任天堂、6歳以下は3DSの3D機能使用を控えるよう勧告 49
ストーリー by hylom
大人なら大丈夫なの? 部門より
大人なら大丈夫なの? 部門より
Reutersによると、任天堂はニンテンドー3DSの3D機能について、6歳以下は使用を控えるように勧告したそうだ。裸眼立体視が目に与える悪影響を考慮してとのこと。といっても子供は興味を持つだろうし、個人向けデバイスである3DSの使用を保護者が完全に監視できるとは思えない。3D機能をロックする機能などが必要かもしれない。
(追記@12:30)コメント#1883602で指摘されているとおり、「保護者による使用制限機能」で3D機能をロックすることができるそうだ。
部門名 (スコア:3, 参考になる)
3Dテレビ関係の3Dコンソーシアム [3dc.gr.jp]がガイドラインを出してるのですが、それをみると、6歳までがクリティカルのようですよ。
「3DC安全ガイドライン」のダウンロードページ
http://www.3dc.gr.jp/jp/scmt_wg_rep/guide_index.html [3dc.gr.jp]
PDFの16ページ目に視覚の発達の説明図があります。
Re:部門名 (スコア:2)
その辺は3DS体験会 [nintendo.co.jp]に差し当たって、任天堂もちゃんと告知してあります。
ニンテンドー3DSの3D映像(立体視)についてお伝えしたいこと [nintendo.co.jp]
#タレこみもタレこみだが編集もなかなか社撰だな
一人以外は全員敗者
それでもあきらめるより熱くなれ
Re:部門名 (スコア:1)
>#タレこみもタレこみだが編集もなかなか社撰だな
ツッコミも杜撰ですね。
Re: (スコア:0)
こういう誤字を見るたび、どうしてこうなったのかすごく不思議に思ってしまいます。
Re:部門名 (スコア:4, おもしろおかしい)
もうしらないかんじはつかわないよ
あれで杜撰(ずさん)って読むのか・・・ずっと社撰(しゃせん)だと思っていました
orz
一人以外は全員敗者
それでもあきらめるより熱くなれ
Re:部門名 (スコア:1)
こんなコピペが。
455 仕様書無しさん :2007/06/25(月) 22:13:20
休み時間ヒマだったので、上司のパソコンに
「うんゆ」→「運輪」
「こくどこうつうしょう」→「国土文通省」
「せんじつは」→「先曰は」
「けっさん」→「抉算」
「ねんどまつ」→「年度未」
「しゃちょう」→「杜長」
「おくえん」→「憶円」
などを辞書登録しておいた。
どうやらまだバレていないようだ。
無知な方が辛せってこともあるなぁ
1を聞いて0を知れ!
Re: (スコア:0)
手書き認識パッドなどで入力(記入?)しているんじゃないでしょうか?
Re: (スコア:0)
> #タレこみもタレこみだが編集もなかなか社撰だな
そんな分かりきったことを今さらドヤ顔で語られても…
ソニーブラビアも (スコア:0)
ソニーのブラビアも [www.sony.jp]下のほうにちょろっと
6歳未満のお子さまの3D視聴については、視覚が未発達段階にあるため、必要に応じて医師ご相談ください
とあったりする。
携帯ゲーム機なら見せないでおくのは簡単だけど、
テレビはそう簡単に移動させられないから
小さい子供のいる家庭にはこっちのほうが影響が大きい気がするんだが。
Re: (スコア:0)
メガネを隠せば立体視は出来ないのでは?
