地上アナログ放送停止まであと2年 115
ストーリー by soara
ただいま政府ではエコポイントをテレビにも進呈中 部門より
ただいま政府ではエコポイントをテレビにも進呈中 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
2011年7月24日正午に予定されている地上アナログ放送停止まで、あと2年だそうです(日経IT-PLUS)。
いっぽう、まだ地上デジタル放送を受信できない集合住宅も多くあるという話も聞かれるほか、今年5月の時点での地上デジタル放送対応受信機の世帯普及率は6割。テレビでは頻繁に地上アナログ放送停止のCMやテロップが流れていますが、タレコミ子の周りでは(テレビが壊れるか見られなくなるまでは)まだ地デジ対応はしない、と公言している人も多いです。
比較的ITや家電に興味のあるユーザーが多そうな/.J読者の皆さんはもう地デジ移行していますか? していない人の買い換え予定は?
石川県珠洲市でアナログ放送の先行停止が決定で取り上げていた珠洲市では、7/24 10時より1時間だけアナログ放送を休止するというリハーサルが行われた(時事.com記事)。
留守録できなくなるのをもっと告知すべきでは? (スコア:3, すばらしい洞察)
既存アナログビデオでは、留守録もできなくなるのに。
録画機器も買い換えろと、告知していないような。
私が知らない?まちがってる?
Re:留守録できなくなるのをもっと告知すべきでは? (スコア:3, おもしろおかしい)
お客様のような場合、チューナーのチャンネルを録画したい番組に合わせて、
ビデオデッキの外部入力をタイマー録画すれば留守録も可能です。ただし複
数の番組を別のチャネルで留守録したい場合は、必要なチャンネル数と同じ
台数の地デジチューナーとビデオデッキをご用意ください。今後も変わらず
テレビジョン放送の録画をお楽しみいただけます。
〜◍
Re:留守録できなくなるのをもっと告知すべきでは? (スコア:1)
「お客様、録画したいチャンネルに合わせた地デジチューナーは電源を
切ってはいけません。前にも申しましたように、複数のチャンネルを
録画したい場合は、チャンネル数と同じ台数のチューナーとデッキを
ご用意下さるようお願いいたします。今後もテレビジョン放送をご覧
くださいませ」
〜◍
Re:留守録できなくなるのをもっと告知すべきでは? (スコア:2, 参考になる)
地デジ対応で録画予約に対応したTV/チューナーには、大抵赤外線リモコン信号を使って録画機器をコントロールする機能があります。
これを使えば、TV/チューナー側での予約開始時刻にあわせてビデオデッキ等の電源を入れて録画開始、録画終了後に電源を切るぐらいのことはやってくれます。
BSアナログも同日までに放送停止 (スコア:2, 参考になる)
# 2年前に「BSアンテナ付」と広告していたアパートに入居したら、BSデジタルに対応していませんでした
Re:BSアナログも同日までに放送停止 (スコア:2)
高周波数側に関しては、かつてBS1が15chだったはずなんで(チャンネル設定変えた記憶がある)
対応してないってことはないんじゃない?
