パスワードを忘れた? アカウント作成
14011 story

Microsoft、Office 2007 の UI 技術を無償供与 69

ストーリー by mhatta
最近はいろいろやってくるねえ 部門より

Kashiwagi 曰く、

ITPro の記事 によると、Microsoftは「the 2007 Microsoft Office system」の新しいユーザー・インタフェース(UI)技術をロイヤルティ・フリーでライセンス供与することを明らかにした。
このライセンスによって、Office 2007 の UI に関する特許やガイドラインを利用し、サードパーティがアプリケーションを開発できるようになる。なお、ソースコードやコンポーネントといったものは提供されないため、開発者が自前で用意しなくてはならない。また、対象プラットフォームの制限は無いが、Word、Excel、PowerPoint など、Office 2007 で新 UI を採用したアプリケーションと直接競合する場合はライセンスを受けられない。
大盤振る舞いに見えて、実際は単に「Office ライクなアプリケーションの開発が許可制になる」ってこと?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • MSへの不信感 (スコア:4, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年11月25日 14時36分 (#1064394)
    # 政治的な意味じゃなくて。

    一応、Windowsアプリにも最初はインターフェースガイドラインがあったわけですよ。
    それを実現するための標準的なコンポーネントも用意されてた。
    でも、それを外れたのは他ならぬマイクロソフト自身なんですよね。
    Officeのメニューやらツールバーやらは独自のもので、しかもバージョンが変わるたびに別物。
    アプリ開発者は「Office似のメニューにしてくれ」と注文されたりするんだけど、これがなかなか苦労するんです。
    なんでアプリ毎にツールキットを開発するようなアホなことをしなきゃならんのかと。
    (Officeに似せたコンポーネント類はフリーで転がってますけど、動作を真似ただけだし、自分のアプリに組み込んで正常に動く保証もない)

    頑張ってOffice2007に似せたアプリを開発しても、多分次のバージョンのOfficeでは別のインターフェースを採用してるでしょうね。
    正直、やってられません。
    • Re:MSへの不信感 (スコア:2, 参考になる)

      by deupleix (5370) on 2006年11月25日 19時40分 (#1064540)
      Windowsアプリにも最初はインターフェースガイドラインがあったわけですよ。
      Windowsユーザーインターフェイスデザインガイド [amazon.co.jp]ですね。
      Macのアレ [amazon.co.jp]は読んでないんですが、これはこれで役に立つ本でした。
      日本語版は早々に入手できなくなりましたけど……。

      IEのフラットスクロールバーとか、拡張コモンダイアログとか何度も痛い目に遭いましたねえ。
      Windowsは95あたりまで「キーボードだけでも操作できる」のが大きなメリットだと感じていたのですが、OSR2あたりからどんどん使いづらくなったように思います。
      Win/Office2000あたりが一番きつかった。
      親コメント
    • Re:MSへの不信感 (スコア:2, 参考になる)

      by Dobon (7495) on 2006年11月26日 2時09分 (#1064704) 日記
      一応、Windowsアプリにも最初はインターフェースガイドラインがあったわけですよ。
      その規約、MSが決めた規約じゃないです。
      IBMの SAA CUA です。(win3.0の頃は、IBMの資料を使っていたらしいです。)
      OSの開発段階で「標準」として定めてしまったため、棄てる事ができないまま現在に至っているのでしょう。

       
      なんでアプリ毎にツールキットを開発するようなアホなことをしなきゃならんのかと。
      windowsをOSだと思うから腹が立つんです。
      アプリケーションランチャだと思えばいいんです。
      --
      notice : I ignore an anonymous contribution.
      親コメント
    • Re:MSへの不信感 (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2006年11月25日 15時24分 (#1064411)
      そう思うのなら「OfficeライクなUI構築費」として追加料金を取るべきでしょう。
      適正な料金も取らずに注文きいてたら「正直やってられない」と思うのは当然のこと。
      親コメント
      • Re:MSへの不信感 (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2006年11月25日 19時52分 (#1064547)
        いや、ウチは料金とって注文聞く業種じゃないですし。
        営業さんがね、言うんですよ。「メニューにグラデーションがかかってないと駄目だ。売れない」って。
        見栄えの良さが重要だってのは分かるんですけどね。
        でも、メニューにグラデかけたり、ボタンの見栄えを良くするのって、本来アプリメーカーがやる仕事じゃないでしょ?
        Mac OS X/Aquaだって、KDEやGnomeだってそんな馬鹿なことはない。

