家庭用の超小型水力発電機が発売 78
ストーリー by yoosee
下水で発電とか出来ましょうか 部門より
下水で発電とか出来ましょうか 部門より
sillywalk 曰く、 "神鋼電機の8月30日付ニュースリリースによると、同社は超小型家庭用水力発電機「リッター水力発電装置」を開発し、9月から販売すると発表しました。山間部の一般家庭や山小屋、牧場、現場作業場などでの使用を想定しており、出力0.5kW(約98万円)と1kW(約145万円)の2タイプがあります。従来の水力発電装置は、小型でも10kW~20kWクラスが中心で必要水量も毎秒数立方メートル(数千リットル)必要でしたが、この発電機は毎秒数リットル程度の水量で発電可能なうえ、取水ホースと排水ホースを取り付けるだけの簡単な施工で設置可能とのこと。
なお0.5kWクラスを例にとると、本体重量は約50kg、大きさは50(H)x54(W)x45(D)cm、4人家族の月平均電力需要290kWhをまかなうことが充分可能(同社試算)で、約11~15年前後で設置コストが回収できるといいます。平時の山間部のだけでなく災害時などにも威力を発揮するかも知れませんね。"
お、とっても小さいですね (スコア:4, 参考になる)
水車の内部に水が入る時と、出る時の両方で水圧が回転力に化けるタイプなんで、
小規模でも効率のいい発電が可能 [jepoc.or.jp]ってのが特徴として挙げられてますね。
まぁ、このタイプならまっとうな選択だと思います。
沈砂池の施工とか、取水の工事にちょっと手間がかかるのが難点ですが、
これは水力発電では避けて通れない問題だし。
このクラスではこれまでなかなか市販されているものが無かった
ということが結構驚きだったりします。自作小規模発電所の話は
チラホラ聞いてましたが、本当に自作するしか無かったんですね。
そうだ下水道に設置しよう。 (スコア:2)
アパートなど小中規模家屋の排水口に取り付ければ、
夜間の公共電灯や、セキュリティ用電源等々補えると思う。
Re:そうだ下水道に設置しよう。 (スコア:1)
集合住宅やビルの雨樋に仕掛ける程度が関の山のような(^^;;)
# rm -rf ./.
そうだトイレに設置しよう。 (スコア:1)
#そうだ、水冷パソコンに・・・
Re:そうだトイレに設置しよう。 (スコア:2, 参考になる)
実はちゃんとトイレに設置する水力発電機があるんです。
http://www.toto.co.jp/press/2001/05/30.htm
トイレといってもそのものではなく、手洗い用の水栓に設置する、水流で発電して動作する自動水栓です。さすがに外部に電力を取り出すのは無理みたいですけれど、これより小さい実用水力発電機というのは知りません。
Jubilee
将来ホームレスになったときに (スコア:1)
Re:将来ホームレスになったときに (スコア:1)
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:将来ホームレスになったときに (スコア:1)
Re:将来ホームレスになったときに (スコア:1)
#月10万円で豊かに暮らせる町&村 [tv-tokyo.co.jp]とか見てると、行くとこ行けば100万円で買える家もありそうな気もする
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:将来ホームレスになったときに (スコア:1)
でも良く見たら一軒家じゃなかった=□○_
# でもホームレスならとりあえず家賃と住宅ローンは無さげじゃね?
Re:将来ホームレスになったときに (スコア:0)
どうやって、差し押さえを逃れるかだな
晴れたらソーラー発電、雨なら水力発電 (スコア:1)
「どこでも発電」が普及して原子力に頼らなくて済むようになると良いですね。
原子力に頼らなくて済むようになる日は来るか?(オフ (スコア:1, 興味深い)
かなり小さいわりに出力はデカい (スコア:1)
・2Mくらい傾斜が必要
・少量でも数リットル/秒は必要
の2点だけでも、やはり山地の川(水路)に設置してないとメリットが無い。
常時ある程度の電力を利用する、一定の電力を確保できる状況が多々あるとは到底思えない。
無論、その辺の運河とかに設置は意味が無いし、携帯してレジャーに利用するには手間ですね。
・・・と考えると、個人レベルでの利用はちょっと手を出し難いなぁ。
#ビルに設置しても、「本日晴天のため○階の蛍光灯が点きません」とか言えないだろうし。w
山小屋 (スコア:1)
最近の山小屋は太陽電池や風力発電といったクリーンな発電に結構積極的ですが、
沢沿いの小屋だと日照時間は短いし、風は弱い。でも沢がある。
発動発電機の音のない山小屋って、心地よいし。
ビルの屋上の (スコア:0)
発電した電力でエアコンを駆動すれば!!
