パスワードを忘れた? アカウント作成
10760 story

昼寝は学力向上に効果あり(?)との調査結果 95

ストーリー by GetSet
例外:のび太 部門より

sillywalk 曰く、 "朝日新聞の記事によると、久留米大学医学部内村直尚・助教授(精神神経科学)らは高校生を対象にした学習と昼寝の関係についての調査を行い、その結果、昼寝をすることで生徒のやる気や集中力、学力の向上に効果があるらしいことが判ったとのことです。

調査は福岡県立明善高校の生徒約1000人を対象に6月から40日間にわたって実施され、調査期間中は昼休み時間(45分間)のうち15分間を昼寝タイムに設定。モーツァルトの曲を校内放送で掛けて、寝たい生徒は机に突っ伏したり、椅子に座った状態で昼寝をするようにしました。
期間終了後、生徒へアンケートしたところ「週1回以上昼寝をした(208人)」「全くしなかった(744人)」のグループに分かれ、このうち昼寝をした生徒の60%以上が「授業に集中できる」「勉強にやる気がある」と答えたのに対し、全くしなかった生徒では40%台に止まりました。このことから内村助教授は「予想以上に昼寝の効果が明らかになった。昼寝が否定的にとらえられる風潮があるが、研究を通じて学校などに広めたい」と述べています。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2005年09月01日 2時08分 (#791633)
    45分しかない、楽しい友達とのコミュニケーション時間の
    1/3 も消費して、しかもモーツァルトなんかかけた状態で、
    「昼寝をしたかったらしてね」なんていうリクエストに
    答えてる生徒には、
    なんらかの傾向があるんじゃないでしょうか。
    まじめな子が多いとか。
    1週間で一回以上という、かなりゆるい設定であるにもかかわらず、
    20%しか該当していないというのも、
    昼寝した生徒というグループに、それ以外の傾向があると
    疑っていいように思います。

    まとめた資料を読みたいですね。
  • なるほど! (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2005年09月01日 8時49分 (#791709)
    それでこの間「お前は寝ててくれた方が効率が良いんだよ!」と言われたんだ。納得。
  • by s-kei (16661) on 2005年09月01日 6時36分 (#791677)
    5~10分ぐらい居眠りすると良いとか、いろんな技の話を聞きますね。エジソンも眠い時は10分だけ昼寝したという有名な伝説が…。

    ぐぐってみると昼食後~午後3時ぐらいに20分間以下、が良いらしい。へー。
    参考リンク:[1] [nhk.or.jp] [2] [hiroshima-u.ac.jp]
  • 学力向上? (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2005年09月01日 1時08分 (#791598)
    授業中の昼寝にも効果はありますか?
  • アジアのどこかの国では、学校全体で規則として昼仮眠が設定されているというのをテレビで見た覚えが。
    そうでなくとも、眠くなってきたら無理せずに十分でもイイから軽くオチてしまうことで、その後スッキリとするのはみんな分かっているのではないでしょうか?

    ちなみに、部門名に上がっているあの野郎は、昼でも夜でも関係なく、即寝のマジ寝だからこのストーリーとは最初から関係ないような(笑)

    #さて、寝るか。
    --
    -+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
    • by awajiya (2498) on 2005年09月01日 2時15分 (#791637) ホームページ
      #どこにつなげようか迷ったけど,とりあえずここで.

      むかーし読んだ本で,日本と同程度の緯度の温帯の国で,昼寝の習慣が
      社会的に定着してないのは,我が国だけだ.という記述がありました.
      真偽のほどは不明ですけど,そういえばそうかも.

      でも考えてみると,高緯度地方の国の方が,夏の日照時間は長い筈で,
      そっちの方が,早起き+昼寝+夜更かしというサイクルになりそうな
      気もするんですが,実際には低緯度の温帯の国の方がそれに近いってのは
      興味深く思えたり.

