パスワードを忘れた? アカウント作成
30984 story
医療

若い女性の体重と「インターネット」、「アルコール」、「睡眠」の関係が明らかに 43

ストーリー by hayakawa
これって性別とか年齢とかによって違うんでしょうか 部門より

insiderman 曰く、

Reutersの記事によると、ネットに多くの時間を費やしている女性は、そうでない女性と比べてBMI値が高いという調査結果が発表されました。また、アルコールの消費量や睡眠時間についても同様の傾向があり、アルコールを多く飲む女性や睡眠時間が少ない女性はBMI値がより高い傾向があったそうです。

……ネットのヘビーユーザーが集まるオフ会に行く際は、過度に期待をしない方がよさそうですね。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • そりゃ当たり前 (スコア:4, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年07月25日 16時56分 (#1390571)

    ……ネットのヘビーユーザーが集まるオフ会に行く際は、過度に期待をしない方がよさそうですね。


    そりゃ「ヘビーユーザー」って言うくらいだから。

    # 女性の「ぽっちゃり」という自己申告はたいがい「でっぷり」なのに辟易するぽっちゃり好きの AC
    • Re:そりゃ当たり前 (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2008年07月25日 17時44分 (#1390599)
      ぽっちゃりとかまどろっこしいな。
      はっきり言おう。

      キ  ミ  が  デ  ブ  専  な  ら  オ  フ  会  は  天  国  だ  っ  !
      親コメント
  • ちょっと前の (スコア:4, おもしろおかしい)

    by 37A (12754) on 2008年07月25日 17時45分 (#1390602) ホームページ 日記
    >ネットのヘビーユーザーが集まるオフ会に行く際は、過度に期待をしない方がよさそうですね。

    男性はたとえ魅力的でない女性であっても、会話をするだけで興奮する [srad.jp]

    これは、なんかの布石だったのでしょうか?
    --

    ----------------------------------------
    You can't always get what you want...
    • Re:ちょっと前の (スコア:4, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2008年07月25日 19時31分 (#1390643)

      若い女性の体重と「インターネット」、「アルコール」、「睡眠」の関係が明らかに
      hayakawaによる 2008年07月25日 16時31分の掲載
      これって性別とか年齢とかによって違うんでしょうか部門より.
      insiderman 曰く、
      ……ネットのヘビーユーザーが集まるオフ会に行く際は、過度に期待をしない方がよさそうですね。

      男性はたとえ魅力的でない女性であっても、会話をするだけで興奮する
      hylomによる 2008年07月25日 13時03分の掲載
      心当たりがある人挙手部門より.
      insiderman 曰く、
      男性が女性と5分間の会話をするだけで唾液内のテストステロンの量が平均7.8%上昇したそうで、さらに相手の女性が魅力的かどうかは、この変化に関係しなかったそうです。
      翻訳:ぶっちゃけ姿を見ないで会話している間は興奮するよ?
         skypeとか。あと画素数が3桁ないWebカメ画像とか。
         でも正直、ネットで知り合ってリアルで会ってみたら
         デブだったなんて、積み重ねた昂奮ゲージ空になるよ。

      結論:だからずっと二次元から出てこない女性が最高だ!
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        翻訳:ぶっちゃけ姿を見ないで会話している間は興奮するよ?

             skypeとか。あと画素数が3桁ないWebカメ画像とか。

             でも正直、ネットで知り合ってリアルで会ってみたら

             デブだったなんて、積み重ねた昂奮ゲージ空になるよ。

          結論:だからずっと二次元から出てこない女性が最高だ!


        オフで会おうとせず、skypeなり何なりでずっとコミュニケーション取ってればいいだけのことじゃないですか?
  • PubMed所収のabstract [nih.gov]。元々全米の看護師を対象にした継続調査があって,その子供の一部を対象にして実施した調査だということです。重回帰モデルの当てはまりを示す指標が書かれていないのですが,係数から考えるとあまり説明力は高くなさそうなので,この結果からでは,ネット時間を睡眠時間に置き換えて飲酒を避けたら肥満は防げると言い切れるほどの強い根拠にはならないと思います。だからこそabstract最後の結論の文章が"may benefit"と"may"になっているのでしょう。Journal of PediatricsはIFが4.017(2007年)という一流誌なのですが,この論文は今一つ解析の切れ味が悪いように思いました。 ちなみに著者らは,コーヒー摂取も(睡眠時間減少を通じて)体重増に影響するという仮説を立てていたのですが,影響ないという結果だったそうです。あと,未成年が大半なのにアルコール摂取を分析するのも驚きですが,月3回までは飲まないのと同じリファレンスカテゴリに入れるという区分も驚きでした。米国の子供は普通に飲酒するんですかね。
    --
    Minato NAKAZAWA, Ph.D. Demographer, Human Ecologist
  • ふくよかな方が好み (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年07月24日 16時07分 (#1389922)
    という場合にはむしろ期待できますね。
  • by Anonymous Coward on 2008年07月25日 16時51分 (#1390562)
    酒は当然。
    ネットは言い換えれば「運動しない」になるのかな?そりゃ当然ですね
    男性もかわらないんじゃない?

