Genesisのカプセル回収に失敗 81
ストーリー by Acanthopanax
ああ 部門より
ああ 部門より
yosuke曰く、"太陽風のサンプルを持ち帰ってきたGenesisのサンプル・リターン・カプセルは、姿勢を安定させるためのドラグシュートを開くことができず、地面に高速で激突した(NASAのリリースとSpaceflight Nowの記事)。
画像を見てもわかるとおりカプセルは壊れてしまっており、採集器のウエハーが壊れていることやサンプルが汚染されてしまっていることも、ほぼ確実と思われる。同様のサンプル・リターン・ミッションであるStardustのカプセル回収を、2006/01/15に控えているNASAにとっては、かなり手痛い失敗となった。
なお、この件に関する次のブリーフィングは、2004/09/10 05:30 JSTからの予定となっている。"
[2004-09-12 19:40 JST Acanthopanaxによる追記] NASAの発表によると、試料の最重要部分の回収は可能であろうとのことだ。
残念 (スコア:3, 興味深い)
報道記事の中に「地面にM&Msがばらまかれてしまった」というコメントが有りましたが、回収を待ち望んでいた科学者達が肩を落とす姿が目に浮かぶようです。
先日、国際宇宙ステーションからの荷物の回収に、膨張式の宇宙船 [mypress.jp]を使う為の試験が行われているという話が報じられていました。
宇宙からの荷物の回収では、「安全な回収」と「回収する為に必要とされる重量(費用)」が秤にかけられるわけですが、 探査機にこういうものを積むわけにはいかないものなのでしょうか?
遠く離れた火星への着地には成功したのに……
見ている前でカプセルが地上に激突、というのは切なかったです。
# Beagle2もこんな風に壊れちゃったんだろうか …
Re:残念 (スコア:2, 参考になる)
こういう、「風船を膨らます」という、一手間かかる仕組みは、最悪仕事をしてくれない可能性もあるわけで、
そこを解決する必要があるのではないかと思います。
今回のGenesisのケースだとリスク要因が更に増すことになるわけですし、
ISSの実験のように、金額次第ではやり直しの効く仕事ならともかく、
惑星間探査でのサンプルリターンのように、絶対やり直しの効かないようなミッションにおいて、完全な信頼を寄せるというのはまだまだ難しいのではないでしょうか?
#オフトピで恐縮ですが、膨張式の宇宙船って、早い話が、Zガンダムで有名なバリュートパックって奴ですかね。
Re:残念 (スコア:2, 参考になる)
帰還予定は2007年夏。
Re:はやぶさ (スコア:1)
# あれ、長円軌道の物体に近地点付近でランデブーしたら、速度が出すぎて長円軌道に乗っちゃうか?
Re:残念 (スコア:1)
こういう時のために、次回は大きな網ですくえるように準備しておいて欲しいなぁ... >> NASA
Re:残念 (スコア:0)
直に地上まで落とすよりもパーツとか減らせて有利な気がするんだけど...。
あらら… (スコア:2, 参考になる)
-------以下引用--------
■宇宙探査カプセルを空中キャッチ、決定的瞬間を生放送(04/09/05)
ユタ州の砂漠上空で8日(米国時間)、ヘリコプターを操る2人のスタントパイロットが、NASAの探査機『ジェネシス』が宇宙から投下する重さおよそ190キログラムのカプセルを空中でキャッチするという離れ業に挑戦する。カプセルにはジェネシスが採取した貴重な太陽風微粒子が納められている。この様子は、NASAサイトなどで生中継される。(中継は日本時間8日深夜から9日未明)
屍体メモ [windy.cx]
Re:あらら… (スコア:1)
Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
Re:あらら… (スコア:0)
Re:あらら… (スコア:0)
「そうだ」
「おいおい、冗談だろ」
「失敗すれば・・・わかっているな?」
「・・・へっ、おもしろい。やってやろうじゃねぇか!」
・・・ちゅど~ん!
