パスワードを忘れた? アカウント作成
182500 story

コーラで動く携帯、コンセプトモデルで登場 60

ストーリー by soara
自販機でちょっと「電池」を補給してくる 部門より

andyff 曰く、

Dezeenの記事Gigazineの記事によると、 NOKIAから、清涼飲料水などの糖分をバイオ電池にかえて利用する携帯のコンセプトモデルがでたそうだ。 デザインは Daizi Zheng氏。

酵素を触媒として炭水化物から発電し、反応により生成されるのは水と酸素ということで環境にも優しい。充電は不要で、電池がなくなれば糖分を多く含むコーラなどの清涼飲料水を入れれば良いという。将来的には、1回のチャージで一般的なリチウム電池の 3~4倍は使えるようになるとか。実用化を楽しみにしたい。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Dobon (7495) on 2010年01月11日 13時11分 (#1700874) 日記
    コンセプトモデルって、すくなくとも技術的には目処が立っているものを発表するのでは?

    コンセプトモデルって、
    『高価すぎ・ニッチすぎなので試作の予定もないけど、こういうのを作ろうと思えば作れる。欲しい人いるかい?』という、
    市場への問いかけだと思っていましたが……

    # 手回し発電機を主電源とする携帯電話の方が有望に思えます。(省電力化をつきすすめれば良いので)
    --
    notice : I ignore an anonymous contribution.
    • コンセプトモデルとして20年ほど前に某マンガで提案されていた、
      脂肪(を燃焼させるために走ること)で家全体の電力を賄うシステムは
      そろそろ実現されるべき。

      #ベス、ちゃんと走れ!

      親コメント
    • 社会的にコンセンサスが得られた定義はないでしょう。単なる思いつきでもOKでは?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ではエターナルフォースブリザードをコンセプトモデルとして発表します。
        #てか、そのレベルでしょこれは。

    • by Anonymous Coward
      この種の発表を聞いて思い浮かぶもの
      原子力自動車、TRON電脳住宅、とか
      • 原子力自動車:1950年代
        フォードのコンセプトモデル [damninteresting.com]。
        (ウランを使用する軽水炉らしいので、一応、実現可能な感じ:実際、試作直前まで進んでいたらしい)

        原子力機関車というのもあって、こちらは黒鉛減速式ガス冷却炉。
        (高温のヘリウムガスでタービンを回すタイプ)

        真面目な話、50~60年代は"イケイケの時代"だったので、これらがボツになったのは運不運による所が大きいらしいです。
        (原子力飛行機は試作されたし、原子力製鉄も下手すると……)

        TRON電脳住宅:
        TRONは基本的に既存技術の寄せ集めだったと記憶しておりますが……

        --
        notice : I ignore an anonymous contribution.
        親コメント
  • しばらく使っていると (スコア:4, おもしろおかしい)

    by ubic999 (34948) on 2010年01月11日 14時02分 (#1700902)
    注入口の周りに入れ損じたコーラとかが付着してベタベタに…
    そのベタベタした所にホコリがこびりついて真っ黒に…
    テーブルに置いて置いたらアリにたかられて…
    アリに気付かず電話に出たら耳の穴にアリが入って…
    イヤアアアアアアア

    と言う所まで妄想しました。
  • 次の展開 (スコア:4, おもしろおかしい)

    by hokunan (11798) on 2010年01月11日 14時11分 (#1700908) ホームページ 日記

    じゃあ次は「コーラで洗えば大丈夫!」というコンセプトモデルを
    #何に対してだ?
    ##そして使う機械^H会があるのか? > 自分

    • by Anonymous Coward
      > ##そして使う機械^H会があるのか? > 自分

      初めての時から"H会"はまずいと思います。
  • by Anonymous Coward on 2010年01月11日 12時17分 (#1700859)

    一応書いておくと、これは完全にコンセプトモデルであって、実動するものが存在するわけではありません。
    #当然、コーラから実用的なレベルで発電する部品も作られてはいない。

    将来こんな感じのものが開発できたら面白い思わね?というモックアップです。

    • by Anonymous Coward on 2010年01月12日 8時37分 (#1701109)
      一年くらい前に、ソニーがコーラで動く燃料電池というのをデモ出展していましたよ。
      会場ではミニスピーカーで音楽を再生していましたから、携帯電話一台動かすくらいの電力(3W未満)はやろうと思えば出せるはず。
      もちろん、ノキアがソニーとつるんで端末を出そうとしている訳ではないと思いますけど、他社もソニーと同じ位進んでいてもおかしくはない訳で。
      親コメント
      • >携帯電話一台動かすくらいの電力(3W未満)はやろうと思えば出せるはず。

        現状ではまだまだ無理です.あれ,でかいんで.
        今の研究段階では出力密度が全然足らず,携帯を駆動しようと思うなら数倍から10倍以上には出力密度上げないと無理って言ってましたし,将来的にはともかく,現状ではまだちょっと……
        (一辺が10-20cmとかの携帯で良ければ出来ますが)
        #知人が絡んでるんで飲み会の時に聞いた.

