パスワードを忘れた? アカウント作成
14687 story

世界のデータセンターは年間1200億kWhの電力を消費 61

ストーリー by yoosee
でんこちゃんが激怒しそう 部門より

Anonymous Coward 曰く、

EE Times Japanの記事によると、2005年に米国のデータセンターで 消費された電力総量が450億kWh(45TWh)に達することが、AMDの調査(PDF)により判明したとこのこと(AMDのプレスリリース)。 これを電気料金に換算すると総額は27億米ドルに達し、対象を世界全体に 広げれば、2005年に世界すべてのデータセンターで消費された電力の 料金は72億米ドルになるらしい。逆算すると、世界全体では1200億kWhが 消費されたということになる。

この電力消費量を、 電気事業連合会のWebにある 日本の電源別発電電力量の実績と見通しというグラフの数値と 比較すると、米国のデータセンターが消費する電力量は日本の総発電量の5%に及ぶ。 同じく世界全体のデータセンタ総量での比率は12%相当になることになる。 日本のデータセンタのデータは無いが、大体 2~3%程度は使っているのだろうか。 こうしてみると、このあたりの人々も多くがお世話になっている データセンターが、電力消費で無視できないほどの大きさになっている ことが分かる。

ちなみにAMDの同レポートによれば、アメリカ国内でのデータセンタ電力消費量の占める割合は売り上げベースで1.2%、全世界のデータセンタ/電力消費量では 0.8% になるとしている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 三択 (スコア:3, すばらしい洞察)

    by maia (16220) on 2007年02月20日 22時26分 (#1113653) 日記
    だから、
    1)AMDを使う。
    2)水力発電所の近くにデータセンターを立地する。
    3)太陽電池や風力発電を使う。
    • Re:三択 (スコア:2, 興味深い)

      by leiqunni (8779) on 2007年02月20日 23時43分 (#1113732) ホームページ 日記
      自分の部屋は寒いのでPC触ってるときは700Wのセラミックヒーターを入れてるのですが、
      片一方では75Wで空冷してて、片一方では無駄に通電してるだけなのだ。ということに最近気がつきました。

      300mmウェハまるまるの大きさの、1000Wくらいの消費電力のCPUとか作ってですね、
      暖房代わりにする。という笑い話をもっと真面目に考えてもいいような気がしました。
      農作物と同じように、計算力も南半球と北半球で取引されます。
      親コメント
    • Re:Sun択 (スコア:2, 参考になる)

      by kappatottaotoko (32670) on 2007年02月21日 0時07分 (#1113766) 日記
      http://jp.sun.com/tco/products.html [sun.com] こんなキャンペーンありました。
      親コメント
    • Re:三択 (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2007年02月20日 23時18分 (#1113700)
      4)フィットネスクラブの近くにデータセンターを立地する。

      親コメント
      • Re:三択 (スコア:2, おもしろおかしい)

        by sameshima (10060) on 2007年02月20日 23時40分 (#1113730) 日記
        5)データセンタの排熱でシリコンゲルマニウム温泉
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          データセンターの廃熱をヒートポンプで(温度を)上げてやれば、発電が可能な温度にはなるのかなぁ?
          発電後の廃熱をどうするのかと云う問題は残るけど(川や海のそばに設置?)。
    • by Anonymous Coward
      >2)水力発電所の近くにデータセンターを立地する。

      Google方式ですね。
    • by Anonymous Coward
      10ビットバイオCPUを活用した脱電力を国家プロジェクトとして推進すべし。
      ストレージも植物性シートとカーボンセラミックニードルによる光学記録で脱電力を。
    • by Anonymous Coward
      >1)AMDを使う。

      CORE系で十分。
  • Intel曰く、 (スコア:3, すばらしい洞察)

    by YO1201 (17300) on 2007年02月20日 22時43分 (#1113666)
    現在のデータセンターは直流と交流の変換や電圧の変換などによる無駄が多く、
    それを減らせば消費電力がだいぶ下がるそうですが、
    どうなんでしょう。

