iPhone/iPod touchは有望なゲームプラットホームに 90
ストーリー by soara
作りやすい売りやすい買いやすい遊びやすい 部門より
作りやすい売りやすい買いやすい遊びやすい 部門より
ITmediaにゲーム機として浮上するiPhone、「DSやPSPより優位」の声もという記事が掲載されています。
記事にはサンフランシスコで先日行われたGame Developers Conferenceでは、iPhoneやiPod touchに対応のゲームの開発計画が数多く発表された事や、これまでの販売台数がiPhoneが1700万台、iPod touchが1300万台で計3000万台を突破している事について触れられています。iPhoneやiPod touchより前から売られている、Nintendo DSは3月時点で1億台、PSPは2月の時点で5000万台の販売台数となっているので、この数字を見るとiPhoneなどのソフトウェア市場の可能性がわかるのではないでしょうか?
小型のデバイス向けのCPUなどのハードウェアは進化しており、さまざまなアプリケーションが実行できる様になっています。任天堂やSCEIがどういう風に対抗していくのか、興味深いところです。
また、IT-PLUSの新 清士氏の記事によると、GDCでは携帯電話向けゲーム関連の講演が注目を集めていたとのこと。
個別の問題かもしれませんが (スコア:4, 参考になる)
アプリケーションを販売している会社の方から、
「売り上げをきちんと振り込んでくれさえすればね~」
という話を聞きました。まだDL報告や振り込みの遅れがあるようです。
人員が足りていないのかなと思いましたが、実際はどうなのでしょうか。
久々に見たな (スコア:4, おもしろおかしい)
※ただし、ソースは新 清士。
本当に有望なの? (スコア:3, 興味深い)
それに「アイデア一発勝負」なら,すぐに似たようなクローンゲームが雨後の竹の子のように出てくる(FlashゲームのBeJeweledやTower Defenderが好例)し,現実にApp Store開設当初にテトリスが乱立,おまけにパズループの盗作として有名なZUMAが出てきている。いかに優れたアイデアを持っていても,すぐにパクられてゲームの出来よりも企業体力に販売経路,プロモーション力,所有する知的財産と弁護士の能力などゲームとは直接関連が薄い要素で売り上げが決まってしまう。
もしもアメリカ国内のメーカーがそのアイデアをパクって,さらに既存の人気版権を使ったゲームを作り売り出したら一番大きなアメリカ市場ではそっちの方が売れるし,しかも裁判はアメリカ国内でやる上にパクるメーカーは企業体力強く弁護士も凄腕。実際さっき名前が挙がったZUMAもオリジナルの制作スタッフが泣き寝入り,しかもAppleは無視。(そもそもApp Storeの審査方法がブラックボックスだから,理論上は「Appleがオリジナルのゲームの審査をどんどん延期させ,その間にアイデアを他の大手メーカーにリークさせる」なんて事も出来る。)
そして,多くの消費者が「金を出してゲームを買ってくれるか」が疑問。同じゲームなら1000円のゲームより100円のゲームがよく売れるし,100円のゲームよりも0円のゲームのほうがもっと売れる。DSのマジコンが多く流通して,消費者は「ゲームはより安く,なんならタダで手に入れたい」という願望があるから価格競争に飲まれてしまう。それか広告配信ビジネスに走り,ゲームに広告を入れて開発費を回収しようとしたいんだけど,大手のShockwaveも日本でサービス終了。
Shockwaveがサービスを終了
http://srad.jp/it/article.pl?sid=08/12/24/0533240
儲けるにはアイデア勝負のゲームを作って大手にそのゲームのアイデアを売るしかないのかな。
(例えばiPhone/iPod touchを振り回してライトセーバーの音が鳴るアプリをEAとルーカスアーツが購入,Starwars:Force Unleashedのプロモーションとして無料化した例がある。)
どっちが主役? (スコア:3, 興味深い)
プログラマ・デベロッパを敵に回すようなことをしているうちは勝目無いでしょうね。
AppleのiPhoneアプリケーションの返金制度はデベロッパを破産させる [techcrunch.com]
