中国政府のレアアース対日輸出禁止措置、アメリカも反応 105
ストーリー by hylom
日本はどうする 部門より
日本はどうする 部門より
eggy 曰く、
先日中国政府がレアアースの対日輸出禁止措置をとった事は日本のメディアでも大きく取り上げられているが、アメリカ政府は輸出禁止が米国にも波紋する可能性があるとし、早くも動き始めているとのこと(本家/.記事)。
米下院科学技術委員会では、レアアース産業復活の補助金法案を検討することが予定されており、下院軍事委員会でも中国のレアアースに依存している米軍の現状を見直すとのこと。
レアアースは、ハイブリッド車や風力発電タービン、誘導ミサイル等の部品製造に欠かす事のできない鉱物資源で、中国は世界産出量の93%を占め、また最も希少と言われる高価な鉱物資源に関しては99%以上を占めている。
みなさんお元気ですか? (スコア:4, おもしろおかしい)
ゆずれない資源を抱きしめて
色あせない離島の地図
世界にかざそう
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
代替技術を開発すればいいんではないの (スコア:3, すばらしい洞察)
なんとかできるでしょう、といったそうだ。
まさに、その通りで、代替技術開発に予算をつければよい。
中国やインドが日本のような生活水準を維持するためには、地球2個半だったかの
資源がいるそうで(出典は忘れました)、どっちにしても代替技術は必要でしょう。
Re:代替技術を開発すればいいんではないの (スコア:1)
Re:代替技術を開発すればいいんではないの (スコア:2)
「廃品家電、高価下取りします!」みたいな状態にもっていってもらわないとね。
いまだとリサイクルのためにわざわざ金取るんでしょ。これじゃ泥棒に追い銭だから安く輸出されちゃうんだよ。
Re: (スコア:0)
錬金術ですね、わかります。
#マジレスすると、代替技術が開発できるにせよ、通常は金と時間がかかると思う。
Re:中国を民主化してやればいいんではないの? (スコア:1, すばらしい洞察)
民主化しても、中国人が指導者を選ぶんなら何も変わらないんじゃない?
Re:中国を民主化してやればいいんではないの? (スコア:1)
民主化しようとしまいと国益に変化はない。
政権が変われば、とか首相が変われば・・とか無駄な期待を持つなよ。
首相の責任での超法規的措置ならまだしも、検察の自主判断なんて責任逃れして「無罪だから釈放した」なんて言われるてるのはホントにバカだと思うけどね。
この流れだと、次はビデオを公開して「無罪だからビデオに映ってる船長の行動は正当だ」と言われそうだな。
the.ACount
どうせNYTの飛ばし記事ではないのか (スコア:2, 興味深い)
希土類元素 - Wikipedia [wikipedia.org]
実際には17元素に限らず様々な化合物(金属材料の専門商社親和物産株式会社のリスト [shinwa-bus...isha.co.jp])という形で、エレクトロニクス・鉄鋼・セラミックス・光学といった日本の各産業分野へ納入されているとのこと。
で、ちょっと調べてみると、日中経済協議の中でレアアースの輸出規制は尖閣諸島問題が起こる前から中国政府が資源保護のため必要と認識 [recordchina.co.jp](中国国内の輸出規制論自体は2009年春に出されている [recordchina.co.jp])されており、またレアアースの販売価格が今年6月までに50~200%値上がり [recordchina.co.jp]している。
東京新聞の記事 [tokyo-np.co.jp]には「中国国内の一部企業で、レアアースを日本に輸出する際の通関手続きが数日間、止まっている状態」という話が出ているが、これすら今年七月に対日輸出枠を前年比四割減に削減したことによる手続きの遅れという関連付けが出ている。中国商務部が否定 [searchina.ne.jp]、前原誠司外相も未確認 [jiji.com]とくれば、これはNYTの飛ばし記事ではないのか。
先日も NewYork Times は「尖閣諸島問題は中国側の主張に分がある」という記事を載せたしな。日本嫌いの編集者でもいるんだろうよw
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:どうせNYTの飛ばし記事ではないのか (スコア:2, 参考になる)
ダウト。
その記事の全体を読むと [hatena.ne.jp]、全然、ニュアンスが違ってくる。むしろ、中国を警戒してる記事。
Re:どうせNYTの飛ばし記事ではないのか (スコア:1)
それは正しいんじゃない?
