あの半球状スクリーンゲーム機、実戦へ 52
ストーリー by yoosee
アムロ、行きます! 部門より
アムロ、行きます! 部門より
simon曰く、" 昨年のアミューズメントマシーンショウに出展され、好評を博した
半球状スクリーンゲーム筐体「p.o.d」が現在、東京は中野のプラボ中野店でロケテストを行っている。期間は5月7日までの予定。アミューズメント業界では久々の大型筐体がゲームセンターという実戦の場でどのような評価を受けるのか、興味深いものがある。
(続く...)
この「p.o.d」は O.R.B.S. としてナムコが開発していたもので、プレイヤーシートの前面およそ180°を覆う形の半球状ドームスクリーンに座席後部上方から画像を投影する仕組みとなっている。この筐体で稼動しているソフト『戦場の絆』はゲームシステムとして
- 1チーム(ロケテスト版では4名。最大8名)で共有するコストゲージがモビルスーツが破壊されるたびに減少していく
- メイン武器射撃/サブ武器射撃/格闘という方法でロックオンした敵を攻撃する
タレコミ子はFPSを遊ぶと数分で「3D酔い」をしてしまいろくにプレイできないというゲーム好きには悲しい症状を抱えているのだが、このp.o.d.は視点移動に伴う周囲の風景の歪みがおこらないせいか、まったく違和感なくプレイすることができた。本当にロボットに乗り込んでそれを操っているかのような感覚は家庭用ゲーム機などでは感じられないものであり、その圧倒的な没入感はやはり実際に経験してみないとわからないだろう。画面のクオリティとしてはGeForce2ベースのシステムということもあり、最新のPS3やXBOX360なみのポリゴンモデルと比べると見劣りしてしまうのは否めないが、プレイ中はまったくそれらを気にすることなく遊ぶことができた。
一緒に行った友人は「バトルテックが21世紀になって蘇った!」という感想を述べていたが、スラドの諸兄はいかなる感想を抱くだろうか。ガンダム好きのみならず、多くの人に試してみて頂きたいものだ。
参考までに、このゲームを遊ぶ人には整理券を発行してもらえるのだが、夕方以降になると60分待ち以上になることが多いようだ(ちなみにジオンのほうが待ち時間が長かった)。同じフロアでゆっくりとメダルゲームなどで時間をつぶしながら待つのがいいだろう。"
戦車の操作法 (スコア:4, 興味深い)
戦車は超信地旋回(ST)なんかができるので, 2本スティック操作の様な気がしますが, 少なくとも国産の90式や74式ではモーターサイクル型のハンドルです. これにミッションレバーに存在するSTモードを組み合わせて超信地旋回を行います.
諸外国の戦車はどうだか知らないのですが, 戦車=2本スティックっていうのは, やはりラジコンのプロポの操作系あたりから来た誤解のような気がします.
Re:戦車の操作法 (スコア:1, 参考になる)
左キャタピラ用のスティック、右キャタピラ用のスティック、そしてギア切替用のスティックの計3本からなります。
戦車がハンドル+ミッションになったのは、(戦車の歴史からすると)比較的最近だと思われます。
工事現場を間近で見たことがある方なら、パワーショベルの操縦系を思い出すと分かりやすいのではないでしょうか。
# 今の仕事より建設現場でバイトしてた頃のほうが給料が良かったのでAC
ザブングル (スコア:1)
ということは, そのうちにロボットもハンドルで操作できるようになるわけか.
O.R.B.S.が発表されてから4年半か… (スコア:3, 興味深い)
第39回AMショーに参考出展されたナムコ大型汎用筐体「O.R.B.S.」の謎を追え!!(第1回) [impress.co.jp]
(全3回)
O.R.B.S.との違い (スコア:1)
(17時で待ち時間80分)
O.R.B.S.では引き出し式だった椅子は固定され(前後に多少移動できますが)、
左後ろの開き戸から入る形になったのですね。
全体的に廉価にされて量産型という趣です。
暗かったのと壁に向かって設置されてたので外面は良く見えませんでしたが。
#そして待ち時間の間ドルアーガオンライン [druaga-online.jp]にお金を落としてました。
30分で一日分の整理券を配りるロケテもある。 (スコア:2, 興味深い)
> 夕方以降になると60分待ち以上になることが多いようだ
昨今の大型筐体ゲーム(そしてビックタイトル)のロケテとしては、
60分程度はかなり短いと言えるのではないかと思います。
空いている曜日・時間帯だったのでは...。
バトルテックっていうか (スコア:1, 参考になる)
最近読んだ本 [kanshin.jp]絡みで・・・
ようやく「デンジャープラネット」が稼動できる感じになってきたか!って感じです。
(まぁその元ネタがバトルテックやバーチャロンではあるんだけど)
物語では2007年にはDP3が稼動してる訳だし、頑張ってくれー。
#今更全巻読み直したらDPって通信がISDNって設定だったのよね
#それでも当時は凄いと思ったけど
Re:バトルテックっていうか (スコア:2, 興味深い)
連邦VSジオンとかだとスピード感が足りない。
まだドリキャスとツインスティックを確保していますが何か?