以前住んでいたところでは1ch(BS-ASAHI/BS-i)が映らなかったので(3chは有料なんで知らん)、
低周波数側はあるかもしれないですが。
アナログテレビはなくならない (スコア:2, 興味深い)
うちもアナログテレビがなくなるのかと思いきや、
結局、以前のアナログテレビは別の部屋に移動しただけでした。
うちも地デジ対応済みの数に入れられるのかと思うと
ちょっと微妙だなぁ。
# しかし、まぁ、地デジのチャンネル切り替えは遅いねぇ。
はやく放送局できないかな (スコア:2, おもしろおかしい)
2010年末に局が出来る予定なので、地デジ化まであと1年半か。地デジ説明会のチラシも配られてたし、地デジ対応のカウントダウンがいよいよって感じで、わくわくします。
・・・説明会に行って「エコポイント割引は2010年でも大丈夫なんですよね?」「え゛?だって、まだ受信できないじゃないですか?」とか駄々をこねてみたい誘惑に駆られます。
ハイビジョンモニタとして欲しい (スコア:2)
映画などもBlu-rayで供給され、レンタルされることも増えましたし、
ハイビジョンビデオカメラも普及価格で売られるようになりましたから
ハイビジョンモニタとしてそろそろ買ってもいいかなと思えるようには
なりました。
デジタル放送対応は、おまけ的考えです。
テレビ放送なんて、ニュースとたまにドキュメンタリーぐらいしか見ない
かな。
Re:ハイビジョンモニタとして欲しい (スコア:1)
Re:ハイビジョンモニタとして欲しい (スコア:2)
>NHK「それはそれ、これはこれですので」
いや、別に受信料払わないとは言ってませんよ。
ただ、アンテナ上げてなければ、受信しようがないですが。
#個人的には、NHKのニュースやドキュメンタリーは民放に比べて
#マシなものが多いので、適正に使われるなら受信料を払うのには
#抵抗はなかったりします。
ケーブルテレビなので (スコア:2)
あと3~4年はアナログテレビでがんばれます。
当初は、アンテナの7~8年での入れ替えが面倒で入ったケーブルだったのですが、
こんなことで活用できるとは思いませんでした。
アレゲ的地デジ移行理由 (スコア:1)
パイオニアやビクターの撤退に焦った
家電店の撤退前にポイントを消費したかった
「フルHD」「倍速」等の高スペック単語に釣られた
大型ワイド液晶の用途がPC限定なのが寂しかった
# 私の移行理由は5番目です・・・あ、1番目もか。
匠気だけでは商機なく、正気なだけでは勝機なし。
Re:アレゲ的地デジ移行理由 (スコア:1)
そろそろCRTも限界っぽいから液晶に移行するか。
↓
そういや地デジもそれなりに普及してきてるなー。
↓
DVI入力あるしモニタはアクオスで。
NEC PC-TM171 → Sony CPD-17MS と使ってきた人間にはある意味自然な流れだった。
Re:アレゲ的地デジ移行理由 (スコア:1, おもしろおかしい)
Friioを買ったのでせっかくだから
#目的と手段を取り違えてこそアレゲ
さっさとエリア広げろ (スコア:1, 参考になる)
実家は未だに電波入りません。
近くにマンションやら市営団地やらあるような地域ところです。そんな田舎から引っ越せなどといわれる筋合いはありません。
問題は雪 (スコア:1, 興味深い)
うちの実家の地デジ用電波塔は一山向こうにあります。
夏の間は問題ないのですが、冬になると積雪の影響で
地域丸ごとデジタル放送が受信できなくなります。
一年のうち半分以上はテレビ禁止ですかそうですか。
♯ケーブルテレビもないしADSLどころかダイアルアップのAPすら市外局番の地域です。
Re:さっさとエリア広げろ (スコア:1)
先日、ちょうどVHSビデオデッキが壊れ、試練の時かと思いましたが、迷わずにアナログ専用のVHSビデオデッキを買いました。
Re:さっさとエリア広げろ (スコア:1)
VTR一体型DVDレコーダー [toshiba.co.jp]が出ます。アナログ専用を新発売だなんて東芝は何を考えていると思いましたが、VHSライブラリ再生とDVDに変換したい向きには良さそう。
先日保存しておきたいβテープを発掘して久々にβデッキをセットしDVDレコーダーへダビングを終えたら、βデッキがテープを噛んだままお亡くなりになりました。
そろそろテープライブラリの行き先を考える時期にきたと思いました。ほとんどはそのまま捨てましたけどね。
さっさとチャンネルプラン変更しろ (スコア:1)
実家に帰ると
2011年の停波までになんとかしてくださいね>中国総合通信局・四国総合通信局
# 県内にはまだ中継局が開局していない未開の地があるらしいよ
# ケーブルテレビを引くという話も出ているらしいが……テレビせとうちが再送信されるかどうかは不透明だしそもそも(ry
Re:さっさとチャンネルプラン変更しろ (スコア:1)
最近調子が悪くなったこともあり、さくっとCATVに切り替えてました。
田舎でもCATVが引ける状況にあるなら、さっさと切り替えた方が得策かもしれません。
Re:さっさとチャンネルプラン変更しろ (スコア:1)
> テレビ東京系列のテレビせとうちが受信できません。
...