        親コメント
    • by Anonymous Coward
      >#当然、コーラから実用的なレベルで発電する部品も作られてはいない。 きっと、コーラで発電できる程度の電力で動く携帯なんだよww
  • 環境にやさしい? (スコア:2, すばらしい洞察)

    by kamisui (39000) on 2010年01月11日 13時03分 (#1700871)

    水がガソリンよりも高いのは飲料用に衛生管理が必要だから。

    色々コスト(環境負荷)のかかった飲用のものを燃料にしてしまうなんて勿体無い!

    #面白い発想ですが、”とんでも”すぎて技術的なコメントはしようがないですね。

    • そんなにトンデモには感じられませんでした。
      なぜなら、アメリカ(もしくは西欧諸国)では充分にインフラが整備されているモノなので。

      良く「XXが燃料としては有望!ガソリンよりも環境負荷が低い!」と言う話は聞きますが、実際のガススタンドを置き換える所まで検討して言ってるのは少ないと思います。
      それを考えると「携帯電話を使うような人たちが居るところで充分にインフラが整備されているモノ→砂糖入りのジュース」というのは悪くない発想かと。

      携帯電話用に水素だの燃料電池だのを新しくつくってパッケージングして流通させて小売店で売って回収してリサイクルして…という「別に定期的に充電すりゃ良いガジェットの為にどこまですんだ一体」という工学屋の皮肉だと感じました:-P

      親コメント
    • by Dobon (7495) on 2010年01月11日 14時44分 (#1700921) 日記
      技術的な観点でのツッコミ(野暮だけど)
      1.何故、砂糖(ブドウ糖・果糖)なのか?
       実現可能性の点で有望なアルコールでないのは何故?
      (未来技術にフォーカスしたいなら、セルロースやデンプンの方がよいはず)

      2.清涼飲料水という品物
       清涼飲料水という「不純物の多い」「品質の一定しない」液体を選択した意味は?
      ・防カビ、どうするんだろ?

      3.エネルギー密度
      「一般的なリチウム電池の 3~4倍」って…… 30Whくらい?

      リチウム1次電池、リチウムイオン電池のエネルギ密度は 200Wh/kg 程度だから 発電機構の重量は 35~40グラムくらい?
      燃料機構1g あたり700cal程度の発電出力がないと無理だけど、そんなに軽くできるのか?
      コーラの半分は水だぞ?(特濃の砂糖水をつかえばカロリー的には可能だけど)
      --
      notice : I ignore an anonymous contribution.
      親コメント
      • by USH (8040) on 2010年01月11日 16時59分 (#1700960) 日記

        1.何故、砂糖(ブドウ糖・果糖)なのか?
         実現可能性の点で有望なアルコールでないのは何故?
        (未来技術にフォーカスしたいなら、セルロースやデンプンの方がよいはず)

        だって、 すでに先例 [wikipedia.org]があるから、
        コンセプトモデルで先進性をアピールできない。

        # 自分で炊いたご飯をエネルギー源にする炊飯器
        # (なんで炊かないといけないのかは問うてはならない)

        親コメント
        • Re:環境にやさしい? (スコア:2, すばらしい洞察)

          by nemui4 (20313) on 2010年01月12日 13時21分 (#1701301) 日記

          # 自分で炊いたご飯をエネルギー源にする炊飯器
          # (なんで炊かないといけないのかは問うてはならない)

          炊かないと美味しくならないからに決まってるじゃないか。

          #米ゆえにコメにツッコめ。

          親コメント
      • Re:環境にやさしい? (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2010年01月11日 17時27分 (#1700970)

        > 技術的な観点でのツッコミ(野暮だけど)
        > 1.何故、砂糖(ブドウ糖・果糖)なのか?
        > 2.清涼飲料水という品物

        オタ技術者的な観点での回答
        「経費でコーラが買える」

        親コメント
    • by Anonymous Coward
      現代の日本みたいに、どこにでも自動販売機があるようなところなら、入手性がよいという理由なのでしょうが……

      # 某県庁防災課のデジカメ調達仕様に「防水性と耐衝撃性だけじゃなくて、乾電池対応も加えたがよくね?」と提言してスルーされたのでAC
    • by Anonymous Coward

      コーラが燃料だったら、動かす時に二酸化炭素を放出するので
      環境にやさしくないと思うのですが。

      #何か勘違いしてる?

