パスワードを忘れた? アカウント作成
8352 story

世界で100人に1人がドメイン持ち!? 84

ストーリー by yoosee
名刺に自分のドメインを書く時代に 部門より

targz 曰く、 "Wired Newsの記事によると、米ベリサイン社は、世界のドメイン登録数が6300万件を突破したと発表した(PDF)。世界人口は63億人なので、平均すれば100人に1人はドメイン登録している計算になる。
もちろん、1人で複数ドメインを所有している場合もあるし、個人ではなく法人や組織が持っているドメインも多いが、「100人に1人」というのは、独自ドメインを持つことが普遍的になってきたことを示す数値だと言えよう。 TLDの内訳は「.com」が45%で最も多く、「.de」(12%)、「.uk」(8%)、「.net」(7%)、「.org」(5%)と続いている。"

6月現在での .jp domain 数 は約58万ドメイン(約0.92%)、うち 2001年2月に登録が開始された「汎用 .jp ドメイン」が 26万個と、JPドメインの半数に迫る勢いで増加している。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by ZooMD (16314) on 2004年06月12日 22時22分 (#568501) 日記
    ついに、ドメインを持った人が1人現れたんですね。

    # そして残りの99人は名無しさん
    --
    *-----------------------*
    -- ウソ八百検索エンジン --
  • 普遍的? (スコア:3, すばらしい洞察)

    by korpus (17224) on 2004年06月12日 23時10分 (#568521)
    PDF資料にある.netドメインの国別分布表を見れば一目瞭然ですが、ドメイン取得が《普遍的》だ、とは現状では到底言えないでしょう。この統計に他のドメインの国別分布も載っていれば、デジタル・ディヴァイドがもっと正確にわかるでしょうね。
    • Re:普遍的? (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2004年06月13日 1時03分 (#568578)
      地球規模でデジタルデバイドを案じるなら、IPアドレスがたったの43億個しかないことも問題ですね。
      #いや、まじで。
      親コメント
  • by benjo-kohrogi (5193) on 2004年06月12日 22時39分 (#568509)
    Wired Newsの記事に、

    > 登録ドメインのうち、実際に使われているドメインの割合が72%強に達し、
    > 過去最高水準となっている。2002年12月時点では55%にすぎなかった。

    とあるけど、別の名前が同じIPを指してるだけなんでない?

    本当に、ドメインが6300万もあって、それぞれ子ドメインがあって。それぞれ別IPを指している、なんて訳ないよね。

    • Re:意味不明の数字? (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2004年06月12日 23時41分 (#568545)
      > とあるけど、別の名前が同じIPを指してるだけなんでない?

      バーチャルホストもあるし、その通りだろうけど、別にそれは
      それでいいんじゃないの?

      インターネットに接続されたマシンの数を知りたいわけじゃ
      ないし、ローカルネットワーク数を知りたいわけでもない。

      単に「マシンを特定するための名前が何個あるか?」って話だよね。
      親コメント
    • by nyagy (17036) on 2004年06月13日 16時41分 (#568843)
      Wired Newsの記事はレジストラとして登録されていてもDNSには登録されていない割合のことを言っているのだと思いますが。
      親コメント
  • 俺のドメイン - オレの.コム - [hirax.net]でしょうか。

    # .nameはどうなったのだろう。
    --
    M-FalconSky (暑いか寒い)
  • by ken-w3m (14150) on 2004年06月12日 22時14分 (#568492) 日記
    dyndns.orgでサブドメインをいくつか持っていますが、
    これはたぶん数に入っていないでしょうね。
    (PDF資料読んでませんので、推測です。)

    dyndns.org等、この手のサービスは個人でサイト持っている人が
    利用していると思われるので、この登録数も数えてみれば
    いろいろと参考になるのではないでしょうか。
    • by tmi (13268) on 2004年06月12日 22時28分 (#568502) 日記
      > dyndns.org等、この手のサービスは個人でサイト持っている人が
      > 利用していると思われるので、この登録数も数えてみれば
      > いろいろと参考になるのではないでしょうか。

      何のために数えるのかって意味で,ちょっと的外れのように思います.
      個人で *.jp を持っているからといって,必ずしも自分でサーバを立てているとは限りません.
      *.dyndns.org を持っている人は,個人で web サーバなり ssh の踏み台なり何なりを立てているのでしょうね.
      *.xrea.com のようなところで自分専用のサブドメインで web サイトを作っているひともたくさんいるでしょう.

      さて,何を数えましょうか?
      親コメント
    •  DDNS系サービスのカウントって面白そうですね。
       サブドメインは除外するとして、正規ドメイン名としてレジストしてるDDNSユーザ(サイトオーナ)って結構な勢いで増加してるでしょうから。

       まともな方法でドメイン運用しようとすると最低限4個のIPアドレス空間が必要で、それなりにISPに払う金も高くなりますから個人だと敷居高いですよね。DNSの設置とか面倒ですし。

       かく言う私もDDNSでの運用ですが、やっぱりdynamicな回線環境での運用は心配事も多いわけで…

      #3バイト+TLDにこだわる阿呆なのでID
      --
      凛々しく、あほらしく。
      親コメント
    • by tiatia (22244) on 2004年06月13日 1時40分 (#568590) 日記
      ここで指しているドメインとは、各NICに申請して取得するドメインの事です。
      そこから派生するサブドメインは、独自ドメインを取ったとは表現しないと思います。
      親コメント
  • by pastel_you_me (21769) on 2004年06月12日 22時37分 (#568507) 日記
    全人類の60人に1人は日本人であるという事ですか。

    #違
  • 映画の公式ページなんかで、URLのドメイン名が、(映画のタイトル).comとか、(映画のタイトル).jp、とかになってるのが結構有りますが、こう言ったのも、ドメイン登録数の増加に拍車をかけてるんではないでしょうか?

