![ゲーム ゲーム](https://srad.jp/static/topics/games_64.png)
任天堂の岩田社長曰く「ソニーにはすでに勝利した。次の敵はAppleだ」 77
ストーリー by hylom
ソニーもまだまだ終わらんよ、たぶん 部門より
ソニーもまだまだ終わらんよ、たぶん 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
ITmediaの「せかにゅ」経由で知ったのだが、任天堂の岩田社長が「ソニーとの戦いではすでに勝利になっているが、AppleやiPhone、iPadは将来の敵になる」との認識だと同社幹部に語っていたという(元ネタのTimes Online記事)。
実際、日本の大手メーカーを含む多くのメーカーがiPhone向けゲームに参入しており、またオンラインの課金システムを構築しているAppleは任天堂にとって脅威なのであろう。ソニーやMSの巻き返しはあるのだろうか?
色がついているように感じる (スコア:5, すばらしい洞察)
あの慎重な岩田氏が、社内向けとはいえこういうことを言うだろうかなあ。
些細な発言がメディアサイドでいろいろふくらませられている気がする。
「娯楽を提供していく企業ですから、ゲームに限らずあらゆる娯楽がライバルです。
もちろんその中には、Appleや、Facebook、Twitterなども含まれています」
って感じなら言いそうに思うけど。
Re:色がついているように感じる (スコア:2, 参考になる)
http://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/091030qa/03.html [nintendo.co.jp]
(ソーシャルゲームがライバルになるかという質問に対して)
> ただそれは、彼らだけをライバルに見てもしょうがないわけで、
> 我々は世の中にある、ありとあらゆる娯楽をライバルと見た中で、
> 「自分たちの提案するものにお金と時間を投じてもらえるだろうか」、
> ということを考えてやっていますので、特別に特定のサービス、特定の製品を、
> 「これはライバルだ」「これは脅威だ」という発想はしておりません。
> 「いかにその場にとどまらないか」ということだと思っています。
> もし、ゲームボーイアドバンスの時代のまま任天堂がそこにとどまっていたら、
> DSで起こしたようなイノベーションがなければ、
> きっと、任天堂は今の地位にいないわけですし、それはこれからも同じだと思っています。
Re:色がついているように感じる (スコア:1)
>あの慎重な岩田氏が、社内向けとはいえこういうことを言うだろうかなあ。
64~GCでソニーに負けてたのを相当気にしてたとか。
まぁ、普通気になるか。
Re:色がついているように感じる (スコア:1)
Sonyに勝ったと言い切ってしまったことを指して、慎重さに欠けるんじゃない?というコメントだと解釈したので。社長になったのはSonyに負けてた頃じゃなかったでしたっけか。社内向けの発言で、多少感情が出ても仕方ないかと。
Apple云々の方は、十分慎重だと思います。
wii って大丈夫なんですかね? (スコア:2, すばらしい洞察)
任天堂、英国で苦戦―Wiiの売上が急落、浮上する意外なライバルとは?
http://www.inside-games.jp/article/2010/05/12/41979.html [inside-games.jp]
PS3はあまり落ちてないのにWiiはガツンと落ちてるようで。
あとソフトのほうはこんな惨状 [esuteru.com]だそうです。
Re:wii って大丈夫なんですかね? (スコア:2, すばらしい洞察)
そもそも前年比と書くからおかしく感じるんだよ
あと、英国だけとか、3月4月発売ソフトだけとか限定する意味が分からん
Wiiの場合は任天堂以外のソフトが微妙なせいか、任天堂のソフトが特に長々と売れつづける状況だし
Re: (スコア:0)
>>任天堂のソフトが特に長々と売れつづける状況だし
これからは安藤ケンサクの天下ということですね。
Re: (スコア:0)
絶対数ではないってのと任天堂謹製のソフトが無いのがキモかな?
Re: (スコア:0)
基地外著作権無視犯罪者のブログはるなよ
話題にあがるだけマシなんですよ (スコア:2, おもしろおかしい)
セガの事もたまには思い出してあげて下さい。
すでにアウトオブ眼中なんだろうなぁ…
Re:話題にあがるだけマシなんですよ (スコア:3, おもしろおかしい)
Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
Re: (スコア:0, 荒らし)
業績での勝ち負けはよく知らないけど。
個人的には任天堂よりもMSとかセガのほうが「ゲームらしいゲーム」を作ってる気がする。
「任天堂?あぁポケモンね、キャラ商売化しちゃったじゃん」ってのが頭の片隅にあるからかな。。
// それが悪い、ということではないよ。
// 私個人という消費者がどんなコンテンツに魅力を感じるかってだけ。(:>^
Re:話題にあがるだけマシなんですよ (スコア:1)
>個人的には任天堂よりもMSとかセガのほうが「ゲームらしいゲーム」を作ってる気がする。
ゲームらしいゲーム=マニア向けゲームですかね。昔はそうでしたね。最近のセガはよく知りませんが…
任天堂はファイアーエムブレムだけで十分マニア成分MAXですが。
Re:話題にあがるだけマシなんですよ (スコア:1)
>「ゲームらしいゲーム」を作ってる気がする。
それは敗因になるんじゃないか?と危惧する。
Re: (スコア:0)
MSってマイクロソフトですか?
