パスワードを忘れた? アカウント作成
8098 story

個人情報流出、おわびはどうする? 169

ストーリー by Oliver
本当に反省した上で、それを伝えるには 部門より

parsley曰く、"個人情報流出とその後始末が続く中、asahi.comの記事「個人情報の「お値段」は500円? 流出で企業対応様々」で、これまでの事件でのまとめと当事者へのコメントが掲載されている。見出しにもなっているように、Yahoo!BBでの500円がまず取り上げられているが、後段でコメントされているように、ソフトバンク側の出費は、対策費全体では既に40億円を上回っているという。さらに、「三洋信販の事件」ように、利用していることがバレては困るという例もあるので対策も一様にはできないようだ。一方、asahi.comの記事からは離れるが、ジャパネットたかたの対応は、直接金銭での賠償は行っていないようだが、誠実だったという声も聞く。
被害者側からの意見は、よく聞くチャンスがあるので、ここはぜひ、漏洩させてしまった立場に立っての対策を聞いてみたい。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • お詫びよりも (スコア:4, すばらしい洞察)

    by poporu (15657) on 2004年05月09日 12時08分 (#543376)
     お詫びよりも金銭での賠償よりも、二次被害を防ぐために、
    どこに情報が漏れたのか、いままでにどんな被害があったのか
    具体的な説明が欲しいですね。どんな利用のされ方するのか
    判らないと不安を抱えたままになってしまうので・・・
    • Re:お詫びよりも (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2004年05月09日 14時46分 (#543442)
      企業に(ユーザーに対する)真の誠意があるかどうかが問われていると思います。
      YahooBBの500円という金額もあれですが、それ以上に気になったのは
      500円を送付する為にまたまた住所氏名等の個人情報を入力させる、という
      無神経な対応です。(既解約者向けのページでこのようになっていました)
      460万人分という途方もないスケールで個人情報を流出させた企業に
      また個人情報を入力させるのか?・・・と、呆れました。
      私は既解約者ですが、もちろん入力しませんでした。たかが500円の為に
      再び自分の個人情報を危険に晒す訳にはいきませんから。
      これだけを見てもYahooBBには真の誠意が無く、しかも相変わらず無神経かつ
      傲慢な体質の会社であることを再確認できます。
      親コメント
    • by bihn (18164) on 2004年05月09日 21時58分 (#543622) 日記
      漏れた個人情報の利用法としては、SPAMを含む売り込みが大きいと思われます。
      個人情報を漏らすのが怨恨でない場合にはどこかで金銭に換える必要が有りますので買い手を減らすために個人情報を利用して送付する所を無条件で摘発する様にすれば、個人情報を売る先が減るので利用先から締め上げるのが有効じゃないかなと考えます。
      ライバル社を陥れるための虚偽の広告依頼はどうするのかとかというのはありますが、何もやらないよりはましでしょう。
      親コメント
  • by kacha (13067) on 2004年05月09日 12時49分 (#543395) 日記
    情報漏洩の目的は、やっぱり金でしょう、と。
    なら、重要情報にかかわる人間の給料を高くするのが一番の対策だよ、と。
    月いくらもらったら、情報漏洩しないかな???(w
    • じゃあ何でいっぱい金もらってる政治家は賄賂をもらってるんだ?
      結局、給料いっぱいもらっても漏れるもんは漏れる。
      --
      1を聞いて0を知れ!
      親コメント
  • by azitt (13075) on 2004年05月09日 12時49分 (#543394)
    まず、個人情報が漏洩することで、財産、時には生命さえも脅かされる可能性がある以上、
    誠意を持って謝る、賠償を支払う、そんな事で済む問題では無いと考えます。

    # 知人がストーカー行為に遭って引越しした矢先に、
    # Y!の個人情報漏洩があって、ひどく狼狽していた
    # (=精神的苦痛を受けていた)ことを思い出します


    いま在籍している会社では、原則として「個人情報は採取しない」というルールになっています。
    どうしても業務上、個人情報の取得が必要な場合は、申請書を提出(責任の所在を明確に)した上で、専門の部署が一貫して
    (取得情報の選定からシステム設計、データの分析、個人情報の管理、保管、最後は削除まで)対応することになります。

    何度か個人情報を採取する担当になったことがありますが、いまの会社では個人情報そのものに
    アクセスできたことは、一度もないですね。(もちろん、漏洩の情報や噂もないです)


    「トップがやる気になればできること」、「いや、予算と時間をかけられる大手だからできること」、
    「できるところとできないところがある以上、企業任せにしないで、免許などの何らかの基準を設けるべき」
    いろいろ意見があると思います。

