オンライン・ゲームに宅配ピザ注文の機能実装 98
ストーリー by Acanthopanax
出前一丁 部門より
出前一丁 部門より
gurabo 曰く、 "オンライン・ゲーム「エバークエストII」(英語版)に宅配ピザ注文の機能を組み込んだと米ソニー・オンライン・エンターテインメントが発表した(CNN日本語版記事)。ゲーム中に、「/pizza」というコマンドを入れると、提携先であるピザハットからピザが宅配される。注文する時間も惜しく、腹減りながらゲームやっている諸兄には朗報か? 日本版にも/susiコマンドや/sobaコマンドなんかも組み込んでもらうとうれしいが、皆さんどうだろう?"
気になることはただ一つ。 (スコア:2, すばらしい洞察)
ただのブラウザ起動? (スコア:2, 参考になる)
Re:ただのブラウザ起動? (スコア:1)
確かに新しいビジネスモデルかも:-)
Re:ただのブラウザ起動? (スコア:1)
アイテムと一緒にショップに並んでいて、ゲーム内アイテムの購入と同様の手続きで購入できるとか。
折角オンラインゲームに導入するのですから、ロールプレイに徹して欲しいというのは同感です。 #購入個数で判定ってことで。(^^;
ゲーム内で購入 (スコア:1)
(「聖乙女さまのお買い物」を参照)
どこに届くの? (スコア:1)
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:どこに届くの? (スコア:1)
Re:どこに届くの? (スコア:0)
Re:どこに届くの? (スコア:1, おもしろおかしい)
#メニューが大目玉固定っぽいのでAC
Re:どこに届くの? (スコア:1)
それともメニュー固定でアカウント登録住所に配送されるのかな…
しっかし、一歩間違えるとジョークにしか見えない機能ですな。
#Pizza_Party [srad.jp]を連想したのでEQやってないけどID
Re:どこに届くの? (スコア:1)
戦闘中だろうがどこだろうが現れるんです、ピザ屋が
#そのうちバーチャルショッピングモールになったりして
Re:どこに届くの? (スコア:1)
ぜいたくだ (スコア:1)
Re:ぜいたくだ (スコア:1)
#実際そういうMMOがあったとかなかったとか。
--
「なんとかインチキできんのか?」
Re:ぜいたくだ (スコア:0)
たぶん狼少年だらけになるとおもうけど。
Re:ぜいたくだ (スコア:1)
Re:ぜいたくだ (スコア:1)
とネタレスしてみるテスト
電話注文の手間を惜しむ程なら (スコア:1)
半分ジョークで付けた機能なんでしょうけどね。
Re:電話注文の手間を惜しむ程なら (スコア:1)
もちろん、それすらも面倒な人向けなんだろうなぁ(笑)
Pizza Hutと提携して、EQのアカウント情報にPizza HutのUser Name/Passwordを登録しておくだけでワンクリック注文が実現できそうなのが、おもしろいところかな。本人確認はEQのサーバに入ることですませたことにするんですね。
Re:電話注文の手間を惜しむ程なら (スコア:1)
And now for something completely different...
Re:電話注文の手間を惜しむ程なら (スコア:1)
#お店ごとにSkypeIDとっておけばいいだけな気がする。
---にょろ~ん
Re:電話注文の手間を惜しむ程なら (スコア:1)
Re:電話注文の手間を惜しむ程なら (スコア:1)
Re:電話注文の手間を惜しむ程なら (スコア:1)
/maid
秋葉原近辺ではこちらのコマンドばかりが多用されるようです。
#「/hime」の方にコメントしようかと思ってたら、そのものズバリなのが出てるんだもんなあ…。
Re:電話注文の手間を惜しむ程なら (スコア:1)
#この話を聞いて、サンドウィッチ伯爵の話を思い出してしまいました。
#現代人がゲームやりながら云々で発明したことと言えば、
#「かっぱえびせんを箸で食べる」
ソーシャルハッキングの必要もなく (スコア:1)
Googleでは? (スコア:1)
Re:Googleでは? (スコア:1)
これらのキーワードは、このページにむけて張られているリンクに含まれています: pizza [google.com]
#Microsoft .NET関連のことを検索する時どういう検索式を書いたらいいか素でわからないのでID
名物に旨いものなし!