右目用と左目用の画像が高速で切り替わる画面を素で見るのにも
何か別の害が有りそうな気がするのは置いておいて
6歳という年齢にはどれだけの根拠があるのかググッてみた (スコア:3, 参考になる)
ネットで分かる範囲内では次の資料が一番それっぽかったです。
立体(3D)の危険@ウィキ - 3DC安全ガイドライン http://www26.atwiki.jp/3dwatch/pages/14.html [atwiki.jp]
これを見る限りでは、視力は6歳までは発達を続けているので、発達中に3D映像を見るのは危険。
逆に言えば7歳以降の視力は発達していないから3Dを見てもたぶん大丈夫だろうという判断のようです。
実際に3D映像を子供に見せて調べたわけではないようなので微妙な気もするのですが。
親御さんは慎重になるでしょうから実際には10歳くらいまでは制限する親が多いのではないでしょうか。
Re:6歳という年齢にはどれだけの根拠があるのかググッてみた (スコア:1)
もちろんこの手の「根拠」のためには実証的な検証がされることが一番大事なのですが、あえて直観的な話をしてみます。
眼球という“入力デバイス”は、新生児と成人でほとんど大きさには差がありませんが、二つの眼球の間隔は成長とともに変化します。
その変化が一番急峻なのが0-2歳までの新生児~幼児期で、リンク先にある「両眼立体視機能」の成立の時期と概ね一致します。
瞳孔の間隔を測定した記録が見つからなかったので、頭囲のデータを示しますが、生下時から2歳までが最も急峻で、そのあとはぐっとゆるやかになります。厚生労働省 平成12年 乳幼児身体発育調査報告書 表4,図7,8 [mhlw.go.jp]
立体視は、両眼からの入力を大脳視覚野が処理して初めて成立する機能ですから、デバイスの設置状態が安定するまではソフトウェアの安定稼働バージョンが出せない、みたいなものではないでしょうか。
Re: (スコア:0)
図では4歳で立体視は大人同様。
個人差を考えて2年余裕を取っていると想定。十分です。
ただし1点。この図は健全な発達をしている場合だと想定。
元から視力が弱い子の場合は6歳の限りではない。
ロックする機能 (スコア:2, 参考になる)
Re:ロックする機能 (スコア:1)
普通にペアレンタルコントロールで制限できるんじゃないですかね?
Yasuda
Re:ロックする機能 (スコア:1)
任天堂の発表 [nintendo.co.jp]でも「ペアレンタルコントロールを使ってくださいね。」って書いてありますね。
6歳以下なんだから (スコア:0)
2桁の足し算・引き算を○秒以内に解く問題を10問中8問正解すれば3D機能!
とか頓知きかせればいいのに。
低学年学童にも「ある程度勉強できてからゲームしてね」ってメッセージに。
#漢字テストだと日本以外じゃ通用ないし、何か他に国際共通な何かないかな
Re:6歳以下なんだから (スコア:1)
>2桁の足し算・引き算を○秒以内に解く問題を10問中8問正解すれば3D機能!
解けない成人がクレームつけてくる罠。
>低学年学童にも「ある程度勉強できてからゲームしてね」ってメッセージに。
結構、そのレベルが欠落しちゃっていらっしゃるお方がたまにいますよ。
子供がやっている問題を親に解かせるというのを、昔やったことがあるけど、結果が笑えた。
Re: (スコア:0)
一部の親は子供を黙らせたいからゲームさせてるわけで。
子供の成績が悪くなろうが目が悪くなろうがどうでもいいだろうと思うぞ。
Re:6歳以下なんだから (スコア:1, すばらしい洞察)
Re: (スコア:0)
レーティングで考慮するのは無理だが、発育のいい子だったらOKとかあるのかな。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
つまり、ムフフな3Dコンテンツに期待していいってこと?