      ウチでは昼休みが2時間なので,45分ぐらいタップリ昼寝します.
      確かに午後になってからの疲労感は格段に違いますね.
      親コメント
      • by saitoh (10803) on 2005年09月01日 9時26分 (#791726)
        日本でも、昔ながらの大工さんとかは昼寝をしていました。ござに横になってしっかり寝てましたが。やっぱり炎天下で働くと、昼食休み+昼寝が必要なのか。

        「日本が昼寝をするような国だったら、これだけの発展はなかっただろう」とか言ってたのは、東北大(当時)の西沢潤一先生でしたか。NHK電子立国日本の中の一シーン。

        親コメント
        • by ncube2 (2864) on 2005年09月01日 10時21分 (#791755)
          専業農家は今でも夏は昼飯ところによってビール付き+昼寝は珍しくないんでは。
          親コメント
          • by Ryo.F (3896) on 2005年09月01日 11時47分 (#791796) 日記
            屋外での肉体労働者から聞いた話ですが、
            夏の炎天下で仕事をすると、食欲がまったくなくなるんだそうです。
            で、胃に物を詰め込むために、ビールの力を借りるとか。

            水だけでも良さそうなものですが、アルコールと水分の吸収の関係や、
            アルコールによる食欲増進作用なんかが関係してるのかな?
            親コメント
            • by Namo (14104) on 2005年09月01日 19時01分 (#791962) 日記
              昔は肉体労働者でした
              昼寝と言えば、設置した大型冷蔵倉庫の棚とか
              (実に涼しいし見つからない)
              各作業の見えない場所に段ボールを敷いて寝るとか
              いろいろありますが、昼寝は要りましたね、あの環境は。

              >屋外での肉体労働者から聞いた話ですが、
              >夏の炎天下で仕事をすると、
              >食欲がまったくなくなるんだそうです。
              野外屋内を問わず、作業服の上に塩が噴くぐらいの過酷な環境下で、
              仕事をした事がありますが
              飯が食えなくなるって事はまず無かったですね
              食わないと死にますから。

              少なくとも私の廻りには、そんな人はいませんでしたよ
              それこそ昼間は周辺の食い物屋は大繁盛
              焼き肉定食1200円の大盛りごはんおかわりは基本でしたね

              >で、胃に物を詰め込むために、ビールの力を借りるとか。
              単に呑みたいからですよ?(笑)
              あと、昼間にビールを飲む場合に多いのが、
              上の責任者の責任者がでてきた場合ですね、現場では呑みませんが

              普段はウイスキーを小さなジュラルミン缶に入れて
              呑んでいる人がいましたね、しかし誰も何も言いません
              ちゃんと納期に間に合えばいいのです
              ただし、三のエライ人の巡回日は違います
              総員安全帯+ヘルメットの顎紐+綺麗な制服で作業でした

              殺伐とした工事現場をネクタイ締めて検査していく
              実にエラそうな連中で、私も顎紐の事で文句言われました
              世の中は学歴や知識や技能ではなく
              階級というモノを思い知った次第でした

              で、某三デパートでのサイクルは。(1997年頃)

              08:00
              部署事の担当者の元に集合し、仕事の段取り等
              談笑しながらとりあえずコーヒーを飲む
              08:30~09:00
              三主催体操やってエライ人の訓辞を聞く
              09:00~10:00
              現場の階でとりあえず昨日の作業確認と進捗状態から
              納期を逆算してスケジュールを再構築する

              10:00~10:20
              中休み、コーヒーとタバコを吹かす
              10:30~12:00
              本日の主作業開始
              12:00~13:00
              メシ、昼寝、そして工具部品屋を巡る
              携帯電話普及黎明期だったのでROMチップ交換とか
              13:00~15:00
              主作業
              15:00~15:30
              三時のおやつ、コーヒーとタバコ
              現場責任者が17:00に本日の作業を終わらせるかどうか決める
              責任者がコーヒーを奢った場合は大抵終わらない
              15:40~17:00
              主作業、終業(乃至・更に突貫→翌日の03:00で目処、
              同解散後、08:30時、無い事もなかったの様に最初に戻る
              GOTO 明日へ

              なんだかだらしなく遊んでいる様に見えますが
              納期にちゃんと間に合うから不思議した
              その訳は、現場指揮のヒトが実に優秀でして、
              自ら工具を繰り出して作業しましたし
              クライアントの納得のいく様に作業する事もありました
              消防法等に違反するオブジェ施工の場合は
              検査後にそれをやるので、大変スリリングでした

              便所の落書きは、大体先に完成しているトイレの仕切りや
              その他の壁に貼られた養生コンパネですね。
              まさに色んな事が書かれています
              で、半月に一度綺麗に取り替えられ
              新しい養生コンパネが張られます(また書く)

              #ウソみたいですが事実は小説よりも奇なり。

              親コメント
              • >階級というモノを思い知った次第でした
                >階級ではなく、本音と建前とかの類では無いでしょうかね。
                誤解を招いた様で申し訳ないです。
                多分仰る通りではないかと思います。
                実際、非常にその三に入る店舗は一流ですので
                作業員も厳選されていたという噂もありました

