旅客機内でのゲーム機の無線通信使用が今夏より禁止に 125
ストーリー by yoosee
ゲーム機の操作で飛行機落としたら洒落にならんね 部門より
ゲーム機の操作で飛行機落としたら洒落にならんね 部門より
JonMoo 曰く、
読売新聞に 夏休みシーズンをメドに航空旅客機内での無線通信機能付きゲーム等の使用が禁止されるという記事が掲載されている。 ニンテンドーDSやPSP等、無線通信機能を使って他のゲーム機と接続、対戦ができる機器について、 通信機能を切ればシートベルト着用の表示が消えた巡航時には使用できるが、 客室乗務員から通信機能を使用していないか作動確認を求められることがあるとのこと。
どうやら電子機器が発する電波による誤動作が理由らしく、 国土交通省が今日発表した 航空機内における安全阻害行為等に関する有識者懇談会の報告PDFには、 衝突防止装置の回避指示(RA)が発生、自動操縦で上昇中に急に25度バンク(傾斜)、 ホールディング中に約400フィート高度逸脱、オートパイロットで進入中にコース表示が突然大きくぶれて元に戻らず、 無線機がノイズで交信不能、降下中に送信機が機能不能といった事例において、電子機器からの電磁干渉が原因と疑われている。
この報告の中で挙げられているのは現在も制限されているトランシーバや携帯電話で、これまでゲーム機などは制限対象になっていなかったが、無線通信機能を搭載した携帯ゲーム機の普及率が上がっていることもあり、制限対象としたようだ。
言いがかり・・・ (スコア:5, 興味深い)
「どこがレーザー使ってるデバイスなんじゃー!?あーん!?」とゴネようとしたが、こんなこと [yahoo.co.jp]になってもつまらないので、引き下がった。何でもかんでも止めさせりゃいいってもんじゃないだろ。そんなに規制したきゃ、客乗せないで飛ばせばいいのに。
-- gonta --
"May Macintosh be with you"
Re:言いがかり・・・ (スコア:5, 参考になる)
言いがかりというより、電子機器って案外強いノイズが出ているものなので
使わないほうが安全と言うのは理屈に合います。
問題なのは携帯電話
携帯できる電子機器のなかでもっともノイズを出すもののひとつだと思われます。
着信&通話中に電波をもっとも強く送信のですが
使用している帯域を越えて別の帯域でノイズができることもあったり(昔のmove機はもっとひどかった)
幅広い帯域でノイズを送信するので
別の電子機器に影響が無いと言うほうが難しいかも
Re:言いがかり・・・ (スコア:2, 興味深い)
いやいや、結構あるようですよ。いくら言っても聞かない乗客を乗せないで降ろしてから飛ぶ事☆
・「機内」にしみわたる「迷惑排除」 [air-nifty.com](航空評論家 秀島一生のblog)
#たいていの場合、規制されてもそれに該当する人(またはやめない人)の方が少ないわけですし。
#でも安全性に関する事ですから、もし従わない人ばかりならば最悪フライト中止もありえるかと。
Re:言いがかり・・・ (スコア:1)
北海道行きの飛行機の中でPDAいじってたら注意されました。
無線機能の無い古い機種だけどW-ZERO3とか区別無しなのでしょうな。
Re:言いがかり・・・ (スコア:1)
「アイツのはいいのに何で俺のは駄目なんじゃ!」的なのが出てくる。
2)客が持ち込む機器の使用詳細なんて、いちいち把握してらんない。
等から、使用中の見た目が似ているものを全面禁止にしちゃうのは
普通の判断だと思います。
これ明確に分けて運用すると、むちゃくちゃコスト高いですよ。
個人的に、早割を使えば新幹線より安く実家に帰れる値段である限り、
少々の制約だったら受け入れますね。
Re:言いがかり・・・ (スコア:1)
そう言えば、電車での携帯禁止も、元は着メロが煩いというのが発端でしたね。
Re:言いがかり・・・ (スコア:1)
携帯音楽プレーヤー、騒音性難聴の原因に(HOTWIRED) [goo.ne.jp]
かくいう自分も騒音のある状況~たとえば電車が通過している駅のホーム~で会話が聞き取りにくかったりするので騒音性難聴を疑っています……そんなに大音量で聞いてる意識はないんだけどなあ。
(Creative Jukeboxで12/25程度の音量)
Re:言いがかり・・・ (スコア:3, おもしろおかしい)
ってことで、未来の旅客機では搭乗窓口で服は全部脱いで荷物室に格納。
航空会社支給の洗面器で股間を隠しながら搭乗。
ある意味薔薇色の旅になりそうですが(^^;
(「乗客全員全裸」の機内で「全裸のテロリストがハイジャックを宣言」とか言っても完全にギャクになっちゃうだろうなぁ…。)
