パスワードを忘れた? アカウント作成
14427 story

ビッグマック指数より正確(?)な、「iPod指数」 63

ストーリー by GetSet
お遊びとしては面白いかも 部門より

k_f 曰く、

国ごとの経済力を比較する指標として、英国エコノミスト誌が提唱するビッグマック指数というのをご存知の方も多いだろう。AFP BBの記事によると、オーストラリアの投資銀行であるCommnwealth Securitiesが(同社曰く)より高精度な指標として、『iPod指数』というのを提唱しているらしい。
試しに計算してみると、米アップルストアで249ドルのiPod 30GBが日本では本体価格28,381円(iPod指数114円/ドル、ちなみに本日の為替レートは121.69円/ドル)、インドでは16,700ルピー(iPod指数67ルピー/ドル、為替レート41.818ルピー/ドル)である。円は過小評価、ルピーは過大評価、ということだろうか? ビッグマック指数と比較してみたかったが、エコノミスト誌の情報は要登録ということで未検証。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 代替物 (スコア:3, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2007年01月19日 9時47分 (#1094382)
    スターバックス指数 [cnn.com]

    現在日本のトールラテ340円、アメリカが$2.80?
    340/2.80 = 121.42円/ドル

    なんだ、現在の円・ドルレートじゃないか。
    こっちのほうがいいんじゃないの?

    ちなみにビックマック指数が不正確になる原因として言われているのは、
    その土地ごとの競合製品の価格に依存するため。
    日本だとおにぎりとか牛丼とか
    • by Anonymous Coward on 2007年01月19日 10時19分 (#1094412)
      見つけたよ。
      Wikipediaの英語版にリンクあった。

      FXBigMac - World economics based on the hamburger standard [oanda.com]
      親コメント
    • Re:代替物 (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2007年01月19日 11時51分 (#1094463)
      いや、この手の指数は為替相場とかけ離れているほどネタとして面白いんですよw
      親コメント
    • Re:代替物 (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2007年01月19日 14時13分 (#1094580)
      > ちなみにビックマック指数が不正確になる原因として言われているのは、
      > その土地ごとの競合製品の価格に依存するため。

      じゃあスターバックス指数は街道茶屋の商品価格が影響するわけですね。

      # ねぇよ
      親コメント
    • by hogehogehogehoge (27968) on 2007年01月19日 15時04分 (#1094633)
      日本のトールとアメリカのトールじゃサイズが違うから・・・。
      親コメント
      • 日本のトール [starbucks.co.jp]
            → 360cc
        アメリカのトール [starbucks.com]
            → 355cc (12 fl.oz. × 29.57cc = 354.84cc)
                (注:クッキーを許可する必要あり。
                            カテゴリ「Brewed Coffees」を選択後「Nutrition information」をクリック。
                            size が Tall の Serving Size は 12 fl.oz. になっている。)

        ということで、そんなに違いはないようです。
        ビッグマックも(以前調べたときは)ほぼ同じでした。
        (ビッグマックは、国によって微妙にカロリーや成分が違ってました。味付けが違うのかもしれません。)
        親コメント
    • by yah (6581) on 2007年01月19日 23時47分 (#1094921)
      現在日本のトールラテ340円、アメリカが$2.80?

      今スターバックスのWebページで調べてみると、トールラテは360円のようです。
      http://www.starbucks.co.jp/ja/l_beverages.htm [starbucks.co.jp]
      最近値上がりしたという話を聞きました。
      ちなみに普通のコーヒーで比べると、日米の価格差は激しいです。 日本のトールコーヒーは330円(税込?)。米国では税込みで$1.84だったと思います(NYの場合)。
      レートにすると、$1=179.3円! ずいぶん円は過大評価されているという結果に、、。
      まあ、日本のスタバが高すぎるのでしょうが。
      親コメント
  • インドには (スコア:3, 参考になる)

    by jl4cvb (4926) on 2007年01月19日 10時13分 (#1094403)
    そもそもビックマックがありません!

