やっぱり認知度の低いアナログ停波 315
テレビ局のほうから来ました 部門より
astro曰く、"livedoorニュース(配信は毎日新聞)などによると、2011年にテレビのアナログ放送が終了していることを知っている人は、今年3月の調査でも依然として3人に1人だそうだ。
昨年3月の調査で、認知度がわずか「9.2%」という数字に衝撃を受けた総務省と関係業界は、現在も販売中のアナログ用テレビにシールを貼付けするなどの活動を開始。2006年度中に認知度を50%以上に上げる目標を掲げている。
しかしながら、国内の約1億台のテレビのうち、デジタル対応テレビは約1割にとどまっており、出荷台数ベースでも、昨年11月にやっとデジタル対応テレビが逆転したばかり。また、デジタル対応テレビは、そのほとんどが液晶など薄型パネルで、三波チューナー搭載のため価格も高く、なかなか買い替えに進まない現実がある。ディスカウントストアなどの、デジタルチューナーを搭載しない激安液晶テレビに行列が出来る事例もあり、デジタル対応が価格上の障壁になっている格好だ。
デジタルチューナーの搭載には、ARIB規定をクリアして、メーカー側が機器に責任を負う形になるため、中小メーカーは参入しにくく、価格低下が進まない要因になっている。このことは、かのMicrosoftもWindows Vistaにからんで、この案件の難しさについて述べているなど、事実上の参入障壁となっているようにも思える。
消費者の中には、デジタル放送は「高画質で見たい人が見るテレビ」という認識があり、現状のアナログ放送で満足している人も多いようだ。そういったことが認知率が上がらない要因になっている面も否めないと思われる。また、アナログ停波に乗じた、悪質な訪問販売などの出現も予測されており、行政の対策が注目される。"
PSEマークの時みたいに (スコア:4, すばらしい洞察)
Re:PSEマークの時みたいに (スコア:5, 興味深い)
…去年の冬に県庁所在地だけデジタル始めました。とか、未だそれすら始まっていない県は少なくないし、
山間部などの難試聴地域をカバーしようと思ったら、UHF波とMPEG2の特性上、画質確保の為に現存の中継局以上の数の中継局を揃えないとカバーできない訳で…そういう地域を受け持ってるのは財政的に厳しい地方局の方が圧倒的に多いですので
…次善の解決策は自治体と協力してCATVを敷設しての配信って事になるんでしょうけど、これから地方自治体への交付金も減らされると言うのに、そこまで手が回らないですよ。って言う自治体も少なくないのではないかと…
アナログ停波以前に…… (スコア:4, 参考になる)
それどころか、
http://www.yomiuri.co.jp/net/frompc/20060420nt05.htm [yomiuri.co.jp] という地域すらあるようです。
身の回りのご高齢な人達(60才以上)は、アナログ停波の事を皆さんご存じなのですが、もうラジオでいいと言ってます。
簡単な方法が・・・ (スコア:2, おもしろおかしい)
これから作るアナログTVはソニータイマーの内蔵を義務付けにしたらいいと思う。
#2010年ぐらいに壊れてみんな一斉に買い換える・・・。
デジタルのデメリット (スコア:2, 興味深い)
せめて一万円でおつりがくる位の値段で…
・コピーワンスな点。
PCで録画・編集とかしたいじゃん。
・B-CASカード
個人情報が(ryって人もいるでしょうに。
#最近テレビなくてもいいかな〜と思える様になってきたので、
#自分としては別にアナログ停波されても痛くないな。
Re:デジタルのデメリット (スコア:2, 参考になる)
