2008年の「テクノロジーブレイクスルーTop10」 95
ストーリー by GetSet
あるAnonymous Coward 曰く、
今年も様々な技術や新しい製品が登場したが、WIREDの記事にて「2008年のテクノロジーブレイクスルーTop10」が特集されている。Top10に選ばれたのは以下の通り。
1位のApp Storeについては、「それまで携帯キャリアを介するしか消費者に製品を届ける方法がなかったモバイルアプリケーション開発環境を大きく変えた」とのコメントが付けられている。また、携帯電話の使い方をユーティリティやツールに富んだ、楽しいガジェット付きのパーソナルデバイスというものに変貌させた点も大きいとのこと。
- 10位 フレキシブルディスプレイ
- 9位 Proteus Biomedical社の経口摂取可能なセンサーチップ
- 8位 speedo社のレーザーレーサー
- 7位 大容量SSD
- 6位 iPhoneやT1 Android、富士通Lifebook U820などで実用が大きく広がったGPS
- 5位 第4の受動素子、メモリスタ(memristor)
- 4位 動画撮影機能つき一眼レフデジカメ
- 3位 USB 3.0
- 2位 Android
- 1位 App Store
アレゲな皆様の選ぶ、今年光っていたテクノロジーブレイクスルーは何ですか?
メモリスタ (スコア:4, すばらしい洞察)
Re:メモリスタ (スコア:1)
LCRの3つの基本素子に新たに1つ加わるというのは
クオークをもう1種類発見しました、並にすごい気がするんだけどなぁ。
1を聞いて0を知れ!
Re:メモリスタ (スコア:3, 参考になる)
http://eetimes.jp/article/20775/ [eetimes.jp]
上記サイトを読むと単なる技術というだけじゃなく、
「今までの電子回路理論のベースになる考え方自体が誤りであり、そこに気づいたから実現できた。」
ということがわかる。
この辺も加味するとメモリスタを1位に推したいですね。
NetBookに一票 (スコア:3, 興味深い)
今年はNetBookが各メーカーから発売されて、大きく伸びたなという気がする。
この伸びが来年も続くのか、今年一過性のものかは分からないが、
ランキングになかったのでコメントしてみました。
I'm out of my mind, but feel free to leave a comment.
Re:NetBookに一票 (スコア:1)
どちらかと言えばマーケティングのブレイクスルーじゃないでしょうか。
高機能(高価格)軽量ノート市場に価格破壊をもたらしたことで国産メーカーにはかなりのインパクトがあったようですし。
Re:NetBookに一票 (スコア:4, すばらしい洞察)
今まで肥大化を続けていたIntel製CPUが、Atomテクノロジーという技術革新で価格も大きさもコンパクトになったんですよ。
Re:NetBookに一票 (スコア:2, 興味深い)
PowerPCの視点で再構成したIAプロセッサという意味では、技術の復活ともいえるかもしれません。
テクノロジー…? (スコア:3, すばらしい洞察)
テクノロジーと言うよりもマーケティングでは。
Re:テクノロジー…?日本では、システムとしての技術は認められない (スコア:5, すばらしい洞察)
「それは、AとBとCを組み合わせれば簡単に出来じゃない。」と軽く言ってしまう。
しかし、AとMとXではなく、AとBとCを選んぶのは大変だったのでは、そしてAとBとCを実際に組み合わせる時に直面する技術的な困難さは?
こう言う面が評価されないので、日本はソフトウェア産業で世界レベルにはなれないのでしょう。
宇宙技術も似たようなもの。アポロ計画が成功したのは、実証済の技術を組み合わせたからだと評価されていますが、簡単だった思います?
しかし、日本にも実は組み合わせとして成功した世界に誇れる製品があると思うのです。
プリウス
特別な電池を使った訳ではなく、特別なモーターを使った訳でもない、特別なエンジンでもない。
回生ブレーキも電車では実用化されていた。でも、特別な車。
Re:テクノロジー…?日本では、システムとしての技術は認められない (スコア:1, 興味深い)
たとえば組織運営の技術。会社や公共団体、自治体、それをシステムとして運営
する技術は決定的に弱いですよ、日本は。その結果引きおこるのがデスマーチ
だったり、大阪の世界陸上の惨憺たる運営だったりするわけで。
App Storeで思い出すのがこれ [2log.net]ね。
App Storeはある意味そういうシステム作りの技術によるものだし、日本の携帯が
海外で弱いのは、技術のなさによるもの。
という見方もできるね。
Re:テクノロジー…?日本では、システムとしての技術は認められない (スコア:1, 参考になる)
例として組織運営の技術って書いたんだけどな。
具体例を挙げるのであればトヨタ式生産方式、とか。ISO9000とか。
これらは品質管理の技術ですけど、ものを作らない組織、たとえば
イベントやNGOの運営にはそれらに相当する、別のアプローチが
あるわけで、組織運営の技術はその技術のことを指してます。
明文化されてる場合もあるけれど、必ずしもそうとは限らず、その場合
外から見てなかなかその技術に気づくのはむずかしいでしょうね。
ISO9000のように明文化されていいる場合でも、単なる顧客向けの
お墨付きとしか受け取らない人もいるくらいですから。
他の例だと、金融工学とか。これも日本が遅れてる分野と聞きますね。
Re:テクノロジー…?日本では、システムとしての技術は認められない (スコア:1)
> わたしは思いませんが、あなたが思う認められなかった技術はなんですか?たくさんありますか?
