10月からICOCAも電子マネーに 69
ストーリー by GetSet
東海はまだ? 部門より
東海はまだ? 部門より
railstar曰く、"JR西日本の8月定例社長会見で、2005年10月1日から「ICOCA電子マネー」サービスが開始されると発表されました。これは、ICOCAでEdyの様に(乗車券以外の)買い物を出来るようにするサービスです。
以前/.Jのストーリーになったように、JR東日本のSuicaでは、2004年4月から同様のサービスを開始しています。
サービス開始時点では大阪駅内のJR系コンビニエンスストア「ハートイン」「デイリーイン」のみで利用できるそうですが、京阪神主要駅にある店舗から順次拡大していく予定だそうです。"
中距離バスでも... (スコア:2, 参考になる)
小銭だけが問題のように騒がれてますが、1000円程度で乗れる中距離バスではむしろ釣り札の悩みが大きいです。特に、万札を出してくる乗客が続くと、釣り札切れという事態にもつながりかねません(昨日そういう現場に出くわし、急遽釣り札を提供)。関西がどれだけやる気があるのかはわかりませんが、関東ではバスカードも加わると宣言した以上、中長距離のバスにもぜひ加わって欲しいです。
なんとなく今更感 (スコア:1)
あれ、ICOCAまだだっけ?という感じが。
ただ、鉄道系ICカードの便利さは、
PiTaPaの方が上だと個人的には感じるので、
早くJRでも使えるようになって欲しい・・・。
Re:なんとなく今更感 (スコア:0)
PITAPAはどうも好きになれません。もうすぐ
沿線でもPITAPA導入とか言ってますが、6ヶ月
定期のほうを選ぶ予感。
Suicaとの互換性は? (スコア:1)
Re:Suicaとの互換性は? (スコア:1)
しかも乗り越し運賃の清算にICOCAが使えません。
乗る時にピッ、出る時にピッとやる以外は使えてません。
当然、Newdaysで買い物なんて出来ません(笑)
買い物が出来るようになるより先に清算を出来るようにして欲しいです。
Re:Suicaとの互換性は? (スコア:1)
#"Super Urban Intelligent CArd"という名称が嫌でICOCAを使い続けてるのでID
Re:Suicaとの互換性は? (スコア:1)
今はIOカードのように自動券売機で切符を買ったりしているということです。
(初めて自動精算機で清算しようとしてはじかれたときは改札に持っていって清算してもらいましたけど)
Re:Suicaとの互換性は? (スコア:0, 参考になる)
Re:Suicaとの互換性は? (スコア:1)
多くの場合、残高はパースアクセス [sony.co.jp]によりカード内に持つはずだと思っていたのですが、いずれの根拠も私には見つけられませんでした。
それから、 s/Ferica/FeliCa/ です。
名物に旨いものなし!
Re:Suicaとの互換性は? (スコア:2, 参考になる)
SUICA定期券なら、紛失時してもイオカード部分の残額を保証して再発行できます [jreast.co.jp]
少なくともサーバ側でも残額情報を持っているのは確かですね。
以前、何かの記事で、
・残額はサーバで管理するが、リアルタイムに通信して処理するのは厳しいので
・改札機では、カードに記録された残高を元にその場で処理し、
・後でまとめてサーバに送信
という方法にしてるというのを読んだ覚えがあるのですが…
うろ覚えなので、ちょっとソースを示せません。
Re:Suicaとの互換性は? (スコア:1)
そのデータを実際に使っているかどうかはともかく……つまり簡易Suica精算機とかこの手のツールで表示させるためだけに書いてある可能性はありますけど。
Re:Suicaとの互換性は? (スコア:0)
でも、管理は絶対サーバ側で行います。
でないとインチキし放題ですから。
#同じ様な手でパチンコ業界は数百億を巻き上げたことがあったり。
Re:Suicaとの互換性は? (スコア:1)
それが出ない限り、#787291 [srad.jp]についている(参考になる)モデは(買いかぶり)でしょう。
名物に旨いものなし!
Re:Suicaとの互換性は? (スコア:1, 参考になる)
Re:Suicaとの互換性は? (スコア:2, 参考になる)
請求の文面によると、“サーバ上で金額を管理し、カード上には認証のための情報が記録されているだけ”では大変だから、カードとカードリーダーの間の通信だけで自動改札の処理を完結できるシステムを考えました、という内容ですね。
結論。どなたかM1の方、#787291 [srad.jp]にマイナスモデ願います。
名物に旨いものなし!