基本的にマイクロソフトは販売会社で、ゲームを作ってはいませんよ。
Re: (スコア:0)
Microsoft Game Studios [wikipedia.org]
Re:話題にあがるだけマシなんですよ (スコア:1, 参考になる)
NTTデータが子会社に丸投げしているようなものですね!!(違
でも、スタジオ抱えているのに「自分たちは一切やってない」ってのは論理としては無理があるんではないかな。
デベロッパーとパブリッシャーの話をしたいんだろうけど、EAでもなんでも、作製スタジオと販売、マーケティングが切り離されているのは、ゲーム業界では普通なんでは。
ちなみに、作製したゲームを特定ブランドで出す場合には、セカンドパーティーともいいます。少なくとも、サードとはいわない。
Re: (スコア:0, 荒らし)
業績での勝ち負けはよく知らないけど。
嘘ばっかり。
「任天堂?あぁポケモンね、キャラ商売化しちゃったじゃん」
こんなことを書ける人間が知らないわけがないじゃん。
ゲームの良し悪しは売上で決まるわけじゃないのから、好きなゲームが売れてなくたって良いじゃないですかね。
購入権利書が必要なオプーナも、やった人によると面白いらしいですよ。
MSは? (スコア:2, すばらしい洞察)
1:MSはそもそも相手にならない
2:MSとはまだ決着が付いていない
3:そんな会社しらない
さあどれだっ?(ぇ
Re:MSは? (スコア:1, おもしろおかしい)
ネタを承知で真面目に答えると、主戦場を携帯デバイスと見ているため携帯機を出していないMicrosoftは仮想敵たり得ないんでしょう。
Re:MSは? (スコア:1)
Zuneもたまには思い出してあげてください。
Re: (スコア:0)
Windows Mobileもたまには思い出してあげてください。
Re: (スコア:0)
酷い。あまりにも酷い。
うまく行ってないからって、そこまでの扱いをする必要はない。
今後化ける可能性もあるんだから、もっと優しくしよう。
# DirectX for mobile とかないかな~
# みんな OpenGL 好き?
Re:MSは? (スコア:1)
XNA Game Studio で作成したアプリが Zune で動作するはずですが……。
Re:MSは? (スコア:1)
任天堂はSonyを下し、いよいよ MS との一騎打ちに備えようとしていた…
「その勝負っ!! ちょーーーーっとまったぁああああ」
おおぉ~っと、これは、スティーブだっ!! スティーブ・ジョブスの登場だっ!
「任天堂っ!! お前はまず、俺と勝負するべきだぜっっ」
「マイクロソフトっ!! お前とは OS で勝負だっ」
任天堂と MS、目配せをしてぇええええっ~~~
お~~~~っっクロス・ボンバーだぁああ、
スティーブっ、一発で沈んだぁああああ
やはり敵の敵は味方っ
ジョブス、いったい何をしに出てきたんだぁっ?!
---
という状態に陥らない事を祈る。
fjの教祖様
Re:MSは? (スコア:1)
何故か転がっている禿……!
ジョブズ「ふふふ変わり身の術だよ!」
Re:MSは? (スコア:3, おもしろおかしい)
落ち着け・・・
どっちも禿だ・・・
Re:MSは? (スコア:1)
!!
影武者だったのかっ!!!
(どっちがどっちの??)
fjの教祖様
Re:MSは? (スコア:1)
普通に考えて、まだMicrosoftはAppleより上だからじゃないですかね。
http://satoshi.blogs.com/life/2010/03/apple%E3%81%AE%E6%99%82%E4%BE%A1... [blogs.com]
It's not who is right, it's who is left.