義務? (スコア:2, すばらしい洞察)
「~しなきゃダメだ」なんて話は面白くないから、TVという娯楽の話をしてるときにわざわざ話題にしない。
だから知ってる人もあんまり話さないし、知らない人も知ろうとしない。
もう既にデジタル放送は始まってるんだから、何なら「これが流行です」と言い放てばいい。
服飾でも食品でも行楽でも、流行を広めるのが大の得意の業界なのに、自分のことになるとそれができてない。
誰でも他人のことはよくわかるものだというけれど、今のTV業界はまさにそうだね。
自分たちが何者であるのかを見失ってる感じ。
ずっと他人を煽ってばかりいたから、自分の足元の改革に不安を感じてしまってるんじゃないのかな。
----- 傷の治療は傷より痛い -----
Re:義務? (スコア:4, おもしろおかしい)
日本人には、「もうみんなデジタル買ってますよ!」
ドイツ人には、「デジタルを買いなさいこれは命令です」
イギリス人には、「デジタルを買うことは大変名誉なことです」
フランス人には、「決してデジタルを買わないで下さい」
アメリカ人には、「デジタルを買えば君はヒーローだ!」
イタリア人には、「デジタルなら美女のあ(略
#よくできたジョークだよなあ
大義名分 (スコア:2, 参考になる)
正直なところを言えば (スコア:2, すばらしい洞察)
だって、面白いコンテンツがほとんどないんだから。
ニュースも様々の情報もほとんどネットでOKだし。
そもそも今買っていいんだっけ (スコア:2, 興味深い)
之って本当なのかガセなのか。諸賢の教えをください。
本気で宣伝してない? (スコア:2, 興味深い)
いって、アナログ停波は小さい文字だけだもの。
「今ごらんのテレビがあと5年で見れなくなります」ってはっきり
音声で言わないのは、何かワケがあるん?
Re:本気で宣伝してない? (スコア:2, すばらしい洞察)
ぎりぎりまで報道は控えめにしておきたいのかも。
そういえば、中古テレビのリサイクルもやめさせたいでしょうねえ。
でもテレビだけリサイクルを阻害しようとするとバレバレで露骨だな…。
----- 傷の治療は傷より痛い -----
テレビの運用規定 (スコア:2, 興味深い)
もともと,ARIB 標準にわりと曖昧なところがあるし, その上,最終的な運用規定は放送局だけが参加できる団体で決めますからね.ARIB の TR なんたらかんたらではなく.
メーカーは JEITA を通じてお伺いを立てて, それでなんとか運用規定の範囲を教えてもらって製品を作るというていたらく.
試験放送は,運用開始のぎりぎり直前にならないと出てこないし, その時期にはもう製品のデバッグの追い込み時期だし.
さすがに,殿様商売の Microsoft にゃあつらいでしょうよ.
でも,MS は BS デジタルの頃から ARIB に出ているはずで,いまさら泣き言いうのは見苦しいね.
# さすがにこれは AC
時間と言うリソースは有限だ (スコア:2, 参考になる)
「あとで見る」に埋もれるHDDレコーダー [itmedia.co.jp]
テレビ関係者が思っているほど、視聴者は「ひま」じゃない。
現在でさえ、よっぽど「見たい」と思わせるコンテンツでもなければ他の用事の時間を割いてまでテレビを見てはくれないんですよ。その「見たい」コンテンツでさえレコーダーに溜まる一方でなかなか見る時間がとれない。
まるで、携帯電話にこずかいの使い道をとられて売上げが落ちたと悲鳴を上げた音楽業界のようだ。
テレビ以外にも娯楽はたくさんある。ネット然り、ゲーム然り。
それらと「時間」というリソースの取り合いをしていると言う発想は彼らにあるのか?