        OSメーカーがアプリケーションも作っていることの弊害が出てるんですよ。
        Windowsが標準でそれらの機能を提供してくれるんなら、アプリ開発者もそれを使います。でも、今回だって
        なお、ソースコードやコンポーネントといったものは提供されないため、開発者が自前で用意しなくてはならない。
        ということなんです。
        要するに「コンポーネントは提供しないから、各自真似て作れ」と言ってるんです。何のためのOS、何のためツールキットなんですかね……。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          > Mac OS X/Aquaだって、KDEやGnomeだってそんな馬鹿なことはない。
          そなの?MacOSX向けのアプリ作る仕事してるけど、毎回「Safariみたいに」とか「iPhotoみたいに」とか言われてげっそりしながらゴリゴリ自分で描画してきたよ。
    • by Stealth (5277) on 2006年11月28日 4時05分 (#1065928)

      今でもインタフェースガイドラインはあります。というか、新しい Windows が出るたびに出されていると思いますが……。一応 Windows ロゴプログラムを通るには、UI もガイドラインに沿っている必要がありますので。

      Vista では徹底的にインタフェースが見直された結果、アプリケーション開発のためのガイドライン等も出ていたかと思います。(管理者権限が必要な場所にシールドアイコンを出し、権限昇格が必要な部分を別のプログラムに分けるなど)

      Office の UI は、基本的に Microsoft の大規模な UI 実験場ですから、Office 似の UI よりも OS の UI に合わせる形の UI 提案を行って行く方が、より安全度が高く、また、Windows ロゴプログラム上からも適切でしょう。

      そこで一定の評価を受けて、安定したものとして認められれば MFC 等への採用もあったりする訳ですが、Visual Studio 上から使えるようになるころには、大抵「今さら使えるようになってもなぁ……」というのと、細かい挙動が違うじゃないかというあたりでやはり微妙な感じになったりする訳で、その辺りはなんとも。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      じゃあやめれば?

      ってのはともかく
      残念ながら、Windowsはソフト屋のご機嫌を取らなきゃいけないようなOSじゃないんだよ。
      どんなに迷走したって、そういう路線に追従する所が沢山あるんだもの。

  • by gabill (29206) on 2006年11月25日 12時49分 (#1064331)
    IE7やVistaではメニューバーがデフォルトでは
    非表示になってたりと、MSはメニューバーを
    廃止するつもりなんですかね。

    メニューバーは見た目的には非常にダサいけど、
    初めて使うアプリケーションでもメニューバーさえ
    見ればある程度の機能が使えたり、
    キーボードショートカットが把握できたりと、
    非常に使い勝手が良いインターフェースだったので、
    これが廃止されたり、軽視されてメニューバーでできる
    ことが少なくなったりすると不便になりそう。

    どうせメニューバーを使わなくするなら、
    IE7を含めた全てのMS製アプリケーションを
    Office風UIに統一すれば良いのに。
    • by deupleix (5370) on 2006年11月25日 19時31分 (#1064538)
      右クリックと違って状況依存しないのが、「思いも掛けない操作をする初心者に説明する」際に大きなメリットでした。
      実際、多くの操作マニュアル(ヘルプ)ではメニューベースの操作を標準とし、コンテキストメニューやツールバー、ホットキーは「その先」の解説としているように見えます。

      体系化ってのはやっぱり重要ですよ。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年11月25日 22時29分 (#1064606)
        物は考えようで「思いがけない操作が出来てしまう」のが今のインタフェース
        標準状態に簡単に戻れるのならば、可能な操作を絞り込むのは悪い事じゃないと思います。

        メニュー(を開いたときの)の有効/無効(灰色表示)が切り替わっても、ユーザには今自分がどのような状態に置かれているか分かりません。
        そもそも状態に左右されるのが良くないのだ、というのは理想論ではありますが
        現実的にはどのようなアプリケーションでも状態を持っているわけで

        それを「どんな状態でもどんな操作でも可能」という方法で擬似的に状態依存を解消していたのが今までのOffice
        「今は○○状態なのだ」と、逆に状態を前面に押し出したのがOffice 2007のUIではないかと。

        前者で設計されていた操作マニュアルは、(そのような設計では一番分かりやすい)メニューバーに依存していたかもしれませんが
        それを以って、後者の設計が上手くないとは言えないと思いますよ。
        メニューの体系化という意味では、一歩進化したように思えます。

