パスワードを忘れた? アカウント作成
198569 story

原口総務相、政党の理想として「Linux型」を目指すと発言 164

ストーリー by makeplex
Linux型という言い方に引っかかるところもあれど 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

原口総務大臣が自身のTwitterで次のように発言していたようだ。2010-03-03 06:37:14の つぶやきより:

私が目指す「リナックス型」の理想の政党。これまでのピラミッド型の依存と分配の政治の対極。全ての人が平等で自由に出入りできる。オープン・ソースで情報や利益を囲いこまない。自立と創造、協働のネットワーク型政党を目指したいと思います。ツィッターのコミュニケーション形態に似ているかも。

「リナックス型」システムは閉じたシステムよりもはるかに強い。誰かが特権を盾に利益を独占しようとしても、それを無力化することができます。民主党は、そのような政治のOSを目指して私たちが立ち上げた若い政党です。政治に巣食う旧来型・55年体制の残滓を払拭できるか。勝負の分かれ目です。

Linuxインストールも自在な与謝野元財務大臣を彷彿とさせるが、Linuxも(たとえ話に用いられるくらい)市民権を得たんだなぁと感慨を覚えるしだいである。ところで、Linus(/.Jで言うまでもないがLinux開発を始めた人で今でも開発の統括をしている)は「やさしい独裁者」の理想モデルと呼ばれているのは大臣はご存知なのだろうか。


その次の呟き参院予算委開始時刻以降というのも話題にはなっていた。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2010年03月04日 14時25分 (#1727447)
    デーモン小暮閣下を総裁に
  • by vipper36 (39784) on 2010年03月04日 8時14分 (#1727235)

    そして法律を要求仕様から作り直せと。

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%81%E6%B1%82%E4%BB%95%E6%A7%98 [wikipedia.org] から引用。
    よい要求仕様
    理論上、よい要求仕様は次の特徴を満たす:
    必要性 - 含めなければならない事項や他のシステムコンポーネントで補えないような重要なシステム要素が網羅されている。
    明確性 - 何通りにも解釈できる書き方をしない。
    簡潔性 - 読みやすく簡潔に書かれており、何が必要かという要点は抑えている。
    一貫性 - 各要求事項間で矛盾がなく、他の関連する要求仕様とも矛盾しない。さらに、用語の使い方も一貫している。
    完全性 - 1つの文書に全てが書かれており、読者が意味を調べるために他の文書を読まなければならなくなるようなことがない。
    到達性 - 前提条件となる費用と期間に対して、要求されている機能の程度に実現性がある。
    検証性 - 要求内容が正しく実装されたかどうかを検証する方法が記されている(インスペクション、分析、デモンストレーション、テスト)。

    • by Anonymous Coward on 2010年03月04日 14時53分 (#1727469)
      法に対する要求仕様を・・・という話であれば、その前にまず、言語の厳密な定義が必要ですね。
      ”自由”だの”平等”だの”幸福”だのを定義することからやらないと。
      いくら要求仕様を煮詰めても、言語仕様が曖昧なんじゃ実装まで行けません。

      曖昧なコードで記述しておき、コンパイラや実行時のオプションで変化させるってのは、”運用で回避”とか”解釈の変更”ということで、現状と同じになります。
      親コメント
  • つまり (スコア:4, おもしろおかしい)

    by Oh-MissSpell (37716) on 2010年03月04日 13時42分 (#1727402) 日記

    月1でマニュフェストにパッチをあてる今の政治は「Windows型」と言いたいわけですね、わか(ry

  • 民主党OSって (スコア:4, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2010年03月04日 15時39分 (#1727493)
    民主党OSには悪意あるコードがしこまれてるからな。 保守OSで再起動したい。
    • Re:民主党OSって (スコア:2, すばらしい洞察)

      by usagito (9671) on 2010年03月04日 16時07分 (#1727510) ホームページ 日記

      保守OSで再起動

      去年まで使ってたやつなら、暴走→自爆したままメンテが滞ってます。中はスパゲッティの極み。廃棄まで毎年のようにメジャーアップデートをしてたけど、手のほどこしようがなかったみたいです。再セットアップしても動くかどうか……。

      親コメント
  • by FRAGILE (8034) on 2010年03月04日 17時04分 (#1727545)

    田中康夫 [yasu-kichi.com]ではないでしょうか。

    記憶では長野県知事時代からそういう言い方をしていたような。
    ただ、政治理念として使うなら「オープンソース」の方が適当ではないかと思ったものですが、政治家としてはよりキャッチーなフレーズを使いたいのだろうな、と。
    政治家になる前から、エッセイなどで「ノブレス・オブリージュ」の精神を説いていたので、伝えたいことは何となく分かりましたが。

