「二次元キャラとの結婚を法的に認めて」という署名活動が行われる 149
ストーリー by GetSet
各種請願活動などに向けた署名をオンラインで集めることができるWebサービス「署名TV」で、「二次元キャラとの結婚を法的に認めて下さい」という、非常に「……」な署名活動が行われている。
提出先は日本政府で、署名プロジェクトの詳細にはもはや、僕たちは三次元には興味がありません。
できるならば、二次元の世界の住人になりたいとすら考えています。
しかしながら、現在の科学技術ではそれは実現されそうにはありません。
そこで、せめて二次元キャラとの結婚を法的に認めてもらうことはできないでしょうか?
と書かれている。ネタなのか、本気なのかは謎だが、この意見に賛同する方は署名をしてみてはいかがだろうか。
なお、活動開始は2008年10月22日で、現在までの署名数は24件。ただし賛成意見だけでなく「キモイ」「リアルから逃避している」といった批判の声も上がっている。
マジレスですが (スコア:5, すばらしい洞察)
Re:マジレスですが (スコア:5, すばらしい洞察)
Re:マジレスですが (スコア:4, すばらしい洞察)
Re:マジレスですが (スコア:1)
Re:マジレスですが (スコア:1)
結婚したとしても法律上戸籍等に記載される訳じゃないので結婚と扱われない訳で。
#獣人、人間(リアル)、竜人、神といずれも(リアル以外は)キャラの持ち主許可の元結婚してる人
Re:マジレスですが (スコア:1)
しかし、離婚の賠償とかはどうなるんだろう?
Re:マジレスですが (スコア:3, すばらしい洞察)
法律婚は結婚の部分集合(法律婚⊂結婚)でしかない。今の時点でも内縁関係ってものもあるわけだから、それで満足しとけばいい。
国家・政府が法律で結婚を定義して、それを管理するのは、結婚が保護すべき対象だから。例えば、一般には婚姻関係に基づいて家族が成立し、そこに子供が生まれることになる。子供は未来の資源なのだから、保護しなきゃいけない。
二次元キャラとの結婚は、そういう保護の対象にはならないので、法律で縛るようなものではないね。
Re:マジレスですが (スコア:1)
戸籍 (スコア:4, すばらしい洞察)
田舎だったらそれだけで家族会議モノですな。
何か縁があってリアルに結婚することになったりして、
そのときに戸籍がバツイチ、かつキャラの名前があったりしたら
激しく後悔すると思うんですけどねぇ。
#路は果てなく遠く
Re:戸籍 (スコア:1, おもしろおかしい)
(どうやって出来たんだろう?)
自由意思を持ったAIとの結婚だったら? (スコア:4, 興味深い)
まず難しいのは「自由意志」というものの定義。つまり「知能」「意識」というものの定義であって要するにいわゆるクオリアというものをAIは持ち得るのか、という事なのだと思うのだが、それらをもし持ちえたAIがあったとして、それとの結婚を強く望むものがあった場合、それには何らかの権利が与えられるのかどうか、という事は非常に興味深いとは思う。
……というかまぁ昔からSFのテーマとしては時々あるとは思うが。
Re:自由意思を持ったAIとの結婚だったら? (スコア:4, おもしろおかしい)
順番が逆? (スコア:2, すばらしい洞察)
署名スパムがウザい?アカウント作って非表示に設定すればスッキリさ。
自由意思を持ったら (スコア:1, すばらしい洞察)
穿った見方 (スコア:3, すばらしい洞察)
二次元キャラに対しての児童ポルノ法適用も可能ってことか?
なんというか、新手の屈折した動員方法なのか。
これからそういった手合いに利用されるかわいそうな子なのか。
と言った見方しか出来なくなった。
もうだめだな。
トピックのアイコンが… (スコア:3, おもしろおかしい)
# 結婚しようとするならもっと優しくしなきゃダメでしょ!
二次元キャラの定義ってどこまでなんでしょう (スコア:2, 興味深い)
ネットゲームのキャラクターは含むんですかー?とか。(PC/NPCそれぞれ)
あるいは、
人間に見えるけど実は異星人だったー、とか
人間に見えるけど実はロボットだったー、とか
人間に見えるけど実は幽霊だったー、とか……
そんな人たちとは結婚できるのでしょうかね?