MSがWindowsとかXBOX360で強い理由を知らないわけじゃ無いだろうにねぇ。
日本の携帯市場みたいなのが出来ただけ (スコア:2)
北米では日本の携帯電話のような高スペックで大きな液晶を持つ携帯って未だに無いんですよね。
携帯用のアプリを提供出来る環境整備も日本に比べて整備されていませんでした。
そんな中で突然現れたがiPhoneだっただけ。
日本で携帯事業向けのサービスが確立していく時代が北米でも同じ様に起きているだけでしょ。
日本と同じように従来のゲーム専用機に与える影響は少ないと思いますよ。
Re:日本の携帯市場みたいなのが出来ただけ (スコア:1)
国内ではiPhone専用携帯アプリみたいな位置づけで認識されてますよね。
多くのライトなゲームユーザーに携帯の代わりにiPhoneを手に取ってもらえるかが最初のハードル。
ゲームのプラットフォームとしてどこまで大きくなるかはちと微妙です。
日本に限っては、iPod touchの方から攻めていく方がいい手のような気がします。
Re:日本の携帯市場みたいなのが出来ただけ (スコア:1)
また「App Storeが(海外では)画期的」という言い方も同様で、日本ではすでにあたりまえかのような印象を与えますが、日本にもなかったビジネスモデルという意味では、日本でも同様に画期的でしょう。
日本の携帯コンテンツ市場では、仮におもしろいゲームが作れたとしても、ゲーム1本だけで公式サイトを作るのはまず不可能なわけで。ゲームメーカーや過去のキャラクタなどの実績とかがあれば別でしょうが、そうであっても頻繁な更新やアプリの追加プラン・将来の展開などをよほど練ってキャリアにプレゼンしないと公式サイトは持てません。
やっとCPとして公式サイトをもてたとしても、今度はそれなりのサーバを用意して運用しなければなりませんし、儲けは半分キャリアにとられて、サーバ代や開発・運用維持費で、相当がんばってユーザを獲得しないと赤字だけど、公式になったからには赤字だからといって早々やめられないという事情も多々あります。
とはいえ、勝手サイトで儲けるのはもっと大変です。
少なくともAppStoreなら、個人の開発者でも、サーバなど用意しなくても、アプリ1本から売ることができますし、ヒットすれば儲けの7割が得られます。
すでに2万本以上のアプリがあふれている巨大市場になっているゆえに、ヒットさせるのも大変でしょうが、少なくともDSのソフトや携帯ゲームを(開発はできるとしても)販売までするよりはハードルがかなり低く、なおかつ世界レベルで売れるものを作ればそれなりの利用者層がいる、という点では、開発者が魅力を感じるのは道理でしょう。
今までドコモもMSも任天堂もソニーも(ほぼ)やらなかったデベロッパー委託販売システムという意味ではAppStoreは日本でも画期的であり、新しいが故にいろんなアラや課題はたくさんあるものの、これからBlackberryでもAndroidでもMyPhoneでもAppStoreモデルの販売システムが後追いででてくるわけで、そちらも視野に入れれば、相当大きな市場になると思われます。
とはいえ、日本でドコモや任天堂が同じシステムでやるかといえば、今のAppStoreのクオリティチェックとか基準も曖昧で、よく落ちるとか、良くも悪くもPC的・シェアウェア的・米国的緩さですから、これを日本の一般携帯(ゲーム機)ユーザが許すかという点では厳しいことも事実でしょう。
ただ、記事に「iPhoneが日本でヒットするかも」というにおいがしただけで(そんなこと書いてなくても)拒否反応が起こるのもどうかな、とは思います。
この記事も、iPhoneが日本で成功するかも、とか、日本の携帯ゲームと競合するかも、いってるわけではなく、特に米国のゲーム開発者にとっては、携帯ゲーム専用機に並ぶ魅力的なプラットホーム(マーケット)になりつつあって、GDC参加者は注目してるよ、という内容だし、事実その通りだと思うのですが。
meme-meme
-----------------------------
kenny @ meme design
-----------------------------
Re:日本の携帯市場みたいなのが出来ただけ (スコア:2)
おいおい。嘘付かないでくれ。ピンハネは当然あるが、半分なんてボったりはしない。下手にクレジット決済を導入するより手数料安いよ。逆にAppStoreって三割も持って行かれるの?