それより (スコア:2, 参考になる)
このゲーム [fukkan.com]ができるぞ!
半球ディスプレイじゃなくてHMDだったような気もするけど。
ハコだけじゃダメよ (スコア:2, 参考になる)
ゲームシステムとしては「勝ち抜きじゃない」って要素がすごく大きかったんじゃないかと思います。一番面白い駆け引きの部分に「ヤボな裏口」を用意して初心者救済をするんじゃなくて、ハンデ戦が自由に組めるようになってたのがよかった。
# Kill取りランナー of Clan Pohwa at 札幌アミュージアム
yp
Re:ハコだけじゃダメよ (スコア:1)
今の技術でぜひ再現して欲しいもんです。
ゲームというよりはシミュレーションに近いのかもしれませんが。
できた当時わざわざ横浜までやりに行ってたのでID
Re:ハコだけじゃダメよ (スコア:0)
>
今の子たちに、それってできるのかな…と思ってしまう。
ゲーセン周り眺めてると、つい、ね。
Re:ハコだけじゃダメよ (スコア:1)
言われて初めて気がついた、Battletechって結構昔のことなのだと。
#昔の子だからランバラルの台詞があついのかもしれない。
#BTはもっと若いけど意味的にはまったく違和感がねぇ orz
私信
MadPlayerの旦那へ、TriEdge VS 死鬼隊でまたあそべたらいいね。
#私信つきなのでID(w
Re:ハコだけじゃダメよ (スコア:3, 興味深い)
バトルテックの特徴は
・巨大で複雑なシステムを自在に操る征服感
- ボタンが数十個もあり、すべてに役割がある(ダミーがない)
・だんだん少なくなるリソースをやりくりして戦うダメージコントロール
- 無傷な間は武器使用による熱と戦う
- 左腕がこわれそうになったとき、左腕をかばう戦い方を強いられる
- ついに左腕がこわれたとき、今まで左腕に使っていたリソース(電力、冷却能力)を他のリソースに回す
だったろうと思います。
シミュレーションとして、グランツーリスモに代表される最近の車ゲームに近いと言えそうです(5速がこわれて4速から6速にシフトアップせざるを得ない、なんて車ゲーがあるのか知らないですけど)。
ただ、これってやっぱりマニアックな遊びであって、全国ネットで遊ぶものではないんですね。たくさんお金を落としてくれた人が強くなるシステムにする必要があり、「戦場の絆」はそうなっていると思います。
さて、バトルテックの本質は、友達(仲間)ができる(socialize)ということだと思いますが、「戦場の絆」はどうでしょうね。リプレイがある以上、対話は生まれると思うのですが、ゲームで遊ばない時間にふらふらたむろっていられる場所を店側が用意できるかな? お金で強くなるシステムなので、戦い方や性格で仲間を選ぶより、経済力の合う仲間を見つける必要があって、なかなか難しいかもしれませんね。
Re:ハコだけじゃダメよ (スコア:0)
ご近所さんです (スコア:1)
# 閉店時間までに帰れるかなぁ・・・。
Lv5以下の社員全員にデスマーチ!
で、プレイしてきたわけですが (スコア:2, 興味深い)
プロジェクター式なので若干発色が悪いですが、操作性も画面反応も上々でした。
隣の客が「おぉ~!これ本当にガンダムを操縦しているみたいだ!」と、まるで捻りのない台詞を吐いていましたが、実際プレイしてみるとサウンドのあたりがちょっと弱いので、若干臨場感に欠けるかなと感じました。
でも、ボイスチャットがあるのであまり大きな音が出せないという事情があるのかもしれませんね。
11:30頃に整理券を貰ったのですが、こんな時間でも40分くらい待たされました。まったく、みんな悪い子です。
ちなみに初回プレイだと、カード作成で500円、プレイするのに500円(2play)、計1000円かかります。
店員の話だと今後(正式運用)の料金はまだ未定で、高くなるか安くなるかは分からないとのことです。
2playで500円なら、あの様子だとしばらくの間は座席が冷めることはないでしょうね。
Lv5以下の社員全員にデスマーチ!
Re:で、プレイしてきたわけですが (スコア:1, おもしろおかしい)
そんな道具に頼らずに、施設内に響くように大声を出しましょうww
操作は? (スコア:1, おもしろおかしい)
スコープらしきものがあってそれを引っ張ってて照準を合わせるとか
ペダルの操作とか
あと空中で合体するときのはどうやるのかと…
えーと、Gアーマーから離脱して乗る操作…
それから、ビームライフルを使う操作と
えーとえーと、バルカンの発射…
#だからジムやザクの雑魚キャラなのかとな
#で、ガンダムアイコンの入れたらどうなんだ>>1ってな感じ
Re:操作は? (スコア:1)
Luke, use the force, trust your feeling!