Re:面倒なのでここに。 (スコア:1)
Re:面倒なのでここに。 (スコア:1)
ICOCAやSuicaはFeliCa [sony.co.jp]と同様の技術を利用しています。
ストアードフェア機能上に残高や履歴が存在しています。
だからパソリで読み出しが可能ということで。
Re:面倒なのでここに。 (スコア:2, 参考になる)
なんだか、ICOCA や Suica は FeliCaじゃないかのような書き方ですね。
ICOCA、Suica、Edy は Felica というハードウェアを使ったアプリケーションなわけですが、
実際にカード内にどういうデータを記録するかは、アプケーション側の問題です。
実際にPaSoRiで残高や履歴が読み出せるということは、カード内に残高などが記録されているわけですが、
それは「Suica/ICOCAでは残高を記録している」というだけのことですね。
それを「Felicaはこういうものである」と一般化することはできないでしょう。
実際に存在するかどうかはさておき、FeliCa を使ったカード内に残高情報を持たない電子マネーも、実現は可能でしょう。
Re:面倒なのでここに。 (スコア:1)
いや、FeliCaと同じだよって事ですが・・・
ただ、残高等はカード側で記録していますよって事を示したかっただけなんです。
説明少なくて申し訳ない。
Re:Suicaとの互換性は? (スコア:1)
・現在の Suica の処理時間は0.1秒。この間に、カードと改札の間で相互認証をして、合計128バイトのデータの読み書きを行う
・改札自体は駅サーバとつながっていて、利用情報などの送受信をする。(ただ、リアルタイムではないようです)
ということのようです。
Re:Suicaとの互換性は? (スコア:0)
どうしてそういう適当なこと書けるかな。
PCで残高紹介もできるし、Edyは支払いのときリアルタイムでサーバと通信しているわけでもないし。
Re:Suicaとの互換性は? (スコア:0)
http://srad.jp/comments.pl?sid=272776&op=&threshold=1&commentsort=0&mode=thread&startat=&pid=787291#78737
にある指摘通り、
s/Ferica/FeliCa/
だし、
s/Parori/PaSoRi/
だし。
おまいらもちつけ、状態かもしれづ。
電子マネーよりも (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:電子マネーよりも (スコア:1)
他の私鉄やバスも2006年あたりから [srad.jp]SuiCaに移行のようなんで、心待ちにしています。
ICOCAの導入時期がSuiCaの1~2年後だったと思ったから、
今回もそうなると思うんですけど、正直待てないですよね(苦笑)。
--
「なんとかインチキできんのか?」
Re:電子マネーよりも (スコア:1)
するっと関西が結局JRには対応しなかったことから見ても、いつまでたってもJR西日本だけ独自路線のような気がします。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:りんかい線 (スコア:0)
インフラの整備とか維持って大変そうだし。
パスネットICが始まった時はどちらのシステム使うんでしょうね?
Re:電子マネーよりも (スコア:0)
部門名にもありますがあえて言おう (スコア:1)
JR東海は一体どうする気なんだっ!!
まぁ、身延線とか御殿場線とかのワンマン電車・無人駅対応が
一番問題なのでしょうけどね
『今日の屈辱に耐え明日の為に生きるのが男だ』
宇宙戦艦 ヤマト 艦長 沖田十三氏談
2006/06/23 JPN 1 - 4 BRA
Re:部門名にもありますがあえて言おう (スコア:2, 興味深い)
エクスプレス予約ICサービスと在来線ICサービスの導入等について [jr-central.co.jp]
Re:部門名にもありますがあえて言おう (スコア:1)
現金の客は車内精算、Suicaの客は駅で支払い、という格好ですね。
…電車から降りてみたらSuicaの残額が足りなかった、って場合はどうなるんだこれ。後日精算になるのかな。
まぐろたべたい
JR北海道は (スコア:1)
地下鉄やJRの改札にカードリーダが設置されたのを見た記憶はあるのですが。
予定では2005年に制式採用という話だったようなので、そろそろでしょうか。
Re:JR北海道は (スコア:1)
ひっそりと実験を終了しました。地下鉄の自動改札の読み取り部には
黒いシートが貼られ、駅内の関連機器も撤去され、とてもすぐに始ま
りそうな雰囲気ではありません。
その後市内某所でこの実験に関する公聴会だか報告会だかが開かれて
いるところを見かけましたが内容は不明です。
どこかで三年後サービス開始、とか見た気がしますがソース失念。
公式ページ [sweb.co.jp]が影も形も無くなっているあたりに不安を感じます。
Re:JR北海道は (スコア:1)
少し調べてみたのですが、市営地下鉄10カ年計画 [sapporo.jp]には平成20年までに導入予定となっているようですね。
3年後というのはおそらくこの辺りがソースかと。
Re:部門名にもありますがあえて言おう (スコア:1)
> 一番問題なのでしょうけどね
そんなの東にだって腐るほどあるので理由にならない。
JR東は東北地方を丸ごと抱えているのだから。
Re:部門名にもありますがあえて言おう (スコア:0)
国内で地域通貨のようなことは不便で面倒なのでやめて欲しい!