という展開だったと妄想。
で、 (スコア:1, おもしろおかしい)
UFO飛来 (スコア:2, おもしろおかしい)
NASAがUFOを発見したニュースかと
思いましたがこれでしたね。
内部も汚染 (スコア:2, 興味深い)
あと、粒子を捕獲する"板"は展開された順番で何枚も積層されていたはずですが、この順番の情報が物理的にどこまで失われているかも気になります。
大変だこりゃ。
収集試料は無事 (スコア:1)
さては失敗を知っていたな (スコア:2, 興味深い)
バレているんだ。白状しろ!
さもなくば、かつ丼を食わせるぞ...?
仮にそうだったとしても、リカバリをしようとするところはイイね。
だからぁ (スコア:1, おもしろおかしい)
ちゃんとしてくんないとだめじゃないのぉ!
はじめてじゃねぇ。
# という話とはやはりちょっと違うな。これは。
Re:だからぁ (スコア:1, 興味深い)
本当に間違って入るものなのですね・・。
でも、その女性が「それもアリ」な人だったのでそのまま楽しみました。
今ではその女性は私の妻です。
汚染・・・ (スコア:1, 興味深い)
地球は汚染されないのでしょうか・・・
Re:汚染・・・ (スコア:1)
それを知りたいがためのサンプルだった…のかなあ…
Re:汚染・・・ (スコア:1)
名前がジェネシスってだけあって、えすえふふぁんは
すぐ不毛の惑星をテラフォーミングとか思ってしまいますね。
絵柄は星野之宣で。
May the source be with you... always.
Re:汚染・・・ (スコア:1)
#よく考えればMrスポックもフォーミングされたんだよな?
#ということはあの軟膏は可能?
Re:汚染・・・ (スコア:1)
いまごろ、どこかの村が恐ろしい事に....
wild wild computing
Re:汚染・・・ (スコア:1)
コズミックフラクチャーを消滅させるために……。
ファンなのでID。
Re:汚染・・・ (スコア:0)
> すぐ不毛の惑星をテラフォーミングとか思ってしまいますね。
これってスタトレ映画の第二作めの話ですよね?
でも:
> 絵柄は星野之宣で。
うーん、これがわからない・・・
Re:汚染・・・ (スコア:0)
いいえ、ガンダム種の...(黙れ)
Re:汚染・・・ (スコア:1)
孵化したエイリアンが逃げ出したからだ!!
とか。
失敗するのは日本だけじゃないのか (スコア:1)
Re:失敗するのは日本だけじゃないのか (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:失敗するのは日本だけじゃないのか (スコア:1)
# 憶測だけど蛮勇でID
衛星軌道に。 (スコア:1)
これって、地球の衛星軌道に乗せるように
帰還するのはもっと難易度が高いんでしょうかね?
うまく衛星軌道に乗ってしまえば
シャトルなりで近づいて回収とかできそうですけど
SFなら地球に向かってくるPOTを
宇宙空間で相対速度0にしてキャッチするところか
LAN内LAN稼働中
Re:衛星軌道に。 (スコア:1)
宇宙開発・探査は大変だ。
船体形状 (スコア:1, 興味深い)
ですよね。
船体形状で揚力を持たせる事ができるのを応用して、
落下速度を落とすとか、カプセル自身がドラッグシュート
みたいな事はできないのだろうか。
Re:船体形状 (スコア:2, 参考になる)
それにあれでも相当速度は落ちてます.たぶん自動車の走る速度くらいじゃないですか?
シュートがらみですから,これもまた原因は火工品なんですかね.日本で連続してやらかしただけじゃなくて,アメリカでもですか.
Re:船体形状 (スコア:1)
別にH2Aのあれだけを指したわけではないんです.原因もよく知ってます.他にも…ありますよね? 火工品がらみな部分ってのはよーいドンの一発勝負だからなかなかじっくりテストできないので,最終的に問題の発現点となることは多いよなぁ,と,そんな感じで書きました.
