パスワードを忘れた? アカウント作成
109144 story
アメリカ合衆国

米の地デジ放送完全移行、混乱も 98

ストーリー by reo
相変わらず視聴不可地域です 部門より

sillywalk 曰く

6 月 12 日に地上デジタル放送への完全移行を果たした米国のテレビ放送ですが、映らなくなってから慌てる人も出るなど、一部で混乱が見られるようです (サーチナの記事WiredPRNews.com の記事NYTimes のブログ記事より) 。

米連邦通信委員会 (FCC) が設けた電話相談窓口では、完全移行した 12 日には 31 万 7450 本、翌日にはさらに多くの問い合わせがあったといい、FCC 代表は「地デジ化は 1 日で終えられる問題ではなく、私たちの仕事はまだまだ終わっていない。移行のために必要なことは公表してきたつもりで大多数の家庭では準備ができていたが、一部の視聴者にとっては難問だったようだ」との談話を発表したほか、電話対応を請け負う会社代表も「本当にテレビが映らなくなるまでは、何とかなるだろうと思っていた人も多いようだ。退職したお年寄りなどから多くの問い合わせが寄せられている」と述べるなど、今しばらくは混乱が続きそうです。

さて、翻って日本の地デジ化はすでに普及率が 6 割を突破しましたが、米国の事例を他山の石とするのか、はたまた同じ轍を踏むのか、今後の展開が気になるところです。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2009年06月17日 13時56分 (#1588185)

    東京ガスの熱量変更作業が比較で出てないのは、忘れ去られたから?

    天然ガス(LNG)に切替えるため、全世帯のガス器具交換をやった実績あるんだけど。
    実作業は、1972年から1988年の17年。 準備期間を入れるとどれだけか。

    事故が起こっては遅いので、各家庭を交換1年前以上から何度も訪問・説明をした上で、
    工事日には切替地区全域のガス停止・器具交換作業、不在時の家庭にはガスを
    使えないようにしてアフターフォローまでやってる。

    実際、ほぼ無事故で交換作業を完了した。

    たしか、『メタルカラーの時代』で取り上げられている。

    • by Anonymous Coward on 2009年06月17日 15時05分 (#1588251)

      家人立ち会いのもと、ガス会社の人がバーナー交換&燃焼試験をしなくちゃならないので、
      マンパワーが半端じゃないよ。(勝手に上がり込むことできないし)
      当日は在宅してるかどうかを確認しつつ、不在だったら閉栓してチラシ置いてきて、
      連絡が入ったら速攻行って交換作業しなくちゃならないので、予備人員もいる。
      とうぜん供給地域全域を一気にできる訳ではなくて、幹線ごとに小分けにして移行させるしかない。

      東京ガスだって単独ではできなかったんじゃないかな。
      数年前の諏訪ガスの変更でも静岡ガスからかなり応援行ってるし。

      時間がかかったのにはそういう事情もある。

      親コメント
    • 地デジの場合「既に自分で移行している」のも多数なので、
      どれだけのコストをかけるかの落としどころがやっかいなのでしょう。
      ガスと同じだけ時間と金を含めたコストをかければ余裕でしょうが、
      それほどかかるものでもないし、そこまで高額の税金投入を許されるわけもないという。
      親コメント
  •  チューナー配布対象でもVHSなビデオをいまだに使い続けてる人とかから録画トラブルの問い合わせが殺到するんじゃないかという気がする。テレビデオに直接チューナーつけたはいいけど、録画ができませんってのは大いにありそうな話ですよね。

     他にも、停波後にまた東京スカイツリーへの切り替えタイミングでUHFアンテナの方向調整が必要だったりする地域でのトラブルとか、 米国の例があてになりそうもない不安要素がいくつかあったりするわけですが……。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
  • 思い出そう。 (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2009年06月17日 12時41分 (#1588073)

    田舎で一人暮らしの老人、入院中の人など、地デジ完全移行をそもそも知らない、知っていても対応が分からない人、日本国内にもかなり居ることでしょう。

    対応できない人に対応を求めてもダメ。
    こういうニュースを効果的に使って、対応できる人が対応できない人のことを思い出すきっかけを作って欲しいと思います。

    あなたのお祖父さん、お祖母さんは大丈夫ですか??

    • Re:思い出そう。 (スコア:4, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2009年06月17日 13時42分 (#1588167)
      > あなたのお祖父さん、お祖母さんは大丈夫ですか??