    具体的にはこんな感じ [itmedia.co.jp]だそうです。
    • DC48V供給 (スコア:4, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2007年02月21日 0時36分 (#1113792)
      国内ではNTTファシリティとかが旗を振ってるやつで、
      キャリアの通信機器のほとんどはこれで動くようになってます。
      これだと割に変換効率がいい上に、バックアップ施設も簡単で済みます。
      DCなので瞬断させずに工事ができます。配線が取り回しにくいのが難点ですが。
      ただ、通信機器以外での対応が不十分、というか、DC入力のATX電源が
      汎用量産されてないために、わざわざインバータで交流を作って
      供給してる次第です。つーかDCATXなんてトランスくらいで済むんだから
      どこか作ってくれよ。

      #まーNTT大手町みたいにAC側盤をふっ飛ばせば落ちちゃいますけどね

      立ち上げ時の広域LANなどのサービスではキャリアグレードじゃないインテリスイッチを
      使っていたのでここだけAC100Vでした。で、紫の某社の電源がうんこだったので
      コンデンサが妊娠破裂して埃に引火、文字通り紫色の煙を出してお亡くなりになりました
      ちょうど台湾のケミコン屋製品の死亡が相次いだあの時期です。
      以来比較的ローエンドのPEあたりまでDC対応になってますね。

      専業iDC屋さんだと安いところは箱の調達や配線コストなど、イニシャルがかかるので
      PSまでACで供給されてるところも多いでしょう。
      DCを吐く発発やタービンはそれなりに高いですし。

      DC1500V電化している地域のJR東沿線だと、そっちからももらえるので
      さらに設備を簡素にできたりという裏技も。
      従来回生失効していた電力もiDCが負荷になってくれるので
      鉄道屋さんにもそう悪い話じゃないみたいです。
      親コメント
      • Re:DC48V供給 (スコア:2, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2007年02月21日 1時03分 (#1113816)
        >ただ、通信機器以外での対応が不十分、というか、DC入力のATX電源が
        >汎用量産されてないために、わざわざインバータで交流を作って
        >供給してる次第です。つーかDCATXなんてトランスくらいで済むんだから
        >どこか作ってくれよ。

        なんのためにAC給電があるかわかってる??。
        DC給電だと、トランスだけじゃ電圧変わらないのよ....。
        エジソンの電力会社がDC給電に拘って負けた頃に勝負がついてる:(。

        と、ツッコミはともかく、最近は高効率なDC-DCコンバータあるので
        そんなに難しくなく作ることは出来る。ま、需要ないしなー。
        親コメント
      • by tmiura (6268) on 2007年02月21日 1時06分 (#1113818) 日記
        つーかDCATXなんてトランスくらいで済むんだから
        どこか作ってくれよ。

        DCはトランスでは変圧できません。 DC-DCコンバータ(大概スイッチングレギュレータ)が必要です。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        ずいぶん昔の話ですが、某社の交換機はDC電源のコネクタが
        逆に繋げるようになっていて、実際に逆に繋いでしまい燃えたことが
        あったそうな。

        普通は逆につなげられないように作るよね。

    • by Anonymous Coward on 2007年02月20日 23時50分 (#1113742)
      あー。通信会社のDC給電はずっと前からそんな感じ。
      DC給電してる理由は、鉛蓄電池がUPSの役割を果たすから。でもでも、現状のDC給電は
      標準的なプラグ形状無いから、素人にはすげー危険なんだけれどね。(>_)。

      DC-48Vでもやう゛ぁいのに、360Vの給電なんて標準的なプラグ形状作らないとホント怖い。
      まー、電線の取り回しは48V供給より楽か。細くて済むから。

