米、最先端の未来志向軍事技術がすごい 65
ストーリー by hylom
広く深く 部門より
広く深く 部門より
masakun 曰く、
米国防総省高等研究計画局(DARPA)は、ダチョウロボットから空飛ぶ自動車、滞空時間5年間の航空機まで、さまざまな未来志向の軍事技術研究に投資しているそうだ(CNN.co.jp の記事、CNN.com の記事)。
ヘリコプターのホバリング状態からシームレスに飛行機の飛行に切り替えられる Disc-Rotor Compound Helicopter や滞空時間5年以上で監視および通信ミッションを行う Vulture (以上ボーイング社との研究)、変幻自在の軟体ロボット ChemBots や重さ450g で無線LAN通信機能を装備し行軍とともに自律的に通信体制を構築できる LANdroids (以上 iRobot 社)。さらに FastRunner と呼ばれるダチョウロボットは短距離走者並の移動速度を目指す二足歩行ロボット(MIT、Florida Institute for Human and Machine Cognition (IHMC))。Transformer にいたっては空飛ぶ戦車で、自動操縦機能をもち、タンク1個分の燃料で400キロ以上の運航。ほかにも宇宙ゴミから衛星を作り上げる Phoenix など、本当に実現可能なのか疑ってしまいたくなるものまで。
それにしてもアメリカ国防総省は夢のある研究をたくさんお持ちですね(違)
インターネットの原型も (スコア:1)
インターネットの原型もDARPA(ARPA)が深く関与しているんだよね。
その昔 (スコア:1)
ほかにも宇宙ゴミから衛星を作り上げる Phoenix など
老人Z [wikipedia.org]なんてアニメがあったなー、と
日本人との差がつくポイント (スコア:0)
アメリカの場合「想像できた=実現できる」と考える。
日本の場合「フィクションに出てきた=現実には実現するわけがない」と考える。
Re:日本人との差がつくポイント (スコア:4, 興味深い)
Re: (スコア:0)
すぐにガンダムガンダム言うやつの9割は、オスカとマーカーの区別がついていない(当社調べ)。
Re:日本人との差がつくポイント (スコア:2)
会社で調べたの?
Re:日本人との差がつくポイント (スコア:1)
俺は、ミライとマサキの区別がつかない。
Re: (スコア:0)
それ区別できる人っているの?
Re: (スコア:0)
ジョブ・ジョン舐めんなヽ(`Д´)ノ
Re: (スコア:0)
すぐにガンダムガンダム言わないやつの9割は、オスカとマーカーの名前さえ知らないと思う。
ビグロとグラブロ、ゴッグとズゴックの区別も付かないかも。
Re: (スコア:0)
そういった技術に莫大な投資ができる機関がないということなんでしょうか。
ガンダム作る金があれば年金問題なんとかしろとか言われそうだし…
#事業仕分けされそうだし…
Re:日本人との差がつくポイント (スコア:3, すばらしい洞察)
中途半端に分かっている仕分け人:「ザクじゃあダメなんですか?」
結構分かっている仕分け人:「ボールじゃぁダメなんですか?」
本当に分かっている仕分け人:「まずミノフスキー粒子じゃないんですか?」
Re: (スコア:0)
「顧客が本当に必要だった物(ガンダム編)」 [flickr.com]
#一瞬(哀・戦死編)と書きたくなった。開発部屋に並ぶ、戦死者の列。
Re:日本人との差がつくポイント (スコア:2)
「プログラマのコード」についてはこれだけ損傷した状態で仕様通り学習内容に基づいた自立動作を実行したわけでGJって感じがします。
Re: (スコア:0)
ガンダムってたしかに研究されていたみたいですけどあれってアニメのガンダムとは全然違ってどちらかというとパワードスーツみたいな物だったかと。
これって版権とかで問題にならないのでしょうかね。
Re:日本人との差がつくポイント (スコア:1)
介護職の方の負担軽減用に開発されていた(いる)とか何とか、聞いた事があります。
介護職の方もベテランになると自分・要介護者双方に負担がかからないように体位変換ができるようになるそうなんですが、ベテランになるまでに腰を壊してしまうケースが非常に多いそうなんですね。
余談ですが、介護職って待遇が悲惨ですよね。
知人女性介護職は、40歳前で主任手当・夜勤手当込みで手取り20万くらいだったとか…。看護士にはコケにされ、要介護者には罵られる仕事なので、メンタルも強くないとだめだそうです。
定着率が低い職域というのも分かる気がします。
死して屍、拾う者なし。
Re: (スコア:0)
技術者はアメリカ的発想を持っていても、一般人や政治家が理解してくれないので研究費が出ない、というわけですね。
だからアメリカに後れをとってしまう最も大きな要因の一つになっていると。
Re: (スコア:0)
アトムが誕生日通りに誕生してなくてよかったと思います
今野ご時世、原子力で動くアトムが街を歩いてたらどれだけ迫害されるかわかったもんじゃありません
Re:日本人との差がつくポイント (スコア:1)
でも、あと3年でマルスが生まれちゃいますよ。
らじゃったのだ
Re: (スコア:0)
アメリカ人は投資をして増やす。
日本人はパイは限られたものとして奪い合いをする。
投資的な営みである農業と密接に関わってきた日本人がそういう気質なのはちょっと不思議でもあるけど、それは開拓・開墾をするよりも限られた土地を奪い合わざるを得ない土地柄から来たんだろうか?