---- ばくさん!@一応IT土方
Re:言いがかり・・・ (スコア:1)
Re:言いがかり・・・ (スコア:1)
Re:言いがかり・・・ (スコア:1)
(ただしソースは腹の中)から、でしょう。
Re:言いがかり・・・ (スコア:1)
本日はイラン航空をご利用いただき、ありがとうございます。
機上での電磁干渉について (スコア:5, 参考になる)
(Connection by Boeing は既に中止されてサイトも消えているようですが、事業中止の理由は利用者の伸び悩みであって、安全性についての不安ではなかったはずです)
ですがどうも電磁干渉の可能性は否定しきれないようで、とりあえず規制という方向に向かうのは仕方がないのかもしれません。
航空機に用いられる電子機器は配線まで含め、不要輻射を抑えることも、外部からの干渉に備えることも、どちらもかなり気を遣って対策されているはずで、その状態で、Wi-Fi に限らず、電子機器からの干渉により誤作動が引き起こされるという話は、正直なところ俄には信じられない気分です。
実際、航空機の装置の誤作動が客室内における電子機器の電磁波によって引き起こされているかどうかは、はっきり確かめることはできていないはずです。誤作動を再現しようとした試みは何例か聞いたことがありますが、誤作動を人為的に引き起こすことができた例には心当たりがありません。
にも関わらず、客室内での電子機器の使用に関して規制が広範に進められているのは、
1. 飛行中に装置の誤作動が発生し、
2. その原因がその場で特定できず、
3. 客室乗務員を通じて乗客に電子機器の使用を止めてもらったら正常に戻った
という事例が何件も報告されているという背景があるからなのでしょう。報告例の中で、誤作動の原因と疑われている電子機器は携帯電話が飛び抜けて多いのですが、電子ゲーム機が報告されている例も実際にあります。
ですので、不要輻射の遮蔽に関してなにか大きな技術的前進が見られるか、または誤作動を引き起こすなにか別の要因が見出されない限り、このような規制の方向は変わることはないでしょう。
そういう状況ですので、どこまで規制を厳しくすべきかを決めるのは難しいと思うのですが、検討している例として、電子航法研究所の2006年研究発表 [enri.go.jp]より「旅客が持ち込む電子機器による航空機への影響」などがあるようです。
ちなみにこの研究発表のプレゼンテーションでは、地上からの電磁干渉の可能性にも触れています。同じく電子航法研究所の2001年発表 [enri.go.jp]より「航空機客室内で観測された電波の分析」では、事実地上が発信源と思われる電磁波も観測していて、こちらも可能性としてはあり得るのかも知れません。が、いずれにしても今後の研究待ちというところでしょうか。
Re:機上での電磁干渉について (スコア:1)
>2. その原因がその場で特定できず、
>3. 客室乗務員を通じて乗客に電子機器の使用を止めてもらったら正常に戻った
ただ、こういう不具合の検証をしている時に、時々エンジニアに広がる都市伝説 [srad.jp]のことをを思い出したりするんだよな…。
#報告書に原因不明とは書きたくないのでID
=-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
そもそもH16.01.15施行の改正航空法でも許可されていたとは言えないし (スコア:3, 参考になる)
ここでは電子ゲーム機は「離着陸時のみ作動させてはならない電子機器」に分類されていますが、この分類は作動時に電波を発射しないことが要件ですから、ニンテンドーDSやPSPでの通信対戦はこの分類を逸脱しています。今回の件は、実情に合わせて分類の定義を見直す、ということなのでしょう。
アルミ缶の中でEMC対策 (スコア:3, 参考になる)
実装してるようなモノなので、正直そのEMC対策はやりたくないです。
#アースは無いも同然だし
そういう意味で、設計,試験で配慮されている電磁波源以外は
全部NGというのが本音なのでしょう。
なので、もしかすると数年後にはWiFi対応の航空機(試験段階から考慮済み)
なんてのも出てくるかもしれませんね。
Re:アルミ缶の中でEMC対策 (スコア:2, おもしろおかしい)
電波が反射しまくって、電子レンジの中状態になったりして。
Re:アルミ缶の中でEMC対策 (スコア:3, おもしろおかしい)
>電子レンジと。
あぁ、だから、濡れた猫を連れて乗ろうとしたら
制止されたのか…
----------------------------------------
You can't always get what you want...
