新幹線は40歳になりました 192
ストーリー by Acanthopanax
不惑の超特急 部門より
不惑の超特急 部門より
railstar曰く、"2004年10月1日に、東海道新幹線は開業40周年(東京新聞の記事)を迎えます。在来線の約2倍のスピードで東京⇔新大阪を約2.5時間(開業当時は約4時間)で結ぶ「超特急」も、今では、あたりまえのものになり、これまでに運んだ乗客はのべ41億人 (静岡新聞の記事)に達しています。 東海道新幹線の開業後も、山陽(新大阪~博多)、東北(東京~八戸)、上越(大宮~新潟)、北陸(高崎~長野)、九州(新八代~鹿児島中央)の各新幹線が開業し、在来線直通の「山形新幹線」「秋田新幹線」なんてものも、できました。 JR東海では開業40周年を記念して、10月1日に東京発6時5分の「のぞみ201号」と、新大阪6時0分発の「のぞみ100号」で記念出発式と記念品の配布を行うそうです。"
遅くなった新幹線 (スコア:4, 興味深い)
今の新幹線、確かに最高速度は速くなっていますが、狙いは到達時間短縮よりも停車駅を増やしてより多くの乗客を拾う、という方向にシフトしているようです.途中駅の利用者にとっては利便性が高まることであり、飛行機との競争を考慮しても合理的な選択なのでしょうが、かつて「夢の超特急」だった新幹線が「ふつうの特急電車」になりつつある状況に一抹のさびしさを感じます.
Re:遅くなった新幹線 (スコア:2, 興味深い)
し続けた」なんて話も出てますが、山陽新幹線で公称300Km/h運転をす
る500系のぞみですが、ダイヤのスジ引きを間違えたが為に304Km/h走
行をしないと定通定着できないダイヤだったことがあります。
今もそうかは知りませんけど。
#300Km/hのATC信号でブレーキがかかるのは305Km/hからのようです。
/* 息抜きの合間の人生 */
出張先で一泊がなくなった (スコア:3, 参考になる)
と、先日退職された大先輩がよく愚痴っていました。
どうでもよいけど
新幹線などの「こだま」って朝出発して、目的地で仕事をして
一日で往復できるという意味をこめてつけられたそうです。
OSのコマンドプロセッサによくあるechoコマンドと
同じ意味なんだよな と感心しました。
Re:出張先で一泊がなくなった (スコア:3, おもしろおかしい)
Re:出張先で一泊がなくなった (スコア:4, おもしろおかしい)
Re:出張先で一泊がなくなった (スコア:1)
Re:出張先で一泊がなくなった (スコア:1)
昔の<こだま>については、これが由来の命名に違いないようですが、
当時は東京-大阪間が6時間50分ですから、
目的地で一息つく程度ならともかく、とても仕事は無理でしょうな。
新幹線については、速達列車の<ひかり>に対比させて
音に由来する(そして現役東海道特急の名称でもある)<こだま>を採用した、
ということのようです。
んなことはない (スコア:3, 興味深い)
>目的地で一息つく程度ならともかく、とても仕事は無理でしょうな。
「朝6時に大阪を出発して、名古屋で弁当買って
東京には午後1時前に到着
そこから午後5時まで仕事して
夕方5時発の下りに乗って、名古屋でビール買って
大阪には11時頃に到着できるんですから」
#漫才の台本にこういうセリフがあったと記憶しています。
演じる場所によっては東京⇔大阪を入れ替えてるかも知れません。
NHK「ラジオ名人寄席」 [nhk.or.jp]
「真打ち競演」 [nhk.or.jp]
などで何度か聴いた覚えがあるだけです。
日本の話芸はぜひ聴いていただきたいのでID
Re:んなことはない (スコア:1)
仕事先が駅前にでもあれば、会議の一つぐらいはこなせるかもしれませんが、
実用的な「日帰り出張」にはちと苦しそうですよ。
Re:出張先で一泊がなくなった (スコア:1)
>目的地で一息つく程度ならともかく、とても仕事は無理でしょうな。
名古屋飛ばし反対(^^;
なぜ名古屋で仕事ということもあると考えないのでしょうか orz
# 愛知県人なのでID
Re:出張先で一泊がなくなった (スコア:1)
>目的地で一息つく程度ならともかく、とても仕事は無理
>でしょうな。
新幹線の中で仕事すりゃいいじゃん。
Re:出張先で一泊がなくなった (スコア:1)
新幹線にまつわる伝説、昔話 (スコア:2, 参考になる)
新幹線建設秘話 [nifty.com]
島秀雄 ~ 新幹線の生みの親 [mag2.com]
Re:新幹線にまつわる伝説、昔話 (スコア:2, 興味深い)
そこで新幹線の運転士が209km/hを手動で維持し続けた(210km/hになってしまうと、何かの拍子で超えてしまったときに ATC でブレーキがかかって、かえって遅くなる)
結果、遅れを取り戻して東京駅に定刻どおりに到着させた。
ってのもほとんど伝説ですねえ。
-- To be sincere...