                入館管理も案外厳しく、毎朝プレハブの入館所で、
                ちゃんとした手続きを踏み腕章を収得して
                腕に付けてないとマズかったですね
                遅くまで作業して、返しそびれて騒ぎになった例もあります。

                >エライ人だって、本気で管理する気があったら抜き打ちしたりするし、
                >酷ければ周辺から苦情という形で届いてる。

                いやぁ、三の人は凄まじかったですよ別の意味で、特に施工後の検査
                設置完了したエレベーター(搬入用とは別の開店後の館内用)の、
                トビラの些細なズレを見抜き、即座に専用の用紙に「施工仕直し」と、
                トビラに貼り付けるぐらいでしたから
                この場合の施工し直しとは、<自腹で直しです>
                つまり再設置です。

                それと、各店舗においては、その各種機器が滅法高く
                養生シートに何十にも保護された上の紙に「本設置まで破るな」
                …と書いてありましたし、上の方からはキズ(些細なものでも)付けたら
                自腹で弁償だぞと言われてました。
                (この場合は悲惨ですが、その様な例は無かったです)
                こちらも一応プロでしたから、その辺の呼吸は弁えてましたしね。

                >顎紐を注意するのは、面接の最後に「何か質問は?」って
                >やり取りをするくらい定型なもの。
                だったと想います。ただ、人間僻みというものがあり
                同じ大卒の人間がこうも違う立場にいる事に不満があったので
                そう言う風に受け取ってしまったと言う訳です。
                まぁ、当時は若かったし(笑)

                それはともかく誤解を招く文章で申し訳なかったです。
                で、今は元のPC界隈で蠢いている訳ですが(汗)

                #本音と建前が分る様になると出世出来るとか(ウソ)
                #「物わかりの悪い奴は出世せえへんで長生きもせえへんし
                #ドミニオン ブアク談

                親コメント
            • by Anonymous Coward on 2005年09月01日 12時01分 (#791802)
              似た話を聞いた事があります。
              「水だとダメだ、スポーツドリンク系じゃないと飯食えないぐらいツラくなってくる」
              という事でした。
              こちらはきっと塩分の関係なんでしょうけど。

              #職場からなのでAC
              親コメント
            • by attu (959) on 2005年09月01日 12時38分 (#791819)
              まぁ酒飲みの話は話半分ぐらいに聞いといたほうがいいかもしれない。

              が、塩分も水と同時に失われるので水だけではダメでしょうね。(ビール飲んでも意味ないが・・・)
              親コメント
    • by Anonymous Coward on 2005年09月01日 1時15分 (#791605)
      夜更かし気味だと尚の事、短時間の昼寝でも劇的に効率が回復しますよね。
      つーか、ウチの職場、昼休みになると半数以上が机に突っ伏して寝てる。
      親コメント
      • by YOUPohwa (17275) on 2005年09月01日 1時35分 (#791621) ホームページ 日記
        寝溜めはできないが、疲労の度合いが強いと普段よりも速やかに睡眠の効果が出るということを聞いたことがあります。その分シャットダウン処理が荒っぽいのか、再起動後必要なテンポラリファイルが一部飛んでいることがあるような気がしますが。
        --
        yp
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2005年09月01日 2時12分 (#791635)
          私の経験則ですが、
          六時間寝て起きてる間は一睡もしない よりも
          四時間寝て15分くらい昼寝する 方が
          今まで体調が良かったような気がします。
          親コメント
          • by tokushima (155) on 2005年09月01日 17時50分 (#791935)
            > 私の経験則ですが、
            > 六時間寝て起きてる間は一睡もしない よりも
            > 四時間寝て15分くらい昼寝する 方が
            > 今まで体調が良かったような気がします。

            私の経験則ですが、
            六時間寝て起きている間は一睡もしない という
            生活を続けるのは無理でした。
            四時間寝て15分くらいの仮眠を2、3回取るなら
            続けられそうな気もする。

            # 朝(朝食を取る前)の時間帯が最も効率がよい。だから昼寝をして朝を2回作る。
            # って本に書いてた人誰だっけ?
            --
            It's not who is right, it's who is left.
            親コメント
            • by Anonymous Coward on 2005年09月01日 18時53分 (#791958)
              私は一時期、
              ・朝8時に起きて午後4時に(職場で)寝る
              ・夜8時に起きて午前4時に(家に帰って)寝る
              という12時間サイクルの生活をしていました。

