パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2005年12月6日の記事一覧(全8件)
11357 story

適量の飲酒は肥満予防になる? 16

ストーリー by yosuke
適量は週に5杯以下 部門より

EurekAlertの記事より。テキサス工科大のAhmed Arifらは、週に数回、日に1〜2杯飲酒する人は、統計的に肥満体になっていないという調査結果をBMC Public Healthに発表した。
彼らは、第3回全米健康・栄養調査の被験者のうち、非喫煙者8,236人の飲酒パターンと肥満度を調査した。対象者は、飲酒パターンによって、ビール350ml換算で月1杯以下しか飲まない"non-drinkers"、日に4杯以上飲む"heavy drinkers"、その中間である"current drinkers"に分けられた。また、肥満度の指標としてはBMIを使い、30以上である人を肥満であるとした。
その結果、適量を飲む"current drinkers"には、全く飲まない"non-drinkers"と比較して、肥満と判定される人が7割程度しかいなかった。その中でも飲酒量が週1〜2杯以上5杯以下の人は、特に肥満度が低かった。逆に、"heavy drinkers"は"non-drinkers"と比較して、1.5倍も肥満と判定される人が多かったとのこと。
もちろんこの結果からは何の因果関係も出てこないので、研究者らは「全くお酒を飲んでいない人が痩せるために飲みはじめるように助言するだけの証拠ではない」と強調している。しかしながら、「適量しか飲まないのであれば、完全な断酒を行なうこともないのではないか」とも付け加えている。

#これからの忘年会・クリスマスシーズン、お酒を飲む機会も多くなるかと思いますが、無理に飲まず無理に飲ませず無理に我慢せず、皆が楽しい時間を過ごせることを祈っています。

11358 story

'05国際画像機器展、開催 18

ストーリー by Acanthopanax
入力から出力まで 部門より

IDが会社バレせぬようAC曰く、"12月7日から9日まで、パシフィコ横浜で'05国際画像機器展が開催されます。機器展は商談中心の地味~な展示会ではございますが、産業分野における画像処理関連機器をまるっと一望できる機会となっているほか、併催のViEW2005で工業における画像処理の今をかいまみたり、立体Expoで3次元画像処理に触れたりと、画像漬けの3日間を過ごすことができます。
私は、立体Expoの3Dシアターで特別上映される陸上自衛隊3D広報ビデオ「精鋭」(13分)が気になってしかたないのですが、ブースを抜け出せそうもありません……"

11359 story

Xbox360の不具合に対してユーザが提訴 96

ストーリー by GetSet
12/10の国内発売に影響するか 部門より

Excel曰く、"/.Jでもつい先日話題になっていた、Xbox360のゲームができなくなってしまう不具合で、アメリカのイリノイ州シカゴ在住の男性がついにMicrosoftに対し、訴訟を起こした模様。(参考:ITmediaの記事)
原告である男性は、MicrosoftがSONYや任天堂の新型ゲーム機に対抗するために年内発売を断行した結果、「不完全な設計」で販売したと批判している。
また現在、原告は男性一人だけだが、集団訴訟を意図しての提訴だという。

日本のXbox360の発売まであと数日と迫った時期に、Micorosoftにとってこの事態は"想定外・内"なのかは不明ですが、タレコミ子としては、今後の訴訟の行方と売り上げへの影響が気になるところです。"