一般家庭用水力発電 (スコア:0)
Re:一般家庭用水力発電 (スコア:1, 参考になる)
異物に弱そうですし。
てっきり、古典的な水車式発電かと思ったら、普通の水力発電装置を小型化しただけっぽいですね。ちょっと期待してたのと違う。
沈砂や異物除去装置、上部タンクや流水パイプなど、きちんと施工しなきゃ駄目っぽいので、隔絶地の電源用途がメインっぽい。
太陽電池と違い夜間でも使えるトコロとか、メリットですね。
Re:一般家庭用水力発電 (スコア:2, 参考になる)
実家の裏にも自家用の農業用の水路があるし…
落差1mぐらい取れるし、雨天時でなければ異物はないので問題
ないような気がする…問題はペイするかどうか…
月の電気代が300KWhで6000-7000円ぐらいかな?98万を償却
するには単純に考えても140-163ヶ月…メンテナンスがいる
ようだともっと長くなる。ちょっと苦しいですね。
#4人家族で290KWhってうちは2人で500KWh以上使うのに…
というかそのうち8割は私のような気が…
Re:一般家庭用水力発電 (スコア:1)
各個用水路への取水ポンプを回すってのもアリかなあ。
あとは電気自動車の充電設備とか。農村地帯なら潅漑水路で
春から秋まで流しっぱなしだし、流速が落ちれば水温も上がる
かなあ、と希望的観測のみで述べてみる。
Re:一般家庭用水力発電 (スコア:1)
ちゃんと、リンク先の性能曲線くらい読みましょう。
(落差に激しく依存するのは、位置エネルギーを利用して発電していることを考えれば…。)
1m位の落差じゃあ、10L/Sの流量があっても、たかだか50W程度です。
50W X 24H X 30D = 36KWh/M
にしかなりません。元とるのに百年どころじゃないですね。
Re:一般家庭用水力発電 (スコア:2, 参考になる)
古典的な水車は直径を大きくしないと発電量を大きく
できないので、家庭で使うのはちょっときついかも
しれません。
上掛け水車 [t-com.ne.jp]
というのをつい最近の電検用に勉強しましたorz。
もっと詳しい話を教えて偉い人!
飲めば飲むほど弱くなる〜
なので最近禁酒中〜 :P
Re:一般家庭用水力発電 (スコア:1)
家庭の流しくらいならタービン兼ディスポーザというのはダメですかね。
しっかり刃とフライホイールを付けておいて・・・。
Re:一般家庭用水力発電 (スコア:1)
ということで、理想的な環境で使えばこんなに高効率、という性能よりも、悪環境でもとりあえず動く、という性能を高めた製品の方が普及しやすいのかも。
# 東京の環七の下に掘ってる「雨水流し込みトンネル」で発電とか、
# できないもんかしら。
yp
Re:一般家庭用水力発電 (スコア:0)
http://cert.shinshu-u.ac.jp/et/project_p/id.asp?ID=104
Re:一般家庭用水力発電 (スコア:1)
置くのに使えそう。
今まで、太陽電池とか風力発電とかを試してきたけど、
水力も併用できれば、更に安定的な電力供給ができそうですね。
・・などと仕事モードで考えてしまいましたが、一般家庭で
水力発電が必要な状況って、災害以外に思いつかないなあ。
雨水を貯めて太陽電池とハイブリット発電とか。
そもそもうちの周りに水が流れてる場所なんて・・あ、下水(笑)
#下水につないだらやっぱり盗電?
Re:一般家庭用水力発電 (スコア:1)
みたいなところで使えるかなあと思ったんですが、落差が結構必要
らしい [shinko-elec.co.jp]ことを考えると微妙かなあと。
田舎の農事用ダムなら10m, 17L/sなら何とかなるかなと思うんですが、
あれ、水面に近いほうから取らないといけない(下から取ると水温が低い
ので農業用に適さない)んですよね。
でもまあ、それなりに取水口から需要地まで距離があるならいいのかも
しれないけど、でもMax.8Aで使える機器ってのも帯に短しな気がする。
......やっぱりパソコンとか使いたければ、複数おいてください
とかいうことになりそうな気がします。
一般家庭用ペット発電 (スコア:1)
疲れたら止まりますけど
Re:一般家庭用ペット発電 (スコア:1)
ネズミにとっては車輪の外に現実 [warnerbros.com]があるとしたら、出たがるだろうか…
# 爆言のち漏電中… :D
Re:一般家庭用水力発電原発反対派御用達とか (スコア:0)
そういった意味はあるかも.
あとは奥地のキャンプ場の電源とかですかね.
一般家庭用原子力発電 (スコア:0)
Re:一般家庭用原子力発電 (スコア:5, おもしろおかしい)
And now for something completely different...
家庭崩壊 (スコア:1)
--
「なんとかインチキできんのか?」
Re:一般家庭用原子力発電 (スコア:0)
Re:一般家庭用原子力発電 (スコア:0)
あと、せめてゴミ袋は2重に。
Re:一般家庭用原子力発電 (スコア:2, おもしろおかしい)
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re:一般家庭用原子力発電 (スコア:2, 参考になる)
東芝 [toshiba.co.jp]
経済産業省・原子力のページ [meti.go.jp]
※4S=Super-Safe, Small and Simple
とはいえ一般家庭にはちょっと大きいかな。
(アラスカ奥地の村に実際に納入計画があるとか)
Re:一般家庭用原子力発電 (スコア:1)
原油価格の高騰を考えれば、元が取れそうな気もするし。
Re:一般家庭用原子力発電 (スコア:1)
Re:一般家庭用原子力発電 (スコア:0)
Re:一般家庭用原子力発電 (スコア:0)
自治体によって「可燃ごみ」だったり「不燃ごみ」だったりする事もあるので混乱が予想されます。
Re:一般家庭用原子力発電 (スコア:1)
Re:一般家庭用原子力発電 (スコア:0)
Re:一般家庭用原子力発電 (スコア:0)
燃やせるごみと呼べby春日井市 [aichi.jp]
Re:一般家庭用原子力発電 (スコア:0)
Re:一般家庭用水力発電 (スコア:0)
消費しないからいいのかな?
立法してどうするのかと (スコア:0)
立方メートル
あと、比較しづらいから単位揃えてくれよ。
1立方メートル=1000リットル
Re:立法してどうするのかと (スコア:1)
修正と、リットルの併記をしました。御指摘感謝します。
Re:蓄電 (スコア:1)
Re:え? (スコア:1)
......っていうか、98万で所有権渡していいんですか?