      ウチはケーブルテレビに移行した上、テレビも買い換えを行ったので既に地デジ対策済みですが、
      ウチのテレビは大丈夫なのかと、半年に1回ぐらい両親が騒ぎます。

      対策が取れていないのは人間だけです、困りました。
      親コメント
      • Re:思い出そう。 (スコア:2, おもしろおかしい)

        by Sakura Avalon (12557) on 2009年06月17日 20時14分 (#1588500)
        >対策が取れていないのは人間だけです、困りました。

        今だと地デジ非対応のTVには黄色い嫌がらせ 注意喚起 [soumu.go.jp]シールが貼ってありますよね。それと同じように「このTVは地デジ大丈夫です!」シールを作って貼るようにすれば良い気がしますね。一応「地上DIGITAL」ロゴとか「レッツ!地デジ」のシールはありますけど、あれを見たからといって「大丈夫なのか」は判断しにくいのですよね。

        #もっともそういうシール配ったら、インチキ商売やってるとこが勝手に貼りそうだけど。
        #仕方ないので自作ですよ。自分の写真も貼って「私が対策しました。」とか生産者証明付き野菜みたいに。
        親コメント
    • Re:思い出そう。 (スコア:4, おもしろおかしい)

      by PharaohKJ (33871) on 2009年06月17日 14時53分 (#1588242)

      ばっちゃん、親父に伝えたら
      「そんなこと(今までのテレビがうつらなくなること)するはずがない」
      とガチで言われ、信じてすらもらえませんでした。もうオカルト扱いですよ。

      そして、先日、ふつーのアナログチューナーを使ったアナログテレビを見ていたばっちゃんが
      「いやー、アナログきれいだねー。これで2011年になっても安心だね」
      と、よくよくきいてみると、「右上にアナログはOKの印」だと勘違いしていたようだ。

      まー、だめそうです。

      親コメント
      • Re:思い出そう。 (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2009年06月17日 16時01分 (#1588306)

        > 「そんなこと(今までのテレビがうつらなくなること)するはずがない」
        > とガチで言われ、
        ICレコーダーにでも録音しておいて、笑い話の種に使いましょう。
        賭けてもいいですが2011年になったら「なんで何も言ってくれなかったんだ!」とか逆ギレしますから。

        親コメント
        • by koutaro (12614) on 2009年06月18日 0時55分 (#1588691)

          ICレコーダーで録音しておいても、いくら熱心に説明しても
          「なんでちゃんとわかるように説明してくれなかったんだ」
          と逆切れされそうな気もする

          まじめに生活している身内は、年金をお上に自動的に巻き上げられる

          その年金をお上からもらう年寄りからすれば、身内よりも
          「お上ならなんとかしてくれる」
          って意識が働くんじゃなかろうか?

          あてにならないと思われてる分、お互い気楽にやろうよ orz

          親コメント
    • Re:思い出そう。 (スコア:2, 参考になる)

      by likeamagic (32922) on 2009年06月17日 13時48分 (#1588172)
      お祖父さんやお祖母さんは地上デジタルじゃなくて天上デジタルに移行してるのでたぶん大丈夫ですが、
      うちの父母がちょっとあやしいので、いろいろフォローしてます。

      #ケーブルテレビだから楽かなって思ってたけど、業者の言うとおりにしてるとかなり月額が上がる。
      #こっちから問い合わせていろいろ聞くと今より月額が下がった。今が余分なものつけすぎなんだけどね。
      #テレビに地デジチューナーがつ入れてばSTB無くても地デジは見られるんだけど、そんなこと言わなかった。
      親コメント
    • 一昨年REGZAを買ったので、余ったAQUOSを実家に持って行きました。
      地デジ自身はケーブルテレビがパススルーだったので問題なし。
      以前から母親が「ハイビジョンが見たい」と言ってたので、これで満足だろう
      と思ったら、その後母親から「ハイビジョンは見れないの?」と電話が。

      「???」ということで実家に戻って詳しく聞いてみると、母親が見たいのは
      「NHK BS-hi」だったという。

      その後新たにBSアンテナを立てて対応しましたが、こういうこともあるということで。
      親コメント
    • Re:思い出そう。 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by kaguyaboshi (31023) on 2009年06月17日 17時01分 (#1588355) 日記
      両親の家ではかなり早期に地デジ対応テレビを導入し、先日父専用にもう一台地デジ対応テレビが導入されました。
      にもかかわらず、どちらのテレビでも地上波はアナログ放送を見ているようです。
      デジタル見れば? と何度も言ってみたのですが、ついついいつもの習慣でアナログ側に合わせてしまうらしく。
      停波したらそれなりに対応はしそうですが、それでも
      アナログ側に合わせる→停波してて砂の嵐→デジタル側に合わせる
      という2ステップを毎度毎度踏みそうな予感がします。
      親コメント
      • そもそも 地上波デジタルチューナが搭載されている機器で
        なんでアナログチューナが搭載されているのでしょうね。