Re:操作は? (スコア:0)
> えーと、Gアーマーから離脱して乗る操作…
0079CB方式です。
撃墜されると脱出機能扱いで機体が変更されます。
ですから、逆方向となる合体などは出撃中は出来ません。
# 見てきたようなデタラメ
もうガンダムおなか一杯 (スコア:1)
スターブレードの新版の方が100倍魅力的なんだが…
Re:もうガンダムおなか一杯 (スコア:0)
Re:もうガンダムおなか一杯 (スコア:2, すばらしい洞察)
キャラクター物であるがゆえに興味の無い人には敬遠される材料になったりするので
諸刃の剣ではありますね
Re:もうガンダムおなか一杯 (スコア:0)
海外ならリプリー対エイリアンみたいな・・・どれもマイナーか。
Re:もうガンダムおなか一杯 (スコア:0)
の心無いひとことで片付けられて終了になりかねんからなぁ>スタブレ
自分は到底覚えきれねーから、それで片付ける気はさらさらない。
#覚え切って撃破する図は「演舞」とか「芸術」の域なので後で見せてください(w
筐体はともかくとして (スコア:1)
まだ現物を見ていないので何とも言えないけど。
# どちらかというとトップランディングがやりたい30歳
半球状・・・? (スコア:0)
Re:半球状・・・? (スコア:1, おもしろおかしい)
いいえ、野球拳です。
#半球状のスクリーンに写し出される野球拳ゲーム
#やりたいような、やりたくないような。
Re:半球状・・・? (スコア:2, おもしろおかしい)
プレイヤーの状態も表示されるんですよね?
#思い切ってIDで
Re:半球状・・・? (スコア:0)
#シンクパッドのアレじゃないYo!
Re:半球状・・・? (スコア:1)
やっぱり無骨にMK2とかでないと・・・
Re:半球状・・・? (スコア:1)
つうか、こんな大型筐体、対象を限定したら元が取れませんよ。
Re:半球状・・・? (スコア:0)
既にZや逆襲のシャアの時には
「行きます」とは言ってないし。
#こんなこと書いておいてなんだけど
#ガンダムネタはおなかいっぱい
スターブレード (スコア:0)
ちょっと前のどっかのショーかなんかでスターブレードの新しい奴が入ってませんでしたっけ?
#入ってなければどーでもいいや(笑
Re:スターブレード (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:スターブレード (スコア:2, 興味深い)
ギャラクシアン3の為にワンダーエッグに通い…
会社帰りに一人ゾルギアに勤しみ…
ゲームショーのO.R.B.S.やるため職権かざしてプレスパス入手し…
世に出た形がガンダムですか…そうですか…orz
Re:スターブレード (スコア:1)
「機動戦士ガンダム 戦場の絆」によってp.o.dの力が示されれば、スターブレード オペレーションブループラネットを遊べる日がいつか来るかもしれません。
超同意 (スコア:1)
仕方なかったので、とりあえず安心ですよ。
ブループラネットが最後までプレーできる日を
夢想しております。
しかしこの手のジェットコースター型3Dシューティングは
今となっては厳しい気も。なんとかなるといいんですが。
#コンセプトデモみたいな形で筐体のおまけとして添付……
#は無理ですかね
ロボクラッシュ (スコア:0)
あれは、そのゲーム自体が面白かったのではなく、それぞれのアクションをした時のセリフが面白かった訳だが。
恐らく、このゲームやる時にも、なりきってセリフを叫ぶパフォーマが続出するんだろな。
# お約束なのでAC
がんばれ、バンナム! (スコア:0)
ひょーしょーじょー (スコア:1)
一瞬すでに倒産した会社のことかと.
Re:ひょーしょーじょー (スコア:0)
Re:がんばれ、バンナム! (スコア:0)
中野かぁ (スコア:0)
Re:中野かぁ (スコア:0)
待ち時間にですか?
よい子は手前の角を右に曲がってはいけません。
往年のナムコゲームで2本スティック (スコア:0)
スターブレード/O.R.B.S.のようにリメイクしてほしい一品です。
これの操作が両手に染みついていたおかげで、バーチャロンの操作に馴染めなかったというのも、今では良い思い出。
Re:往年のナムコゲームで2本スティック (スコア:1)
サイバースレッド [namco-ch.net]しか知らなかったよ。当時(アーケード版)はハマったなあ。TOKYO WARS [kanshin.com]も同様。
#「©NBGI」に表記が変わってる…。
Re:往年のナムコゲームで2本スティック (スコア:0)
半球スクリーン (スコア:0)
さて実写はよう知らんけどロボットアニメだとガンダムシリーズではゼータで360度スクリーン登場ですが、それ以前では同じ富野監督のダンバイン、
→コックピットの扉がそのままマジックミラーになっていて前方の外界を肉眼で視認
エルガイム、
→ここで360度スクリーンの登場(カメラ生映像かCG映像なのか曖昧だったような)
みたいなかんじでした。
これより前だと操縦席から外界を見るにはガラス越しかモニターで見るかだったような。