      でもあれよ、IntelのPentium4追いやれば、もっと簡単に効果的に電力消費減らせるよ。ホントに。
      そういう意味で言えば、インテルの提案はまさにマッチポンプだよな、ヤレヤレ(T_T)。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年02月21日 1時06分 (#1113820)
        そうなんですよね、効率が良いのは分かってるんですが
        ホント死人がでますからね・・・
        死亡事故はまれだとしても、指だ手だと吹っ飛ばすヤツは
        それなりに出てきそうな気がする。
        親コメント
        • Re:感電 (スコア:3, 参考になる)

          by sameshima (10060) on 2007年02月21日 1時26分 (#1113841) 日記
          まだ生きているので、たいした電圧(電荷)ではなかったんですが、
          DC感電は吸い付く感じで痛いし怖い。(AC感電はゼロクロスしてるから手が離し易い)
          高周波感電は「ちゅいん」っていったと思ったら指先にできた黒い点から煙がつーっと…
          親コメント
          • Re:Re:感電 (スコア:2, 興味深い)

            by AcDcPwr (32146) on 2007年02月21日 8時28分 (#1113958)
            感電で通電部に人体が吸い付かれるなんて事は実際にないんはずです。
            (身体に通電した事による誘導電磁力でも発生していれば別ですけど)

            吸い付かれると感じる事が多いのは、主に感電する事が多いのが手だからです。
            人間は感電すると電気の刺激で、筋肉とか健が収縮して手が勝手に握られる状態になります。

            つまり、感電→強制的に手を握らされる→吸い付いていると感じる です。

            進入社員のとき電気が通っている場所に触れるときは(絶縁されている場所でもね)手の甲で触れろと散々言われました。
            それなら万が一感電しても握りこまないで、筋肉とか健が離れる方向に収縮して感電部から手が離れます。

            あと人体に危ないのは電圧じゃなくて電流です。
            雷が落ちたって運がよければ生き残れます(ほとんどは助からないでしょうけど)一方コンセントのAC100Vでも死亡する人はいます。
            これは感電して電気が流れた場所と電流が関係します。心臓とか頭とかに電気が通って感電すると死亡事故になる可能性が高いです。また電流は1A以上人体に流れると危険だといわれています。(ソースはどこだったか・・・)
            もちろん高電圧の方が電流が流れやすいので危険な事には変わりないですけど。

            結構色々感電したが生き残っているID
            親コメント
            • by Anonymous Coward
              >あと人体に危ないのは電圧じゃなくて電流です。
              高電圧も高電流も危険だというべき。
              「高電圧なだけだから危険じゃない」というのは危険。
              >もちろん高電圧の方が電流が流れやすいので危険な事には変わりないですけど。
              自分でも書いてるじゃない。

              >雷が落ちたって運がよければ生き残れます(ほとんどは助からないでしょうけど)一方コンセントのAC>100Vでも死亡する人はいます。
              ここで言いたい意味が良く分からないのだが。

              >これは感電して電気が流れた場所と電流が関係します。心臓とか頭とかに電気が通って感電すると死
              • by AcDcPwr (32146) on 2007年02月21日 11時43分 (#1114094)
                >ここで言いたい意味が良く分からないのだが。
                判りにくくてすみませんね、では簡潔明瞭に
                「コンセントの電気でも死ぬ事があるから気をつけろ」これでOK?

                >心臓とか頭とかが問題なのではなく
                これは間違いです。
                人体の中でも特に心臓は電気に敏感で、感電によって心停止等を起こす可能性が高いため、心臓に電気が流れると危険です。
                経路が長くなることによる身体的な損傷がなくとも心停止で死亡します。

                >感電自慢したい気持ちも分からないではないけど
                自慢したわけじゃないけど、電気が専門なんでそうゆう事が多いだけですよ。
                本当は感電なんかしないで、基本を守って安全作業が一番ですね。
                親コメント
          • Re:Re:感電 (スコア:1, 興味深い)

            by Anonymous Coward on 2007年02月21日 6時35分 (#1113937)
            >AC感電はゼロクロスしてるから手が離し易い
            AC400Vに触れたときは全身が硬直したような感覚に襲われました。
            でも、生きてるし、すぐに自力で離れたと言うことは
            手が離し易い結果なのかな。
            親コメント
    • この業界ですと、NTTファシリティーズが良く宣伝しています。
      DC給電の案内 [ntt-f.co.jp]に良く情報がまとまっていましたのでどうぞ。
      親コメント
    • by nInfo (14824) on 2007年02月21日 11時04分 (#1114060)
      電源ユニットの力率改善も効果は高いと思います。
      親コメント
  • by KAMUI (3084) on 2007年02月20日 22時31分 (#1113658) 日記
    じゃなくて(笑)