> なんとかしてくださいね>中国総合通信局
そもそもテレビ東京系列が視聴できない場所にある中国総合通信局 [soumu.go.jp]に
そんなことを言いますか。
Re:さっさとエリア広げろ (スコア:1)
http://www.dpa.or.jp/chideji/schedule/index.html [dpa.or.jp]
によるとまだ見られないとこは全世帯数の3%以下だそうだから、
いまだに見られないところが田舎ということで(コラ
Re:地方局がテレビの死を早める (スコア:1, 興味深い)
でもデジタルなら、送信出力を絞るのではなくB-CASなどの受信側のアクセスコントロールで行うべきだと思う。
間に合うのですかねー (スコア:1, 参考になる)
うちではデジタル放送うつりませんでした。
共聴設備の問題でした・・・。
幸いうちは迅速に対応してもらえたのですが、
ビル陰で共聴になっているところは費用負担などの理由で対応が遅れてますよね。
都市部で地デジ放送が始まって時間がたったところでも、
まだウチには電波きてねー!ってとこが結構ありそうな気がします。
いまから共聴の切り替えを支援するための補助金とかつくっても、
先に切り替えたところからの反発が厳しいでしょうし、
ゴネ得になるのも問題です。
こういう問題は最近になって新聞では報道されてますが、
テレビではほとんどとりあげないような?
都合の悪いことは見事にスルーですねー。
このスルー力、見習いたいです。
Re:間に合うのですかねー (スコア:1, 興味深い)
共同アンテナの組合が新しく出来るまで様子見組です。
珠洲市の停波実験 (スコア:1)
珠洲市の実験に関して TV で反応を放送しているところを見ていないのですが、どんな反応だったのでしょうね。
やらせかも知れないけれどアナログ放送を見ているところを映して告知画面になる瞬間を映している局はあったのですけど……
Re:珠洲市の停波実験 (スコア:3, 参考になる)
視聴率に影響するのでビデオリサーチからクレームが来るのではないかと思ったのですが、石川県は24週調査(毎月最初の2週間だけ測定)の地区なので、影響はないようです。
国のエコ対策はなかなか効果を上げている (スコア:1, おもしろおかしい)
このまま地デジに移行せず、TVを見ない世帯が増えたほうが下手に地デジが全世帯に普及するよりも国全体で見れば省エネだという政治家や官僚としてはかなり頭の切れる政策が順調に進んでいるという事なんですよね。なので「こんな奴が宣伝するとTVなんて見る気が無くなる」というような犯罪一歩手前までいくような人をCMに再起用したりするわけですよね。袖の下をもらってるのかどうか知りませんが地デジを批判する人を育てたり、出来るだけ不便になるようにB-CASを擁護するなど、政治的手腕もなかなかのものです。
既存ビデオデッキの延命策 (スコア:1)
ビデオデッキについて、大抵の家では「単に買い換えればいいだろう」という結論になるわけだが、我が家にあるXビデオステーション [sony.co.jp]の場合は、
・PTP(Spider PRO [ptp.co.jp]を売ってるとこ)でもソニーでもよそでもいいんだけど、これの地デジ版が一向に出る気配がない
・かといって、ただの防犯カメラサーバーとして余生を送るのは勿体ない
ということで延命策を考え中。しかし、さすがに地上デジタルヘッドアンプ [maspro.co.jp]は高過ぎるので、現時点で思いつくのが、
アンテナ→分配器→地デジチューナー×8台→RFモジュレータ→混合器→アンテナ
を間にかませる方法。それとも、24時間ワンセグ野郎で構築したほうがより現実的なのかな。
購入時には既にわかっていたことだけど、こうさしせまってくると「どうにかならないものだろうか」という気になって仕方がない。
Re:既存ビデオデッキの延命策 (スコア:1)
>・PTP(Spider PROを売ってるとこ)でもソニーでもよそでもいいんだけど、これの地デジ版が一向に出る気配がない
だって規約違反ですから。録画した機器以外で再生出来ない事が、対応機器の要件に入っています。したがってメディアステーションと呼ばれるような製品は地デジでは存在できません。海外ではMicrosoftなんかも製品出してて、結構選択肢があるんだけど、日本では地デジに関しては存在できない事になっています。
Re:様子見派の人はこちらのスレ (スコア:3, おもしろおかしい)
昨日新しいテレビが来たので見まくりです。
電源をつけてからあったまるか安定するかまでの数分ノイズかかりまくりのアナログテレビから、表示の切り替えにもたつくデジタルテレビに変わったので、かなり新鮮。
なんといってもゲームの字幕が見えるようになってプレイが楽しい。デジタル万歳。
ところでこのテレビ、アンテナはつながっとるのかな?