Re:MSは? (スコア:1)
1.だと思う。
ほっといてもSony (PS2,PS3)とMSで潰しあいしてくれる。
Wiiと被る部分は少ないし、任天堂にとっては比較的楽な相手。
同じ土俵にあがってしまうと (スコア:2)
本当に同じような土俵にあがってしまうと任天堂にはうまみはまったくないと思います。
iPhoneと同じように無料でたくさんのツールが出てくればソフトの売り上げは激減すると思いますし、かと言ってアプリに対する課金モデルが当てはまりそうなゾーンを対象としたソフトのラインナップにはなってないようにも思えます。
将来はレアなポケモンは月額課金になったり、コンティニューは有料とかになったりしたら嫌ですし。
似たような方向を目指すよりは違った形で行ってもらえればな~と。
Re: (スコア:0)
> 本当に同じような土俵にあがってしまうと任天堂にはうまみはまったくないと思います。
全然説得力無いね。だって本音は、
> ~とかになったりしたら嫌ですし。
>違った形で行ってもらえればな~と。
でしょ。つまりは「うまみがあろうとなかろうと(あったとしても)Appleの後は追わないで。」でしょうか。
Re:同じ土俵にあがってしまうと (スコア:2)
説得力なくてすいません。というか思ってるだけなんで説得ではなかったんですが。
でも正直なところDSもiPhoneも持ってないんで正直上がろうと上がるまいとどっちでもいいていうのが本音です。
むしろ同じ土俵に上がった場合に任天堂がどうやって行くのかも気になるのでいっその事上がって貰っても構わないですよ。
Re:同じ土俵にあがってしまうと (スコア:2)
なるほど。
任天堂がケータイ端末を出せば良いわけだ。
.ECE (スコア:1, 興味深い)
http://business.timesonline.co.uk/tol/business/industry_sectors/technology/article7118570.ece
.eceというのはどんなものですか?
Re:.ECE (オフトピ) (スコア:2)
> .eceというのはどんなものですか?
オフトピですがググってみよう [google.co.jp]
こういうネタ [srad.jp]にされたりするので、拡張子を表に出さないようにしてるところも多いよね。
かつての王者が返り咲き (スコア:1, 興味深い)
かつて任天堂は王者だったけど、ソニーに足元をすくわれましたからね。
対象としている顧客層が違うような気がするので、アップルを敵にするのが適切なのか
ちょっと疑問ですが、とりあえず仮想敵を設定しておかないと、
またどこかに足元すくわれかねないですからね。
「勝って兜の緒を締めよ」は間違ってないとは思います。
時間どろぼう同士の対決 (スコア:5, すばらしい洞察)
あらゆる娯楽は“ユーザーの限られた時間を奪い合う戦争”の中にあるのに、ゲームはますます重厚長大になり『最近のゲームにはとても付き合えない』と感じている方が増えてきています。
東京ゲームショー2003 基調講演から
http://homepage2.nifty.com/kamitoba/goroku/tgs03_iwata.html [nifty.com]
他にもあると思いますが、岩田社長は前から、ゲームユーザーだけを見ていては先細りになる、間口が広くて奥が深いを目指さないと先はない、という要旨の主張を繰り返し行っています。
Wii, DS で行ったことは一人あたりのゲーム時間の増加ではなく、ユーザー数の増加という方法でしたし、今までゲームの領域ではなかったものも楽しめれば任天堂の領域とばかりに、脳トレや体重測定までメニューに加えてきました。
そういう意味で、ユーザーの時間を奪い合う対象として、アップル(含むスマートフォン)にとどまらず、携帯電話での通話やメールさえも十分敵です。
Re:時間どろぼう同士の対決 (スコア:3, 興味深い)
私もそんな感じなんでまさに同感です。
メジャーなゲーム機はだいたい持ってますけど、
子供らはWiiとDS、私と嫁さんはDSだけで、PS2/3、Xbox360は冬眠中。
グラフィック・内容が凝ったものになればなるほど
ゲーム始めるのがおっくうになる感じ。
気後れするというか、ゲーム始めるのにも準備運動しなきゃいけないような、そんな気分。
特に仕事で精神的に疲れてるといっそう"大作"は敬遠したくなる。
携帯機でちまちま遊ぶほうが気楽で。
--------------------
/* SHADOWFIRE */
Re:時間どろぼう同士の対決 (スコア:1, すばらしい洞察)
確かに、気晴らしをするのに気合いが入るってのも変な話で…
Re:時間どろぼう同士の対決 (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:時間どろぼう同士の対決 (スコア:5, すばらしい洞察)
異議あり!
/.jが奪うのは、娯楽の時間では無く仕事の時k
スコープの問題(Re:時間どろぼう同士の対決) (スコア:0)
/.J 単独ではそれこそ「眼中に無い」かと・・・
Re:時間どろぼう同士の対決 (スコア:1)
ゲームコンソールとiPod,iPadを含めて批判してましたな。
どっかの大学でのスピーチだそうですが。
Re:時間どろぼう同士の対決 (スコア:1, すばらしい洞察)
おれ、この戦いが終わったら・・・ (スコア:0)
なにこれ
死亡フラグ?
携帯機の対抗馬としてはPSPはもう話にならんレベルまで落ちちゃったからねえ (スコア:0)
日本ではまだPSP頑張ってるけど。
3DSの相手がAppleなのは確かなんじゃない?
Re:Appleオタクの社長 (スコア:2, おもしろおかしい)
強敵と書いて“とも”と読むのですね
Re:Appleオタクの社長 (スコア:1)
…ほんとに言うかもしんない。
Re:Appleオタクの社長 (スコア:1)
iPad二枚でNintendo DS XLになる世界が来るということですか!?