shimotsuki曰く、"BBWatchとAV Watchの速報記事によると、東京ゲームショウ2006の基調講演後のトークセッションにおいて、SCEの代表取締役社長兼グループCEOである久夛良木健氏が、PlayStation3廉価バージョンの価格を変更したとのことです。当初予定していた「¥62,790」から「¥49,980(税込)」へ値下げするとのこと。HDMI 1.3のポートも、当初は廉価モデルには搭載しないとの発表で多くの方がガッカリしたと思いますが、搭載する仕様に変更されています。"
為替レート(おふとぴ) (スコア:5, おもしろおかしい)
49980円
499米ドル
今の為替レートからすると、日本で購入して海外で売りさばくと、利益が出てしまいますねぇ……。
PS3はリージョンフリーらしいので、日本で買って発売の遅いヨーロッパで売りさばくとぼろもうけ?
Re:為替レート(おふとぴ) (スコア:1)
Re:為替レート(おふとぴ) (スコア:1, 参考になる)
Blu-rayはリージョンあるんだよ [nikkei.co.jp]難しいねぇ
Re:為替レート(おふとぴ) (スコア:2, 興味深い)
なんですけど、これ戦略物資の指定受けてて輸出には許可が必要だったみたいなんですね。
ずいぶん旧いものだからそろそろ指定外れてたりとかするのかなあ。
Re:FM-TOWNSのソフトは (スコア:2, 参考になる)
32bitモードを使うDOSエクステンダがCOCOM規制に該当していました。
ウィキペディアを見ると、COCOM規制は1994年3月に無くなっているようですね。
さて、 (スコア:4, すばらしい洞察)
2.Wiiが意外に安かったので、廉価売りしないと窮地に追い込まれると思った
3.元々、Wiiの発表後に値下げしたと宣伝する予定だった
4.技術的な問題が片付き、値下げの目算が立った
Re:さて、 (スコア:5, すばらしい洞察)
まず高い値段で出しておいたあとに本当の値段を出し
「おお安くなった! 実はお買い得なんじゃね!?」
と言わせる、そんな消費者の心を惑わすマジック
Re:さて、 (スコア:3, おもしろおかしい)
Re:さて、 (スコア:3, おもしろおかしい)
Wiiもあるけれど (スコア:1)
HDD内蔵、HDMIもついてて次世代TVも安心ですよーと。
#東芝の低価格HD DVDプレイヤーがでるかどうかはわからんけど
とりあえず (スコア:4, おもしろおかしい)
Wikipediaより
Re:とりあえず (スコア:2)
『インタラクティブ・マルチメディアプレーヤー』だっけか。
それより… (スコア:4, すばらしい洞察)
自分で高い値をつけておいて自分で下げる… マッチポンプ?
#Insanely great!
#をかのゆ
実は (スコア:3, 興味深い)
そう考えると「PS3は高いですよ」っていうくたーの発言も
なっとくできたり。
Wiiの値段が発表されるまでの我慢!