誰も言わない制限対象 (スコア:3, 興味深い)
飛行機の中に外付けのPaSoRiを持ち込む人はいないと思いますが,PaSoRiを使える状態にあるVAIOは使用制限対象,ってことになることはもっと知られてもよいかと思われます。
Re:誰も言わない制限対象 (スコア:1)
まだ明文化されてなかったのか… (スコア:2, 興味深い)
通常飛行中も対戦・通信機能は使用していませんでしたが。
ま、考えても見れば、小学生が数人集まって搭乗したら、
DSをプレイする子も多いでしょうし、ポケモンの通信等も始めるでしょうね。
そしてさほど機械に詳しくない親であれば、
横でDSに興じる自分の子どもが、まさか無線LAN電波ゆんゆん発信中とは思わないかと。
ですので、厳格な運用は大歓迎です。現場のCAさんは大変でしょうが…。
Re:まだ明文化されてなかったのか… (スコア:2)
『携帯電話など電波を発する機器は飛行機をお降りるまでご使用をお控え下さい』
というアナウンスがなされていますよ。
まあ、多くの人は新聞を読んだり雑談をしたりしてビデオを無視しているようですが。
少し知識がある親ならこれを見れば『電波を発する機器』の範疇として
Nintendo DSなども使用禁止にするでしょうけれど、そういう親は少数派でしょうね。
Re:遊んでなくても通信中 (スコア:1)
#それはニアミスです
冗談はさておき、空港でタキシングしてる時にすれ違い通信てできないかな。私はDSで通信したことないんでわからないんですが、google様によると30mくらいは交信可能らしいですけど……って元々離着陸時は使用禁止だっての。
そこで! (スコア:2, おもしろおかしい)
でしょう!
機内で無線LAN使える機体もあるけどね (スコア:1)
Re:機内で無線LAN使える機体もあるけどね (スコア:2, 参考になる)
通信機能って事は (スコア:1, 参考になる)
赤外線もダメになるのかなぁ
そんなに誤動作しやすいのだったら、無人運転の鉄道車両とかでも規制しないのかなぁ
そんなに影響を受けやすいのなら、飛行機自身に無線機器を搭載しない方が良いんじゃないのかなぁ
とかイロイロ考える今日この頃
Re:通信機能って事は (スコア:1)
んー、タレコミ文が (スコア:1, 興味深い)
はウソじゃないけど、報告書を見ると
くそう!バグってる (スコア:1, おもしろおかしい)
#興味深いのはそこだけだ! 仕方ないから、こう書くしかないだろう
ワッフル!ワッフル!
有識者とは言うものの。。。 (スコア:1)
「読売新聞東京本社編集委員」なんか、ただの記者だろうし、何の根拠があって、無線LANが事故原因だと判断したんだか。。。。。
パソコンとか (スコア:1)
ブルートゥース積んでたり積んでなかったりするような奴は一律に禁止されそうな予感
Re:パソコンとか (スコア:5, 参考になる)
FAAから「すぐ見て判る所にLED付けれ」「明示的にOffれるようになるべくスイッチ付けれ」等とPCベンダにお達しが出てたような記憶があります。
そのため(だけでも無いですが)普通のNotePCはLid閉じても見えるとこに無線系のLED付けてるのが殆どじゃないかしらん
一応ACで
Re:パソコンとか (スコア:5, おもしろおかしい)
Gyaaaaaa
Re:パソコンとか (スコア:1)
毎回忘れていてはまるのがこのボタン。
いつもボタンを押さないと無線LANが有効にならないのがずっと謎だったけれど、
そういうわけだったのか。
工場出荷時にOffになっているのはSecure by defaultなのですね。
Re:パソコンとか (スコア:1)
客室乗務員に無線LAN探知機を持たせれば分かるんじゃないでしょうか。
というか、自分で近辺にぶら下げて潔白を主張してもよし。
放置 (スコア:1)
電波の影響で飛行機が落ちるとなれば、そりゃあ軍事や安全保障にも関わる問題でしょうから「どの程度で影響を受けるか」とかの資料を公開するわけには行かないでしょうけど、国際規格を取っている無線とかには、もう少し柔軟に対応してくれてもいいんじゃないかな、と思います。
#ここ2年ほど飛行機には乗ってませんが。
#壮大なストーリ。空転するアイディア。
怖いなあ (スコア:1)
宙に浮いているから?