    どれが正解なのか、俺には分かりません。

    ただ、個人情報を求めるリスクとトレードオフにしてまで得られる利便性は、そんなに多く無いと思います。
    お決まりの「ノーガード戦法」だけでなく、個人情報を(なるべく)求めない
    という選択肢もあることも覚えておくべきでしょう。


    # 「ノーガード戦法」は、別の悲劇を産むだけですよ

    --
    azitt is not an agitator ;-)
    • 住所、名前、電話番号,メアドなんてものは個人情報ではなく
      公開情報であるということにしてしまえば、問題はなくなるよ。
      せいぜい電話がかかって来たり、DMが届いたり、広告メールが
      くる程度でしょう。どうってことないじゃん。
      親コメント
      • へえ…。
        その情報つかって偽造パスポートつくられて、某国の工作員が
        なんかしでかしてたら嫌だけどな。
        海外旅行にいって空港で別室によばれるなんて最低だよ。
        他の国の人にとっては東洋人なんてみな同じ顔だし、逆もまた
        そうだろうし。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2004年05月09日 13時08分 (#543399)
    Yahoo!BBから送られてくる500円は換金するのがすごく面倒です。
    まず郵便局まで行かなくちゃいけない。昼間に。
    しかも郵便局では行列に待たなくちゃいけない。何十分も。
    本人確認のため身分証も持っていかないといけない。

    受け取るためのコストは千円くらいでしょう。
    受け取るとマイナス500円です。

    私は放置しています。
    放置した分は、何でもどこかの基金に寄付するそうで、
    誰の設立する基金なんだかね。
    • アレには銀行でも受け取れる、と書いてありますが銀行で受け取るのもかなり面倒です

      Yahoo!から送られてくる郵便振替支払通知書は、株式の配当金の支払いによく使われているのですが、銀行での郵便振替支払通知書による配当金受け取りは、株式代行業務を行っている信託銀行(や代行業者)が、配当金領収書扱いで、支払い銀行に決済を行っているので問題はないのです。ところが、Yahoo!から送られてくる郵便振替支払通知書は、Yahoo!と支払い銀行の間でそういう取り決めがないので、原則的に受け取れないのです

      漏れが銀行に換金に行ったときには、当初(ソフトバンク株の)配当金支払い用の郵便振替通知書と勘違いされて換金はできると言われたのですが、後になって受け取りを拒否されました。ただ、都市銀行ならほぼ受け取りはできるようです。結局、郵便局で換金しましたが

      なお、銀行窓口で換金する場合には、郵便振替通知書+身分証明書+預金通帳+通帳印を持っていった方が無難です。また、どうしても受け取りができない場合にはYahoo!側に問い合わせを行えば、預金口座への振替などの対応をしてくれるそうです
      親コメント
    • 証書に住所氏名が書いてあるので、その人じゃないと受け取れないのが面倒なんですよね。一応、代理人に委任できるようになっているので、昼間に郵便局に行けそうな人に売ってしまうという手がありますが…。

      Yahoo!BBの金券は、SOFTBANK BBのロゴが印刷してあるので、「わたしは個人情報が漏洩しました」というのがバレバレになるのも嫌ですねーー。
      親コメント
    • 私の場合会社員じゃないので「郵便局窓口の営業時間内に」は問題ないというのはさておき。また身分証明書は常に携帯してるから問題無いというのはさておき。
      引き換えにいった時、身分証明書を出す間もなく500円玉を渡されたのですが、このへんの確認作業って郵便局の職員によって対応が違うのかな?

      ちなみに私の場合は(SBB曰く)漏れリストには入ってなかったらしい。
      親コメント
    • by imo (5135) on 2004年05月09日 20時07分 (#543571)
      >しかも郵便局では行列に待たなくちゃいけない。何十分も。

      さすがに、それはY!BBは関係ないかと思います。
      近めの郵便局がそこしかないのであればしかたないですが、
      選べるのであれば選んだ方がよいかと。
      親コメント
  • 保護しすぎ (スコア:2, 興味深い)

    by tomka (19578) on 2004年05月09日 20時00分 (#543566)
    今日本当にあった話ですが、ドコモの携帯電話を拾ったので
    近くのドコモショップに持っていきました。
    「個人情報を見ることになってしまうのでショップではどうしようもない、
    警察に持っていってくれ」と言われました。

    個人情報は不当な利用からの保護だけでなく
    正当な利用からも保護されているんですね。
    拾得物は警察へ、確かに当たり前のことですが、
    番号から連絡先を割り出して落とし主に知らせることもできないなんて。
    不当な利用はもちろん罰せられるべきですし漏洩も許されません。
    だからといって正当な利用まで制限してしまうのですか?
    非常に難しい問題ですよね。
    • >「個人情報を見ることになってしまうのでショップではどうしようもない、
      >警察に持っていってくれ」と言われました。