#まずは二次元キャラの戸籍がないと結婚できないと思う。
神社でC#.NET
Re:二次元キャラの定義ってどこまでなんでしょう (スコア:2, 興味深い)
アトム [srad.jp]ならOK? 他にも誰か市民に認定されてるキャラ居たような気がするけど忘れた。タマちゃんとかか。
Re:二次元キャラの定義ってどこまでなんでしょう (スコア:1)
でも
第七百三十一条 男は、十八歳に、女は、十六歳にならなければ、婚姻をすることができない。
とあるから、性別があることが前提らしい。つまり、法人に性別を付与すれば……(笑)。
-- う~ん、バッドノウハウ?
問題点 (スコア:2, すばらしい洞察)
配偶者控除とか、今話題の「一人当たりいくら」の戻し税とか。相続とか。
Re:問題点 (スコア:2, すばらしい洞察)
最終的には版権買い取るだけの軍資金が必要なのでは。
#お金が絡むと急に夢がなくなりますね。
puts "This user is a beginning Ruby programmer."
Re:問題点 (スコア:1)
しかし結果的にほとんどすべての人にとって、作品の登場人物が既婚者になっちゃいますから儲かりませんね。(笑
Re:問題点 (スコア:1)
(ID)を結納金と引き換えに得る事が出来る。結納後に破談になった場合、IDは保留。
事情を知った者が該当IDを慰めた設定にして結婚に漕ぎ着ける事(再割り当て)も可能。
2:該当ユニークIDをミドルネームとする(表示の義務は無い)。
3:全てのユニークIDを持つキャラクタはオリジナルとの血縁関係(果てしなく存在する姉妹など。
倫理観が許せばクローンでも可)となる。
これでA:重婚の排除、B:オリジナルの非独占化と未婚状態の確保、C:婚姻関係になった
者による脳内設定反映の自由等を与えられると考えますが、どうでしょう?
#長々と無駄な事を書くのはデフォルトです。
ある意味はた迷惑かも? (スコア:2, すばらしい洞察)
「署名TVで署名活動してる? ああ、あの二次元嫁を認めろとかいうのも載ってるとこでしょ。あんなとこの署名信用できんの?」
みたいな感じで。
#発起人本人は大まじめかもしれないけどね。
次元を越えて結婚した先駆者がいるぞ。 (スコア:2, すばらしい洞察)
2次元の世界の住人 (スコア:1)
実際、ゲームでもパラメータを上げたり良い選択肢を選ばないと結ばれないわけで……
とか言ってみる。
Re:2次元の世界の住人 (スコア:3, おもしろおかしい)
これなんかまんまそれを指してますね
まぁ、2次元に行ったところでその他大勢にしかカウントされないんだから・・・・
法律 (スコア:1)
Re:法律 (スコア:5, おもしろおかしい)
Re:法律 (スコア:1)
Re:法律 (スコア:1, おもしろおかしい)
結納金がたくさん必要になりそうです。
Re:法律 (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:法律 (スコア:3, すばらしい洞察)
このコピペを思い出した (スコア:1)
Re:このコピペを思い出した (スコア:5, おもしろおかしい)
「では連れてくるので、画面の後ろから脅してこっちに飛び出させるの手伝って」
ですか?
神社でC#.NET
所詮脳内 (スコア:1)
まさか扶養対象にして減税などのメリットだけ享受したいと
思っているとか?:-p
そもそも三次元に興味が無いなら三次元での取り決めなんて
初めから無意味だと思うのですが…。所詮脳内なんですから、
好きに脳内で結婚してればいいだけではないでしょうか。。。
ネタとしても出来は今ひとつですね。
Re:所詮脳内 (スコア:1, おもしろおかしい)
外国人(日本国籍のない者)は戸籍がありませんが、日本人(日本国籍を持つ者)と結婚できます。
国際結婚の手続きについて [zairyu.jp]
ここに出ている「 A:日本で入籍してから、相手の国でも婚姻の手続をする。」の方法を
二次元キャラと適用しようとしても、おそらく日本の役所の窓口で蹴られるでしょう。
「B:相手の国で結婚して婚姻の手続をしてから、日本で入籍する。 」は、二次元世界での結婚証明書が取得できれば可能かもしれません。
結婚相手は日本の戸籍に入らず、自分の戸籍に「婚姻事項」が付記されるだけになります。
#日本と国交がある国は手続きが文書化されて相互承認されているだろうけど、
#日本と国交のない国ではどうなっているのかな?