    # メタボ気味AC
    # 睡眠の影響がひじょーーーーぅに気になる
    • by blackdrug (13208) on 2008年07月25日 16時59分 (#1390573) 日記
      男性の場合は2パターンありますでしょ

      1.運動しないで食うためメタボタイプ

      2.不摂生で食うこと自体しないガリガリタイプ
      (場合により胃下垂)

      IT系ってほぼ間違いなくどっちかですよね
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        ・太り気味の人→1.
        ・やせ気味の人→2.
        ・普通の人→やせ気味に分類(または記憶に残らない)
        ではありませんか?
      • by Anonymous Coward
        ハリセンボンですな。
    • by Anonymous Coward on 2008年07月25日 16時56分 (#1390572)
      >酒は当然。

      ところが当然じゃない。飲酒と循環器病 [gik.gr.jp]

      アルコールは1グラムあたり、約7 kcalのカロリーです。ちなみに炭水化物やタンパク質は4 kcal、脂肪は9 kcalですので、アルコールはかなり高いカロリーです。また100ccの酒はアルコール分1度につき5.6 kcalとされます。

      アルコールのカロリーは、身体の中で熱になるだけで、身体に蓄積しません。


      そして「お酒を飲んで肥満になるのは、お酒と一緒に食べた肴のカロリーが体内に蓄積するためです。」なので、酒量だけ量るのはミステイク。
      つまみは食ったか、食ったら何をどれくらい、というのを調べないと。

      #ところで、元記事に調査対象は14歳から21歳ってあるけど、アルコール???
      親コメント
      • Wikipediaからで失礼するけど、この記事 [wikipedia.org]にはこんなふうに書いてあります。

        エタノールを初めとしてアルコールの代謝には、大きく2つの酵素が関係している。アルコールデヒドロゲナーゼ(アルコール脱水素酵素)とアルデヒドデヒドロゲナーゼ(アルデヒド脱水素酵素)がある。いずれの酵素も基質特異性が低く、エタノール以外のアルコールも酸化し、水素はNADPに供与されNADPHを生成する。

        まず、アルコールデヒドロゲナーゼによってエタノールはアセトアルデヒドに酸化される。ついでアルデヒドデヒドロゲナーゼによって、酢酸に酸化される。酢酸はATPを消費してAcetyl CoA synthetaseによりAcetyl CoAとなる。

        通常Acetyl CoAはTCA回路に供給され、oxaloacetic acidと共にクエン酸に転化され、CO2とH2Oに分解されるのである。がしかし、前述のアルコールデヒドロゲナーゼとアルデヒドデヒドロゲナーゼとが大量に生成したNADPHによって肝臓ミトコンドリアTCA回路の活性は低下する(TCAサイクル自身もNADPからNADPHを生産するのでNADPが枯渇すると回転できなくなる)。その結果、グリセリン合成と(NADPHを消費する)脂肪酸合成が亢進する。言い換えると、大量の飲酒は中性脂肪に転化される。

        (強調筆者)


        てきとうに抜き出すと、こんな感じ。

        ・アルコール代謝に関わるメインの酵素は、アルコール以外にもけっこう作用する。
        ・この酵素が動くとNADPがなくなってNADPHができる。
        ・アルコールの代謝では、これのほかのプロセスにもNADPが必要。
        ・NADPが足りなくなるので、NADPHをNADPに戻す系が動く。
        ・この系は中性脂肪を作る。

        #詳しいひとの補完求む
        親コメント
      • お酒を飲んで肥満になるのは、お酒と一緒に食べた肴のカロリーが体内に蓄積するためです。
        お酒には普通アルコール以外の成分(糖類など)も含まれているので、お酒だけなら太らない、というのも正しくはないと思いますよ。たくさん飲めばやっぱり太るでしょう。
        蒸留酒、特にスピリタス [wikipedia.org]のストレート・ロック・水割りなら話は別でしょうが。
        親コメント
      • うーむ。アルコールが熱になるなら、代わりに脂肪がそのまま保持されるように思うんだけど。
        親コメント
        • ただ、アルコールを蓄積する方法を体が持たないので、

                    酒を飲む
                    -> 血中アルコール濃度が上がる (=酔っぱらう)
                    -> ひたすらそれを分解しようと酵素が頑張る
                    -> アルコールが完全に分解される (=酔いが覚める)

          となり、酔っぱらってから酔いが覚める間のエネルギー消費分のみ、脂肪の燃焼が節約されるのではないでしょうか?