Re: (スコア:0)
携帯電話であれこれ問題になってるのに
3DSでそういう物をつかう親がどれほどいるかが問題な気が
問題はそこじゃない (スコア:2)
他のコメントでも挙げられている3Dコンソーシアムのガイドラインの資料で分かることは
3歳未満の幼児は立体視ができないので3D表示画像を見せても無駄ということだけだ。
3~6歳ごろまでに立体視ができるようになるのは示されているが、それはそこで立体視の
発達が完了することは意味しない。むしろ成人まで両眼の間隔が徐々に広がっていくことに
対応しなければならないことから、その時期まで機能発達が継続すると見た方がよいだろう。
残念ながら3Dコンソーシアムのガイドラインではその辺は全く触れられていない。
実際問題としてそこの知見を得るのは実際に使わせてみないと無理なのだろう。
尤も、印刷物の立体視画像には近視などに対して幾らかの改善をもたらしたという
事例もあるようなので、ソフトの出来しだいで毒にも薬にもという辺りが私の予想だ。
しかし、3DSの問題はそこじゃない。
上記の話はあくまで正しい位置で3D画像を見た場合の議論でしかない。
DSで遊んでいる子供達を観察すると分かるが、複数の子供がいる状態でDSを使うと
プレイしている以外の子供がいっしょに画面を覗き込んでいる時間がかなりある。
この時脇から覗き込んでいる子供は決して正しい位置で画像を見ていないし、
プレイしている子供も覗き込んでいる子供のために少し脇に寄っていると
これも正しくない位置で画像を見てしまうことになる。
3Dテレビと違って画面までの距離が短い3DSでは頭半分のずれでも致命的である。
丁寧に視覚深度を制限して視差を設定した優良なソフトであっても、斜めから
見られては意味がない。安全なはずの画像が、いつの間にか立体視機能に
不必要なストレスをかけてしまう可能性は否定できない。
残念ながら視聴位置については任天堂の告知のページには何も記載がない。
この状況下で大人の方にどの程度の認識があるかも怪しいのに、
小中学生が正しい判断をして覗き込みを断るなんてとても期待できない。
願わくば3DSが視聴位置を少しでも外れると画像が見えなくなるようデザイン
されているとよいのだが、それはそれで文句がでるのだろうなぁ。
Re:問題はそこじゃない (スコア:1)
子供なら割と早く「脇から覗き込んでも駄目なんだ」と気づいてそれなりの遊び方をする様に思います。
DSやPSPがどうだったかなんて彼らにはどうでもいいでしょう。
で、争奪リアルファイトが始まると…。
Re: (スコア:0)
普通に「見えないよー3D切れよー」みたいな会話になると思う。
そのための3Dボリュームでしょう。
任天堂らしからぬ失敗? (スコア:1, 興味深い)
基本的に子供を対象としたゲーム機でこれはまずいような
実態以上の風評も立ちそうな気がしますし大きなつまづきではないでしょうか
Re:任天堂らしからぬ失敗? (スコア:1)
いいと思うんですよね。文字情報が多くて。
以前まだ字の読めない親戚の子がポケモンで苦しんでるのを見て思った。
でも何故かほしがるんだよなぁ…。
Re:任天堂らしからぬ失敗? (スコア:1)
文字をすらすら読むための訓練としてビデオゲームはアリかも知れませんね。
年が上の子達がみんなやってるので、チビッ子たちは自然と動機付けされているわけですし。
難しい漢字もガンガン出しちゃったりすると、そのゲームをやりたい子は読み方を覚えませんかね?
# 斑鳩とか
Re:任天堂らしからぬ失敗? (スコア:1)
Re: (スコア:0)
ジャンプの漢字の使い方を見てると、必殺技とか魔法とか剣とかの名前には難しい漢字でも(ときには創作漢字すら)遠慮なく使いますが、それ以外の文章ではふつうに常用漢字基準で仮名に開いたりしてるみたいですね。総ルビなのに。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
「小学生モード」と称して、起動の度に算数の計算問題が出る。
時間にして15分ぐらい要る問題。
始めてプレイするときに、理由を聞かず年齢を入力させ、学年にあった問題を解かせる。
計算の早さが上達してきたら、次の学年になっていなくてもレベルが上がり、友達に自慢できる…
#任天堂なら、任天堂ならやってくれる!
#妄想なのでAC
Re: (スコア:0)
それでも、3D写真なんかが、制限対象として残るのかな?