外交なんだから、どちらが正しいかは交渉(なのか言い争いなのか)で決まる。
で、中国が「お前が悪い」と言ったときに日本が何も言わなかった時点で、日本が間違っていることが決まったわけでしょ。
Re:どうせNYTの飛ばし記事ではないのか (スコア:1)
>中国が「お前が悪い」と言ったときに日本が何も言わなかった時点で、
一応言ったみたいだけど、その時点(1971)で尖閣諸島含む沖縄は日本ではなく米国だったのが話をややこしくしてるような
Re:どうせNYTの飛ばし記事ではないのか (スコア:1, 参考になる)
>先日も NewYork Times は「尖閣諸島問題は中国側の主張に分がある」という記事を載せたしな。日本嫌いの編集者でもいるんだろうよw
http://netouyonews.net/archives/3603781.html [netouyonews.net]
ここのブログはまあアレだが、その記者の奥さんが中国系なのでそっちの肩を持ってるというのはありそう。
Re: (スコア:0, すばらしい洞察)
おそらく、尖閣諸島を日中共同領有にしようという話に持っていきたいのでしょう。
民主党は、沖縄を日本の国土ではなくアジア共同の国土にしようという主張をしていたような記憶があります。
わざとトラブルを発生させることで、尖閣諸島の領有問題にまで発展させ、落とし所を日中共同領有としたいのかな。
なお、中国からの買物客に経済を依存しようとしている自治体は、ここいらで頭を冷やすべきです。
経済的に支配されたら、国を支配されたのと一緒です。
対馬のように韓国人に土地を買い漁られて、外国人に地方参政権を与えた途端に、
自治体の議会で、日本から離脱して韓国に併合を受けるという決議をする・・・
そんなことが石垣島や沖縄で発生しても、まったく不思議じゃありませんよ。
Re:どうせNYTの飛ばし記事ではないのか (スコア:1, 興味深い)
> 経済的に支配されたら、国を支配されたのと一緒です。
それでも依存せざるを得ないのが経済です。トウ小平の「目立たず力を蓄える」が効力を発揮してます。
もし数字が正しければGDPも日本を抜いたしそろそろ「目立たず」を捨てて表に出てもいい頃合いだと考えているのかも。
中国もいろいろな軋み(特に人口問題)があるので経済に影響していつかは陰りが見えるようになるとは思いますが。
> そんなことが石垣島や沖縄で発生しても、まったく不思議じゃありませんよ。
これには半分賛成。終戦直後沖縄では日本の一部になるか、独立するか、中国の一部になるかと議論が
あったそうですから。今は沖縄県民も想像もしてないでしょうが日本が本当に駄目になって中国の発展が
続くとそういう決議が出るかも。世界は経済で動いてますからね。
#沖縄が中国になるといちいちダイビング旅行にビザ取らないといけなくなるのでいやだなー。
GDPの逆転 (スコア:1)
中国の一般人民に知られてもいないそうですしね。
はい、ソース♪ (スコア:1, 参考になる)
民主党は、沖縄を日本の国土ではなくアジア共同の国土にしようという主張をしていたような記憶があります。
これも、「記憶があります」なんてあいまいな書き方をしてはぐらかさすのではなく、きちんととしたソースを提示すべきです。
民主党のホームページにはっきりと「沖縄ビジョン [dpj.or.jp]」として掲載されております。
で、「民主党 沖縄ビジョン」で検索すれば、その危険性を色々解説したページが腐るほど出てきます。
Re:はい、ソース♪ (スコア:2, フレームのもと)
Re:はい、ソース♪ (スコア:2, 参考になる)
これと、
「民主党「憲法提言中間報告」のポイント [dpj.or.jp]」
の以下の記述を合わせると、かなり怖いことに。
Re:はい、ソース♪ (スコア:1)
怖いっていうけど、コレ地方分権のことじゃないの?
各地域で他国との関連にも多様性があるからってことだったらありそうな提言だと思うけど?
#あとは北方領土とかに関する提言としても賛否はともかくあり得なくはない。
まぁ要約には目的語が欠けているので本文見てみないとなんともいえないが。
要約(ポイント)じゃなく本文を読んだ (スコア:1)
民主党「憲法提言中間報告」 [dpj.or.jp]読んだ。
大して長くはないので要約ではなく最初から本文を紹介した方がよかったろう。
EUみたいなものを構想してるみたいね。国ぐるみで条約ベースで連合しようって話。
主権ってのもいきなり全部ご破算にするわけでなく通貨とか関税とかから初めて段階的に共同政策をって話。
#規模の似た国の集まりである欧州と違って中国が圧倒的なので調整が難しいだろうとは思う。
#EUに最初からロシアが混ざってたら大変だったろう的なイメージ。
私の想像(地方分権)も違っていたが、少なくとも別に沖縄を切り離して他国と共有するって話ではないな。
併せて考えるのは無理があるし、別に怖がるほどの話でもない。
Re:はい、ソース♪ (スコア:1, 参考になる)
やはり出てきたのは、「沖縄ビジョン」ですか…ここで質問なのですが、あなたは原典をきちんと読みましたか?