そこらの切り売りレンタルサーバで運用している公式サイトだってあるよ。マイナーだけどさ。
Re:日本の携帯市場みたいなのが出来ただけ (スコア:1)
失礼、別の事情があって書き間違えました。
キャリアの回収代行自体はだいたい9%前後だったりしますが、サーバや回線その他提供する為のインフラとサイト開発+運営費用などの初期費用がかかり、不払会員の回収は各社で等の諸事情を見ると、月額300円の会員が1万人いて売上は300万としても、実質半分程度で見ないとゴニョゴニョ・・・というのが頭にありまして。
>逆にAppStoreって三割も持って行かれるの?
>そこらの切り売りレンタルサーバで運用している公式サイトだってあるよ。マイナーだけどさ。
たしかに3割は高いともいわれますが、ドコモの公式でスタート時に相当投資したのにサーバが落ち、相当増強したけどその後は人気が下降してサーバコストが後々負担に・・・とかいう事例を見ると、サーバのスペックと費用の見積などもスケーラブルにしないと非常に難しいかと思います。
会員数千人規模ならレンサバで十分だったりもするでしょうが。
その点ではサーバも回線もサイトの開発や更新・運営もしなくて済み、アプリサイズや本数も関係なく、人気がいくら出ても3割というのは、安いとはいえないにしても、上記のような売上の半分が消えるような実感からすれば、暴利ともいえないだろうとは思うわけで。
もちろんサイト運営(含むシステム開発・アプリやコンテンツ開発・更新等)とアプリ単体の開発を同列に比較すべくもないでしょうが、ネットゲームとかサーバでなければ、アプリ単体での参入ができるAppStoreの敷居の低さは、特に小規模&個人のゲームデベロッパーには魅力といえようかと思います。
もっとも、現在メインのスタンドアロン型カジュアルゲームの次のステップになれば、ソーシャルゲーム・オンラインゲーム・アイテム課金などに進んでサーバ開発も必要になってしまい、結局変わらないかもしれませんがね。
meme-meme
-----------------------------
kenny @ meme design
-----------------------------
Re:日本の携帯市場みたいなのが出来ただけ (スコア:1)
まるで日本の携帯キャリアが物凄く閉鎖的な印象を持たれているようですが
そうでも無いのでは?
勝手サイトという物が乱立して、沢山の自作アプリが配布されている状態は
他の国ではなかなか見られない光景です。
iPhone/TouchではAppleの審査が無いと人にはアプリを配布する事は出来ません。
日本でも勝手サイトでカード決済で商売する事は出来ますし、キャリアの
回収代行料はAppleより断然安いです。
公式サイトになるのは携帯電話での代行回収が使いたいのが大きい所です。
公式サイトでベクターなんかに登録されていたアプリが、公式サイトで公開されて大人気っていうのもあるとか作りたい人は作っています。
AppStoreとiPhoneの市場は日本の携帯電話市場とちょっとだけ手法が違うだけで、実質何も無かった北米にそういった場が出てきて日本と同じような
現象が起きていると思えば分かりやすく無いですか?