11361 story

NHK BSデジタルのスクランブル化、経財諮問会議に提案へ 186

ストーリー by GetSet
災害時などは例外化するのかな 部門より

raccoon曰く、"本日付の日経新聞やasahi.comの記事1同2で報じられたところによると、規制改革・民間開放推進会議は、BSデジタルにおけるNHKチャンネルのスクランブル化を経財諮問会議へ提案することが明らかになった、とのこと。
各紙およびasahi.comの見出しでは既存の地上波アナログまでスクランブル化を検討しているように見えるが、記事の内容を見る限りそうではなく、BSデジタルが(まずは?)対象のようだ。
一方でNHKや監督官庁である総務省は、この提案には難色を示しており、議論の行方次第だろうが実現性はまだグレーの模様。昨今の不祥事(リンク先はasahi.comの特集ページ)の関連もあり、経営改革が求められ、また進められているNHKですが、この明確な有料放送化の動きもその一環。これまでが「緩い有料放送」であったのに対し、より明確に有料放送化が進められることとなる。
ストリーミング系のネット放送でも有料/無料により心理的な差が大きく出ているであろう現状を鑑みると、新規顧客の獲得には厳しいかもしれない。だが、既に口座自動振替で受信料を払っている層が多数存在することを考えると、受信料収入の現状維持には良いアイデアなのかもしれない。
/.-JerはあまりNHKなど観ないという方が多いかもしれないが、デジタル放送へシフトするに当たっての興味深いポイントだと考える。皆様はどのような印象をもたれるだろうか?"

11360 story

JavaがC++を追い抜く日 97

ストーリー by kazekiri
ハヤリスタリ 部門より

vladobossdog曰く、" ITmediaに記事が出ているが、 世界最大のオープンソースソフトウェア開発サイトである SourceForge.netにおいて Javaがプロジェクト数において初めてC++を追い抜いたとのこと。 実際にSoftware Mapを見てみると、Javaが16,906 projects、 C++が16860 projectsと確かに追い抜いているが、それどころか C++どころか16030 projectsのCも追い抜いているようだ。 ちなみに SourceForge.JPでもJavaがトップのようである。 Javaが世に出てから10年ほど経ったが、SF.netという オープンソース(フリーソフトウェア)の世界においてこれだけ広まるとは 思いもよらなかった。"

11362 story

Wikipediaが記事作成を登録ユーザのみへ制限 124

ストーリー by kazekiri
いつか辿る道 部門より

DCsklepius曰く、" 本家の記事によれば、誰でも寄稿でき誰でも修整できた オンライン百科事典の Wikipediaが、 匿名のユーザーでは既存の論文を編集することができるだけにする 制限をかけたらしい。つまり、項目を追加する場合はユーザ登録が 必要となる。実際、項目を追加しようとすると、 「Wikipedia has temporarily restricted the ability for unregistered users to create new pages.」とメッセージが出るようだ。 temporarilyとあるので一時的な措置であるかもしれない。 ユーザ登録の敷居がかなり低いシステムであるので大きな影響は ないかもしれないが、誰もがふと立ち寄ったときに項目を追加編集 していくということもWikipediaの成長に寄与したと思われる。 かといって、間違いや悪意のある項目追加を制限するためには アカウントの方向性がよいのかもしれない。"
日本の ウィキペディアは 制限がまだなさそうにみえる。

11363 story

一太郎キーボード、登場 62

ストーリー by GetSet
一太郎カラーって「赤」なんだ… 部門より

shiba曰く、"PC Watchのニュースによると、株式会社ジャストシステムが特製キーボードを12/06(火)より直販サイトで販売するとのこと. 販売されるのは,東プレ製キーボードのオリジナルモデル「Realforce106UBキーボード/JUSTSYSTEMオリジナルモデル」で,500台限定19,950円. ニュースリリースには,ジャストシステム仕様のデザインとして,「Num Lockなどのランプには、一太郎のブランドカラーの赤色を採用」とある."

東プレ製品ということで一定の評価は得られそうだが、どのくらいのニーズがあるだろうか?

11364 story

goo流行語辞書2005 for ATOK、公開 42

ストーリー by GetSet
この中の何語が来年まで生き残るだろうか 部門より

ATOK16ユーザーなので号泣するsnowy曰く、"窓の杜の記事経由、goo流行語辞書2005のページより。今年gooで検索されたキーワードランキングの中から選りすぐられたキーワードが「goo流行語辞書2005 for ATOK」として発表された(gooのプレスリリース)。対応するATOKを持っているユーザーは無償で利用できる。適用する事でATOKの省入力機能と推測変換機能に対し、今年gooで検索された単語の中から上位にあった単語が加わる。対応するATOKのバージョンは、ATOK17 for Windows/MacOS X、ATOK2005 for Windows/MacOS Xとなっている。たれこみ子がメールで要望を出したATOK16への対応は、残念ながら実現されなかった。がっかり。"

typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...