    # チキンマックマハラジャならある。
  • by gonta (11642) on 2007年01月19日 11時40分 (#1094455) 日記
    Mac指数のようなものがありました。今でこそMacはお手軽な値段で入手できますが、以前は高かった。その多くが漢字Talkの費用だったとか(一説には15万円)。

    で当時のMacユーザは、日本定価 / アメリカ定価で$1当たりいくらか計算していました。当時の為替レートの倍ぐらいになって、悲しくなった記憶があります。

    逆に90年代後半になり安くなってきて、下手をすれば為替レートよりも安くなることがありました。アメリオの暴露本では、無理して販路に詰め込んだことによる価格低下だと書いてありましたが。4ケタPerfomaあたり、質も悪かったことを覚えています。
    --
    -- gonta --
    "May Macintosh be with you"
    • by Anonymous Coward
      漢字Talk以前から、さらにはApple][の頃からボッタクリだったじゃん。
    • by Anonymous Coward
      その多くが漢字Talkの費用だったとか(一説には15万円)。


      ここを読むまでMac指数が
      Bigじゃないハンバーガー値段の指数かと勘違いしてしまった…

      --
      アホアホAC
  • ビッグマック指数 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by gesaku (7381) on 2007年01月19日 9時54分 (#1094385)
    てっきり人口に対するメタボリック症候群の割合を示すものかと思ってました(笑)

    #脂肪肝gesaku
    • Re:ビッグマック指数 (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2007年01月19日 10時03分 (#1094393)
      >#脂肪肝gesaku

      言い方を変えればポジティブな人生を送れますよ。今日から「フォアグラ gesaku」を名乗りましょう。
      親コメント
  • なぜ? (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年01月19日 12時12分 (#1094472)
    ビックカメラをビッカメラと間違えるのはなんとなく理解できるが
    ビッグマックをビッマックと間違えてるやつらがこんなに多いのは
    なぜなんだぜ?
    • Re:なぜ? (スコア:2, 参考になる)

      by Alef_F (27309) on 2007年01月19日 12時22分 (#1094476)
      日本人には、撥音に続く濁音を清音化する癖があるそうな。
      http://www.jepa.or.jp/ken/Ken_21a.html [jepa.or.jp]
      親コメント
      • Re:なぜ? (スコア:2, すばらしい洞察)

        by SteppingWind (2654) on 2007年01月19日 13時02分 (#1094516)

        別に日本語に限らず, 例えばドイツ語でも末尾の'g'は'k'と発音しますし, 一般に母音のはっきりしない音節では無声音化しやすいってことじゃないでしょうか?

        親コメント
      • by Anonymous Coward
        そして、「ビックマック」って言って笑われたのにこりて、
        過度に修正しようとする人たちがいる。

        世の中のあまりにも大勢が泡風呂のことを「ジャグジー」
        と呼ぶけど、「ジャクジー」だぞ、正しくは。 "jacuzzi".
    • by Anonymous Coward
      ゲッペルスのネタを思い出しちゃった
      ゲッペルス [google.co.jp]とゲッベルス [google.co.jp]

      #ネタ元サイト失念
    • by Anonymous Coward
      ビッマック 約402,000件
      ビッマック 約323,000件
      ほとんど変わらないじゃないか!
      そもそも一般企業やマスコミでさえ間違えている。
      http://www.mcf.co.jp/kawase/umidori-home/money/okanekati.htm [mcf.co.jp]
      http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20061003/111033/ [nikkeibp.co.jp]
      日本マクドナルドは広報をちゃんとやり直すべきだ。

      さらに不思議なのは、ビッマックと間違えて書いているやつもメ
  • by Eric Benton (31791) on 2007年01月19日 10時50分 (#1094423)
    どうなんでしょうね。もともとの目的を考えると、宗教上牛肉が使えないような地域という問題はあるにせよ、「自分」以外の要素が不要、かつ生命維持に必要な「食物」という根底要素のものと比べると、コンピュータそのものの普及状況、電力、ネットワーク、決済システム、音楽の著作権料、などのバイアス要素が非常に多岐にわたり、かつ「無くても死なない音楽」を扱うiPodを指標にするのは、不利といえます。

    まあ、インフラがある程度整って飽和したような「先進地域」での比較ならば、それなりに面白いのかもしれないですが、それでもおそらくは「飲み屋でのヨタ話」レベルのもののような気もしますね。「ビッグマック指数」が、それ以上のものであるかどうかは置いとくことにして。
    --
    Medu Lah! en' gula vrechen d' MOL! ~箇更なる高みで廼の困惑を姜す
  • by Anonymous Coward on 2007年01月19日 10時54分 (#1094425)
    人の根幹をなす「食」の指数に対して、「余暇」の指数なんて足元にも及ばない。
  • 確かにビックマック指数自体は

    ・競合相手の存在や、現地での「外食」の位置付け
      ※屋台文化の有るアジア圏と、外食という行為が盛んではない文化圏の違い。
      ※オランダ、ロシアなどはレストランの人口比率も少ないようですし…。