    #良いか悪いかは別として。
    • by G7 (3009) on 2004年06月13日 10時26分 (#568689)
      >URLのドメイン名が、(映画のタイトル).comとか、(映画のタイトル).jp

      個人的には悪いと思っています。
      少なくとも、(DQN)特許と同じくらいには。

      というのは、どちらも一種の「空間(の中の、度を越して広いエリア)の占有」だからです。
      DQNドメイン名は名前空間の占有だし、DQN特許は言わば「アイデア空間」の占有です。

      gakuensai.com (たしか)ってのが出来たときにはガックリきました。
      どっかの会社の「学園祭」っていうタイトルの映画が取ったんだったと記憶していますが、
      これで世の中の無数の学校がコレを使えなくなったわけで。

      あと、友人が凄く憂慮してたネタとして、 www.shiken.or.jp [shiken.or.jp] ってのが有ります。
      世界(少なくとも日本)には「試験」という言葉を使いたい者たちは無数に居るのに、
      「電気技術者試験センター」がこれを占有するってのが、なんともかんとも…

      ええ。これは名前空間の問題なので、せめて
      denki-gijutusha-shiken.or.jp
      とかだったらまだいいんです。ですが実際には…
      親コメント
      • そーすると、chukanhoujin.jpなんか取っている私は極悪人ですねw
        --
        見たような聞いたような・・・
        itinoe
        親コメント
  • by virtual (15806) on 2004年06月12日 23時51分 (#568549)
    100個以上持っていたりします。
    友人の1人は数千個持っていたりします。
    別の友人たちはちょっとそそのかせばすぐに数個から数十個のドメイン名持ちになりました。
    親戚の名前のドメイン名が空いていれば登録しておいてあげてます。
    きっと私の身内や知り合いで調査すると1人当たり平均のドメイン名登録数は1を超えているでしょう。

    ええ、もちろんこんな状態はごく偏った一部の人達だけのことでしょう。
    だから100人に1人がドメイン名持ちという話を聞いても実質的には1万人に1人程度かそれ以下しかドメイン名を持っていないだろうことは想像に難くないですね。
    • Re:一人で (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2004年06月13日 2時32分 (#568603)
      200万円以上も単にDNS登録に注ぎ込む奴はアフォだ
      数千個もってる友人はキチとしか思えん、又はダウト
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2004年06月13日 0時26分 (#568561)
    金になりそうなドメインを先行投資的に取得しておいて、欲しがる人に高く売りつけるというような人達の存在も影響してるんじゃないでしょうか?

    ・・・うちのドメイン、.org なんですが、先日 .jp もとってみようかなと思って調べてびっくり。.net .com .jp とか全部取られてました・・・。以前はどれも空いてたし、ドメイン名の前部分(.org 除いたの) をぐぐっても、あまりヒットしないような人気なさそうな名前なのに・・・。

    spam 業者みたいなところが、ドメイン名収拾しながら、あるドメイン名に似た名前が空いていれば取ってしまうようなことやってたりするんじゃないかなぁ?
    • まぁ、怪しげなドメインを持ちまくってる所もありますが。
      たとえば、slahdot.orgとか(あえてリンクナシ)本家はslashdot.orgですからねぇ。
      TELUS Communications Inc.が運営するドメイン陣 [netcraft.com]に笑えますが。
      > spam 業者みたいなところが、ドメイン名収拾しながら、あるドメイン名に似た名前が空いていれば取ってしまうようなことやってたりするんじゃないかなぁ?
      の実例?
      --
      By花Z
      親コメント
    • by Sakura Avalon (12557) on 2004年06月14日 0時39分 (#569032)
      以前は元有名メーカーなどの撤退したドメインをポルノサイトが取得してそちらに誘導するというのをよく見かけましたが、最近の傾向としては何かに使えそうな(元有名だったりフレーズ的に意味のある)ドメインをレンタルサーバーなどの運営会社(レジストラを兼ねているところもある)が取得している事を多く見かけるように感じます。たしかにドメインそのものを押さえていれば、使いたいところがあれば譲る代わりに自分のとこのレンタルサーバーを利用したり機材や回線を導入する事を条件につけることもできますし、単なる移譲にしてもレジストラであれば自分のところで手続きしてもらうわけなのでかなり継続性のある稼ぎにもなりますので「ドメインそのものに高値がつかなくてもおいしい商売」なのかもしれません。あくまで個人的にごく限られた範囲で調べたところでなので全体的な傾向というわけではもちろんありませんが。

      #私も複数ドメインを取得していますが、うちひとつはネット上でふだん使っているハンドル+".jp"です。(/.jpのとは違いますけど。)これは実のところ運用する予定がありません。いや、自分のハンドルがポルノサイトやspamサイトになったりしたら凄くイヤなのでとりあえず押さえてるんです。こういう人は少ないと思いますが、同じ考えでドメインキープしている人もいくらかはおられるかと。
      親コメント
  • .comドメインを取り直すなんてのが一時はやりましたね(別に海外展開してるわけでもないのに)。
    sofmap.comとか、nifty.comとか。
    アメリカの企業からしたら迷惑以外の何ものでもないんだろうな~。
typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...