パスワードを忘れた? アカウント作成
9433 story

中国製廉価HDDメーカ、特許侵害で訴えられる 86

ストーリー by yoosee
困ったネタばれ 部門より

san3_hot 曰く、 "日経の記事によると、中国貴州省に本社を置くHDD専業メーカ:GS Magicstorが、IBMのHDD部門を吸収して日立が設立した日立グローバルストレージテクノロジ(HGST)社から特許侵害にて米国で訴えられたそうだ(HGSTのニュースリリース(PDF))。日本でも同様に訴訟に発展するかは不明。これが事実であるとすれば、新興メーカにしては製品の品質が高く廉価であるという手品のネタが、こういった不正にあったと暴かれたと言う事になるかもしれない。
しかし中国製不当廉価HDDの輸入が抑えられると、日本国内のHDD価格に大きく影響すると思われ、システム屋としては痛し痒しの状態となるだろう。 今回 HGST社は「業界で不正な競争を行う者から当社の投下資本や知的財産を保護する責任がある」と表明するなど,GS Magicstor社と全面的に争う構えだそうだ。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by maia (16220) on 2005年01月04日 15時26分 (#674058) 日記
    #これは1インチHDDの話

    Tech-On!記事 [nikkeibp.co.jp]によれば、Corniceも、SeagateやWestern Digitalから提訴されているが、
    これに対してGS Magicstor社は「明らかに数多くのHDD技術の特許を侵害している」(HDDの技術者)とされながらも,今まで特許侵害で訴訟を起こされることはなかった。その理由として,GS Magicstor社が中国政府から工場用地の無償提供,税制上の優遇措置といった強力なバックアップを得ているため,とする関係者は多い。GS Magicstor社を提訴することで,中国政府を刺激しかねないとの配慮があった。GS Magicstor社の関係者も「中国に製造工場を持つ企業なら,おいそれと我々に手を出せないはず」と豪語していた。
    ジャイアン...
  • by akonno (9001) on 2005年01月04日 15時21分 (#674055)
    HDDの価格に占める開発費用の割合はどんなもんなんでしょ?

    (ありえないとは思うが)もしも人件費がコストの90%を占めていたとしたら、賃金の安いところで作るほうが安いんでしょ。開発費用の割合がずっと高かったのなら、特許侵害がコスト削減に大きく寄与したといえるだろうし。
    誰か知りませんか?
    • by Anonymous Coward on 2005年01月04日 16時20分 (#674088)
      確かにこのように特許侵害されてしまうと、研究開発に巨費を投じている企業にとっては大きな痛手になると思います。数年のプロジェクトを組んで新技術を開発しても、それをあっさりと奪われてしまう、そんなことが続くと価格競争に負けることになってしまいます。
      (まぁ、模倣する方の技術力もある意味すごいと思いますが・・・)

      企業では収益が悪くなると研究部門から削減する傾向があるようですから、これを長期的にみると消費者にとっても痛手になると思います。いつまでたっても新技術が開発されず、製品の性能が向上されないわけですから。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2005年01月05日 15時34分 (#674453)
        今の特許制度の問題はあまりにも簡単なものが特許として
        認定されてしまってることにあると思う。

        簡単なものに特許があってそれを回避するのに大変な苦労を
        する必要があり、大企業が戦略的に特許を取ってしまうと新規
        参入がほとんど不可能になって結果的に寡占状態になってしまう。

        根本は特許制度の問題なのでそれを改善するのが先決だけど、
        現在の状況では特許を守ることが消費者の不利になるとばかり
        も言えないのではと思う、一概には言えないけど。
        親コメント
  • by otiak (11469) on 2005年01月04日 17時20分 (#674114) 日記
    本当に痛いんですかね、これ。
  • by shiraga (14233) on 2005年01月05日 3時55分 (#674291)
    タレコミ文中の
    新興メーカにしては製品の品質が高く廉価であるという手品のネタが、こういった不正にあったと暴かれたと言う事になるかもしれない。
    がちょっと気になったもので。