        「アナログしか来てないけど地上波デジタルチューナ搭載のTVを買って備えるんだ!」

        っていう需要は少ないような気もするんですが。

        親コメント
        • by kei100 (5854) on 2009年06月18日 19時42分 (#1589553)

          まだ地デジの放送波が届かない場所がある以上どうしようもないでしょう。
          アンテナ立ててもどうにもならないから単なるコヤシになるってのはちょっと・・・

          親コメント
        • by kei100 (5854) on 2009年06月18日 19時51分 (#1589555)

          キーボード暴発で送信orz

          故障して置き換えの需要で、まだ地デジの放送波が届かない場所がある以上どうしようもないでしょう。
          アンテナ立ててもどうにもならないから単なるコヤシになるってのはちょっと・・・
          それに、メインのChは受信出来てもU局のような一部の局だけ入らないという状況もあります。
          その場合、見れてたChが見れなくなるわけでそういうのは受け入れてもらえない事の方が多いかと。
          汚くても良いから見たいというのもアリでしょう。

          親コメント
      • by QwertyZZZ (8195) on 2009年06月18日 17時49分 (#1589455) 日記

        大丈夫。
        大抵、録画なら今見ているドラマが終わった時なんぞ、新しいドラマの録画予約をデジタルでやってやれば済みますから。
        うちの親はそれだけで、チャッチャとデジタル使いこなしてます。
        「あら、便利になったのね」って感じで。
        EPGってTV欄のイメージだから解り易い上、毎週録画とかも楽ですしね。
        母親なんぞ暇なもんだから、私も知らない機能を使ってたり。

        フツーの視聴に付いては、そもそも何等迷ってない様ですが。
        押せば映るモノにそんなに抵抗感が有る人はお年寄りでもあんまり有りません。
        特にTVを入れ替えてすらってのは、よっぽどの人でしょう。
        ウチの場合「今度はこっち」で澄んでますよ。
        #曾祖母に至っては、「チャンネルは回すモノ」と上下ボタンばかり使うもんだから、何の問題も無かったり。

        親コメント
    • Re:思い出そう。 (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2009年06月17日 17時55分 (#1588390)
      > あなたのお祖父さん、お祖母さんは大丈夫ですか??
      老人ホームにいるお祖母さんに確認してみます。
      あなたの孫ですと自己紹介から始めないといけませんが。
      親コメント
    • by denchu (6847) on 2009年06月17日 14時05分 (#1588202)

      両親はちょっと不安だったので、父の日に地上波デジタル対応のテレビをプレゼントしました。
      …父の日が来週(21日)だと気づいたのは(14日に)プレゼントした後orz

      親コメント
    • by jerry_fish (32739) on 2009年06月18日 8時29分 (#1588768) 日記

      実家では父が暇をみつけてこつこつとアンテナ自作、設置、調整を行い、
      この前、帰省したら移行済みだった。
      ウチはアンテナもTVもアナログ。
      そもそも大家がアンテナを気にしているように思えないorz
      テレビはギリギリまで待てば、
      実家のお下がりが回ってくるかもしれないので取敢えず放置。

      --
      ☆大きい羊は美しい☆
      親コメント
  • 漏れは出る (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2009年06月17日 13時07分 (#1588126)
    どんなルールを作ろうが、運用開始した時点で守らないとか漏れが出るのは至極普通。
    準備期間を取ってもそれは変わらない。(漏れは少なくはなるが)
    まあその意味では日本の強制的な「アナログ」表示も意味はあるんだろうね。

    そして1年前位から各定時前に「アナログは停止します」のテロップでも追加すれば更に効果的。

    #定時じゃ多すぎるか。7,10,12,15,19,21,24の7回位で。
  • by Anonymous Coward on 2009年06月17日 13時11分 (#1588129)

    1日で30万以上の電話を受けられるだけの対応を取っていたFCCはまだいいのかも。
    1通話3分で24時間対応だとしても600以上の回線を用意しておいたって事だもんな。

    日本が完全移行の際にいったいどの組織がどれだけの対応をするだろう?

  • 一気に停止とかやるからだめなんですよ。 だんだん放送している時間枠を歯抜けになるように減らしていって 不便になるようにしていけば、いやでも買い換えるでしょう。 もしくは、通販番組しか流さない。 え、それってBSデジタル?
  • いつ出るのか (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2009年06月17日 23時06分 (#1588631)
    家電メーカーは早い所アナログチューナー抜きのTV作ってくれないかな。
    使わないことが確定している機能が含まれているものを買う気には
    どうにもなれない。
typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...