早速実際に試しましたが (スコア:1)
近所にピザハットが無いのでそれ以上は進みませんでしたけど。
フルスクリーンモードでプレイしているときにこのコマンドを使うと、
Webブラウザを開くためにウィンドウモードに切り替わって苦痛かも。
たしかにタレコミ元にあったように戦闘の最中に使ってはいけないコマンドですね。
しかし、このネタってEverQuest2のログイン画面にずいぶん前から表示されていたのに、
なんで今頃発表ってことに?
あと、この機能は予定されているEverQuest2日本語版にも導入されるんでしょうかねぇ。
iTMSみたいに、日本だけいつまでたっても導入されなかったり(^^;;
好みにより… (スコア:0)
# それより近所にピザハットがない場合はどうなるんだろうか…
(Re:好みにより…) (スコア:1)
(ピザハットにSPAM入りのメニューなどないでしょうか)
optionでピザの種類増やせたらマクロに登録して…
---- 何ぃ!ザシャー
なんかえらい古いネタだな (スコア:0)
先週というか (スコア:0)
pizzaコマンド普及計画 (スコア:1)
#man pizzaもしくはpizza -?で注文オプションが参照できます.
#Windowsならpizza /?でどうぞ.
man 1 pizza (スコア:2, おもしろおかしい)
名前
pizza - ピザを注文する
書式
pizza -?
pizza [-n number] [-a | [-m|--menu]=MENU]
[[-s|--size] SIZE]
オプション
-?
注文オプションの参照。
-a
全てのメニューを注文。
-m
メニューを指定。
-s, --size
サイズを指定。
バグ
-aオプションを指定した場合、ユーザの健康を損なう恐れがあります。
Deepsea the Evoker St:10 Dx:13 Co:14 In:18 Wi:9 Ch:9 Neutral
Dlvl:1 $:0 HP:12(12) Pw:8(8) AC:9 Xp:1
Pizza and Beer (スコア:1)
#最近の人は違うのかな?
Re:Pizza and Beer (スコア:1)
難しいこと言う人ですね。。。
本気ゲーム派にとってアルコールは敵なのかも?
[udon]
Re:man 1 pizza (スコア:1)
旅に出ます.(バグを)探さないで下さい.
Re:man 1 pizza (スコア:1)
個人情報収集の口実? (スコア:0)
そこで、消費者にベネフィットを与えれば、プライバシーにも目をつむってくれる。
ピザを注文できるためには正確な住所登録が必要。
ろぼたん (スコア:1)
または、打つ前に射出されます。
#なにがなんでもID
---にょろ~ん
全部のせ (スコア:1)
でフル装備(1面限定)
/chie
でフル装備(2面限定)
……
Re:でりばりー (スコア:1)
このコマンドを打つと、スピーカーから悲鳴が聞こえてきますので
仕事場では注意しましょう。
読み間違った (スコア:1)
間違ってこう読んだ。
いや、/himeにコメントなもんだから、つい。
更に (スコア:1)
#英語はようわからん。
--
「なんとかインチキできんのか?」
Re:でりばりー (スコア:1)
#701528 を見よ。
/okini
関西地方で、ありがとう、の意。
/change
店舗によっては未実装。
Re:/.って打つと (スコア:1)
Re:どうでもいいんですが (スコア:1)
個人的事例ですが、私はMMORPG内のローマ字chatでは訓令式とヘボン式のちゃんぽんを使ってます。
例)「し」→「si」、「つ」→「tu」、「ちゃ」→「cha」
理由は2点。
・タイプ数を極力減らしたい (「where are you?」→「wru」、「at this moment」→「atm」と縮めるのと同じ方向性?)
・拗音が入らないものは基本的に2文字で揃うので、不規則に2文字と3文字が入り混じるより読みやすい
Re:どうでもいいんですが (スコア:1)
「じゃ」より「ぢゃ」→dya の方が好きです。
オフトピなんでID
−・・ ・ ・ −・−・ ・・・・ −−−
手垢で汚れた少年漫画とソースの香りがいい感じ
Re:どうでもいいんですが (スコア:1)
これを言うときにはどうしようもないから、日本人相手でも「RUN!」っていってます。
まぁ、本家英語版をやっているときはこちらが外国人なので、
その文化に合わせるべきだと思ってあきらめてますが。
---
ピザ、食いたいなぁ