    特許侵害と言っても、その経緯には二通りあると思います。
    1. 他社の技術を意図的に盗んだ
    2. 自社で技術開発を行った結果がたまたま他社の技術を侵害していた

    なので「特許を侵害していた」ことが必ずしも「手品のネタ」とは限らないのではないかと。
    リンク先の記事が読めないので、事実はどちらかわかりませんが。
    日本企業もかつては「新興であるにもかかわらず品質が高くて廉価」を武器に欧米企業との競争に勝ってきたわけだし。

    たとえ後者であったにせよ、チェックが不十分であったという過失はあるし、他社の特許を侵害して商売していたなら賠償も当然ですが。
    • by fortunateorange (21435) on 2005年01月05日 12時46分 (#674400)
      > 自社で技術開発を行った結果がたまたま他社の技術を侵害していた

      公知例調査を怠ること自体が
      犯罪スレスレですわ
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2005年01月05日 19時21分 (#674542)
        公知例調査しないとこなんて中小企業ではいくらでもある。 理由は

        ・時間がない
        ・人がいない

        抵触するとわかっていても無視することもある。理由は

        ・ライセンス供与してくれないのが自明
        ・金がない

        などなど。
        クロスライセンスできる技術を持たない中小や新規参入組にとって特許制度は
        酷なんですわ
        親コメント
        • by raf (9322) on 2005年01月06日 12時33分 (#674777) 日記
          >・時間がない
          >・人がいない
          >・ライセンス供与してくれないのが自明
          >・金がない

          それは理由にならないと思います。。。。
          特に3番目の理由はひどいと思います。
          貸してくれないから盗むのがOKってことですよね?

          >クロスライセンスできる技術を持たない中小や新規参入組にとって特許制度は
          >酷なんですわ

          リソースが足りないという部分は論外として、
          ライセンスが足かせになって新規参入できないってのも含めて、新規参入分野を見誤ってるってことではないですか?
          その分野でやっていけるだけの体力もないのに新規参入を決定するってところに経営戦略の間違いがあるように見えます。

          #使われる立場の人間なので経営のことはよくわかっていません。
          #多分に感覚で書いております。
          #そういう会社を運営していく立場の方からのご意見があれば
          #伺ってみたく思います。
          --
          -- 星を目指さない理由は何もない -- 「MISSING GATE」by 米村孝一郎
          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2005年01月04日 15時18分 (#674053)
    ハードリスク運営だったんですな
  • by Anonymous Coward on 2005年01月04日 15時27分 (#674059)
    あったことすら知らなんだ。
    狭聞なだけかね。 [impress.co.jp]
    HD は知名度があるメーカ製しか買わないもんなあ。
    市場に影響する程廉価で売ってたんですかね?
    • Re:そんなメーカ (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2005年01月04日 15時34分 (#674062)
      GS Magicstorというのは、格安MicroDriveで名をなしたメーカーなので、普通の自作用のHDDは知られていない(出してない?)と思います。

      今回のも、1インチHDDということなので、そっちですね。

      MicroDriveを気にする人なら、名前ぐらいは、聞いたことがあると思います。

      一年ぐらい前の月刊アスキーで、工場訪問やってた気がしたけど、ちがったかな?
      親コメント
    • by quililila (23086) on 2005年01月04日 15時39分 (#674064) 日記
      狭聞?寡聞では?