    ちなみにLinuxWorld Expo/Tokyo 2002で基調講演 [nikkeibp.co.jp]も行っているようです。

  • by 127.0.0.1 (33105) on 2010年03月04日 14時02分 (#1727421) 日記

    Wikipediaの原口一博氏のページ [wikipedia.org]を見ると
    相当ひどい人物だと思われるのだが、こういう輩がLinuxとか持ち出すと
    ろくなことがないね。

    • by metta (20740) on 2010年03月05日 15時22分 (#1728104) 日記

      荒らされたページを根拠に
      ひどい人物って(笑)

      もうちょっと出典とか気にしましょうよ。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年03月04日 14時39分 (#1727455)

    こんな言い方するんですか?
    オープンなシステムとかなら聞くのですが。
    勿論、唯我独尊な独裁システムという意味なのでしょうけどね。
    Linuxの開発なんて自由も平等もないのに。

    しかし民主党って社会党と旧世代自民党の残滓でしょうに。

  • 日本民主党ユーザー会 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2010年03月04日 17時17分 (#1727552)

    国民からの要求が過剰なので開発を中止します
    とかいって途中で放りだすんだろうなぁ。

  • by Anonymous Coward on 2010年03月04日 18時23分 (#1727579)
    LINUX型というと・・・・

    カーネル開発者の神にして神祖を頂点に、
    カーネルに関わる使徒らまでを越えられない壁の向こうにいる神として・・

    彼らの慈悲で恩恵を受けている信者たちという徹底的なピラミッド、
    階層構造を意味するのですね。

    オープンソースというのは信仰にも似ていて、つまるところ
    オープンソース教(正しくは LINUX教なんだが)の信者になっていれば
    神からの恩恵を受けるわけです、で、神は信者が多くいるほど力を
    持つことが出来る。(そうすると、GNU 教団は旧約なわけです。)

    結局のところ、LINUX コミュティというのはそういうものです。
    下っ端のフロントエンドなアプリ開発者と神の間には超えられない壁はある。
    さらにそのしたのユーザーとはもっと差がある。

    民主主義的な物とは対極にあると思いますよ。
    神および使徒らの絶対的な力で支えられている。

    でも、それを支えているのは我々の信仰なのが一応ミソなんだけど。
  • by Anonymous Coward on 2010年03月04日 13時54分 (#1727414)
    git clone git://path/to/民主党 オレオレ政党
    cd オレオレ政党

    みたいな風に。commitするもしないも自由ってことで。
  • 破綻確定 (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2010年03月04日 14時28分 (#1727450)

    日本人は入口の平等よりも出口の平等を求めるから。

    バザールっぽいやりかたは、内部に競争原理を抱えていて、淘汰されても明確な理由があれば問題ないとされるから機能する。ところが、それを曲解して「平等に意見を受け入れるべき」みたいに勘違いしている人がいる現状では、ダメになること請け合いだね。バザールは、調整型リーダーでは機能しないのだよ。

    今のウィキペディア見ればわかるでしょ。

  • by Anonymous Coward on 2010年03月04日 14時47分 (#1727462)
    アルカイダとかいうのが。
  • それに近い形態は不可能じゃないけど、めんどくさいぞ?
    # 政府は富の再配分と公共の安全や公正な取引の強制に徹して公共事業はいちいち組合作るみたいな感じとかな。

  • by Anonymous Coward on 2010年03月04日 15時10分 (#1727479)
    とりあえず、Twitterとかやってないで、スケジュール管理をIT化しろと。
    • だから複数の秘書を公費で雇う事を認められている訳で。
      なんや、当たり前の事ですら何故か非難の対象に成るのは何故だ。

      国会議員の秘書を全てIT化してロボ秘書にすれば、人件費的にはなかなかに安価に成りそうだが。
      メイドロボなんぞと違って、コミュニケーションのみ出来れば充分なんだから難しくは無いのじゃ。
      あぁ、でも、交渉なんてのは単純に意見のやり取りで済むものでも無いから、それはそれでムズイか。

      親コメント
  • by suzushiro (30819) on 2010年03月04日 18時06分 (#1727576)
    ママからのお小遣いや土地転がしだったのか。
  •  スノッブなのか本当にわかってるのか、判断は様々だと思いますが、原口氏の場合「技術に振り回されてる」の典型の気が。

    原口総務相はツイッター? 3閣僚遅刻問題 [yahoo.co.jp]

typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...