        話は変わりますが、私はたまーにしかMac使わないんですが(どちらかというとあまり使いたくない)
        一番違和感があるのは、アプリケーションのメニューバーが(ウィンドウではなく)画面上部に表れる事。
        少し考えてみると、あれはリボンと共通性があるのかもしれませんね。
        どうせウィンドウが沢山あっても同時に操作できるのは一つだけですし
        「今、実行中の○○」に絞りこむという考え方は共通かなぁ。

        親コメント
        • by deupleix (5370) on 2006年11月26日 0時09分 (#1064649)
          元コメントは「コマンド体系(ツリー)としてのプルダウンメニュー」が「状況依存のコマンドリボン」によってリプレースされ、体系的なメニュー選択ができなくなる恐れについての返信です。

          状況依存のメニューが存在することはいいことだと思います。
          実際、一太郎など昔の国産ソフトで多かった「コマンド実行後に適用範囲(始点終点)を選択する」というUIに比べてより直感的になったと思いますし。

          でも現実には、MS-Officeが一般的になってから10年以上経過するにもかかわらず、(ロートルではない)初心者の多くが「コマンド実行→対象指定」を嗜好しています。文化の違いなのかと思わされるぐらいに。
          ふと、MSは今回のUI変更によって「コマンド実行の際には必ず操作対象を選択するように」ユーザを再教育したいのかな、と思いました。

          罫線ツールバーなどに代表される挿入系のコマンドとは相性が悪そうだなあ、という気もしますが……。
          親コメント
        • by mintar (4475) on 2006年11月27日 1時30分 (#1065323)
          Mac のメニューバーが画面上部に固定されてあるのは、アプリケーションモーダルの世界観がベースにあるということもありますが、その方がマウスでのアクセスが楽だからということです。いわゆるフィッツの法則ですね。

          初代 Macintosh の開発秘話本などを読むと、当初はウィンドウごとのメニューバーも試作されていたようです。
          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2006年11月27日 10時40分 (#1065427)
            10年前の GUI リソース・・・640x480 ピクセルが実用サイズだった頃の感想を言わせてもらうと、
            画面上のピクセルという貴重なリソースをウィンドウ毎に浪費する Windows のデザインは
            骨の髄まで腐ってるとしか思えないものでした。
            あれのせいで、全ウィンドウが一行狭くなるわけですよ。
            おまけにライン一本引くにも影などつけて、何ピクセル塗りつぶすつもりだ、みたいな。

            現在のように広大な画面やマルチスクリーンになると逆に、
            いちいちメインスクリーンの隅までマウスカーソルを動かしてなんかいられなくなるわけですけどね。
            親コメント
    • by nim (10479) on 2006年11月27日 12時21分 (#1065482)
      > どうせメニューバーを使わなくするなら、
      > IE7を含めた全てのMS製アプリケーションを
      > Office風UIに統一すれば良いのに。

      それどころか、Officeアプリケーションのはずなのに、Publisher は旧来のUIのままなのですが(Beta)
      Publisher はもうやる気ないんでしょうか。
      親コメント
  • 期待してます (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2006年11月25日 13時07分 (#1064346)
    TMS Software [tmssoftware.com] が Office 2007 ライクなコンポーネントをボーランド開発ツール向けに作ってくれることでしょう。

    # Delphi 7 でガリガリ副業しているので AC
  • by sync.neo (16796) on 2006年11月25日 17時27分 (#1064482)
    プレスリリース [microsoft.com]をざっと眺めてみると、"機能とデザインの知的財産" をライセンスするようですが、知的財産というのは特許権、著作権や意匠、商標等の個々の権利の組合せで成り立ってるわけで、"財産”をライセンスするなんて言われても意味が曖昧になってしまう。

    コードはライセンスしない、といってるからには、新 UI がらみの"特許"をライセンスするという風に解釈できそうなんだけど、そもそも日本やアメリカでは UI に特許が認められてるんだっけ?

  • by classic-blue (15284) on 2006年11月26日 1時04分 (#1064683)
    アプリケーションUIってゆーと昔の、AdobeとMacroMediaの訴え合戦を思い出した。。

    まぁ、OSやら開発ツールやら作ってることもあり、MSがこのあたりは先陣きってやっていくことはいいことだと思います。

  • by Anonymous Coward on 2006年11月26日 3時09分 (#1064716)
    たとえば、ACCESSのDBエンジンであるJetやDataAccessObjetctの使用許諾の中に、
    ACCESSと直接競合する製品への使用は禁止となっている。
    90年代から使用許諾に書かれている。
    (.MDBファイルを使用しているアプリは、漏れなくこれらを使用している。つまり、この使用許諾のもとで成り立っている。)