PSPにたいするDSの仇を!ってな感じで。
Re:実は (スコア:1)
その一例が今回の発表だし。
#単にバイヤーからの圧力で値段下げたんじゃないかなぁ。
Re:実は (スコア:2, すばらしい洞察)
嘘ではありませんけどなんか抵抗あるな…
46000円とか48000円に謝れ!と思う。
Re:実は (スコア:5, おもしろおかしい)
実際にショッピングサイトに行ってみれば「税別送料別で59800円」
そんなDELLに比べりゃまだまだこの程度は優しいもんです。
すでに製造が始まっていただろう (スコア:3, 興味深い)
Re:すでに製造が始まっていただろう (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:すでに製造が始まっていただろう (スコア:2)
本来の廉価版の基板は量産に入っていなかった、あるいは殆ど生産していなかったのではないかと思います。
最初から廉価版はあんまり作らないつもりだったのかも。
#自称グルメの第一声は「柔らか~い」
Re:すでに製造が始まっていただろう (スコア:2, すばらしい洞察)
「そんなバージョン違い作ったほうが金かかる」
「そんなバージョン違い作ってる暇ないってば」
と言われたに一票づつ。普通ならまーコネクタ半田付けしなけりゃいいだけですが最近のソニーに常識が通用するはずが……
さらに廉価版のカバーあけたらついてないはずのメモリースティックスロットがあったりするとかという波乱もあったりして(プリンタで前科あり)。
+=======------
| K.Hamaura a.k.a. SeyfertSluw
| 「SFはどこまで実現するか」 復刊希望は→http://www.fukkan.com/vote.php3?no=4901
Re:すでに製造が始まっていただろう (スコア:2, 参考になる)
> 文字板とは昔の読み方で、素材そのもののことです。
> 文字盤とはどちらかというと最近の使い方で、できた顔そのもののことです
> 基盤というのも同じで、なにもついていない状態のベースのものは盤ではなく、板です。
なんて説明は参考にしちゃダメです。
辞書引けば一発ですが、
基板: 電気回路が組み込まれている板 [goo.ne.jp]
基盤: 一番基礎になっている事柄。土台。基礎。基本。 [goo.ne.jp]
で、全然別の単語。
公式発表等 (スコア:2, 参考になる)
PlayStation3 は11月11日発売、価格は59,800円(以前のトピック) [srad.jp]
#もう一声期待します。
想定の範囲内です (スコア:2, 興味深い)
これでも、Wiiの倍額になんだし
もう一万下げて㌧㌧だと思う
さらに、Wiiが値下げする可能性も有る訳だし
そうなると、お手上げかなぁ
Re:想定の範囲内です (スコア:2, 興味深い)
一般層にも売り込むだろうからゲームソフトがそれほど売れないって状況も考慮済みだろうし
本体価格に差がなくなっても競争に勝つ要因がなくなったわけではない
小さくて邪魔にならないってのはかなり重要だと思うし、消費電力少ない(らしい)ってのも好印象
それから、ソフト開発のしやすさとプレイヤーの視点がソフトの豪華さに向いてないってところが
ゲーム会社にとっては都合がいいかもしれないとか思ったりもする
PS3とかXBOX360は豪華さで勝負しないとPS2に負けちゃうしね
Re:想定の範囲内です (スコア:2, すばらしい洞察)
#ソニーやスクエニはそういう考えなんだろうなぁ。
私はカタログスペックなどどうでもいいので、面白いゲームをやりたいですね。
ファミコンのマリオブラザーズとかアイスクライマーとか、今でも非常に面白いですよ。
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
基調講演ではなくその後のトークセッションで発表とか (スコア:2, 参考になる)
上位機種との差は (スコア:2, 参考になる)
HDMIあるんだったら、下位機種でもいいかなぁ…
#入手性の問題もあるけど
PSつながりでついでに。
「プレイステーション 2」(SCPH-75000シリーズおよびSCPH-77000シリーズ)における「プレイステーション」および「プレイステーション 2」規格ソフトウェアの互換性についてのお知らせ [playstation.com]
SCPH-75000で問題ありのPS2ソフトが、SCPH-77000で一部解消されてるんですね。
待て!それは孔明の (スコア:2, 参考になる)
そっちの方もつられて下がってくれればいいんですが・・・。
あまり価格に差が無い(廉価+1万円程度=6万円)ならいっそフルスペック版購入もいいんじゃないかと。
#私は既に「地球防衛軍3 [itmedia.co.jp]」が出るXBox360を購入決定済みですが。
Re:待て!それは孔明の (スコア:3, 参考になる)
お釣り込み価格 (スコア:2, すばらしい洞察)
お釣りが5%(税率)より少なかったときはさ
「50,000円(釣込)」って表示に義務付けになってほしい
安くはなった。で、それで (スコア:2, 興味深い)
E3の頃(いや昨年の東京ゲームショウか)と変わらない久夛良木さんの壮大な夢プレゼンを見る限り
ソニーが置かれている状況に変化ないように感じるのは気のせいか?