こんなに弱いと、強力な電磁波で航行を不能にする装置とか、
あるいは制御信号に割り込んで操縦を乗っ取る装置とか作られてしまいそうな気が・・・。
ペースメーカじゃないけど、電磁波を出す機器の使用を禁止するより、
飛行機自体に電磁波の影響を受けにくくする対策をするのが本筋じゃないのかなあ。
飛行機ってのは (スコア:2, すばらしい洞察)
死ぬしかないってことを考えると、危険な可能性のある物はすべて禁止で
何の問題も無いとおもう、飛行機自体を電磁波の影響を受けにくくする様に
改修したり設計段階から考慮した機体などにすべての機体が入れ替わるまでは
一律禁止でいいでしょう、機体ごとに使っていいとか良くないとかやってると
あほがまたクレーマーになって余計なコストがかるし。
Re:怖いなあ (スコア:1)
そんなの東京アワーの近くを通ったり、空港に近づいてレーダーの電波を浴びたり、無線で地上と通信したりして平気なんだろうか?それとも2GHzと言う周波数がやばいのか?
Re:怖いなあ (スコア:1)
>車が走る原理
飛行機と自動車の双方を製造しているあのメーカーについて言えば、
どちらも「オヤジさんのロマン」につきます。
Re:禁止はイヤン! (スコア:5, すばらしい洞察)
Re:禁止はイヤン! (スコア:1, すばらしい洞察)
国際的な流れなのだがな。
なんでもかんでも「日本は‥」とかいうのは本質を見てない証拠。
#皮肉なもんだ。(w
Re:航空機側に対策する、というのはないのかな~? (スコア:1)
>コックピットの設備とか、機体の設備などからの放射電波の
>影響は受けないのかなぁ~?」
それ以前に電波灯台だの、航空無線だのと、無線LANなんか比較にもならない程の高出力の電波を利用して飛んでるわけで。。。。。
Re:航空機側に対策する、というのはないのかな~? (スコア:1)
でも、それの到達時の電界強度を考えると、後ろに背負っている客室内のモンの(それも下手すると単なるノイズ)んが強い可能性は高いんじゃないかと。
Re:航空機側に対策する、というのはないのかな~? (スコア:1, 参考になる)
中の人なのでAC
Re:航空機側に対策する、というのはないのかな~? (スコア:1)
なにしろ携帯電話は数キロメートル先まで飛ぶ電波だし、
無線LANだって見通し距離300メートルぐらい飛ぶし。
心臓のペースメーカーへの影響みたいな感じで、少しでも可能性があって、
かつ禁止できるものは禁止しようといった発想なら、分からなくもないと思う。
航空機側の対策で出来ることって、客室を電波暗室にするとかかな・・・
そんなんで航空運賃が上がるぐらいならいっそ無対策機で安く上げたい。
自分の場合、大抵寝るか小説読んでるかだからなぁ・・・
Re:それよりも (スコア:1, 参考になる)
以下抜粋
96.8 A300-600 地上停留 デジタルカメラを使用したところ、油圧装置の不作動を示す警報が表示された。
99.3 上昇中 離陸直後オートスロットルを所望のモードに入れられず。更に29000ftにLevel offした際に、オートパイロット、FMCの異常表示。電子機器の使用を控えるよう機内放送を行ったところ、すべて正常に。ゲーム機2台の使用確認。デジカメも使用の模様。
99.12 上昇中 オートパイロットが突然解除。デジタルビデオカメラの使用を中止した後異常なし。
00.01 降下中 FMCの画面表示が勝手にスクロール。客室内にて電子機器の使用を控えてもらったところノーマルに戻った。使用されていた機器は、ゲーム機、たまごっち、CDプレーヤー、携帯通信端末(時計型)。
Re:それよりも (スコア:2)
>デジカメって、AFの赤外線のことか?
いやいや、デジカメはマズイですよ。
つい最近、 新聞沙汰になった [google.co.jp]ばかりじゃないですか。
少なくとも、パイロットは離陸直後や着陸直前、巡航中、すべてデジカメ使用禁止です。
----------------------------------------
You can't always get what you want...
Re:素人考えだけど (スコア:2, 参考になる)
客室内の床下とか壁裏とか、ケーブル類でかなりすごいことになってます。
アレ見ちゃうと、電子機器の扱いがシビアなのは仕方ないと思う。
キッチン内の電子レンジや備え付けの電子機器は、
機体の設計段階で個別に対策できるとしても
広い客室内で不特定多数が発生するノイズを
完全にシールドするのはかなり厳しい様に思う。
コストや重量を度外視すれば可能だろうけど、
一律禁止にするのが、やっぱり一番手っ取り早いのかな。
#てか、飛行機乗ってる数(十)時間くらいは我慢しろと思う。