      様々なお客さんがいるわけですから難癖つけられないように予防線を張っている、とも考えられますね。
      それとも単に「んなことまでやってられるか。警察行け、警察」と遠まわしに言ってるのかも知れません(^_^;
      --
      And now for something completely different...
      親コメント
    • by nabe_specter (19185) on 2004年05月09日 20時31分 (#543584)

      本人に届けるためだけにというあなたのお気持ちもお察ししますが、それほど個人情報はデリケートなものと私は思います。

      実際、正当な理由で集めた個人情報を厳重に管理していても(しているんですよね?)漏洩してしまうわけですから、入手しなくてもいい個人情報は入手しないという方法によって漏洩を防ぐという意味ではショップの判断は正解かと思います。

      #個人情報って難しい・・・

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2004年05月10日 1時22分 (#543773)
      1.警察がキャリアと電話番号を確認
      2.警察からキャリアへ「文書」にて所有者を照会
      (所属長印あり。FAX可、電話不可)
      3.警察から所有者へ連絡
      というのが決められており、キャリア(本店)はもちろん
      店頭で端末を操作するなんて厳禁とされています
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2004年05月09日 12時20分 (#543385)
    OCNもウイルス感染したユーザをなかなか停止しないので、私のメールアドレス宛に同じ感染者から送信された他のウイルスメール受信者からメールがきました。
    これって情報漏洩じゃないのかなぁ・・・。
    連休は対策休みだとか。いつになったら対応してくれるのだか。
  • しかし、情報漏洩の話題が多い昨今だけど、YBBの場合は宗教団体がらみと噂される恐喝犯がいたわけで、これがいまどういった供述をしているのか、なども、もっとちゃんと報道しておいて欲しいもんだ、と思うのだが。なにせ情報漏洩が直に「恐喝」まで行ったのはこのYBBの件がもっとも顕著。件数もあまりにも多い。調査の結果はそれが途中結果であっても、ちゃんと発表しておいて欲しいもの。それがあってこそ、この「個人情報の値段」のことも、よりまともな議論ができると思う。

    このままではYBBの態度は「500円払えば黙るだろ」みたいに見える人も多いんじゃないか?。

    やはりお金も大切だが、ちゃんとしたウソや隠し事のない情報公開がされているか、ということが一番の根本。おそらく、噂とはいえ名前を出された宗教団体のほうだって、ちゃんとした結果が一般に公表され、その噂をちゃんと払底できないままではこれからいろいろと迷惑なはず。
  • あくまで印象なんだけど、加害者、間接加害者(例えば、個人情報管理の甘い漏洩元とか)、被害者に関わらず、社会全体で謝罪そのものの「重み」に対する感覚が欠けて(失われて)いるんじゃないか、と言う気がする。

    例えば、この記事のタイトルは「個人情報流出、おわびはどうする?」とあるが、これだと、まるでわびをする側の基準で謝罪を考えている。
    多分ここ(/.J)にいる人の大多数がその可能性を持つ、被害者の視点(なおかつ、謝罪の場面で一番尊重されるべき立場)から見れば、「もう取り返しが付かない事だけど、それでもお前がわびをするって言うなら、どうするんだ?」と思うのが、わびの本来の在り方じゃないかと。「御」なんて付ける気には到底なれない。

    別に、たれこみ子や、編集者を責めるつもりは全くないけれど、「おわび」という言い方に、誰もつっこまないところが、謝罪という行為が社会の中で形骸化してることが象徴的に現れているんじゃないか、と思う。

  • 架空請求とか来たら漏洩元は対応してくれるんでしょうか?
    あるアンケートサイトに戸籍名と同じ漢字、違う読みで登録していたら、
    その読み仮名で架空請求(インターネットの有料情報使用料)の電話がかかってきました
    勤務先の隣が県警なんで(笑)そのまま相談課へ(話ながら)持っていったんですが、
    警察曰く
    ・決して振り込まないように
    ・金銭的損失(=被害)がないので被害届は受け付けない
    いちおうその業者の連絡先を聞き出して署員に伝えましたが
    警察も「いつもの事」っぽくやる気なさげでした

    その後思ったんですが、「詐欺」行為なので「未遂」でも
    罪になるので捜査義務って発生しないんでしょうか?

    頭にきたので「次こんなの来たら100円振り込んでから被害届書きに来ますね」と言ったら
    「絶対に振り込まないでくれ」と言われました
    被害うんぬんじゃなく、捜査したくないんじゃ?としか思えなかったが、どうなればちゃんと捜査するんでしょうか?
typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...