原典に「沖縄を日本の国土ではなくアジア共同の国土にしよう」なんて記述はありません。確かに「危険性を色々解説したページ」にはそのようなことを意味する記述がたくさんありますが。
「民主党 沖縄ビジョン」で実際に検索 [google.co.jp]したところ、それに対する反論も出てきますね。
Re:はい、ソース♪ (スコア:1, すばらしい洞察)
ええと、
租界や特区を用いて地域センターやハブを目指す構想ってそんなに珍しいですかね?
Re:どうせNYTの飛ばし記事ではないのか (スコア:1, 興味深い)
中国の一部になっても日々暮らしていけると思ってるとはずいぶんと楽天的ですね。
たぶん日本人は二級市民的扱いを受けて、他の地域の人間の(蔑む対象としての)ガス抜き
となって、底辺生活を余儀なくされるでしょうね。
中国が現在までにやってきたことを見ていれば、それは容易に想像つきます。
Re:どうせNYTの飛ばし記事ではないのか (スコア:2, すばらしい洞察)
激しく同意。さらに元コメントは自国が他国に占領されるというのがどういうことが分かっていない地球市民なんだろうね。平和な「それで日々暮らしていける」状態なんて木っ端微塵に吹き飛びますよ。
まず、占領国への同化政策や民族浄化、被占領国の文化への弾圧・破壊、被占領国民への殺戮が行われますね。そして生き残った男は奴隷同然の労働力として、女は性奴隷として搾取されます。
そして、被占領国民は占領国民の差別と弾圧を受けて泥水を啜って、怯えながら最底辺以下の暮らしを送るか、難民として他国へ逃れるかの選択を強いられるのです。
日本を占領したGHQの例をあげる人もいるかも知れませんが、あれは来るべき冷戦などに関連する思惑もあって例外的に激甘だっただけです。
中国がチベットやウィグルでやらかしていることを調べれば、そのぐらい分かるはずです。
Re: (スコア:0)
>先日も NewYork Times は「尖閣諸島問題は中国側の主張に分がある」という記事を載せたしな。日本嫌いの編集者でもいるんだろうよw
NYTの「日本嫌い」は個別の編集者の問題というより昔からの社是なんだと思う。
Re: (スコア:0)
大西哲光は問題のある編集者ですよ
Re:どうせNYTの飛ばし記事ではないのか (スコア:1, 参考になる)
>社是の根拠がまるでなくただの推測でしたか
どうしていきなりそんな話になるの?
そういう根拠について聞かれても居ないし、無いと返事したわけでもない。
大西記者には問題があると言われたから、
個々の記者に問題があることを否定したわけではないと元の発言の意図を詳しく説明しただけなのに。
各記者の個人的な嗜好を超えて社のカラーとして昔から日本に対する偏向を持っているのは
有名だし調べればすぐわかることなんで一々紹介しなかったけど、例えば1998年には
『笑われる日本人 - ニューヨーク・タイムズが描く不可思議な日本』なんて本が出てる。
またWikipediaのNYTの項目では日本関連記事を巡る問題 [wikipedia.org]が一節を割いて書かれている。
本家の (スコア:1)
国内の鉱山業見た感じで言うといっぺん閉じた鉱山を再開発するのって結構時間も含めたコスト
要るはずなんだけど、国防の為なら度外視できるのか。それともアメリカの鉱山だの地質だのに
疎いんだけど(言ってみりゃ地質学全体に疎いんだけど)アメリカでは再開発にそんなに手間
かかんないのかな。日本は場所によっては坑道が半日で半分以上もふさがったりする所もあるのに。
Re:本家の (スコア:2, 参考になる)
日本の場合爆破して埋めちゃうんじゃなかったっけ?
(なんかガキが侵入して事故死したりしてたから)
Re:本家の (スコア:1)
これのことかな。中国のレアアース禁輸騒ぎでウハウハのモリコープ [markethack.net]
レアアースといってもいろいろ元素があるから、全部、余っている、わけでもないと思うけど。
しかし、この話が本当なら、中国にしてやられたな。商売うまいというか・・・。
Re:本家の (スコア:1)
含有量だけでしゃべってもいいなら国内にも鉱床はあるはずだけど。
Re:本家の (スコア:1)
そうですね。
値段が高くてもよければ中国以外にもある。どれだけ高くなるかが問題。あと、供給体制とか。
こういうのもあった。
中国がレアアース輸出規制したって怖くない理由 [goo.ne.jp]
少なくとも、中国にしか存在しない、というわけではない、ということかな。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
『値段が安い』だけで選んでると、しっぺ返しが来るよ、ってことですよね。
日本の産業も同じくで。何でもかんでも中国に工場移転してると、
ほら国内の製造業が空洞化。で、チャイナリスクであぼーん。
Re: (スコア:0)
今から中国に工場を作るのは,中国国内にモノを売りたい場合か,長距離を運べない物くらいじゃないかな.