Re:日本の携帯市場みたいなのが出来ただけ (スコア:1)
iPhoneの場合は、キャリアがどこか、というのを関係なく、
世界中のiPhoneそのものをターゲットに出来ます。
日本では、同じ機種が違うキャリアで出ていたとしても、
例えば同じメニューから同じアプリケーションを購入したりは出来ないですよね。
キャリア主導では無く、キャリア以外の会社が主導、というのが大きな違いだと思います。
これは今まで北米でもありませんでしたし、日本でも無かったと思います。
Re:日本の携帯市場みたいなのが出来ただけ (スコア:1)
日本のキャリアが技術的に勝手サイト・勝手アプリを作れる環境にした所など、閉鎖的でない部分も多々あります。
ただ、印象とかではなく、キャリアにプレゼンしてきた経験から、ビジネスとして参入展開するにはいろんな面で敷居が高いプラットホームだという意味で閉鎖的な点があるといってるだけで、その意味での閉鎖性が悪いこととは思ってません。
クオリティに厳しい日本だからこそ、公式で売るコンテンツの品質や携帯内部情報へのアクセス制限、継続したコンテンツ提供などを保証しているという点で今の成功があると思いますし、最初から公式だけ、あるいは勝手サイトだけでやっていたらiモードや携帯コンテンツ市場自体どうなっていたかわかりません。
更にいえば、Appleが閉鎖的でないなんてとんでもなく、Jailbreak・勝手アプリを許さず、独占販売なわけですからある意味もっと閉鎖的です。
結局一番の違いは、おっしゃる通り、(任天堂やSCEほどではないにしても)アプリ審査があり、なおかつそれ以外に売る道がないという点であり、それをやるのが大変だから、MSもドコモも今まで手を出さなかったわけで。
それをやったからこそAppStoreが成功した、というか、Appleも予想以上の参入で(1日150本承認する状況なんですから)支払いが遅れるとか審査に時間がかかるとか基準が曖昧とか、てんやわんやになっているわけですが。
途上国などでは固定電話より携帯の方が普及したりするのと同様、AppStore型のビジネスが日本でも(あるいはRIMとかMSが後追いして)成功するかどうかは別ですが、だからこそ日本の携帯コンテンツ市場モデルとは相当異なるモデルといえるんじゃないかと思うわけで。
(でなければ日本で成功したiモードを輸出して大失敗したりはしないでしょう)
おおざっぱにいえば(例外などもちろんありますが)
日本の携帯モデル :個人でも開発しやすい/デバッグは自己責任/多機種対応/自分で配布・販売できる/公式サイトを持つ敷居は高い
ゲーム専用機モデル:個人では開発しにくい/厳しい審査あり/単一機種のみ対応/自分では配布・販売できない/販売する敷居は高い
AppStoreモデル :個人でも開発しやすい/緩い審査あり//単一機種のみ対応/自分では配布・販売できない/公式で販売する敷居は低い
という比較をすると、携帯コンテンツモデルよりもゲーム専用機モデルに近く、携帯+ゲーム機のいいとこどりをしてキャリアとも他の携帯メーカーとも直接は戦わないという点では、ブルーオーシャン戦略ともいえるのではないかと。
meme-meme
-----------------------------
kenny @ meme design
-----------------------------
「ついで」の身軽さ。 (スコア:2, すばらしい洞察)
通話機能が中心だったはずの携帯電話が次第にメールやらネット閲覧やらケータイ小説やらの楽しみを増やしていったのと同様に、「音楽をきくついでにゲームができる」というのが受け入れられやすい土壌になっているような気がします。
音楽プレイヤーと携帯電話とゲーム機の3つをバラで持ち歩くよりは、iPhone1つで済まそう、みたいな。
しかもiPodシリーズの場合はそれ以前に音楽の販売はやっていて、その同じ手順でゲームも買えるわけですから、ユーザーとしても新しい操作をしてるつもりはほとんどないでしょうし。うまくできてるなぁ。
目的が違う (スコア:1)
DS、PSP、iPhone/iPod touchはソフトウェア市場としては別物だと思う。
さらにiPhone/iPod touchに限って言えば、DS、PSPよりゲーム目的の購入割合が少ないはずで
3000万台すべてがゲームのために稼動するとは到底思えない・・・。