そんなところに「高画質だから」なんていって高いテレビを売付けようったってそうは上手く行かないよ。見る時間もないのに。
集金対策 (スコア:1)
#路は果てなく遠く
Re:集金対策 (スコア:2, 興味深い)
それこそ野党の出番かもしれませんね。
#民主党もヘタレてないで、頑張るステージはありそうなんで出番を逃さず暴れて欲しいかも。
高画質で見たい番組があるかどうか (スコア:1)
スポーツや映画はCMでぶつ切りになるし、バラエティやニュース、財布の紐を握っているであろう女性の好きなドラマやワイドショーはわざわざ高画質で見るような内容ではないし。
品質で世の中はシフトしない (スコア:4, すばらしい洞察)
SACDの失敗なんか見ても、「品質」で世の中の大多数が
動くとは思えません。動く理由は「便利さ」です。
(白黒放送→カラー放送は品質とは違う気がする。)
まぁ、好む/好まないと、認知する/しないは別問題ではあるんでしょうが、
興味を持てないもの(高品位テレビ)に対して積極的に
知ろうとする人はいないんじゃないでしょうか。
地上デジタル放送が今のアナログ放送に比べ、抜群に便利になれば、
地上デジタルについて知ろうとする→アナログ停波を認識する、
となるんでしょうけど。
Re:品質で世の中はシフトしない (スコア:3, すばらしい洞察)
Vodafone 3G が 2G より機能が劣るために他社と比べてなかなか普及しないのと似ている気がします。たとえアナログ停波の認知度が上がったとしても、同じ事が起こってもおかしくなさそう。
もともとテレビは受動型のメディアだからこそ万人に広く受け入れられているわけで、能動的な操作が必要な機能を「便利」とアピールしても普及の原動力にはならないと思うんですが。
能動的な操作をいとわない好奇心旺盛な人は、とっくにインターネットに接続して満足していると思います。
アナログ停波はケーブルテレビ各社にとってはチャンスかも知れませんね。
マルチ編成だけは期待している (スコア:3, 参考になる)
スポーツ延長放送などのとき,元の番組が影響を受けないマルチ編成だけは,地上デジタルで唯一期待する便利機能だと思ってます。
……それでも自分は今のままだったら11年にはテレビをやめますが。
LIVE-GON(リベゴン)
高品位テレビの必要な本当の理由 (スコア:3, おもしろおかしい)
放送を少しでも格調ある物にするために必要なのです(w
uxi
Re:高画質で見たい番組があるかどうか (スコア:4, おもしろおかしい)
Re:高画質で見たい番組があるかどうか (スコア:3, 興味深い)
おらぁ「11PM」で十分だ。
--- #寝て起きて食べてまた寝る
Re:高画質で見たい番組があるかどうか (スコア:3, すばらしい洞察)
アナログ放送のTVが壊れたときに、あんな高いの見せられたら、デジタル対応TVの値下がりを期待して、暫定的にアナログの安価なTVを買う人が多いと思います。
今までのBSやBSデジタルと違って「贅沢品」じゃぁないんだから、同じ価格で買えなくちゃ・・・。
Re:高画質で見たい番組があるかどうか (スコア:2, 参考になる)
うちの父母(50代半ば)はそれぞれ個人PCを持っていて毎日ネットしているようですが、テレビは96年製の14インチテレビデオしかありません。これが壊れたら二万円ちょっとのブラウン管テレビを買おうと思っていると、この間実家に帰ったときに聞きました。
フルHDやらHDやらよくわかんないらしいです。
パソコンはDELLで液晶込みで10万くらいであるのに、テレビに15万万、20万も出せない、高すぎるとも。
地デジ対応のHDテレビが4万くらいにならないと普及しませんって。
50代半ばで個人PC持ってて毎日ネットしている父母は珍しいケースでしょうが、テレビに関する感覚は一般的だと思います。
Re:高画質で見たい番組があるかどうか (スコア:3, すばらしい洞察)
Re:高画質で見たい番組があるかどうか (スコア:2, 興味深い)
アニメの世界に身を置いていると、ここには高画質で見たいと思っている人の割合が大きいように思います。
でも、所詮アニオタ。
今話題の人種とはいえ、絶対数は少ないです。
BS デジタル普及に、BS-i の「まほろまてぃっく」や「AIR」が貢献したというまことしやかな噂がありますが、実際のところどうなんでしょうね。
Re:高画質で見たい番組があるかどうか (スコア:4, すばらしい洞察)
だからこんなのは地上デジタルでAVを放送すれば一夜にして解決すると思いますよ。
Re:高画質で見たい番組があるかどうか (スコア:2, 興味深い)
