかな。
。。。思いつきで書いただけなので何かとても重要なことを見落としている気もしますが (^_^;。
むらちより/あい/をこめて。
Yahoo!BBの詫び金は負の値 (スコア:2, 興味深い)
まず郵便局まで行かなくちゃいけない。昼間に。
しかも郵便局では行列に待たなくちゃいけない。何十分も。
本人確認のため身分証も持っていかないといけない。
受け取るためのコストは千円くらいでしょう。
受け取るとマイナス500円です。
私は放置しています。
放置した分は、何でもどこかの基金に寄付するそうで、
誰の設立する基金なんだかね。
Re:Yahoo!BBの詫び金は負の値 (スコア:3, 参考になる)
Yahoo!から送られてくる郵便振替支払通知書は、株式の配当金の支払いによく使われているのですが、銀行での郵便振替支払通知書による配当金受け取りは、株式代行業務を行っている信託銀行(や代行業者)が、配当金領収書扱いで、支払い銀行に決済を行っているので問題はないのです。ところが、Yahoo!から送られてくる郵便振替支払通知書は、Yahoo!と支払い銀行の間でそういう取り決めがないので、原則的に受け取れないのです
漏れが銀行に換金に行ったときには、当初(ソフトバンク株の)配当金支払い用の郵便振替通知書と勘違いされて換金はできると言われたのですが、後になって受け取りを拒否されました。ただ、都市銀行ならほぼ受け取りはできるようです。結局、郵便局で換金しましたが
なお、銀行窓口で換金する場合には、郵便振替通知書+身分証明書+預金通帳+通帳印を持っていった方が無難です。また、どうしても受け取りができない場合にはYahoo!側に問い合わせを行えば、預金口座への振替などの対応をしてくれるそうです
Re:Yahoo!BBの詫び金は負の値 (スコア:1)
Yahoo!BBの金券は、SOFTBANK BBのロゴが印刷してあるので、「わたしは個人情報が漏洩しました」というのがバレバレになるのも嫌ですねーー。
Re:Yahoo!BBの詫び金は負の値 (スコア:1)
引き換えにいった時、身分証明書を出す間もなく500円玉を渡されたのですが、このへんの確認作業って郵便局の職員によって対応が違うのかな?
ちなみに私の場合は(SBB曰く)漏れリストには入ってなかったらしい。
Re:Yahoo!BBの詫び金は負の値 (スコア:1)
さすがに、それはY!BBは関係ないかと思います。
近めの郵便局がそこしかないのであればしかたないですが、
選べるのであれば選んだ方がよいかと。
Re:Yahoo!BBの詫び金は負の値 (スコア:1)
小額の場合、定額小為替を使うのはふつーですよ。
#商品券だと使えるとこが限られるor減額でチケットショップ行きでしょうに
Re:Yahoo!BBの詫び金は負の値 (スコア:1)
お店に縛られる商品券より、低額小為替の方が現金が手に入るわけだから利便性が高いと思うけどなぁ。郵便局なら、どんな田舎にだってあるんだし。都会なら探すに困らないと思うし。
保護しすぎ (スコア:2, 興味深い)
近くのドコモショップに持っていきました。
「個人情報を見ることになってしまうのでショップではどうしようもない、
警察に持っていってくれ」と言われました。
個人情報は不当な利用からの保護だけでなく
正当な利用からも保護されているんですね。
拾得物は警察へ、確かに当たり前のことですが、
番号から連絡先を割り出して落とし主に知らせることもできないなんて。
不当な利用はもちろん罰せられるべきですし漏洩も許されません。
だからといって正当な利用まで制限してしまうのですか?
非常に難しい問題ですよね。
Re:保護しすぎ (スコア:1)
>警察に持っていってくれ」と言われました。
様々なお客さんがいるわけですから難癖つけられないように予防線を張っている、とも考えられますね。
それとも単に「んなことまでやってられるか。警察行け、警察」と遠まわしに言ってるのかも知れません(^_^;
And now for something completely different...