    ・従業員の雇用条件の違いとか
      ※北欧では日本でいうアルバイトでも保険などの各種社会負担が
      必要で、かつ高負担率な為に人件費の割合がかなり高くなる・・・と聞きました。

    などの問題点が浮かびますので、
    ビックマック指数と並ぶもうひとつの指標として良いのかも…とは思います。

    一方疑問としては
    ・ビックマックと違い、原価率が半分程度はありそう…そもそも大きな価格差が出るのか?
     ※流通/人件費のコスト比較にはなりそうですが。

    ・賞味期限とかないので平行輸入品の存在が価格設定に影響しないか。
     ※豪州/英国あたりだとアメリカから輸入出来そうそうですし、
      (言語違っても問題なければ)ユーロ圏とかも輸入のコストは少なそう

    などが浮かびます。
    #まぁ生活実感しての物価比較とかは異論の少ない算出方法とか無いだろうな…とも思いますが(汗)
    • by Anonymous Coward on 2007年01月19日 13時50分 (#1094566)
      > 確かにビックマック指数自体は
      (略)
      >・従業員の雇用条件の違いとか
      (略)
      > などの問題点が浮かびますので、

      ビッグマック指数の良い点は、食材の値段から、労働コストの差や流通コストまで広い範囲から影響を受けるから、購買力平価の比較に優れている、ということだったと思います。

      それに対して iPod は、単一の地域で製造されて世界に輸出されるだけなので、現状の為替レートを反映するだけのようにしか思えません。なんの意味があるんだろ...
      親コメント
    • >・ビックマックと違い、原価率が半分程度はありそう…そもそも大きな価格差が出るのか?
      >・賞味期限とかないので平行輸入品の存在が価格設定に影響しないか。

      問題点っていうか、その条件下だったら 価格 = (原価+利益)× 為替レート になるから

      iPod指数 =(某国のiPod価格)/(基準国のiPod価格)
           =(原価+利益)×某国の為替レート / ((原価+利益)×基準国の為替レート)
           =某国の為替レート / 基準国の為替レート

      に収束しない?輸送費の違いは出るけど。
      どっちが原因でどっちが結果か、って気がするなぁ…
  • by ich84 (33072) on 2007年01月19日 15時03分 (#1094632)
    金額の大きさを伝えるときに、ぺヤングとかうまい棒に換算するようなものですかね
    • by Anonymous Coward
      「北海道価格」というものがあります。
      自動車などは「寒冷地仕様」が「標準装備」となるのでその分高くなります。
      また、輸送費用が高いため本内地に比べ物価が高くなりがちです。
      ある意味、日本国1円≠1北海道円ともいえます。

      そこで、日本円と北海道円の指標として、
      「ぺヤング」と「焼きそば弁当」によるレート換算を提唱するものであります!!
      立てよ道民!!!

      #何をはんかくさいことを。
      • by yusasa (1159) on 2007年01月19日 21時39分 (#1094847)
        そもそも,「道民」とは「street people」っしょ?

        北海道は,コメを見ればわかるように「内地」ではないので,ただの「寒冷地仕様」(それなら,内地にも適用地域はある) だけの問題ではありません。灯油価格などは「内地」より低くなると思いますし,冬期だからといって「手当」が付いたりすることもあるわけですし,魚介類も野菜も旨くて料理人が困るような土地なのですし,ローカル深夜穴埋めに過ぎないテレビ番組の DVD を全国にばらまくし,あげくは大泉洋まで出稼ぎに出すし,なのですから,ただただ「物価が高くなりがち」というのは一方的です。

        ガッテンを強要することで糊口をしのげる立川志の輔ならともかく,高座名も知られていない山田隆夫ではないのですから,徒にペヤングの保護の求めることなく,いいかげんに,果敢に,独立宣言するべきです。

        # で,ダルビッシュは,國に帰してください。

        --
        "Patriotism is the last refuge of a scoundrel." - Samuel Johnson
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      米国産牛肉輸入停止のあおりを受けて最近は聞かなくなったが、
      吉牛という単位が存在する。
  • by Anonymous Coward on 2007年01月19日 11時14分 (#1094437)
    缶コーラだったらどこにもありそうじゃね?
  • by Anonymous Coward on 2007年01月19日 11時32分 (#1094448)
    Windows指数ってのは、無いのかね。世界統一価格のはずだし。

    っていうか、マック、コカコーラ、スタバ、Windowsは世界のどこへ云っても同じだしね。
    #Mac? Mc?
typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...