Re:新幹線にまつわる伝説、昔話 (スコア:1, おもしろおかしい)
関連情報 (スコア:2, 興味深い)
# 関連してない(汗)
目には速く走り過ぎる (スコア:2, 興味深い)
W杯のときに日本に来たドイツ人記者の新幹線搭乗記「目には速く走り過ぎる」 [archive.org]
(元記事が消失しているのでwaybackキャッシュで)
「神話」だの、「すべての高速鉄道の母」だの、こちらがこそばゆくなってしまうような誉めっぷりです。
とくに「諸列車の中の列車」ってのは皇帝を意味する「諸王の中の王」っていう言い回しですね。
いやあそれほどでも(^^;)・・・(注:私が照れる筋合いはない)
Re:目には速く走り過ぎる(+オフトピ) (スコア:1)
>列車は、次の豪華デパート駅に着き
って、名古屋駅でしょうかね。
Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
そうかなー (スコア:2, 興味深い)
でも、結構ぼろっちかったです。特に水回りに
結構ガタ来てました。座席ですが、2x2ですので
800系のつばめ並でしょうか
ただ、ビュッフェがちゃんとあったり、一等車は
結構豪勢だったりするようです。
ちなみに(今は一部改善されましたが)EuroStarに
スピードを期待するとちょっとがっかりします。
線路の関係で、イギリス国内ではスピードが全然
出ません。100Kmくらい、あるいはそれ以下で
走ってます。フランス側に入るととたんに300Km
出し、国際超特急という雰囲気が出ます。
Wikipedia (スコア:2, 参考になる)
かなり驚きました.
比較のために,LinuxとかWindowsとかwikiとか見てみたのですが,新幹線がダントツです.
新幹線のつくりかた (スコア:2, 興味深い)
サイエンスチャンネルの番組です。面白いので、知らない人は視てみては。
日本と世界銀行 - 東海道新幹線 (スコア:2, 興味深い)
この辺りの話で詳しい方、色々と教えて下さい。
#たしか、GE(ゼネラル・エレクトロニクス)の企業TVCMで、彼らが新幹線を作るのに協力した様に思えてしまう物が放映されていたのですが、これはどうなのでしまうか??
嗚呼 (スコア:1)
Re:嗚呼 (スコア:1)
開業と同じ昭和64年10月1日生まれの5人に記念品が手渡されたとか。
僕も両親があと3ヶ月と19日早く生んでいてくれれば、可能性はあったの
にとせん無いことを悔やんでみたり(笑)
---
「萌え」「美少女」「メイド」に現実逃避してはいけませんか、そうですか。
人事を半分尽くして天命を待つ
Re:嗚呼 (スコア:1)
#なんでこんな間違いを・・・。(恥)
#そんな僕は昭和40年1月生まれのもうすぐ40歳。
#ぼけてきたかな
---
「萌え」「美少女」「メイド」に現実逃避してはいけませんか、そうですか。
人事を半分尽くして天命を待つ
Re:とりあえず (スコア:1, 参考になる)
それにはまず全国新幹線鉄道整備法 [houko.com]、新幹線鉄道における列車運行の安全を妨げる行為の処罰に関する特例法 [houko.com]などを廃止にしないと...(w
# 法律というやつはこんなところにまで顔を出すのこと
今は「新・新幹線」なのです (スコア:1)
Re:とりあえず (スコア:1)
※日本語由来の国際共通語って言えば、「tsunami」もそうなんだよな
-- To be sincere...