    今回の話の筋は、これまでの事となんら変わらない。
    MSとしてはマイペースに、新しく世に出した知的財産に対して使用許諾を明確化しただけでは?
  • by Anonymous Coward on 2006年11月25日 12時11分 (#1064309)
    よっぽど特徴のある操作を必要とするものを除けば、OSメーカーの用意する標準的なコンポーネントを使えば同じようなUIになると思うのだが。
    それとも貧弱なコンポーネントしか提供できないからアプリ側でガリガリ作り込めと?
    • by Anonymous Coward on 2006年11月25日 12時25分 (#1064314)

      Office2007はかなり独特なUIになるためだと思います。

      ニュースサイトなどに載っているスクリーンショットを参照すればわかると思いますが、機能が多種多様に広がってしまったせいで従来のメニューバー・ツールバー・ステータスバーでは賄いきれず(とMicrosoftは言っています)リボンとかボタンとか呼ばれる新しいユーザインターフェイスを導入したため、既存のユーザにとって使いにくいとかわかりにくいとかいう批判をかわすための策でしょう。
      メジャーなアプリケーションがことごとくリボン対応になれば使いにくいとかわかりにくいとかいう批判はなりを潜めるという考えなのでしょう。

      また、これは囲い込み政策の一環でもあります。従来のツールバーやメニューバーの形態はWindowsよりもずっと前から存在していたもので特許を主張することができません。
      その代わりに新しいユーザインターフェイスを規定してそれを特許でガチガチに固めておけば、特許という壁でユーザと開発者を囲い込めるばかりか、それに慣れさせたユーザを増やすことでKDEやgnomeに代表されるユーザインターフェイスから遠ざける狙いもあります。しかも特許がありますからKDEにしろgnomeにしろそれを使うことができない、という計算です。

      本当にOffice2007のユーザインターフェイスが標準になるのかどうかについては私も疑問符を持ち続けていますが、少なくともMicrosoftはそういう意図を持っていることは確かです。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年11月25日 12時59分 (#1064337)
        私は、Office2007の「リボン」UIは従来のUIより使いやすいと感じました。
        既存の物の不満点を修正して使いやすくする労力に比べ、
        全く新しい物を創造し、提案するということにかかる労力は桁はずれに大きなものです。
        しかも、作り手側の思惑が外れて、利用者に受け入れられない、というリスクもある。
        それを考えれば、新しいUIを考え、それを特許で保護するというのは至極当然でしょう。

        言われている通り、Offfice2007のUIは2003とは、かなり異なるものです。
        2007を従来のUIで使う方法は存在せず、従来のUIを使いたい人は2003を使え、とMSが言っている程です。
        そういう意味では、MS Office 2007は他のオフィススイートと同じ競争条件に立ったのではないかと思います。
        OOoなりKOfficeが、単なるMS Officeの廉価版物真似ソフトでは無いのなら、今までのUIの路線を踏襲するか、
        全く違うUIを提案すれば良いだけの話。
        MS Office 2007との競争においては、「ユーザーがMS OfficeのUIに慣れているから」という言い訳は通用しません。
        親コメント
        • UIの変更と言えるかどうかは微妙だが、Mac版 Office 2004 の「設定パレット」の
          ほうがWin版Officeよりマシだと思ってたので、なんで採用しないの? と素朴に思うな。
          知らない人のために、例えばこんな感じ
          http://arena.nikkeibp.co.jp/trend/zoom/20040621/108877/index2.shtml [nikkeibp.co.jp]

          モニターは横長なんだから、画面上部にゴテゴテとツールバーを貼付けるより
          横に出したほうがなんぼかマシだろうと思うのだが、、、。

          まあ「ユーザーがMS OfficeのUIに慣れているから」という言い訳かもしれんがな。(笑)
          親コメント
          • このツールバーあると画面狭くなるからついつい消しちゃうんだよね。

            Excelも印刷目的に使うことってそんなにないから、印刷レイアウト風の画面も直しちゃう。

            これが慣れなのかわからんけど、もうどうにもこうにもな感じ。

        • それを特許で保護するというのは至極当然

          特許が本来の意味、すなわち何らかの世の中の役に立つ発明を行なった発明者に対してその発明の権利を独占できる、という目的で使われているのであれば誰も何も文句は言いません。
          先のNovellとの提携でも明らかだったように特許が本来の目的からは外れ、ある企業が他の企業を脅したり勝手な拡大解釈を元に後追いで権利を主張して金をせびったりすることが多すぎるから問題なのです。既にMicrosoftはLinuxユーザに対してそういう脅しを現に行なっているではありませんか。

          OOoなりKOfficeが、単なるMS Officeの廉価版物真似ソフトでは無いのなら

          なんでここで議論とは関係のないOOoが出てくるんでしょうか?
          なにか政治的な意図がおありですか?