3Dブーム鎮火 (スコア:1)
30過ぎ40前の大人でも、徹夜で5時間くらい連続してPSPで遊んでたら、目が痛くなりました。PC用の20インチ超のモニタに比べて、5インチかそこらの小さい画面を凝視する方が目に悪いです。
素人考えですが、たぶん、眼球を動かす筋肉が凝るのかな、と思います。
2Dだから、3Dだから、っていうわけでなく、何でもやりすぎは良くないよね。
で、3Dは2Dより目の負担が大きいと任天堂自身が認めたってことですね。
いくら勧告しようと、「保護者による使用制限機能」を付けようと、
3DSで目を痛める人は多そうなのは容易に想像できるし、
ポケモン騒動の時みたく体調不良を訴える人の続出は必至で、
下手すると訴訟になりかねないと思います。
そんなわけで、3DSは発売される前から失敗作だと予想します。
3DSがコケて、家電業界にも飛び火して、今年は3Dブームは鎮火するんじゃないかな?
Re:3Dブーム鎮火 (スコア:2)
テレビでもゲームでも、「あー疲れた。ちょっとやり過ぎたから休もう!」と判断できず
のめり込むのが問題。
なんで目を真っ赤にしてタコができるまでゲームをするのか、大人にはもうわからない。
ついでに、子供は[たまに]じゃなくて[いつも]になりがちだからさらにマズい。
Re:3Dブーム鎮火 (スコア:2)
まあ3DSも3Dを看板に立ててはいますが、
それ抜きにしても3Dカメラ、ジャイロなどのモーションセンサー、それらを活かしたARアプリなど、
3D以外の付加価値もそれなりに多いし、ハードウェアスペックがある程度高く、
3D機能をOFFにした場合、アンチエイリアスなどの画質補正がかかるなど、3Dにこだわらなくても精彩な映像表現は可能なようです。
3Dにそれほど期待していないユーザー層にもある程度の訴求力はあるのではないかと思っています。
もともと今回は任天堂が想定しているユーザーの年齢層はDSのときより少し高めだろうという指摘もありますし。
3Dゲームに関しては、3D映像を活かした画期的で面白いゲームが今後出るかどうかにかかっていると思います。
タッチ操作も当初は受け入れられるのかユーザー間でも懐疑的でしたが、脳トレというキラーコンテンツをきっかけに爆発的に普及しました。
今のところは既存のゲームをとりあえず3D映像に対応しましたっていう感じのソフトが多く、3Dならではの面白さに言及できるかはこれからのメーカーの発想力次第ではないでしょうか。
3D映像としてはまあこんなもんか、と見切りをつけられた感はありますが、3Dゲームって分野に関してはほぼ未踏の地と言ってもよく、まだ私たちが思いもよらない活用方法があるかもしれません。
一人以外は全員敗者
それでもあきらめるより熱くなれ
Re:3Dブーム鎮火 (スコア:2)
3Dは本当に看板扱いじゃないですかね。任天堂の目論見は
「3Dすげえから買ってみるか」>「3D微妙だけどすれ違いとAR楽しい」
という所にあるような気がします。
この戦略の問題点としては(名前があれだから当然だが)3Dしか注目されなくなってしまったことと、
その3Dに大して世間が想像していたよりも早く冷めてしまったことでしょうか。
Re: (スコア:0)
>>それらを活かしたARアプリ
あれは、augmented realityじゃなくて、エセrealityでしょう。
Re: (スコア:0)
家電業界では既にコケて、3Dブームは鎮火気味ですよね
映画も3Dが凄いんじゃ無くアバターが凄かっただけ、みたいな
こんなに注意書きが付くようでは、立体視が売りにはならないだろうな
というのは同意です(3DSに限らず、3D商品全てが内包する問題ですが)
買い与えなけりゃいいだろ。 (スコア:0)
>3DSの使用を保護者が完全に監視できるとは思えない。
立体視とかやめようぜ (スコア:0)
立体視みたいな小手先の技術より
3次元投射式のホログラフィを実用化してくれよ
端から (スコア:0)
大きなお友達は6歳以下と同じなのでしょうか?
はじめから2Dな気がします。
Re:子供にゲーム機を買い与えること自体が児童虐待だろ (スコア:1, おもしろおかしい)
Re: (スコア:0)
もともと壊れてるやつに与えたら治るってことは無いかな?
Re: (スコア:0)
ファミコン世代とか、どんだけ!
Re: (スコア:0)
オー脳ー!!!1!!
#ゲーム脳なのでAC