自動車だとタイやインド,繊維製品だとバングラデシュあたりがホット!
# どの国も政情不安定だなー.
Re: (スコア:0)
それを加速させる弱腰民主外交
どうすんべ (スコア:1)
少子化で国内市場は縮小傾向
普通にやったら勝てんわな
あんたを怒らせるつもりじゃ・・・ (スコア:1)
弱腰民主っつーけど (スコア:1, すばらしい洞察)
どの政党が政権やってるにしたって、人質一人に対して4人確保されちまったらどうすればいいんだか。
しかもこっちが持ってる人質の価値は著しく低い(最終的に向こうは「壮烈義士」とでも言って切り捨てる選択肢まである)ところ、こっちは国際公約として遺棄化学兵器の処分義務があってあの4人を見捨てる選択肢は絶対にありえないという価値の不平等まであるってのに。
(その価値の不平等から言って「船員返した時点で負け」って話でもない)
書き方に悪意を感じる (スコア:0)
希土類で一番希少で高いって、ツリウムかルテチウムですよね。
これ使い道なくて需要がないから高いだけですよ。ぶっちゃけどうでもいい。
そうですか? (スコア:1)
使い道ないから研究用にタダ同然で輸入させろという屁理屈をつけてみせてくれるほうが何倍か面白いのでやって見せて。
Re:そうですか? (スコア:1, 興味深い)
ただ、今のところはどうでもよくて困りゃしない代物を、ルテチウムとかの具体名の代わりに「希少で高価」なんて聞こえのいいオブラート被せて、挙句「99%」だなんて数字を無理に持ち出す書き方に気持ち悪さを感じただけです。
お前99%言いたいだけちゃうんかと。
Re:波紋する? (スコア:1, おもしろおかしい)
ズキュウウウゥゥゥゥゥゥゥウウウウウウウンン!!!!
Re:ガキのイジメかよw (スコア:2)
アメリカに限らないけど、中国が安くレアアースを輸出するから、他国の企業が手を引いてしまっただけで、他国で産出できない訳じゃないから。日本で石炭炭鉱がなくなったのも、石炭が取れないからというより、コストが合わなくなったから。
日本も経済的に余裕があれば、東シナ海で石油もガスも掘ればいいのだけど、中東・ロシア・中国の方が安いんだよね。尖閣諸島も遠い。台湾が中国よりになっていなければ、台湾までのパイプラインを作ってタンカーで運ぶことも考えられただろうけど。。
Re:おっさんホイホイ (スコア:2)
舐めてるのはキミだな (スコア:1, すばらしい洞察)
これは日本人が呼んでるのに、中国人に対して言ってもねえ。
研修生という名目の格安奴隷を輸入して欲しがってるのは日本の産業界なんだから、
日本人(の産業界のお偉いさん)に言わなきゃ何の意味も無い。
>・中国全土から日本企業の完全撤収
これも。
安い労働力求めてあちらへ行ってるのは日本じゃん。
ちなみに外国企業は中国国内では合弁みたいな形式でしか営業できないので
そんなに好き勝手に撤収できない。
それも分かってて産業界のお偉いさん達があっちへ進出するほうを選んだんだから。
>・中国との輸出入を無期限停止
レアアース止められて泣きが入ってるのは日本の産業界のほうで、中国のほうは痛くない。
これを「制裁」のつもりで言ってるなら、失笑するしかない。
Re:ん?勉強してないのはどっち?(これだから中国人は・・・) (スコア:1, おもしろおかしい)
尖閣諸島を占拠しているのよ。
なにを寝言言ってるの?
>コンビニの商品を軒並み値上げしないと、日本人が働けません
日本人と時給は変わらんよ。
経済の仕組みを1から勉強してねww
>武力制圧する戦力はありません。
能書きはいいのよこの際。
日本の戦闘力は世界でもかなりの物。
海上自衛隊の戦力で中国の西海岸の各都市は制圧できる。
現代の一休さん (スコア:1)
海上自衛隊の戦力で中国の西海岸の各都市は制圧できる。
「制圧するために中国に西海岸を作ってください」ということですね。
まさに屏風の虎
うじゃうじゃ