          • > なんでここで議論とは関係のないOOoが出てくるんでしょうか?

            もう一つ親のコメントがgnomeとかKDEとかを引き合いに出してるからじゃないの
            それらで動くオフィススイートとくりゃ、OOoとかKOfficeだろうに
        • あれ、1-2-3のインタフェースやらを徹底的に真似て
          EXCELのシェアを獲得したのは他ならぬマイクロソフトでは?

          UIとかで独占しちゃうと競争はなくなっちゃって、またオフィスの進化は止まりそうですね。

          そもそも、リボンてそんなに独特なインタフェースでしょうか?
          • by Anonymous Coward on 2006年11月25日 19時27分 (#1064536)
            現代的なスプレッドシートアプリとしては、Macintosh上の初代Excelはかなりオリジナルに近い存在だと思いますが……。
            当時1-2-3やマルチプランはDOSアプリだし。
            1-2-3互換がシェア獲得に果たした成果はむしろ読み込み互換性の方で、WindowsアプリとしてはExcel3.0の時点で既に先行していたように思います。
            親コメント
            • でも、確かワークシートをタブで並べるインターフェースはExcelがオリジナルじゃなかったと思う。

              # Paradoxだったかな…

              親コメント
            • >現代的なスプレッドシートアプリとしては、Macintosh上の初代Excelはかなりオリジナルに近い存在だと思いますが……。
              正確には Macintosh 上の Multiplan でしょう。あれを使ったときは衝撃だったなー。画面分割とか,セルの一部を長方形にセレクトすると,入力カーソルがその中を循環するとか,マウスはこう使うのか!と思いました。初代 Excel は UI 的にはそれほど進歩してなかったような。ただし 1-2-3 との「統合ソフト戦争」を勝ち抜くべく投入された重火器だったので,機能は充実していましたね。
              親コメント
        • OOoやKOfficeに今までのUIはくれてやる
          でも次はきっちり線引くよ、って事かと。
          裁判沙汰にしない分大人じゃない?
    • by Anonymous Coward on 2006年11月25日 16時32分 (#1064455)
      クローズボタンがあるのにわざわざ「閉じる」っていうボタンをつくるSEはどうにかしてほしい。
      親コメント
      • Re:「閉じる」ボタン (スコア:2, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2006年11月25日 16時53分 (#1064470)
        ログインが2箇所にあるとか
        タレコむが3箇所にあるとか
        検索フォームが2箇所にあるとか以下略なスラドはどうすれば?
        親コメント
        • スラドの話じゃないけど、最近のウェブページはリンクが大杉て、うかつにフォーカスを合わせることもできないときがある。フォーカス合わせたいだけなのにリンクをクリックしてえろいページに飛んだり。
      • クローズボタンもカスタマイズできればそういうことしなくてもいいのにねぇ‥とは
        たぶんそのSE殿の内心。

        #小さすぎるし、目立たない位置にあるし。
    • いえいえ、ライセンス締結でUndocumented Windows [amazon.com] MS Original Version がもれなく付いてくるのですよ。

      #隠しAPIって幾つあるんだ?(w
  • by Anonymous Coward on 2006年11月25日 12時42分 (#1064324)
    これ使ってたら訴えられてみたり?
  • by deleted user (3598) on 2006年11月25日 14時46分 (#1064396)
    使えそうなソフトウェアが出てきたら買収しようって魂胆なのでわ。
    買ってからUI作り直すのってそこそこ面倒だろうし...
    --
    =^..^=
    Enjoy Computing, Skiing, as much as Horse Racing.
  • by Anonymous Coward on 2006年11月25日 16時58分 (#1064472)
    MSは許しても松下さんは黙ってないかもしれないし。
    「一太郎」アイコン訴訟 [srad.jp]
    タダほど高いものはなし。
  • by Anonymous Coward on 2006年11月25日 18時40分 (#1064517)
    RibbonXがどういう特許なのかご存じの人いますか?
  • ほんまかいな...。しかしワープロ&表計算&プレゼンはソフトウェア業における、伝統芸能というか古典。新規参入は至難の業、ということを見越した上でのことでは。
    --
    TaddyHatty,
typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...