数年後に凄い事になるよって言われても。
目の前じゃGT5は不完全で販売しますってもん突きつけられたら
信者でも萎えますぜ。
Xbox 360 + HD DVDプレーヤーと比べると (スコア:2, 参考になる)
HDD 60GB 20GB
6万~? 49,980円
Xbox 360 + HD DVDプレーヤー
HDD 20GB 無
60,765円 50,590円
同スペック(HDD 20GB)で比べるとPS3の方が一万以上安い。
目指すもの (スコア:2, 興味深い)
#壮大なストーリ。空転するアイディア。
#壮大なストーリ。空転するアイディア。
紛らわしいが税込み (スコア:1, 参考になる)
「¥49,980(税込)」
と、公式サイトに書かれています。
Re:AV Watch より (スコア:1)
Re:AV Watch より (スコア:1)
しかしこれで任天堂がどう出るかが楽しみです。MSと東芝はどうでもいいんですけど。XBOX 360はLinuxが動くようになれば買うんですけどね(もちろんゲームをやる気は無い)。
変更したじゃなくて (スコア:1, すばらしい洞察)
まるで基調講演の最中にクターたんが独断で変更しちゃったみたいだぞ
価格を下げるのは良いけど (スコア:1, おもしろおかしい)
PS3コントローラのリチウム充電池が爆発なんてネタは要らないので。頼みますよ。
Re:価格を下げるのは良いけど (スコア:3, おもしろおかしい)
ネタが無かったら人柱達がガッカリするよ。
初期ロットには初期ロットのニーズと言うものがある。
SONYの客は皆、信じて初期ロットを買うんだから、
その期待を裏切ってはいけない。
# その意味ではPSPは素晴らしかった。
Re:価格を下げるのは良いけど (スコア:1)
ボタンの押し具合も気にしてあげてください
もうアホらし (スコア:1)
+=======------
| K.Hamaura a.k.a. SeyfertSluw
| 「SFはどこまで実現するか」 復刊希望は→http://www.fukkan.com/vote.php3?no=4901
Re:あっさり2割引き (スコア:2, 参考になる)
謝れ!光学ドライブ設計屋に謝れよう! (スコア:2, 参考になる)
原材料や加工費の原価は全然低くありません。
しかも伝え聞くBD部品の歩留まりはゴニョゴニョなんで尚更。
いくらSonyさんはBD系ライセンスフィーが安くなるったって、現在の原材料費でこんな価格は貼り付けられないはず。
がっちり赤字です。
一消費者としては、安くなるに越したことはないんですが、その分品質管理がアレなんてオチだけは勘弁して欲しいところです。
ここでPS3にコケられると業界全体コケる可能性があるんで…
#ACじゃなきゃ書けん
Re:あっさり2割引き (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:あっさり2割引き (スコア:2, 興味深い)
償却台数を自分でも信じられないような数字にしたりして。もしくは、上位機とのモデルミックスを都合のいいように替えて社内的には一見、利益が取れるような数字にしたのか。または、主要ソフトを値上げしてロイヤリティで稼ぐのか。いずれにしても利益の目処は立ってないと見た。大赤字必至なので、ストリンガーさん、中鉢さん、大株主の人たちが怒るんじゃないだろうか。
シェアを買うためBRAVIA販売につぎ込んだ金も補填できないし、今年のSONYの決算は大変だな。
それにしても、海外の発表はすっかり反故にしちゃってもいいものなんだろうか。今後は、海外メディアもSONYのリリースは信用しなくなるんじゃないかな。
どこの会社でも技術系の役員は何もわかっていないという良いサンプルとみた。
Re:ムチャしやがって(AA略) (スコア:1)
(cf. 公正取引委員会 知って納得独占禁止法PDFパンフ [jftc.go.jp] )
Re:ムチャしやがって(AA略) (スコア:2, すばらしい洞察)
未満(<)、以下(<=)、以上(>=)があるのに
>に対応する言葉が無い日本語って不便だよな
Re:Xbox360+HD DVD より安いじゃんw (スコア:1)
Re:素直に (スコア:2, おもしろおかしい)
これを読んで、一瞬「お、アッタマいい」と素で思った。