          # ってなことをいくらかみさんに説明しても、
          # 「じゃあこのお腹は何?」と指さされて、節酒させられます。

          親コメント
      • アルコールのカロリーは、身体の中で熱になるだけで、身体に蓄積しません。
        本来熱になるはずだった他のカロリーが蓄積にまわされて、結局蓄積されるカロリーは増える、なんてことは無いのかな?
        親コメント
        • つまりまあそういうことです。
          #ビール飲むのをやめるだけで痩せれた。
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          言葉のマジックだよね。詭弁。
          確かにアルコールのカロリーは蓄積されないだろう。でもそれは「別腹」として余分に摂取して良いという意味じゃない。
          トータルでオーバーしてれば、アルコール以外の部分から、オーバーした分だけ蓄積される。

      • 熱になるってのはスゴい省略だな。
        気化熱もあるだろうけど、
        エタノール→アセトアルデヒド→酢酸
        と分解されていくわけで。。。

        アルコール脱水素酵素が十分に働くためはタンパク質が必要なので、
        アルコールを摂取するときは死んだ動物の肉も食べましょう。
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2008年07月25日 22時03分 (#1390761)
          >アルコールを摂取するときは死んだ動物の肉も食べましょう。

          そういう目的でたんぱく質を補うなら、サプリ [nikkeibp.co.jp]でいいと思う。
          死んだ動物の肉は、加工時に油がたっぷり添加される事があるのと、
          酒を分解するのに有利な量をとるのが難しいから。

          ただし、長期にわたってウコンを大量に飲むのは、厳禁だ。ウコンには、鉄の吸収を阻害する働きがあり、鉄欠乏性の貧血を引き起こす可能性があるからだ。
           また、機序は明らかになっていないものの、ウコンが肝障害を起こすことも報告されている。もし、ウコンを服用して数日?3カ月で体がだるくなったり、じんましんなどの症状が出たら、早めに医師に相談しよう。
          まあ酒を常用はオススメできない、するなら適量でという訳で、
          平凡な結論に達したところでお開きにしよう。
          親コメント
    • by Anonymous Coward
      起きていると、お腹が減る → 夜食を食う。
  • by Akami (4183) on 2008年07月25日 19時46分 (#1390650)
    BMI「いかにも高そう」な人もいますけど、普通以下の人も多かったですwww
  • BMIと肥満度 (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2008年07月25日 20時17分 (#1390666)
    最近肥満度としてBMIが持ち出されるけど、BMIって体格指数でしかなかったはず。
    体脂肪率と併せて考えないと情報としてやくにたたないのではないだろうか。
    縦軸に BMI 横軸に体脂肪率だったかな?

    たとえば、
    BMIが高めでも体脂肪率が低いなら。マッチョだし(右上)
    逆にBMIも体脂肪率も低ければボクサータイプだし。(左下)

    ローレル指数の代わりにBMIを使用するようになったから
    きっとローレル指数と同じのりで話がすすんでいるのだろうなぁ。
    と思ってみるテスト
    • by Anonymous Coward
      一般論はともかく、「ネット」「酒」「睡眠不足」というキーワードと関わり深い人にスポーツマンの可能性はないから、BMIが高けりゃデブ、で問題無かろう。
  • by vsr10 (34175) on 2008年07月26日 15時54分 (#1391156)
    日本は関係無い気がする。
    根本的に体質が違うし。

    欧米は特にネットがどうとか関係なくてもそんなのが多いしね。
    日本でそれに該当するような知り合いいっぱいいるけど、殆どが痩せてるのばかり。
    それ基準で探すのと、完全ランダムでピックアップするのとでも太ってるのが出てくる割合は対して変わらない結果になる気もする。
  • by Anonymous Coward on 2008年07月25日 17時05分 (#1390574)
    動かずに食べまくってるからですかねえ?

    アメリカ自体、肥満の割合が異様に高かったような気もしますが…。

    #胃腸が弱いので食いまくっても太れない体質(´・ω・`)
    • by Anonymous Coward
      アメリカはあの食生活事情を見ればねぇ。
      日本人からすれば、朝からカロリーどっさりなパンケーキってのは‥。
      まあ日本人でもする人はいるけど、物量の違いが‥ね。(w
  • by Anonymous Coward on 2008年07月25日 17時50分 (#1390607)
    が出る予感。
typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...