電子マネーなら世界共通で使えて当然でしょう。仕組みを整理
して共通化すれば良いのだから。
JR九州は (スコア:1)
Re:部門名にもありますがあえて言おう (スコア:1)
> 電子マネーなら世界共通で使えて当然でしょう。
電子マネーだから世界共通で使えて当然、という主張の根拠はどんなものでしょう。
電子マネーもどこかの企業が商業的な理由でやっているわけで、そういう意味ではクレジットカードと似たようなものだと考えた方がいいと思うのです。「店によって使えるカードが違うのは不便で面倒。クレジットカードは○○だけでいい。全部の店で○○が使えて当然。」という訳にはいかないですよね。
それぞれの会社の思惑があって、激しい囲い込み&競争で、電子マネー全体の導入に弾みがついている、というのが今の段階です。もう少しすると淘汰が進んで、クレジットカードでいうところのVISAとかMasterといった「これは押さえておくべき」ブランドの電子マネーが出てきて、ある程度収束するでしょう。
Re:部門名にもありますがあえて言おう (スコア:0)
> して共通化すれば良いのだから。
意味がわからないのですが、、、
その理屈なら、現金も世界共通で使えて当然なのでは。
Re:部門名にもありますがあえて言おう (スコア:1)
でも、商店のおばちゃんが一番信頼してるのはVISAでもドルでもなく夏目漱石なのが現実ですけどね。
#とマジレスしてみる
Re:部門名にもありますがあえて言おう (スコア:2, 参考になる)
Re:部門名にもありますがあえて言おう (スコア:1)
もうじきいなくなっちゃうんですよねぇ……。
#としみじみしてみる
--
「なんとかインチキできんのか?」
Re:部門名にもありますがあえて言おう (スコア:0)
野口! 野口!
Re:部門名にもありますがあえて言おう (スコア:0)
特に、紙幣の更新が遅い田舎では、未だに夏目さんが
主流なのかも。
Re:部門名にもありますがあえて言おう (スコア:0)
Re:部門名にもありますがあえて言おう (スコア:1)
中央線と東海道線、中央線と太多線を直通する列車はほとんどありません。というのを利用して、名古屋と多治見に中間改札を設ければOK。たぶん。
# 営業規則を書き換えたほうが安上がりなのは承知
香港OCTOPUS (スコア:1, 興味深い)
ちなみにOCTOPUSは1997年に開始されています。SUICAが2001年。
SUICAでは残高不足だと出口改札でブロックされてしまい、混んでいる時間など周りに迷惑がかかりますが、OCTOPUSはデポジット分から借りて支払われるので改札ブロックがほとんどおきません。SUICAのデポジットは取られているだけでまったく意味がないです。
運賃もOCTOPUSを使うと若干割り引きがありますし、ピークトラム等では往復割引が自動的に適用されるなど非常によくできています。
交通以外での利用も増えていてセブンイレブンやドラッグストアで使えます。小銭(20¢とか$2とか2のつく貨幣は使い慣れないので面倒です)がいらないので非常に便利です。
最近は駐車場やパーキングメータにも使えるようです。
参考 http://www5f.biglobe.ne.jp/~hongkong/octopus.html
Re:香港OCTOPUS (スコア:1)
理屈上無理では。
FeliCa採用のいわさきカードやRaPiCaみたいに時間帯割引や乗り換え割引は可能でしょうけど、
決済事務が面倒になるとかの問題点もどういう風にするのか。
特に、いわさきカードの場合、高速バスでの決済にも使えるように準備中だけど、その場合の
発券シーケンスや、データ処理内容も気になりますが。
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re:語源は・・・ (スコア:1)
#そんな命名経緯は無いと思いますが
関東でICOCAを使うと (スコア:1)
だいたいこんなもの、全国で統一してもらわないと困るよなぁ。
Re:関東でICOCAを使うと (スコア:1)
ICOCAはチャージできず、券売兼チャージ機ではできるみたい。
それとも、券売兼チャージ機でもできない駅があるのでしょうか?
関東でICOCAは微妙に不便ですわな。
個人的には私鉄乗り換えに使えないのが痛い。