Re:所詮脳内 (スコア:1)
それは盲点でした。そのキャラのグッズに金をつぎ込みまくって、そのキャラが消滅してしまわないよう経済的に支えてるわけで、ある意味、扶養してますな。
2次元立国を目指すなら減税対象にして産業としての盛り上がりを促進するとか・・・いかにも頭の弱い役人が考えそうなネタ。
事実婚で充分なのでは? (スコア:1)
それを伴わない2次元キャラクターとの結婚は「内縁の妻」状態で十分かなあと思います。
脳内嫁の場合はたいてい別姓でしょうし。
Re:事実婚で充分なのでは? (スコア:1)
地縁や家制度の変化で結婚を世に知らしめる必要も少ないし。
そういう人たちにとっては一回転して法律婚の成立が結婚の儀式になっちゃったかな。
あーでも民事婚のもともとは教会での結婚を移し変えた様なもので、
ヨーロッパの民事婚は儀式を伴うものであったそうな(官吏の前で結婚式をする)。
それを日本に来たときに紙っぺらを提出するという、ごくごく形式的なものに置き換えたようです。
だから法律的に結婚を認めてもらって結婚の儀式とするのはむしろ先祖返りなのかもしれませんねえ。
Re:事実婚で充分なのでは? (スコア:1, 参考になる)
> ヨーロッパの民事婚は儀式を伴うものであったそうな(官吏の前で結婚式をする)。
なるほど。アメリカで結婚したんですが、マリッジライセンス(婚姻届のようなもの?)を役所で「受け取る」時に右手を上げて宣誓させられました (従って必ず結婚する当人が二人で受け取りに行く必要があります)。提出は郵送でいいんですが (式の時に資格を持った人(司祭さんとか)および証人のサインをもらい、投函。)
陽電子頭脳ロボットは、人権獲得の夢を見るか? (スコア:1)
#映画版は地雷なので注意。
日本政府的には…… (スコア:1)
補助とかしなくていいし、きっちり税金さえ納めてくれれば
いいんじゃないかなー。もっと言うと、二次元税とか創設して
余計に税金を分捕れるようになったらいいだろうね。
外貨獲得で日本繁栄 (スコア:3, おもしろおかしい)
「日本国では二次元キャラとの結婚証明書を国家が発行します。
キャラクターひとりにつき人間1人だけ。
結婚の権利はネット上でオークションで決定。
利益分配は版権元と国家で半々。1年間有効。毎年オークション」
というルールでいかがでしょう。
この告知をネット上で20カ国語でひろめれば、
日本製のキャラと結婚したいアラブ、ロシア、中国の
(富豪)アニメファンのマネーがどっさりと流入。
日本の国家経済が一気に発展。
この法案を通すには麻生太郎が首相をしている今しかないです。
(おこづかいの少ない高校生には結婚を我慢してもらうとして)
ほならなー (スコア:1)
ほんなら日本国じゃなくて、奥さんの出身国で勝手に結婚すればいいじゃない。
#二次元日本とか?
Re:独占的占有権 (スコア:5, おもしろおかしい)
# 家は占有されるかもしれんが。
Re:独占的占有権 (スコア:1)
使役使用権を設定するのですね。# とか独り者のひがみを書いてみる
ここは自由の殿堂だ。床につばを吐こうが猫を海賊呼ばわりしようが自由だ。- A.バートラム・チャンドラー 銀河辺境シリーズより
Re:相続税対策になる (スコア:2, すばらしい洞察)
あるいは続編で、とか。
#最近だとロック○ンとか○ルーシュとか危なかった腐女子なのでID
神社でC#.NET
Re:二次元相手でも (スコア:2, おもしろおかしい)
確かに同性婚についての議論も必要だと深く認識できた(笑)
-+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
Re:嫁はリアルにいるから不要 (スコア:1)
// あ・・・あれおかしいな、目から赤い汗が・・・(;>^