# H2AはH2Aで,大体なんであんなところを取り回したんだって話もありますよね.
Re:船体形状 (スコア:2, 参考になる)
だから重要な部分に用いられてるわけで。
# 新幹線にも爆発ボルトを使用しようってことで当時の国鉄が試験して、
#「機械的な機構より確実である」と認めたんですが、
#「夢の超特急に爆発物がくっついているというのはイメージ的によろしくない」という
# 理由で不採用になりました。
あと、H2Aがあそこを取り回したのは、本体側を通すとなると外側を引き回すしかなくて、重量増になるし、あそこは固体ロケット点火用回路が通っていたのでいっしょに通すと楽だった、というはっきりとした理由があります。
Re:船体形状 (スコア:1)
ユニットの信頼性というのは利点ですが,一方でシステム全体のテストが(そうそうは)できないという点が,結果として問題を生じている可能性を軽視していいとは思っておりません.昨今の開発思想とは相反する意見ではありますが.
新幹線の話は初耳でした.どの部分に使う計画だったのでしょうか?頭の連結器カバーあたりでしょうか?
# H2AはそもそもSRBが…で,まわりまわってああいう設計にするしかなかったわけですが,オフトピなのでこの点は無視してください.あまり触れたくないですし^^;
Re:船体形状 (スコア:1)
無減速で激突すれば粉々ですよ。
#というか、浮くように作っておいて、海上か湖上でキャッチしようとすればよかったんとちゃうんかと。
落下予想海域にあらかじめソノブイばらまいておけば、ヘリで取り損なって落下したときも
落ちた場所も分かって完璧かと思った俺は浅はかですか?
Re:船体形状 (スコア:1)
斜めに着水させるようにすれば多少はマシ?
ところで、宇宙から下ろすカプセルの速度って、本体の形状のみで減速して(パラシュート開くのに失敗してそれ以上の減速が出来ない状態)でどれぐらいなのでしょう?音速超えてるのかな?
どっちも微妙に違う (スコア:2, 興味深い)
タレコミ文からたどれる一次情報(NASAのプレスリリース)だと、
とあるので、結局どっちも間違ってるようです。CNNの時速160kmってのは、おそらくニュースソースがSpaceflightNowなんでしょう(タレコミ文のリンクによると、およそ100mphで地表に衝突、とある)。でも、ABCの時速308kmは間違っているというには微妙すぎるんだけど…どこからこの数字が出てきたんだろう?
Re:船体形状 (スコア:1)
Re:船体形状 (スコア:1)
#刺してどうする。
そう言えば、生卵のキャッチボールとかもやってたんだったかな。
じゃ、大丈夫か。
Re:船体形状 (スコア:1)
#関係者じゃないのでID
Good Day Sir !
まさかとは思うけど… (スコア:1)
サンプルの一部は無事だったみたいです (スコア:1)
2004/09/11 13:36 付けasahi.comには、
宇宙のサンプル「一部」無事 カプセル捕獲失敗でNASA [asahi.com]とあります。
<一部引用>
NASAのリリース [nasa.gov]
空目 (スコア:0)
Re:空目 (スコア:0)
そう読むには、ちょっと無理があるよ
Re:空目 (スコア:1)
いけっ! (スコア:0)
君の出番だったはずなんだが一瞬で終わってしまったので今回は出動ナシ。てなことでヨロシク。
往生せいやぁ (スコア:2, おもしろおかしい)
太田さんと野明が AV-98 を使ってビニールシートで受けとめ
# ガラクタになっちゃうか
こうやるのさ! (スコア:2, すばらしい洞察)
でも重すぎて結局引きずられるので、別のファントムがバルカンでフックぶち壊して海へ。
※ってファントム無頼であったなあ
-- To be sincere...