Re:様子見派の人はこちらのスレ (スコア:2, 興味深い)
ギリギリまで待って、その時点の一番いいものを買うつもりの人間にとって、画面右上にへばりついてる「アナログ」の文字や時々流れるテロップの鬱陶しいことといったら…
もう周知活動なんてやめていいよ。
もし知らないままで停波した瞬間から見られなくなった人がいたとしても、電器屋に駆け込むだろうからそのとき知れば良い。
それで文句が出たら「十分すぎる周知期間がありました」で蹴れば良い。
Re:様子見派の人はこちらのスレ (スコア:2, おもしろおかしい)
#全然関係ないけど、先日いらしたお客様に「右上にアナログって出てればデジタル対応してるんでしょ?」といわれた。
#な、何を(ry)
#こういうお客様にはどう説明すれば安全に理解してもらえるのだろう
Re:様子見派の人はこちらのスレ (スコア:1, 興味深い)
しかも、アナログのチャンネルとは違うチャンネル番号がロゴに組み込まれてる
この、やる気の無さといったらもう。
最近はテレビ番組が16:9に合わせて作られることが多くなってきたので、
たとえアナログ放送が続いたとしてもアナログで見たいとは思いません。
ついでに、液晶テレビだと480iが汚くて見れたものではないということも。
予行演習 (スコア:1)
血デジどころか、電波障害でアナログの日本テレビ、TBS、フジテレビに激しくノイズが
乗って視聴に耐えない状況です。悪天候ではテレビ朝日やNHK教育も見れません。
ながらく「TVが見れなくなるなんて凄く困る!」と思っていたのだけれど、なってみると
意外に平気なものですね。この調子だと、このままテレビ無し世帯に突入するかもしれません。
といいつつ5千円以下のワンセグチューナーくらいなら買ってもいいかもと思ってみたり。
血デジチューナーも5千円以下なら検討します。コピーワンスなしならば1万円でも。
Re:様子見派の人はこちらのスレ (スコア:1)
>ギリギリまで待って、その時点の一番いいものを買うつもりの人間にとって、画面右上にへばりついてる「アナログ」の文字や時々流れるテロップの鬱陶しいことといったら…
そういやCMで、その文字をなくしたいならデジタルに移行しろとか言ってましたね。
ウザいのわかっててやってたのかよと。計画的な嫌がらせです。
テレビ見ない予定だったのに... (スコア:2, おもしろおかしい)
停波を見越して、「デジタルなんて見ないで済ませてやる」と意気込んでいたのに、
ワンセグ対応の携帯電話を購入してしまった上に、引っ越し先がフレッツ光ネクストに
対応しているので、ひかりTVで地上波が視れてしまうではないか。
停波を機にNHKを解約する気満々だったのに、契約を継続しなくてはならなくなってしまった。
# 民放は興味がないどうもいいのですが、NHKだけ視たいので、構わないといえば構わないのですけれど。
規格制定直後に性能が追いつくわけが無い。 (スコア:2)
DVD-Rとかを、どこまで信用できるのかもあれですが…
現状の1TB程度というのが、実に頼りない。
稼ぎ時に見たい番組全部録画しておいて
暇な時期に見ようって人には、1TBではまだまだ頼りない。
ましてや家族が3,4人もいては…
画質を最低にしてもなお、高解像度厨が作る過剰ビットレート製品。
やつらは320GBしか無いHDDで「VHS3倍並の画質で充分な用途」を認めようとしない。
単純に搭載されるHDDの容量だけを見ても
地デジ録画機器が、まともな製品となるのは
2011年頃だと思っています。
4TBや8TBが選べてやっと…じゃないかなぁ…
それでも、HDDクラッシュとかDVD-Rの書き込み品質とか
頼りなさは払拭できないかもしれないけどねぇ…
ちょっとまて!そろそろディケイドも一話から見ようかと思ったら
シンケンジャーも予習しなきゃいけないのかよ…
と思ったのが昨夜の事で…
#見たい番組を週末には見れる、ゆとりある生活を夢見て…
移行時には貰えそう (スコア:1)
今は壊れちゃったけどアナログテレビも3年くらいたったものを貰ったものだったし,新しもの好きが周りに多いからそのときになったら意外と貰えそう,とか期待してます.今回のエコポイント騒ぎで数台あるテレビが全部デジタルになったよっていってる家庭も回りにいるし.昔は粗大ゴミからテレビを拾ってきたものですが,デジタル時代になっても粗大ゴミの日に期待できるかもしれない.