Re:とりあえず (スコア:2, 参考になる)
ν幹線は伊達じゃない! (スコア:2, おもしろおかしい)
新幹線の呼称はそのままにしておいて、次世代は「ν幹線」で。
Re:とりあえず (スコア:2, 参考になる)
上越線は清水トンネルを残しているが、
86年頃、顔見知りの国鉄(当時)職員から、
東京・新潟を結ぶ貨物線は軍事的に重要なので、
廃止するわけにはいかなかったんだろうという話を聞いたことがある。
その頃は「対ソ・日本海有事」が
安保戦略(安保説明戦略)の柱の一つだったようなので、
その話になるほどと思った。
貨物用新幹線はないからね。
リニアモーター新幹線 (スコア:2, 参考になる)
11月にリニア試乗会 [jr-central.co.jp]がありますよ。締め切りは来週。10月8日(金)です。さぁ、行くしかない。
Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
Re:つまらないストーリー (スコア:2, 興味深い)
車内アナウンスはもちろん、雑談もだめ。
お子様禁止。
携帯電話も使えないように電波遮断。
グリーン車でゆったり移動しようとしていたのにガキに騒がれた日には…怒 注意したら鉄道警察呼ばれたこともあったし(泣
禁煙車両をもっと増やす代わりに喫煙者への配慮もしてあげるべきかも。
喫煙者は必ずグリーン車に乗れるようにしてあげるとか。
ただしタバコは一本1000円くらいにして、乗車中はチェインスモーキング義務付け(笑
と、建設的に話を広げてみる...
---- 末は社長か懲戒免職 なかむらまさよし
Re:つまらないストーリー (スコア:1)
Be generous with your life.
Re:つまらないストーリー (スコア:1)
みんなそうやって大きくなってきたんですし。
流石にそれをそのまま放って置く親は問題ですが。
あと、グリーン車に喫煙者を乗せるって、東海のように一編成に3両もグリーン車付いてるのならともかく、
東北のように一両しか無いような場合には、無茶では?
タバコ吸わない人間にとっては、何のために余計に金払ってグリーン車乗ってるかわからなくなるし。
Re:つまらないストーリー (スコア:1)
おまけ: 自分は嫌煙な人ですが、禁煙車両・喫煙車両の分離のためにはコストがかかることは理解しているつもりです。そのコストを喫煙者に負担していただこう、というのが元の投稿の趣旨でした。
---- 末は社長か懲戒免職 なかむらまさよし
Re:新幹線の赤字路線? (スコア:1)
>飛行場も周辺の騒音も小さくて済むし、採算を取るのに必要な旅客数も少なくていいって言ってたけど。
確かにヘリポート自体は小さくて済みますが、航路の安全確保はどうするんでしょ。墜落したら下に被害が及ぶんですよ? 沖縄の大学敷地内墜落に限らず、航空機の事故では地上への被害も考慮して安全を考えないと。
1999年、自衛隊の練習機が市街地への墜落を阻止するために河川敷へ機体を持っていくため、脱出が間に合わずに殉職された例もあります。もっともこのとき、送電線を切ってしまって大停電を引き起こしはしましたが……
それと、採算を取るのに必要な旅客数が少なくなるとしても、ヘリの一便で移動させられる旅客数が少ないので、採算性は悪いのです。安全の為には整備が欠かせませんから、数も揃えねばなりませんし。結局、採算という面から言えばヘリは落第でしょう。
-- To be sincere...
Re:新幹線の赤字路線? (スコア:1)
>自由席設けてくれたりしてくれたら
吊革 は,いらない?