でも、ろくに残せもしないコピワンである限り
そんなコアな層すら二の足を踏みそうな気がする。
2週間くらい前に出ていた記事を見て驚いたけど、
現行の規格のままじゃチューナーカードのみならず、
ビデオカード・モニタまで買い換えないと
PCから視聴できないなんて。あんまりだろ、それ・・。
Re:高画質で見たい番組があるかどうか (スコア:2, 参考になる)
これからどう規格が変わるかわからない上に、現状コピワンなんて個人的には金を出す気にはなれない。
誰も買わない -> 値段が下がらない -> 一般層はさらに買わない
誰も買わない -> マーケティングが出来ない -> いつまでたっても機能が似たり寄ったり
誰も買わない -> 慌てて買うことも無いか
Re:著作権対策が厳しすぎ (スコア:2, すばらしい洞察)
「○○も××もこの辺じゃやってねーんだよDVD待ちだよorz」という地方も多いのを鑑みるに、
「デジタルなら地方でも都市部と同じ様に見られます」という事にでもなれば結構普及するかも。
#まあ無理だろうけど。どちらかといえばCSのカテゴリかな。
#バラエティとかでもいいけどそっちは都市部が地方のを見たがるような気がする。
Re:高画質で見たい番組があるかどうか (スコア:2)
アナログだとKBSを見ることが出来るのですが、
デジタルだとおっサンテ~レ~ビしか見られません。これは危機です‥
まぁ、地方の場合は域外受信は金の問題があって複雑な
事情があるでしょうけど、近畿圏の場合は何が問題か
わからんです。ええ、サンテレビとKBSが見れればええ
ですよ。前、日付変わっても阪神戦だけは中継してくれたときは重宝しました。
Re:高画質で見たい番組があるかどうか (スコア:2, おもしろおかしい)
高画質では見られたくないと思っている女優さんはきっと多いはず。
大画面デジタルテレビを購入した知人曰く :
「化粧(ちょっと濃くねぇ?)映りも、バッチリ」だそうです。
Re:高画質で見たい番組があるかどうか (スコア:3, おもしろおかしい)
テレビ局の売店には、ハイビジョン対応ファンデーションhttp://www.cosme-sophia.co.jp/product/prdct01_01.html [cosme-sophia.co.jp]
なるものがあります。
Re:高画質で見たい番組があるかどうか (スコア:2, 興味深い)
アナウンサーの息使いまではっきり聞こえて「おお、生っぽい」と、
(よい意味で)驚いたことがあった。
#女性アナウンサーが、3割増しでかわいく見えた。
けど、結構前から聞こえないようになっている。高音・低音をマス
クした上で、音の大きさが一定になるようにフィルタリングしてい
るのではないかと。
人物画像でも同じような話がでるんじゃないかな。
#NHKあたりで、肌色を認識してアンシャープンマスクをかけるよう
#な画像補正技術を開発してなかったっけ?人間向けトゥーンレン
#ダリング?
まだまだ高い (スコア:1)
> 搭載しない激安液晶テレビに行列が出来る事例もあり、
> デジタル対応が価格上の障壁になっている格好だ。
そうなんですよねぇ。大手メーカーは、高すぎだし、激安のやつは、アナログしかないし。。激安のやつに+3万円ぐらい上乗せでいいからでてくれないかなといつも思う(やはり、外付けは、いや。)
#もう数年経つと、国内販売製品は、デジタルチューナー搭載機以外、販売禁止とかになったりして。
Re:まだまだ高い (スコア:2, すばらしい洞察)
それだと番組をコピーできちゃうからダメなんです。
地上デジタル放送の3大目的は、
- VHF帯域を他の通信目的に明け渡す
- 番組を複製できないようにする
- 越境試聴を禁止する
です。でも、これだと視聴者に納得してもらえないので、
- いろんな付加機能があるよ
を前面に出して、デジタル圧縮特有の画質の悪さに
ついてはうやむやにしています。
Re:宣伝してる? (スコア:5, すばらしい洞察)
多分、地デジになる(そして、アナログ放送が停波される)ことよりも女子アナがデジアナになることの方ばかりが強調されているように思います。
なんのこっちゃ、と思ったら・・・そういう作りのCMだと言うことです。
どんな情報が視聴者に一番重要か、が全然分からないCMが最近多すぎます。
Re:宣伝してる? (スコア:5, すばらしい洞察)
「アナログがデジタルに」「女子アナはデジアナに」
って言っていますが、
アナログがデジタルになるのなら、女子アナは女子デジに変わるべきなんじゃないのでしょうか?