      それはどうでもよくて、今回の対象は旧IBMのマイクロドライブのようなCFタイプが対象ですね。
      よく知らないんだけど、最近流行のHDDプレイヤーに内蔵されてるんじゃないでしょうか。
      中にどこのHDDが内蔵されているかは気にしたこと無かったし。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        > よく知らないんだけど、最近流行のHDDプレイヤーに内蔵されてるんじゃないでしょうか。
        > 中にどこのHDDが内蔵されているかは気にしたこと無かったし。
        iPod miniやMuVo^2に入ってるのはHGSTのマイクロドライブ。
        4GBではなく5GBのポータブルオーディオ(MuVo^2他)に入ってるのはSeagateの1インチハードディスク。
        実際のところ、
    • Re:そんなメーカ (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2005年01月04日 15時54分 (#674071)
      一眼レフデジカメを使うような人間の間では,以前から知られています。 [impress.co.jp]
      親コメント
      • by SteppingWind (2654) on 2005年01月04日 17時55分 (#674122)

        こういう機械的な可動部分のある物って, 安かろう悪かろうというか生産技術の差が品質・信頼性の差に直結している印象があるのですが, ヘビーユーザの間での印象はどんなものなんでしょうか?

        親コメント
        • Re:そんなメーカ (スコア:3, 参考になる)

          by Anonymous Coward on 2005年01月04日 20時09分 (#674168)
          へピーじゃありませんが少し前にデジカメD70対応ということで購入しました。 とりあえず容量いっぱいまで撮れますが、シャッター20回に一度程度I/Oエラーが起こります。特に連射などでHDDが回っている時に書き込むとエラーが発生しやすいです。 カードリーダーを使ってPCから読み書きする分には問題なく動くので電源の問題かもしれません。 そうこうしている間にフラッシュメモリーの方が安くなってきたので使わなくなってしまいました。
          親コメント
    • Re:そんなメーカ (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2005年01月04日 15時55分 (#674072)
      ほかのコメントにあるよう、CFサイズのHDDの話です。
      そこに載ってる3.5インチ HDDとは別世界の話です。

      過去のAKIBA PC Hotlineの「今週の新製品」では以下のように紹介されてますね
      AKIBA PC Hotline 2004/10/30 [impress.co.jp]
      AKIBA PC Hotline 2003/08/30 [impress.co.jp]
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      >HD は知名度があるメーカ製しか買わないもんなあ。

      今回のは1インチだから関係ないとしても、
      iPod
      (一応お断り、一般名詞です。HDD内蔵の小型音楽再生機はみんなこう呼ばれています。
      東芝のiPodとか、ソニーのiPodとか、あ、あとアップルのiPodな)
      とか、カーナビとか、DVDレコーダとか、炊飯器とか、
      案外使われていたりするものでは?

    • by Anonymous Coward
      ちょうど悪いタイミングでこんなものが出たようです。
      http://ascii24.com/news/i/hard/article/2005/01/04/653390-000.html
      #容量からして当該会社の製品を使っていると思われます。

      うちはCF入りのMoVo2がその役を担っているけど…
      • Re:そんなメーカ (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2005年01月04日 18時25分 (#674131)
        > ちょうど悪いタイミングでこんなものが出たようです。
        > http://ascii24.com/news/i/hard/article/2005/01/04/653390-000.html
        > #容量からして当該会社の製品を使っていると思われます

        LogitecはもともとmagicstorのOEM品を出しています [logitec.co.jp]から。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        出荷差し止めの仮処分でも出ない限り、現時点では 買うことができるっしょ。 まぁ、同じ価格で買いたければ在庫持たなければ ならなくなるので、痛いことには変わりないか。
  • by Anonymous Coward on 2005年01月04日 16時41分 (#674101)
    記事の句読点の直前を切り出してみよう。

    によると、
    Magicstorが、
    リリース(PDF) )。
    かは不明。
    とすれば、
    ネタが、
    かもしれない。
    られると、
    と思われ、
    だろう。
    するなど,
    だそうだ。

    なんだかものすごくあやふやな話しに聞こえる。一方からのリリースまで出ているのに。
  • by Anonymous Coward on 2005年01月04日 19時22分 (#674154)
    Magicstor…Macstor, Maxtor……?

    他の例。
    Hongda…Honda…?
    Dionner…Pionner…?

    # まー、かの国々らしいと言うか、なんというか。
typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...