パスワードを忘れた? アカウント作成
41477 story
交通

火が出る消防車?  61

ストーリー by reo
we didn't start the fire. 部門より

ayabu 曰く、

エンジンを温めるヒーターから発火のおそれがあるとして、トヨタは 26 日、消防車「ダイナ 200」923 台 (88 年 10 月~ 99 年 4 月製造)のリコールを国土交通省に届け出た。該当モデルの外見は Wikipedia のトヨタ・ダイナの項目参照。消防車両用のエンジンブロックヒーター (冷寒時始動性向上装置: 寒い日でもすぐにエンジンがかかるようにするためのヒーター。駐車時に一般のコンセントプラグにコードをつないで暖める。) の端子につけるキャップの耐熱性が不足していた模様。長く使うと劣化し絶縁性能が低下し、融雪剤などによる腐食から発熱や発火のおそれがあるという。昨年 12 月に山梨県内で、焦げて異臭がする事案があった (asahi.com の記事) 。

消防車が火災をおこしちゃこれは大変!

これが本当のマッチポンプ車とか (ポンプ車じゃないけど)、アレゲじゃないけどおもしろかったので採用してみました。師走まであと数日となり寒さも厳しさを増しておりますが、火の周りにはくれぐれもご注意下さい。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 面白かったって・・・ (スコア:3, すばらしい洞察)

    by ahomin (34823) on 2008年11月28日 9時58分 (#1463278)
    設計上のミスや製造上のミスは無くすことは難しいでしょう。
    だから、こういう事故が起こることはどうしようもない。(減らすことは出来るだろうけどね)
    技術的にどうやって減らせるか?とかそういうネタで来るのかと思ったら・・・
    面白かったのでって。

    人命や財産かかるミスをみて面白いって判断するのもいかがなものかと思うよ。
    • by snurf-kim (10835) on 2008年11月28日 11時15分 (#1463316) 日記
      >人命や財産かかるミスをみて面白いって判断するのもいかがなものかと思うよ。

      これぞ対岸の火事ですな~。

      不謹慎な話ではあるけど、あらゆる物事が面白くなくて不満を募らせて爆発されるより、2ちゃんねらー(主にVIPとかニュー速とか?)みたいに「他人の不幸で今日も飯がうまい!」と面白がって燻ってくれてる方がずっとマシかな。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        ソニーの火を噴くバッテリーのストーリーだと不謹慎とか言い出す人いなかったよねえ
        さすがトヨタは日本を代表する企業だね
        • by Anonymous Coward
          ノートパソコンと消防車では問題の大きさが違いすぎると思いますが?

          くだらない煽り入れる前に頭働かせたら?
          • by Anonymous Coward
            憤慨する気持ちは判るような気もしますが

            飛行機や密室など発火したら非常に危険な場所に
            存在することがどちらのほうが多いかとか
            今回の消防車は「危険性が高い」とのリコールであって
            実際に発火までは至っていない事を勘案すると

            重大性についての軽重を問うのはナンセンスでは?
        • by Anonymous Coward
          今回は「火を消すのが仕事の消防車が火を噴く可能性があるのが面白い」って感じのタレコミなので
          「不謹慎」って言ってるのでは?

          #ネタにマジレス?
    • 不謹慎は不謹慎だけども、その理由だけで、外野が面白いと
      ネタにするのを言論封殺するのもいかがなものかと思うよ。

      #というかブラックジョークという言葉を知らない?

      親コメント
      • 言論封殺とは大袈裟な
        そこまでは言ってないだろう
        なんでそう極論を持ち出す訳?

        >#というかブラックジョークという言葉を知らない?

        そこまで言うなら、ブラックジョークって日本人には馴染みにくいと言う事も勿論ご存じですよね?
        親コメント
    • 「よかった、火を吹く消防車は(まだ)なかったんだ」

      で事前に防止できたんだから、いいんじゃないでしょうか。
      --
      -- う~ん、バッドノウハウ?
      親コメント
  • by mkro (14246) on 2008年11月28日 18時06分 (#1463677) ホームページ 日記

    (ポンプ車じゃないけど)

    と書いてありますが、どこかで923台は全部ポンプ車以外としてぎ装されたと報道されたんでしょうか。

    トヨタのリコール情報 [toyota.jp]の型式・製作期間に該当する車両(さすがに車台番号は不明)で、消防ポンプ自動車として使われている車両がありますから、923台が全部ポンプ車ではなというのは不自然だと思うのです。