君
> たとえば組織運営の技術。会社や公共団体、自治体、それをシステムとして運営
> する技術は決定的に弱いですよ、日本は。その結果引きおこるのがデスマーチ
> だったり、大阪の世界陸上の惨憺たる運営だったりするわけで
失敗例を挙げてくれといってるんじゃなくて、実は成功した高いシステム技術なのだが日本では認められなかったものはありますか?と聞いています。
トヨタもISO9000も日本でも十分認知されていますので、答えではありません。
(もっともトヨタは海外での評価が先行しました。こういう未来のトヨタの例が欲しいのです)
金融工学は日本は遅れているのなら失敗例のほうですね。
そもそも、日本は技術の改良や組み合わせが得意だが画期的な発明が不得意というのが俗説だったはずです。
#1481937はそれと正反対のことを言っているわけで、どちらが正しいのかはともかく、例をいくつかは挙げて欲しいものです。
Re:テクノロジー…?日本では、システムとしての技術は認められない (スコア:1, 興味深い)
もう、スタンダードにならず消えてゆくボッタクリ先端技術に囲まれて、「新しい」海外のサービスがやってくるのを待つ日々は嫌だよぉ
Re:テクノロジー…? (スコア:2, 興味深い)
Re:テクノロジー…? (スコア:2, 興味深い)
だからコメントが
> モバイルアプリケーション開発環境を大きく変えた
なんでは。マーケティングのない製品なんて存在しないので、マーケティングの成功は十分技術の成功だと思いますよ。ノーベル賞でもとるならともかく。
今まで個別のキャリアでしか販売できなかったのが、世界何ヶ国かで一括で出きるようになったメリットは大きいでしょう。ハドソンが言っていたけど、iPhoneが画面や操作体系のモデルが一種類しかないので、開発が非常に楽なんだそうです。今までなら百機種でテストしないとダメ、とか酷い状況だったとか。iPhoneひとつで出荷台数が世界一千万台を突破しているそうで、きちんとやればそれだけの利用者に届くと言うのはメリットがあるでしょう。ひとつの環境で一千万台にリーチできるモバイルアプリケーション環境って、何がありますか?
Re:テクノロジー…? (スコア:1, 興味深い)
単なるブレイクスルーってなら納得だが
#一応マカーだがiPhoneは興味の対象外
Re:テクノロジー…? (スコア:1, 興味深い)
逆に「まだ1種類しか出せてない」んだと思うな。
あと数年したときに、次世代機が出てきて、その時にどういう風に対応するのかが見もの。
# だってDSとかPSPとかと同じなだけだよね?
>iPhoneひとつで出荷台数が世界一千万台を突破しているそうで、
>きちんとやればそれだけの利用者に届くと言うのはメリットがあるでしょう。
>ひとつの環境で一千万台にリーチできるモバイルアプリケーション環境って、何がありますか?
これは前から思ってるんだけどマーケティングの嘘だと思う。
実際にiPhone使ってるユーザーで
・電話機能
・メール機能
・ブラウザ
の機能以外である
・ゲーム機能
を求めてるユーザーが、その中に何人いるのか?と。
リーチできる可能性はあるかもしれないけど、
DSやPSPはゲーム機能以外の目的で
ハードを買う可能性は非常に低い(とういうかそれ以外の目的って何だろ?)。
>モバイルアプリケーション開発環境を大きく変えた
単純に今までWindowsで開発していた環境が、
強制的にMACでの開発にさせられる。
っていうのは「大きく変わった」と感じてますけどね。
# 逆に今まで溜め込んできたライブラリをMACに持っていくのが大変で
# (人件費を含む)開発費的には赤字だと思う。
Re:テクノロジー…? (スコア:1, すばらしい洞察)
この多様性がWMの長所であり短所でもある
iPhoneは単なる携帯電話に過ぎませんから、比較するような物じゃないね
Re:テクノロジー…? (スコア:2, すばらしい洞察)
それはそれで大いに賞賛されるべきですが、元コメ氏のようにAppStoreの話をいつのまにかiPhoneの話にすりかえるような真似をしてまでテクノロジーブレイクスルーと称するようなものではないと思います。
Re:テクノロジー…? (スコア:1)
ただ確かにテクノロジーブレイクスルーなのかっていうと微妙ですねぇ。
Re:テクノロジー…? (スコア:1)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0812/05/news076.html [itmedia.co.jp]
そろそろ、WMよりiPhoneの方が出荷台数が上とされ始めているんです。これらの記事だと、累計がどうかは良く分かりませんが。
App Storeはもっと評価されていい (スコア:0)
Re:App Storeはもっと評価されていい (スコア:1, 興味深い)
先進国の物好きに楽しいオモチャが増えるのと、世界の残りの人達の生活を変えるのでは、ちょっと違いがあると思うよ。