      • >>コーラが燃料だったら、動かす時に二酸化炭素を放出するので
        >>環境にやさしくないと思うのですが。

        化石燃料からダイレクトにコーラを作ってるんなら、環境にやさしくない、と言えるかもしれませんが、
        原料の大半は天然由来の成分ですし、バイオエタノールが環境にやさしい、と言われているのと同程度、
        環境にやさしいと思います。

        親コメント
  • by SteppingWind (2654) on 2010年01月11日 13時32分 (#1700879)

    食料になるものを機器のエネルギ源にしようとすることが愚かなことってのは今では広範な支持を集めてると思うんだけど.

    • まあ、そうなんだけど、一時的な緊急用とかであれば考慮の余地があるんじゃないかな?
      何だかんだと言っても、我々先進国の人間は大量の食料を食べ残して捨てていて、好ましくはないにしても、許容しているんだから、その程度は許容されるでしょう。
      (呑んだ帰りの締めのラーメンを少し残したからといって、お持ち帰りにするのは無理があるのが現実だし)

      親コメント
  • by sekia (38775) on 2010年01月11日 14時10分 (#1700907)

    ワンピースのフランキーを連想したのは私だけではないはず

    --
    言ってないことに反論するなよ
  • by greentea (17971) on 2010年01月11日 15時20分 (#1700935) 日記

    1. 砂糖水をミュータンス菌が酸に変える
    2. 砂糖水は電解液となる。また、缶が酸で溶け、水素が発生する
    3. 燃料電池うまー

    # わざわざやるメリットはないが、こうでもしないとミュータンス菌の利用価値ってあるのか?
    # と、最近虫歯治療をした私は思う。

    --
    1を聞いて0を知れ!
  • by gonta (11642) on 2010年01月11日 15時41分 (#1700942) 日記

    近所のスポーツクラブ。自転車こいでいるところに発電機くっつけ、電話すればよくね?

    --
    -- gonta --
    "May Macintosh be with you"
  • by Anonymous Coward on 2010年01月11日 12時12分 (#1700855)

    カロリー数見て清涼飲料を買う日が帰って来る訳ですね。わかります。

  • by Lurch (10536) on 2010年01月11日 13時51分 (#1700896)
    良く振ったコーラの噴射で飛ぶヒコーキですか?

    .......博士!飛びません!
    --

    ------------
    惑星ケイロンまであと何マイル?
    • by Anonymous Coward
      メントスを入れなさい
    • by Anonymous Coward
      まずは、地球を割れるロボットを作らないと。
  • 「コンセプトモデル」と言えば、なんでもありなのか?

  • by yosukekke (35655) on 2010年01月12日 3時48分 (#1701088)
    > 酵素を触媒として炭水化物から発電し、反応により生成されるのは水と酸素 絶対無理だろ、炭素消えてるじゃん 笑
  • by Anonymous Coward on 2010年01月11日 12時15分 (#1700857)

    何でも言えるわな。
    技術的に無理なことでも、ときには物理法則に反することでさえ「コンセプトモデル」で通してしまうのをみると、
    そしてその「ただの絵」をみて「すげー」と感心するやつらをみていると、頭が痛くなってくる。

  • by Anonymous Coward on 2010年01月11日 12時37分 (#1700862)

    「他の飲み物だと一体どうなるんだろう」って顔してんだ てめェ!!

  • by Anonymous Coward on 2010年01月11日 15時46分 (#1700943)

    元の記事も酷いがタレコミもひどい

     バイオ電池は将来的には、1回のチャージ(液体の交換)で一般的なリチウム電池の3~4倍の寿命を得られる可能性があるそうです

    と言う文が

     将来的には、1回のチャージで一般的なリチウム電池の 3~4倍は使えるようになるとか。

    と飛躍していたりするし……

    実際にはコンセプトモデルじゃなくコンセプトだけでモデル存在しないじゃん

  • by Anonymous Coward on 2010年01月11日 17時44分 (#1700973)

    ところでオレの尿の糖度なんだが、どう思う?

    • by Anonymous Coward
      でも最悪の場合に備えて
      うんこやおしっこや人間の細切れで電力得られる装置が
      一家に一台欲しいと思う
  • by Anonymous Coward on 2010年01月11日 22時41分 (#1701047)
    水濡れ反応ありで修理拒否とか言われたりして。
typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...