    例えば世界中のデータセンターで稼動してる CPUを省電力・低発熱なブツに置き換えたら、どれくらい消費電力を抑えられるんだろうか?

    Vista発売前のテレビ番組でマイクロソフトのサーバルームで扇風機が回ってるのが映ってたのを見た時にも、似たような事を一寸思ったりしたんだが・・・
  • なるほど (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年02月20日 23時16分 (#1113697)
    デロリアンの時空の旅にはデータセンター一年分の電力を消費するんですね!!
  • by SAY (54) on 2007年02月20日 23時39分 (#1113728) 日記
    spamによって無駄に費やしているエネルギーはどのくらいなんですかね。
  • by Anonymous Coward on 2007年02月20日 22時15分 (#1113643)
    マシンと空調のほうは加減できないだろうからせめて照明で節電を。
    http://www.asahi.com/life/update/0220/011.html [asahi.com]

    #たまたま同じタイミングで読んだのでリンクを貼ってみる
    • 某社ではマシン室の照明は人がいないときは落としてました。

      個人的には、サーバ室の熱を有意義に使えないものかと。
      屋上にビニールハウス作ってそこの暖房にするとか…
      オフィスは昼間はPC多くて普通に暖かくて使えないので

      …温水プールと併設するとかできないかなぁ。
      --
      #ACは価値ある発言してください
      親コメント
  • データセンターの定義がわからないと、
    多いとも少ないとも言えないと思う。
  • でんこちゃんが激怒しそう部門
    「でんこちゃん」をご存じない方はこちら [biglobe.ne.jp]をどうぞ。
  • 一家庭に一サーバさ。民法総則、家族法でいう「家」の単位でデータセンタが運用出来ればいいのにね。

    Dellサーバでもない、HPサーバでもない...。
    やっぱプレ捨て3 + 外付けRAID1かなあ。

    マンション内サーバをPS3に切り替えたいなあ。機器制御も出来そうだし。
    --

    ---
    TaddyHatty - always @( posedge ↑ or negedge ↓ )
    • 私は逆に、コンピュータの類は全部家からデータセンターへ追い出して
      家にはインターフェースだけがあればいいなんて思ってしまう。
      マンション単位、町単位でも良いけど。
      親コメント
    • 民法に「家」という概念があったのは,戦前の「家父長制」の時代で
      戦後,日本国憲法が制定され,民法総則も家族法も改正されて,「家」制度は廃止されていますよ

      #ご高齢の方もプレ捨て3に興味があるのでしょうか
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年02月20日 23時15分 (#1113696)
    どう考えても、無駄にハードディスクをぶん回している比率は年々多くなってると思うぞ。
    データセンタならずとも階層ストレージを採用したくなっている所は多い筈だ。

    #メモリも階層構造を利用しつつあるけどさ、Vistaとかで。
    #電力削減はいろんな箇所で必要だろう。
  • by Anonymous Coward on 2007年02月20日 23時27分 (#1113713)
    原発自治体は電力割り引いてリスク分散と称して
    データセンターを誘致すればいいのにねえ・・・
    でもまあIntelのCPUのおかげでサーバーの電気が
    高いのは事実だわな
  • by Anonymous Coward on 2007年02月21日 0時42分 (#1113797)
    普通にしか使っていませんが 7200rpm のと 5400rpm のでは
    結構発熱量が違っていました。問題は 5400rpm のが残っているか?
    ですが…
  • by Anonymous Coward on 2007年02月21日 0時59分 (#1113810)
    でんこちゃんに怒られてみたい
typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...