Re:保護しすぎ (スコア:1)
本人に届けるためだけにというあなたのお気持ちもお察ししますが、それほど個人情報はデリケートなものと私は思います。
実際、正当な理由で集めた個人情報を厳重に管理していても(しているんですよね?)漏洩してしまうわけですから、入手しなくてもいい個人情報は入手しないという方法によって漏洩を防ぐという意味ではショップの判断は正解かと思います。
#個人情報って難しい・・・
携帯電話の遺失物は (スコア:1, 参考になる)
2.警察からキャリアへ「文書」にて所有者を照会
(所属長印あり。FAX可、電話不可)
3.警察から所有者へ連絡
というのが決められており、キャリア(本店)はもちろん
店頭で端末を操作するなんて厳禁とされています
Re:保護しすぎ (スコア:1)
一般向け商品でもあり、ユーザーは大事な情報を必ず消去していると言う保証もないでしょうから、至極真っ当な対応だと思います
それ以降どのような扱いがされるか不明なので、普通のことでしょう
全作業工程担当者に、漏洩させない事を徹底させようとしても困難です
どんなデーターが入っているのか、ショップには不明ですし
全台数いちいち保証してたら、ドコモ側も責任とるの大変でしょうからねぇ
もし保存するなら、1台1台保険かけないと(苦笑)
程度の差はあっても (スコア:1, 興味深い)
これって情報漏洩じゃないのかなぁ・・・。
連休は対策休みだとか。いつになったら対応してくれるのだか。
調査と公開 (スコア:1)
このままではYBBの態度は「500円払えば黙るだろ」みたいに見える人も多いんじゃないか?。
やはりお金も大切だが、ちゃんとしたウソや隠し事のない情報公開がされているか、ということが一番の根本。おそらく、噂とはいえ名前を出された宗教団体のほうだって、ちゃんとした結果が一般に公表され、その噂をちゃんと払底できないままではこれからいろいろと迷惑なはず。
形骸化している謝罪 (スコア:1)
あくまで印象なんだけど、加害者、間接加害者(例えば、個人情報管理の甘い漏洩元とか)、被害者に関わらず、社会全体で謝罪そのものの「重み」に対する感覚が欠けて(失われて)いるんじゃないか、と言う気がする。
例えば、この記事のタイトルは「個人情報流出、おわびはどうする?」とあるが、これだと、まるでわびをする側の基準で謝罪を考えている。
多分ここ(/.J)にいる人の大多数がその可能性を持つ、被害者の視点(なおかつ、謝罪の場面で一番尊重されるべき立場)から見れば、「もう取り返しが付かない事だけど、それでもお前がわびをするって言うなら、どうするんだ?」と思うのが、わびの本来の在り方じゃないかと。「御」なんて付ける気には到底なれない。
別に、たれこみ子や、編集者を責めるつもりは全くないけれど、「おわび」という言い方に、誰もつっこまないところが、謝罪という行為が社会の中で形骸化してることが象徴的に現れているんじゃないか、と思う。
Re:形骸化している謝罪 (スコア:1)
ん? ここは二通りの解釈が出来るところでは?
国語学的には、名詞の丁寧語化とサ変動詞の謙譲語化は一部で重なる(つまり、文法的に二重解釈が許される)んですよ。高校国語辺りでも詳しい参考書には書いてあったような気が。
で、ここは単純名詞としての「わび」なので、丁寧語と見なす方が自然なのですよ。
Re:形骸化している謝罪 (スコア:1)
ところで元の話ですが、記事で丁寧語になってることに違和感を感じるんですよね。私自身はこの見出しも、「お餅の事故、激増」とか「お漬物でガン予防」でも違和感は感じません。これは(私の感覚としては)通常の文脈でも丁寧語が一般的に使われるようになってしまった語だからだと思いますが、皆さんにはどう感じられますか?
こういうので漏れた情報から (スコア:1)
あるアンケートサイトに戸籍名と同じ漢字、違う読みで登録していたら、
その読み仮名で架空請求(インターネットの有料情報使用料)の電話がかかってきました
勤務先の隣が県警なんで(笑)そのまま相談課へ(話ながら)持っていったんですが、
警察曰く
・決して振り込まないように
・金銭的損失(=被害)がないので被害届は受け付けない
いちおうその業者の連絡先を聞き出して署員に伝えましたが
警察も「いつもの事」っぽくやる気なさげでした
その後思ったんですが、「詐欺」行為なので「未遂」でも
罪になるので捜査義務って発生しないんでしょうか?
頭にきたので「次こんなの来たら100円振り込んでから被害届書きに来ますね」と言ったら
「絶対に振り込まないでくれ」と言われました
被害うんぬんじゃなく、捜査したくないんじゃ?としか思えなかったが、どうなればちゃんと捜査するんでしょうか?
Re:ヤフーBBよりジャパネットたかたが誠実なのはどの (スコア:1)
じゃぱねっとは、WWW通販を停止するなど、自主的に蟄居閉門してたのに対し、 YBBのモデム押し売り部隊はそこここに出没しつづけていました。
ミドリ電気でYBBの販売員に声をかけられたので、 なんでYBBが嫌か説明しかけたが、話が通じなかったのでID
Re:ヤフーBBよりジャパネットたかたが誠実なのはどの (スコア:1)
早く、放送再開してください。(笑)
今やっている深夜TVの販売番組って面白くない。
たかださんの、あのキャラクター性で「実にわざとらしくも」
何故か私が嫌う、オマケ満載PCと言えども「ああ、何か欲しいなー」
…と思わせるウイットに富んだセリフ回しが実によかったし。
そんなもの…(ryってモノさえ、何だかどんどん、
その話に耳を傾けたくなるあの番組は、TVショッピング番組って言うより
エンターテーメントに近い感じがします。
Re:ヤフーBBよりジャパネットたかたが誠実なのはどの (スコア:1)
→お客様の為に謝罪
ヤフーBB
→自分達の為に謝罪
Re:きっと (スコア:2)
YahooBBのこのあたりの記事のまとめ [impress.co.jp]と、ジャパネットたかたの記事 [impress.co.jp]を見ると、
ヤフーは脅迫、個人情報の流出が判明した時点で警察に協力。その過程でうっかり?データの入ってるかもしれない封筒を警察に渡しちゃったのでどれくらいの規模で漏れたか確認が遅れた。また、警察に箝口令を指示されたりしたと言っている。
ジャパネットたかたは毎日新聞から情報漏洩の指摘を受けた後、内部調査。ある程度情報が出そろったところで漏洩とその対策を発表。その3日後、警察に被疑者不詳で告訴状提出 [impress.co.jp]。(これはそれ以前に警察に通報はしていたの?)