任天堂やSCEIは市場の傾向を分析をする必要はあるかもしれないど抵抗なんて無意味かと・・・。
Re:目的が違う (スコア:1, 興味深い)
いやー、そうでもないですよ。自分は長いことゲーム機を買ってませんし、ケータイでゲームなんて…と思っていたクチですけど、ハードウェアとしてのiPhoneの面白さを試したくて、ついついゲームを買ってしまいます。(そういう意味では、ゲームだから買う/買わないという意識は薄いかも。)
どれも少額ですし、ものによっては無料版も用意されていたり、決済もiTunesで簡単にできるので、あまり意識せずに敷居をまたいでいます。
消費者側の認識はまた別ですが、Apple側はiPod Touchに関してゲーミング・プラットフォームとして位置付けているという話 [rbbtoday.com]もありますし。(TVCMもそんな感じ。)
コア・ゲーマーにはアピールしなくても、カジュアルなゲーマーは取り込むかもしれない。あと、ゲーム目的で購入しなくても、買ってみたらそちらに時間とお金を取られるってこともあるんじゃないかなー、と思ってみたり。
Re:目的が違う (スコア:2, おもしろおかしい)
>ハードウェアとしてのiPhoneの面白さを試
この時点でご自身の意見が逸般人としての意見であることを認識できないと…。
単一機種3000万台のケータイ(国際統一プラットフォーム) (スコア:2)
結局のところ、iPhone / iPod touchで売れているゲームとは、所謂ケータイゲームなのですよ。
安くて手軽。
短時間で遊べて手軽。
ルールが簡単で手軽。
そんな手軽さが売りのゲームであり、それは携帯電話用のゲームと同じです。
ヘビーゲーマーを抱えたPSPとは違います。(DSとはかなり重なります)
DSやPSPがiPhoneに脅かされるという指摘は、以前から云われているDSやPSPがケータイ電話に脅かされるという指摘とほぼ同じです。そして、これは正しい指摘です。だからこそ任天堂は、ケータイゲームのユーザを取り込もうと工夫しているのでしょう。
ただし、ケータイ電話プラットフォームには、重大な弱点があります。それは機種ごとに細かな違いがあること。20機種に対応させるには、20倍のデバッグ作業と、20倍の調整作業が必要になります。そして、機種数は毎年増え続けます。その点、DSやPSPでは、プラットフォームが均一なので開発が容易です。
ケータイ電話プラットフォームのなかでiPhone / iPod touchプラットフォームが特に優れているのは、事実上単一機種で3000万台も普及しているということです。しかも、それが国ごとに細分化されていないので、国ごとにキャリアの認可を得る必要がなく、低コストで多国展開が可能になる点でしょう。
iPhone / iPod touchは、DSやPSPの良い点と、ケータイ電話ゲームの良い点を、それぞれ併せ持つよう考えられたプラットフォームです。これに注目するのは、当然のことです。
Re:単一機種3000万台のケータイ(国際統一プラットフォーム) (スコア:3, 興味深い)
指摘される前に自分でコメント。
単一機種で3000万台といっても、その多く(半数以上?)は米国市場です。
日本市場でiPhoneが何万台かわかりませんが(50万〜60万?)、iPod touchと合わせてもまだ100万台かそこらでしょう。
つまり、日本のデベロッパーにとっては、海外市場に通用するコンテンツを持たない場合は、魅力的なプラットフォームとは云えません。機種ごとのデバッグと調整が大変でも、ケータイ電話市場を狙ったほうが効率的。
米国市場に売れるゲームを作れるかどうかが、iPhone / iPod touchプラットフォームが魅力的なプラットフォームに映りうるかどうかを決めるかもしれません。
(米国Apple社に英語で申請手続きするのが怖いとか、英語の開発ドキュメントが読めないといった泣き言も耳にしました。なんと低レベルな壁か…)
Re:目的が違う (スコア:1, 興味深い)
iPhoneがDSとかPSPを駆逐するということはありえないでしょう。
性能で及ばないというのと、基本的にインターフェイスがゲーム向けでないという問題があるからです。
性格としてはケータイのゲームに近いもののはず。
「ゲーム機をわざわざ持ち歩くほどではないけど、暇つぶしとしてちょっとやってみるかな」
というシーンのためのプラットフォームですね。