              規則正しくやってると結構快適だったのですが、
              この方法の問題は職場に居る時間が長くなる、ということで
              職場に長居できなくなって、24時間サイクルに戻ってしまいました。
              親コメント
          • 6時間寝て、さらに15分の昼寝を取り入れるとどうでしょうか
            親コメント
      • by Anonymous Coward on 2005年09月01日 1時27分 (#791613)
        昼寝が否定的にとらえられる風潮があったなんて知らなかった
        昼寝の有用性はとっくに広まってるもんだとばかり…

        どうせ寝るなら質の高い睡眠を取った方がより効果的
        光を遮り、体を延ばして眠れる仮眠室を下さい。
        親コメント
      • by hdk (8408) on 2005年09月01日 15時28分 (#791896)
        昼休みを2時間にし、その間照明もすべて落とす事により
        仕事効率の向上と省エネまで実現出来る・・・という事は無いのかな?
        サービス業以外の内部向け事務作業部門なら可能でしょう。
        但し、役所を含めたサービス業がそういう事をされると逆に利用者
        が困ってしまいますが・・・
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2005年09月01日 2時13分 (#791636)

      あ、それ、同じ番組見てたっぽいです。どこかの民放でした。

      台湾の高校の話でした。台北か他の都市の話なのか忘れましたが、台湾全土で導入されているかどうかは触れていなかったと思います(番組作り甘いよ)。

      ただ、みんな机につっぷして寝ていたので、それじゃあ、起きた時に体がこわばっていたり、痛かったりして辛いだろ、と思いました。

      経験から言っても、机につっぷして寝るのって実は弊害が結構大きいように思うんですけど、どうなんでしょう。

      親コメント
      • by Massara (27999) on 2005年09月01日 6時48分 (#791680)
        昼寝の前にコーヒーを飲むのがいいらしい。
        コーヒーには催眠作用がある。
        覚醒作用は5分~15分くらいの遅延があり、目覚める頃には頃に覚醒作用が効いて来てよいとか。

        あまり深い睡眠に落ちると逆に目覚めが悪い。
        深い睡眠だと90分周期だし。

        寝るといっても寝転がる必要はなく、座って寝るだけで十分。
        実際に睡眠状態まで行かなくても、目を休ませるだけでもよい。
        体を休ませる、というよりは頭を休ませるのが主目的なので。

        #すべてTVの聞きかじり。
        親コメント
      • Re:どこかの国のハナシ (スコア:2, おもしろおかしい)

        by attu (959) on 2005年09月01日 12時35分 (#791815)
        > 経験から言っても、机につっぷして寝るのって実は弊害が結構大きいように思うんですけど、どうなんでしょう。

        弊害1:机がよだれでべたべた
        親コメント
  • シエスタ (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2005年09月01日 1時17分 (#791606)
    サマータイムはいいから、シエスタ導入しようよ、と切に思う・・・。
    • Re:シエスタ (スコア:3, 参考になる)

      by Sakura Avalon (12557) on 2005年09月01日 11時43分 (#791790)
       日本でも肉体労働の人や運送業の人はよく昼寝をしている姿を見かけますが、これはたしかに「休まないと能率が落ちるし、危険にもつながる」からだと本人達が言ってました。寝るのも仕事のうちなのは軍人だけじゃないんです。

       シエスタはもともとは「暑すぎる」地域で仕事にならないから(または命にかかわるから)という理由で行われていたものです。ヨーロッパの方ではお昼休みが3~4時間あったりもしますが、これは休憩だけでなく一部の地域では「家に帰って昼食をとる」という習慣があるからで単純に休みが長いだけではなかったりします。(学校なども子供を家に1回帰らせます。小さい子の場合は保護者が迎えに来るのでその時間に休みがどうしても必要になってきます。)
       もちろん今では単なる習慣として残っているだけというのも往々にしてあるようですし、国民性によってはシエスタと称してただサボッているというのもあったりしますがまあそのへんは置いといて(笑)
       そういえば一部の国や地域では気温が50度を越えると外での仕事は命が危ないから会社が休みになるそうなんですが、それだと経済が回らないから(または経営者が単純に困るから)公式発表はいつも49度止まりでなかなか実際に50度を超える事はないとか。そのあたりはドン・キホーテ秋葉原店の温度計 [livedoor.jp]を見習ってほしいですね~☆