動画デジ一 (スコア:3, 興味深い)
でも、D90がヒット商品番付に選ばれた [smbc-consulting.co.jp]くらいだから世間的な注目度は高かったと見なされているということか。
どっちかというと、世間一般のデジカメから入った人たちは、「デジタル一眼レフは液晶画面を見ながら撮影できない」こと自体知らず、これが画期的だということすら知らないんじゃないかという気もするんだが。
Re:動画デジ一 (スコア:5, 興味深い)
秒間1200コマ撮影を民生用カメラで実現したという
カシオのEX-F1が個人的には今年のテクノロジーブレーク
スルーだと思う。
Re:動画デジ一 (スコア:1)
# おまけに今年の総火演は(関西からバイクで行くには前夜の)天気が悪かったので見学を断念。チケットが二枚も当たってたのになぁ……。
## いつも撮り損ねる90式の主砲発射シーンをきちんと撮りたいのだ。
ここは自由の殿堂だ。床につばを吐こうが猫を海賊呼ばわりしようが自由だ。- A.バートラム・チャンドラー 銀河辺境シリーズより
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
リンク先のE-330に関しては撮影用のCCDとは別の小型のCCDを搭載することでフルタイムライブビューを可能にしたのであってちょっと違うと思う。
ちょっと違和感があります。 (スコア:3, すばらしい洞察)
Re: (スコア:0)
それがアレゲがどうかは別として。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re:ちょっと違和感があります。 (スコア:4, おもしろおかしい)
つ、つられないぞ (スコア:2, おもしろおかしい)
T-mobile G1ですよ (スコア:1)
T-mobileのAndroid端末がT-mobile G1、開発者向けのやつがAndroid Dev Phone 1ですよ。
ブレイクスルー? (スコア:1)
とりあえず上位3つは違いませんか?
レーザーレーサー (スコア:0, 興味深い)
日本の会社じゃ技術がいくらあっても無理
・・・とか言ったら本田宗一郎に怒られそうだ。
Re:レーザーレーサー (スコア:3, 参考になる)
戻すときに使う筋力(推進力に使う筋肉とは別)でゴムを伸ばして
ゴムの力で漕ぐ筋力のアシストをするらしいよ。
Re:レーザーレーサー (スコア:3, 参考になる)
http://www.cw-x.jp/ [cw-x.jp]
タイツを使ってみたことありますが、実際に効果があります。これのおかげで富士山登頂がかなり楽に出来ました。
Re:レーザーレーサー (スコア:1)
今のロゴマークがいつから使われているか分かりませんが。
Re:レーザーレーサー (スコア:1, すばらしい洞察)
少なくともあの水着の最大の技術長所すら把握してない様にみえる発言ではねぇ‥。
#体型補正がキーだぞ、あれは。
Re: (スコア:0)
ソースはこの辺 [netafull.net]ね。
今みたら「経験から分析」って自信ないこと書いてるけどその下の「ルール解釈の部分で・・・」言ってるのは別の人だよね。
> #体型補正がキーだぞ、あれは。
とかなんとかは建前かもしれないよ、少なくとも「浮力」なんて言えるわけないし。
単純に信じるのはどうかなと、何も考えられない人の方が純粋に競技楽しめるからそれでもいいけど。
・・・とか言ったらやっぱり本田宗一郎に怒られそうだ。
Re:レーザーレーサー (スコア:1, 興味深い)
あと水泳は浮くと遅くなるんだがな。だから飛び込んだあとやターンの時に少しでも長く潜っているし、それを制限するルールもあったはずだが。
Re:レーザーレーサー (スコア:1)
水中より水面のほうが波の分抵抗が大きいって話ではないでしょうか
Re:レーザーレーサー (スコア:1)
訓練をしていない人は呼吸の問題があるから素で泳いでも解りにくいかもしれないけど、スキューバダイビングでやってみれば解ると思うよ。
Re:レーザーレーサー (スコア:1)
オレなんか女の子から義理チョコもらっただけで天にも昇る心地だぞ。
後で体重計ったら増えてやんの。何故だ?!
#チョコなんて食べるとそりゃ太るよな。orz
#マジレスすると、体型補正に加えて表面摩擦の削減と、今までと違って素材が
#水を吸わない辺りが理由ではないかと。今までは重りを付けて泳いでいた
#ようなものらしい。
Re:レーザーレーサー (スコア:1)
太るとしても、チョコレートの質量以上には太らない。質量保存の法則だ。
#以上、中学生でもわかる解説でした(笑)。
汎用プロセッサ部門から一つ (スコア:0)
あの配線層の厚さには笑った
妙手といえば妙手だが
まさしく壁を壊したという意味で (スコア:0)
Re:まさしく壁を壊したという意味で (スコア:2)