ケータイのゲームが市場として成立しているように、
それはそれ、これはこれで別々の市場として成り立つはず。
ただ市場がグローバルだというところはケータイと違いますね。
メーカーにとっての旨みはケータイよりも上でしょう。
Re: (スコア:0)
プラットホームの販売台数だけ見たら
PCゲーム以外なんて作る価値もないように見えるけど
PCゲームは年々減少傾向ですし
市場規模や市場動向がつかみやすいのが
動かしがたいゲーム機市場のメリットでしょうね
Re: (スコア:0)
PCが売れないのは日本だけ。欧米はPCゲームのが売れてる。
Re: (スコア:0)
割れが出回り過ぎて、大手ですら商売にならなくなってきたせいだけど。
iPhoneアプリ開発ってMac必須じゃなかったでしたっけ? (スコア:1)
これが解消されていないのなら、この話は夢物語でしかないですね。
開発環境の問題ったって。 (スコア:2, すばらしい洞察)
ファミコンやPSのゲームだって、PCだけで開発できたわけじゃ無いんでありますが……
Re:iPhoneアプリ開発ってMac必須じゃなかったでしたっけ? (スコア:2, 参考になる)
DSやPSPの開発ツールが約百万円するのに比べたら、SDK一万とか三万+アップルのマシンなんて、そんな対した値段じゃないと思います。ましてや、サードパーティとして契約する手間もなく、個人でも自由に参加できるのだから、会社でないと参加できない他のプラットフォームに比べたら非常に敷居が低いと思いますよ。
今のところ、wiiのバーチャルコンソールやwii wareよりは優秀なゲームがたくさんあると思っています。
# ネタにマジレスっぽいですが。
Re:iPhoneアプリ開発ってMac必須じゃなかったでしたっけ? (スコア:2)
開発出来るからこそ、万単位のデベロッパがいる訳です。
Re: (スコア:0)
これが解消されていないのなら、この話は夢物語でしかないですね。
え?
Macだと何かマズイですか?
Re: (スコア:0)
Mac があれば開発できるという言い方をすると、他の携帯機や専用ゲーム機よりは参入しやすいとも言えます。
PCゲーム機より決済メソッドが整っているということを踏まえれば、検討の余地は充分あります。
ゲーム専用機の利点 (スコア:0)
何かありますかねぇ
個人的には外でバッテリーが切れても困らないって所は大きいですが
Re:ゲーム専用機の利点 (スコア:2, 興味深い)
そもそもiPhoneでPSPレベルのクォリティのゲームを動かしたらあっというまにバッテリー切れてお話になりませんよ(特に3Dは)
Cube Runner [andyqua.co.uk]程度のシンプルなゲームでもみるみるうちにバッテリー減ってきますからね…
Re: (スコア:0)
なんか不思議な理論ですね。「3D」ってのが何を意味してるのか不明ですが、
テクスチャが精細だったりキャラクタが作りこまれてたりすると、消費電力が上がると
思ってるんでしょうか。
PCでGPU使うと消費電力が上がる、ってのがすべてのデバイスに通じるとでも?
Re:ゲーム専用機の利点 (スコア:2, 興味深い)
元コメントのバッテリー切れの話がどこまで正確か知りませんが。
>PCでGPU使うと消費電力が上がる、ってのがすべてのデバイスに通じるとでも?
ヘビーな描画が行われればそれだけ消費電力が増えるというのは一般的だと思うんですが、そうでもないんですか?
負荷によらず一定の消費電力なら、パワーマネージメントがこなれてないだけじゃないかと思えます。
Re:ゲーム専用機の利点 (スコア:1)
画面の書き換え回数が増えるだけでも消費電力は増えませんか?
ゲームを動かすことで、さらにそのゲームが3Dになることで、処理する情報量が格段に増えますし、
それだけ電力消費も増えて当然のように思います。
#以前、通勤途中に携帯電話でテトリスやったら、合計プレイ時間2時間程度でバッテリーが切れました。
#(ネットを見てまわったりするだけならバッテリー切れることもなく家に帰るまで普通に使えていました。)
#また、プレイ開始から10分程度で携帯電話が非常に熱くなっているのを感じられるようになってましたね。
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re: (スコア:0)
PowerVRは使っても遊ばせても同じように電気食うの?