    # KC-BU172(改)は見つからず。(改)のついてないポンプ車や積載車は見つけたんですが。

  • by Anonymous Coward on 2008年11月27日 1時13分 (#1462561)
    新潟くらいならそんな物なくても、冬の朝だって一発始動するけど…北海道とかでは要るのかしらん。
    • 環境はそれぞれ。 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by nmaeda (5111) on 2008年11月28日 10時38分 (#1463295)
      新潟といっても自然環境はかなり違うでしょ。特に消防車だと消防団の簡単な車庫にしまいっぱなしもありえる。そんな環境で緊急出動するわけだしね。 特殊な車で車種も10~20年前だから、最近の乗用車と比べるのはムリでしょ。
      親コメント
    • Re:ヒーターねぇ (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2008年11月28日 11時28分 (#1463323)
      暖気無しにすぐパワー出ますか?
      緊急車両は一分でも時間が稼げるならどんな装備でも必要でしょう。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年11月28日 16時17分 (#1463571)
      以前、アラスカのフェアバンクスに行ったとき、ごく普通の駐車場にもコンセントがありました。
      必要なところではごく一般的な装備なのでしょう。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      それ、ディーゼルエンジン?
      • Re:ヒーターねぇ (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2008年11月28日 12時25分 (#1463376)
        あと乗用車感覚で話されてもね。
        素人がざっと考えても、重い機材満載の負荷。
        出動した先で、調子悪いからポンプの回転上がりません、じゃ困るしね。
        親コメント
    • 何分も暖機をするオタクもアレだけど、
      エンジン始動後いきなりぶん回して走り出す一般人もアレだと思うな。

      まあ最近の車なら、触媒が暖まって潤滑油が各部に行き渡る30秒程度暖機すれば、
      後は低水温ランプが消えるまで、あんまりふかさずに走れば無問題。
    • by Anonymous Coward
      昔はオイルパンの下で炭火炊いてたりしたんだよ。
      寒さでオイルが固くならないように。
    • by Anonymous Coward
      >駐車時に一般のコンセントプラグにコードをつないで暖める。

      これ、署に停車中は大丈夫だろうけど、出先ではコンセント探し回ったりすることになるの?
      エンジンかけっぱなしだから大丈夫?
      • by mkro (14246) on 2008年11月28日 14時27分 (#1463478) ホームページ 日記

        放水・送水用のポンプがついている消防車の場合、ポンプを駆動する動力はエンジンからPTOを使って取り出すのが一般的ですし、赤色灯なども結構な電気食いなので、現場で活動中はエンジンをかけたままのことも多いようです。

        冬場にエンジン止めてた場合はどうするんでしょうかねえ? 2chではつけたけど使ったことない [2ch.net]なんて書き込みもあるんですが。

        # 余談:救急車にも待機時の車内空調用に電源を確保するためAC100Vのコードが繋げるようになってます。

        親コメント
        • by soltiox (25610) on 2008年11月28日 14時47分 (#1463507) 日記
          >2chではつけたけど使ったことない [2ch.net]なんて書き込み
          「あったらイイかな?」と思ってオプション付けたものの、
          元コメみたいな流れで「やっぱ要らなかったかも」となった消防署も、
          あるのではないでしょうかね。元コメ氏フルボッコ状態ですけど。

          ただ、冬の寒さが毎年同じなんて事は無いわけでして。
          どんなに寒い日でも、でっかいトラックを、一発でブン回したい消防署としては、
          食指が動いちゃうオプションではありますわなぁ。

          // 「あったらイイかも?」で手配したブツが意外と役立たずとかって、
          // とても対岸の火事だとは思えないのでid
          親コメント
  • トランスフォーマー カーロボット [wikipedia.org]のファイヤーコンボイがまっさきに思い浮かんだり……。
    #消防車(はしご車)が変形してファイヤーフラッシュなる必殺技を放ちます。
    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
  • by Kazsa (25846) on 2008年11月28日 23時18分 (#1463863) 日記
    fire engine [goo.ne.jp]” ですね。
  • by Anonymous Coward on 2008年11月28日 9時10分 (#1463263)
    どんな歌詞だっけ。北朝鮮、韓国、マリリン・モンローだっけ。
  • by Anonymous Coward on 2008年11月28日 9時17分 (#1463266)
    昔は、Firemanというのがその文字の意味そのままではなくて、火を消す人の意味だったんだって。

    たぶん、宇野利泰さん訳の方かな?幻想的な雰囲気が漂って、レイ・ブラッドペリはまさにSFの詩人!というのを感じた作品だった。

    # という事を思い出しただけなのでAC
    • Re:華氏451度 (スコア:4, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2008年11月28日 11時14分 (#1463315)
      snowman = 雪だるま fireman = 火だるま ということですね。
      親コメント
    • by t-qt (12190) on 2008年11月28日 10時51分 (#1463307)
      昔は、ファイヤーマンという巨大ヒーローがおってなあ・・・

      円谷だったかな。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      >昔は、Firemanというのがその文字の意味そのままではなくて、火を消す人の意味だったんだって。

      昔って言うな、この厨房が!! (泣

      • by likeamagic (32922) on 2008年11月28日 9時56分 (#1463277)
        今はfirefighterになったって言うことでは?