通報はBBが早いように見えるけれど逆だったの?
むしろBBの場合、警察に協力したがために顧客の方にまともに説明できないかわいそうな部分も。(箝口令だのが本当なら)
#いやぁ、YahooBBの回し者じゃないですよ?
警察には新聞社より後に通報すべきか? (スコア:1)
それから発表に関して、こっちの記事 [impress.co.jp]だと ってなってたんで、この記事からは、(この緘口令とやらが本当であれば)そのあたり確認、発表のタイムラグは半年も無いように見えます。それとも、このさらに半年前から脅迫されていたことをヤフーが隠していたのが後で発覚したのですか?うぅむ。
実際に捜査の都合上、緘口令を敷かれてしまうのだとすれば、
企業としては「漏洩の確認から発表、それから警察に通報」の順序でないと発表がもごもごしたものになってしまい、顧客軽視ととられかねない?
#よく考えたら、脅迫を受けたヤフーBBと、毎日に漏洩を教えてもらったたかたとでは通報のタイミングも同格に比べられんわな。
Re:一人500円って会社的にも安くないか? (スコア:1)
・顧客獲得費用が3万7000円
・顧客あたりの月額粗利が2000円
だったそうです。この数字がそのまま続いているのなら、500円のお詫びは微々たるものと思っていいんじゃないでしょうか。
・お詫びなしなら37000/2000=18.5ヶ月で回収
・お詫びありなら37500/2000=18.75ヶ月で回収
でも、今回の事件で客離れが進んで、新規加入率も下がっているだろうから、実際にはもっと深刻な事態かも。
#3万7000円×400万人のデータベースと思っていれば、管理はもっと慎重だったはずなのにね。
---- 末は社長か懲戒免職 なかむらまさよし
Re:一人500円って会社的にも安くないか? (スコア:1)
というのが、うちの母の感想でした。
#うちはY!BBに加入していないだろうというのはおいておいて、
#それ以前に、母親が、パソコンの半径50センチ以内には
#近寄りもしないというのはおいておいて、
一般の反応としては、漏洩した情報の内容とか、金額の多少とか言う以前に、
「ごひゃくえん」のインパクトが強いんじゃないかと。
子供のお駄賃っぽい感じが…
Re:親愛なる朝日新聞社様 (スコア:1)
続報を行っていない結果、SBが行政指導を受けた件 [asahi.com]は報じたにも関わらずACCAのそれは報じないままになっておりますが、この扱いの差はどのような判断によるものでしょうか。
いくら立場が悪いとは言え、調査協力依頼を断った件 [srad.jp]ぐらい記事にして頂きたいものです。
既にこのような見解 [nifty.com]が出されていることもあり、ACCAの顧客は御社に対して不信を募らせております。公正、公平な報道を希望します。
Re:三馬鹿? (スコア:1)
米国政府高官とやらが言うとスゴイんですか?
三馬鹿という表現を尻馬と称すよりもさらに尻馬的ですね。
Re:三馬鹿? (スコア:1)
話をそらそうとしてもダメですよ。
Re:三馬鹿? (スコア:1)
Re:三馬鹿? (スコア:1)
むしろ、米国政府高官の発言の方がエライのであれば、
なおさら、他人を尻馬と呼んでる人間の方が尻馬っぷりは上じゃないの。
尻馬が他人に尻馬といったところでねぇ……
Re:誇りに思う人 本当にオフトピです (スコア:1)
腹の中でどう思っているかは分からないが、人質家族は最初の第一声で致命的なミスを仕出かしたと感じた。
まあ、素性からして素直に頭を下げられなかったのだろうが。
あそこでいきなり自衛隊撤退の世論作りに持っていこうとした姑息な(周囲の団体の意図?)姿勢が世間の批判を浴びたと私は信じてます。
その意味でやはりここ二十年くらい続いてきた「良識ある(と自分達は思い込んでいる)マスコミによる情報操作」が崩れつつあるのかな?
別の意味で面白いのは尻馬に乗ってパッシングを開始した週刊誌あたりが人質解放後慌てて「卑劣なパッシング許せない!」論調に変った事かな。