Re:ゲーム専用機の利点 (スコア:2, すばらしい洞察)
iPhoneのインターフェイスでは細かい操作が全くできない
Re: (スコア:0)
・ゲーム中に電話をする用事を思い出したときに中断する必要がない
・ゲーム中に電話がかかってきたときに画面や音声に割り込まれない
ゲーマーとしての自分は、ゲーム内に電話なんてリアルの象徴をもちこまれるなんてまっぴらごめんですね。
Re:ゲーム専用機の利点 (スコア:2, 参考になる)
Touchでゲームやって一番利点だったのは、ゲームのメディアを
管理しなくて良い事、これが一番便利でした。
iPhoneプラットフォームが覇権を握るとは思わないけど、ゲームは
ダウンロードに移行してもらった方がユーザー的には便利ですね。
Re:「ゲーム専用機」の利点 (スコア:1, 参考になる)
元コメのサブジェクトでゲーム専用機との対比を言っている時点でここではiPhoneを想定してる気がします。
iTouchの音楽再生とかビデオ再生とかを言うのであれば、ある意味PSPも同様に専用機でなくなるわけですし。
ダウンロードのほうが管理が楽であるという論旨は同意ですが、PSPのPlaystationNetWorkはかなり充実してきているように思いますし、最近ではDSiもDSiウェアの形で同様の試みを始めていますので、i*****だけの利点というわけでもないでしょう。
Re: (スコア:0)
メディアの管理なんてiPhoneじゃなくてもやってないだろ?
Re:iPhone向けならどんなゲームでも100円になるんですか? (スコア:2)
簡単なパズルゲームが100円ちょっとなら、暇な時にホイホイ買ってしまう…。
しっかりとしたゲームなら結構高くても問題ない。
でも、ブラザーインアームズ [gameloftjapan.com]の様なゲームも面白いし内容を考えると値段も手頃なんだけれど、iPhoneだともっとプレイ時間が短い方が使い方に合ってる様な気がする。
1プレイ10分を切るくらいが目安かなぁ。
Re:iPhone向けならどんなゲームでも100円になるんですか? (スコア:1)
糞ゲも良ゲも8800円だったりするけど、この同じ値段にしているような力は働かないのかな。
Re: (スコア:0)
元記事を読みましょう (スコア:1, 興味深い)
そこそこの企業が参入しているみたいですけどね。
それとも文句を言いたいだけの脊髄反射レスなら、元ストーリー [srad.jp]に書き込みましょう。
ここで蒸し返す必要ないじゃん。
#さて、どういうモデレートがつくか興味深いな。
Re:iPhone向けならどんなゲームでも100円になるんですか? (スコア:1, すばらしい洞察)
リンク先のコメントはちっともプラスモデを集めていないように
見えるのですが...?
しかもこのコメントは平均よりも高いね、と言っているだけで
だから安くしろ、と言っている訳では一切無いように見えます
が。
Re:iPhone向けならどんなゲームでも100円になるんですか? (スコア:1)
#1543604 [srad.jp]のACさんかな。
馬鹿なコメント呼ばわりは構わないけど、曲解を論拠にするのはやめて欲しいなあ…
Re: (スコア:0)
# それとも、あるの…?
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
スラドで商品戦略は微妙だけど、2ch とか価格.com とかはフィードバックのため
に企業もチェックしてるだろうから、それなりに参考に参考にはされるかもね。
確かに、2chはネガティブよりの意見が出てくるから
その層を起こさないように調整をするのは戦略的にある・・・のか?
# もちろん、そんな調整が要るってのは質が全体的に悪いからで
# その労力を質の向上に向けてもらえれば・・・アレやっぱ戦略的になし?
Re:アイマス for iPhoneを (スコア:1, 参考になる)
http://ascii.jp/elem/000/000/111/111768/index-3.html [ascii.jp]
ということらしいので無理でしょうね。
もともとアーケードはタッチパネルだったからiPhoneとは相性よさそうとは思いますが。
Re:アイマス for iPhoneを (スコア:1)
というか、実際には子供への搾取とかが日本よりも身近なので、
厳しい規制が設けられているのでしょう。