        #たぶん違う
        親コメント
      • Re:華氏451度 (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2008年11月28日 10時00分 (#1463281)
        >>昔は、Firemanというのがその文字の意味そのままではなくて、火を消す人の意味だったんだって。
        >
        >昔って言うな、この厨房が!! (泣

        華氏451度 [wikipedia.org]

        そこでは本の所持が禁止されており、発見された場合はただちに「ファイアマン」(fireman ― 本来は『消防士』の意味)と呼ばれる機関が出動して焼却し、
        どうみてもSF小説のセリフです、本当にありがとうございました。読んだことないから知らないけど。

        ちなみに、
        >レイ・ブラッドペリ
        じゃなくて、レイ・ブラッドリ(Raymond Douglas Bradbury)ですね。
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          >レイ・ブラッドペリ
          じゃなくて、レイ・ブラッドベリ(Raymond Douglas Bradbury)ですね。

          フォローありがとうございます。

          「昔は、Firemanというのが…」というのは、クラリスがガイに対して言ったセリフですね。
          もう、20年近くも前に読んだっきりなので、記憶が定かではありませんが・・・
          この後、Firemanという職業についてしまっている為に、ガイがクラリスの家に火をつけに行かざるをいかなくなるんですよね。
          クラリスに惹かれているのに、上司の命令で、彼女を焼き殺さざるをえなくなるガイ。

          文の美しさもさることながら、コンセプトも美しい作品だったと思います。

          # と、記憶だけに頼るのはやめて、今夜あたり、また読んでみるかな。
          # たしか、本棚の奥にまだあったはず。
    • by Anonymous Coward
      この前実家に帰った時に,自分の保育園卒業アルバムをみつけた。
      そこには,良くある項目として「大人になったら何になりたい」ってのがあって,
      「消防士になりたい」って書いてあった。今では,どっぷりIT業界人。
      「ふーん,消防士になりたかったのかー」・・・・。
      「消防士」=「火を消す人」・・・!
      なってるじゃん。<自分<炎上プロジェクト火消し要員

      # 独り言なのでAC
  • by Anonymous Coward on 2008年11月28日 9時43分 (#1463271)
    名前の通りです
  • by Anonymous Coward on 2008年11月28日 11時39分 (#1463332)
    こういうのは、もともと定期的にメンテナンスすべき代物のような気が。
    どれだけ良いものを使っていても使用期間が長くなればいずれは壊れるから。
    動く物と熱い物は特に。
  • by Anonymous Coward on 2008年11月28日 11時41分 (#1463335)
    トヨタといえば・・・

    リコール率100%超
    http://news.livedoor.com/article/detail/2299119/

    「過労死社員切捨て」
    http://www.jicl.jp/hitokoto/backnumber/20080211.html
    http://www.news.janjan.jp/living/0712/0712050735/1.php
    http://sekakata.exblog.jp/6661289/

    「違法・脱法行為で派遣使いまわし」
    http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-764.html

    こんな企業が日本に存在する価値は本当にあるのか?

    • by Anonymous Coward on 2008年11月28日 14時32分 (#1463487)
      リコール率は、過去に販売した車のリコール数とその年販売した台数の比率だ。
      販売台数が減少傾向にある年では率は上がる。
      トヨタ以外のメーカーは販売台数の減少は十数年前がピークだから、その頃のリコール率が高くなってる。
      その頃はトヨタだけが好調で、この数年で急に落ち始めたもんだから、リコール率はトヨタが他より高くなってるだけ。
      100%なんてのは、他と比べて段違いに高いって事でもない。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      リコール率は兎も角、過労死切り捨てや違法・脱法行為で派遣使い回しなんてIT業界じゃよくある光景だよ。
      #バグ含んだままリリースして修正は別料金でやってるからリコールよかタチ悪いか

      現にうちの会社だって……おや?誰か来たようだ。

      #先日、世話になった上司が過労死したのでAC
typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...