      #デスマーチの時ほどシエスタは必要!…なのだけど現実は…。
      親コメント
    • by ruto (17678) on 2005年09月01日 2時03分 (#791629) 日記
      いっそのこと12時間ずらして欲しい。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2005年09月01日 1時24分 (#791610)
    授業中の居眠りと混同してる気がするな。
    居眠りばかりしてた奴が、「やる気ないなら出て行け」といわれ、
    授業についていけなくなって辞めていくのは見たけど、
    昼寝以外起きてる人間は、せいぜい「昨日11PM見てたろ」ってからかわれる位で、
    「昼寝なんかするな」とか「昼寝をする奴はやる気が無い証拠、退学しろ」
    みたいに否定されてるのを見た事無いな。

    まあ、居眠りにしたって、その本人の健康状態にはプラスになっているはずで、
    否定されるのは眠る事ではなく、寝るべき時に寝ないで、起きてるべき時に寝てる
    そういう睡眠のとり方をしてる人の管理能力でしょ。

    効果があろうとなかろうと、昼休みに寝てはいけない環境ってのは滅多にない。
    ・・・と思っていたのだが内村直尚センセは、どういう環境で育ったのだろう。
    • 授業中と比較して昼休みは騒がしいし、他人に話しかけられる頻度が高い。
      授業中は主に発声源となるのは教師ひとりでとても静か。気づかれて名指しされない限り話しかけられもしない。寝るには最適です。

      昼休みに寝るために、一人きりになれる空間が必要ですね。
      カプセルホテルのような仮眠室を学校に用意したら、日本の学力が上がるかも?!
      親コメント
  • 現代人は寝不足多過ぎ (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2005年09月01日 1時49分 (#791624)
    寝不足解消するには、寝るのが一番だしね、
  • by Technical Type (3408) on 2005年09月01日 2時12分 (#791634)
    睡眠時間が足りない時や、疲れている時などは昼休みにちょっとでも横になると、午後の効率がアップする。机に突っ伏すのより、椅子を並べたのでもいいから、とにかく横になると回復度が高い。会社などでも、「チョイ寝」の効能をもっと高く評価していいんじゃないか。「生産性が上がる」って事で。

    たっぷり寝れれば一番いいのかもしれないが、やりたい事は沢山あるしね。
  • by Anonymous Coward on 2005年09月01日 2時15分 (#791638)
    結局のトコロ、お勉強もできるマジメな子しか昼寝をしなかったんじゃないですかね。
    幼稚園児じゃあるまいし、高校生にもなって「時間だからお昼寝しましょうねー」と言われてもね。
  • >寝たい生徒は机に突っ伏したり、椅子に座った
    >状態で昼寝をするようにしました

    もうちょっと何とかしてやれよ、とおもう。
    --
    屍体メモ [windy.cx]
  • 「期待される通りの行動(アンケート回答を含めて)をとった良い子」だったりしないのだろうか?
  • アンケートっでって、そんなの「気分の問題」だろ?
    客観的な数値データ取れよ。
    校内放送とアンケートで研究が成り立つの?
    精神医学って言う分野は。
    --
    屍体メモ [windy.cx]
  • by Li-ion (25837) on 2005年09月02日 0時17分 (#792047) 日記
    私の中学時代の話しですが、授業中に居眠りしているやつが何故か学年10位以内には言っていました。本人曰く、特にこれと言った勉強はしておらず、帰宅後1時間だけ復習をするそうです。

    そういえば、昔NHKの番組で人間は30分で集中力が切れると言う話を聞きましたが、./erの皆さんは勉強に対しての集中力ってどのくらい持ちますか?

    私の場合は、徹夜でプログラミングしているとき、3時ごろに15分ぐらい転寝をしてしまいます。でも、転寝した後は何故か行き詰っていたアイディアが泉が湧き出るように思い浮かびます。
    ノーベル賞を受賞した学者や画家の中にも、転寝して夢の中でノーベル賞もののアイディアを思いついたり、うとうとしているときに絵筆を握って異次元の世界のような絵を描いたりしています。
    (睡眠に関連して)湯川秀樹が中性子の融合を寝床の天井の模様を見て思いついたのは有名な話ですね。
    --
    Li-ion DC 1.2V(定格:3.7V) 500mA 乾電池はリサイクルへ
typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...