Re:宣伝してる? (スコア:3, すばらしい洞察)
「テレビが変わる、地デジに変わる、チェンジ、2011」
とか言ってるし。あれじゃあ地デジが2011年から始まると受け取られてもしょうがないというか……。しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:宣伝してる? (スコア:5, すばらしい洞察)
そんな人たちにとってのテレビなんてものは「チャンネルを変えれば放送局(もしくは番組)が変わる」程度のものです。BSにしても「特別なアンテナが必要なチャンネル」程度の認識です。
「地上デジタル放送」なんて言われてもチンプンカンプンだ、というのが本当の姿ではなかろうか。
いっそのこと、「現行の1, 3, 4, 6, 8, 10, 12チャンネルは2011年で放送を終了し見られなくなります。新しいチャンネルは101, 103, 104, 106, 108, 110, 112ですが、対応したアンテナおよびTV・チューナーが必要です」ってな具合にしてしまってはどうだろう。
正確ではないだろうけど、「停波」よりはインパクトはありそうだ。
# アナログ波なんて言うからわかりづらい。
# 具体的なチャンネル番号で宣伝すればいいのに。
Re:宣伝してる? (スコア:3, 参考になる)
問題のアナログ停波日はQ&Aコーナーに一行で済ませてるが、その先の詳細説明で
「小規模なテレビ中継放送局では、それ以前に放送を終了することもあります。」
って、こっちの方が問題では・・・。
総務省のデジタ・ルカちゃんには、このサイトの「ひらがな」「小中学生の勉強用」
コーナーを見習ってほしいものだ。
ボクにもわかる地上デジタル [geocities.jp]
> まず、はじめに、いっておくが、せんせい の はなしは ながいぞ!!
> だけど、せんせい は、 がんばって、かいたんだ。
> きみ が、ちじょう でじたるについて、よく、わかるようにね。
> だから、がんばって よんでくれ。
匠気だけでは商機なく、正気なだけでは勝機なし。
Re:宣伝してる? (スコア:3, すばらしい洞察)
反対運動が起こって大変なことになるからです。
わざと、「がんばって宣伝してるんだけど、なかなか広まってくれないなあ」くらいで
とどめているんです。
それでも、ひとむかし前に比べれば、日本国民は政府や「お上」の言うことに対して
ずいぶんと従順になったと思うけどね。
Re:こうなりゃNHKに責任取らせろ。 (スコア:4, おもしろおかしい)
母「だめ。チューナー高すぎ。」
父、頭を抱えた。
--- (´-`)。oO(平和な日常は私を鈍くする) ---
Re:全く問題なし (スコア:3, すばらしい洞察)
FOMA自体には、パケット料金がmovaに対して安いというわかりやすいメリットが
あったのと、movaからの移行の際、端末の価格を引き下げたからでしょう。
現状、地デジにはコスト的なメリットはありませんからね。
デジタルテレビのほうがアナログより安くなれば移行も増えるでしょうが(笑)
Re:液晶テレビ (スコア:3, おもしろおかしい)
思わせるためです。
Re:陽あたり良好!! (スコア:2, おもしろおかしい)
あのね放送、始まる (スコア:2)
BSデジタルでは、もう始まりました。>あのね放送
地上波のフジテレビほかで放送されていたアニメ「蟲師」。
DVD版では全26話ですが、フジテレビでは1〜20話のみを放送。
これも「あのね商法」かと思っていたら、残りの6話をBSフジで放送することになりました。(放送中)
Re:通信関係の人の話 (スコア:2, 興味深い)
>映像の扱いは格段に楽になったとか。
今の所そうでもないみたいですよ
誰も「本物のハイビジョン」を知らない (2/4) [itmedia.co.jp]
#しかし、まさか局でDELL の液晶ディスプレイとは…