Re:つまらないストーリー (スコア:1, 参考になる)
政治的な理由よりも技術的、財政的な理由の方が大きいのでは。
(東海道新幹線は60Hz、東北・上越新幹線は50Hz。50/60Hz共用車を
製造するとコストが跳ね上がる)
それよりも、この40年間事故による死亡事故が0件だったこと、
それでも事故になりかけた危ないケースはあったこと、
直前で未然に防いだ関係者の安全に対する意識、危機管理意識に
学ぶべきこととかは、経済を支えるコの業界の技術者として
あるんじゃないかな。
Re:つまらないストーリー (スコア:2, 興味深い)
> 50/60Hz共用車を製造するとコストが跳ね上がる
JR東日本のE2系が、すでに50/60Hz両対応車として東北・上越・長野新幹線で稼動中です。
もちろん、非対応車と比べればコストは多少かかるんでしょうが、これが財政的に大きいとは考えにくいです。
むしろ、直通させるだけの需要がない、とJR東海・東日本の両者が考えているだけのような気がします(特に東海)。
あと、JR東海は全列車を統一編成でそろえることに異様に神経を使っています(だから、JR西日本の500系の1号車・16号車の運転席側ドアがないことに当初難色を示していました)。
そんなところに両数・定員・乗車位置が見事にばらばらなJR東日本の編成に乗り入れてほしくない、というのも大きいかと。
あと、残念なことですが、死亡事故は10年ほど前だったか、三島駅でドアに服をはさまれたまま発車し、引きずられて死亡した人がいます。
「飛行機と比べればそれでも圧倒的に安全だ」と言う人もいますが、それでも死亡事故があった、という事実は忘れてはいけないでしょう。
もちろん、このような事故を二度と起こさないためにも、
> 関係者の安全に対する意識、危機管理意識に
> 学ぶべきこととかは、経済を支えるコの業界の技術者として
> あるんじゃないかな。
というのは同意です。
どう発音するのか、それが問題だ。
Re:つまらないストーリー (スコア:2, 参考になる)
変圧器は50Hzよりも60Hzのほうが変換効率の向上と励磁損失低減で小型化できるため人を沢山運ぶ
とか車体を軽くしたいとか言うニーズに合うので、東海道新幹線は富士川以東の50Hz区間でも、
周波数変換所でわざわざ60Hzの電源を供給する手間をかけてもメリットが有るんです。
Re:つまらないストーリー (スコア:1)
ほとんどマニヤなツッコミですが...
60Hz に対応していない E2 系もあります。しかも増備中。
Re:つまらないストーリー (スコア:1)
95年の三島事故 [itscom.net]は? それ以外にも、線路作業者の死亡事故はあるようですし。
# そのあとは2004年の自殺? くらいですが
Re:つまらないストーリー (スコア:1)
80km/h以下に速度が落ちると爆発する爆弾を仕掛けられるんですね。 [google.co.jp]
#バスに仕掛けた場合は、同じところをぐるぐる回って時間稼ぎ、という逃げ道があるので面白くないと思う
Re:#バスに仕掛けた場合は、 (スコア:1)
Re:つまらないストーリー (スコア:1)
今にして思えば、なんかいくらでもセンサーをだませそうな気がしてきました。
テロについて言えば、人的被害を目的にするなら地下鉄のほうが、経済的打撃をねらうなら高速道路の方が有効なターゲットになる気がします。
投票前に車内見学 (スコア:1, 参考になる)
JR車両車内写真 [trainseat.net]
などいかがですか~?
# 車内販売風の音声でお読みください。
Re:じそーく、にひゃっくごじゅっきろー (スコア:1)
サンリオのキャラだったとは…
やっぱ、サンリオピューロランドなんかで、
キティちゃんと一緒にダンス踊ったりするのでしょうか?
#今後は台湾新幹線とか、海外の「おともだち」も増えたりして。
Re:じそーく、にひゃっくごじゅっきろー (スコア:1)
JR東海の300Xが96年に443km/hを出してます。 [yomiuri.co.jp]
営業速度の場合、山陽新幹線なら300km/hですね。
それでも、営業210km/h、最高速度256km/hという数値が、未だ私の心に染みついてます。
特に、世界最高記録 256km/hって、すごくキリが良くて素敵です。
#それに比べて、257本はキリが悪いと思う…
鉄道ロボっていうと (スコア:1)
#新幹線ロボは勇者シリーズでもたくさん出てたけど、メインなのは
#これくらいだったと思ったので。「勇者特急」だし。