屍体メモ [windy.cx]
Re:デジタルどころか (スコア:1, おもしろおかしい)
俺もテレビ見ないよ!テレビ見ない!
テレビ見ないし、テレビも見ない!
アウトローみたいでカッコいいだろ?!みんなと違うんだぜ!チョイ悪?
カッコいいな俺!俺カッコいいよ!!カッコいいよな!!!
あーっ、テレビ見ないよ!テレビ!
テレビ見ないぜ!テレビ見ないぜ!テレビ見ないぜ!テレビ見ないぜ!
テレビ見ないぜ!テレビ見ないぜ!テレビ(ry
…こうですか?わかりません(笑)
Re:デジタルどころか (スコア:1)
Re:テレビ見てるヤツは馬鹿 (スコア:3, すばらしい洞察)
マスコミは頭脳集団ですよ。
いかに日本人を洗脳するか堕落させるか、常に考察し実験を続けている科学者の集団ですよ。
Re:デジタルどころか (スコア:1)
その情報チャンネルを潰すことでもっと有益な情報が得られるようになるのなら、それでよいではないですか。
私自身の場合、得られる情報の密度と費やす時間のコストを考えるとテレビ放送は割に合わないと考えて、テレビは持っていません。「あったら時間つぶしでついだらだら見てしまう」という意思の弱さが私にあるのも認めます。
本を読まなかったり、テレビを見なかったり、ネットにアクセスしなかったりは各人の置かれた環境にもよるでしょうが、その取捨選択について他人がどうこう言っても虚しいだけ。
「お好きなように」という言葉で終わってしまうのですが。
Re:デジタルどころか (スコア:2, すばらしい洞察)
や、もちろんです。趣味や選択の問題だと思います。
だからこそ、タレコミの内容に関するコメントでないのなら、せめて選択の理由とか感じていることを書いて欲しいと思いますね。
Windowsのリリースのストーリーで、
「Windowsも触らなくなって10年近く経つので、リリースの予定なんかどうでもいいです。もちろん購入予定なんかありません。」
とだけ書かれても、元コメではありませんが、その人のポリシーが深いのか、単に世間が狭いのか良くわからないじゃないですか。
Re:デジタルどころか (スコア:3, おもしろおかしい)
Re:デジタルどころか (スコア:2, 参考になる)
1日が24時間しかないのは変えようがないので、効率の悪い情報収集手段を捨てるという方法はありでしょう。
30分のニュース番組をみて、結局新しい情報0なんていうのでは見ないほうがまし。
玉石混交なら量を取らないとどうしようもないですね。
Re:デジタルどころか (スコア:1)
> 30分のニュース番組をみて、結局新しい情報0
とりあえず気象災害のときにはテレビは便利なので、私にとってはニュース番組で情報0ということはさすがにないです。
# 天気予報の変な演出だけは正直勘弁してほしい
Re:デジタルどころか (スコア:1)
「テレビでなければ手に入らない情報」なんてありませんよ?
ニュースですら政治的に歪曲されているので、TVを見るかわりに他のニュースメディアを複数見た方が情報密度は高くなりますし、複数の立場からの報道を比較検討することで別のことも見えてきます。
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re:まるでどこかの北の国のような状況をなんとかしないと (スコア:1, おもしろおかしい)