Re:日本人との差がつくポイント (スコア:1)
投資的な営みである農業と密接に関わってきた日本人がそういう気質なのはちょっと不思議でもあるけど、それは開拓・開墾をするよりも限られた土地を奪い合わざるを得ない土地柄から来たんだろうか?
墾田永年私財法、なんて奈良時代の法律があるくらいですから、
開拓・開墾及び新田開発なんて、奈良時代からコメ余りが叫ばれ初めた昭和40年代まで日本中でひっきりなしに行われてましたよ。
諫早湾干拓なんて、昭和4に動き出した事業に歯止めがかからずにズルズル21世紀まで続いたわけですし。
他にも大きなところでいえば、八郎潟を干拓してできた、秋田県の大潟村とかもあります。
#日本中に○○新田、という地名がありますが、それは文字通り、新田開発の結果開発された田んぼやその跡地です。
そういう意味では、別にパイを増やそうという意識が日本人に欠けているわけではありません。
問題は、そういう投資を現代の日本では役人が差配していることにあります。
税金を使って行う投資なので、仮に投資に失敗しても懐が直接痛むわけでもなく、
そのため、時代の趨勢から取り残されたような事業でも歯止めが効かなくなってしまうのが問題です。
Re: (スコア:0)
農地解放で地主が悪になった関係で大きい農業が出来なくなったことが大きい
地主を増やすべき
Re:日本人との差がつくポイント (スコア:1)
地主を減らす、のTypoですよね。
農地解放では、大規模地主の土地を政府が安価に買い上げて、これまでの小作人に払下げたので、
農地解放によって、地主の数は増えています。
Re:日本人との差がつくポイント (スコア:1)
たぶんtypoじゃなく、ちっちゃい土地持ちの人を地主と呼んでないんでしょう。(意図的なのか勘違いなのかは知らない)
ちっちゃい地主を減らして大地主を増やせば効率的に運用できるよね、ということで農業の話ではよく言われること。
なんだまたDARPAか (スコア:0)
こいつらがぶち上げる目標って本来の志向は結実しなくて
その枝葉の技術のほうが役に立ってるよね
Re:なんだまたDARPAか (スコア:2, すばらしい洞察)
それは、研究者本人は軍事に興味はないんだけど、資金豊富なDARPAから研究資金を獲得するために、
なんとか軍事的な有用性をでっちあげてDARPAに売り込んでるから、じゃないでしょうか?
でも、枝葉の部分で役に立てば、アメリカが経済的に豊になり、最終的には桶屋が儲かって、
そのついでに軍事的な地位も上がるかもしれないです。
Re:なんだまたDARPAか (スコア:1)
>なんとか軍事的な有用性をでっちあげてDARPAに売り込んでるから、じゃないでしょうか?
DARPAの研究費って公募型(あらかじめDARPAが「○○を実現するための研究を行う」と提案し、それに対し研究者が応募する)だから、むしろそもそもの目標の設定がかなり不可能に近いところにあるのが原因な気が。
まあ、出来るかどうかも分からん領域に突っ込むからこそ面白いものが出てくるってのはあるけど、にしてもお前らいつもいつも無茶ふっかけすぎだろうと。
Re: (スコア:0)
悪魔に魂売る研究者は多いね
そろそろ壁 (スコア:0)
ぶっちゃけ、技術がすごいとか、夢のある目標を実現している
・・・わけではないと思う。むしろ逆。
兵器として、イノベーションは久しく失われてしまっていて、
仕方が無いのでひたすらに既存の技術(と既存のネタ(アイデア))
を活用して、より高度に活用しました。
という方向性かと思います。
技術だけをひたすら積み込んだ、日本の高付加価値戦略と同じで、
それしかもう思いつくアイデアがないからです。
実用的かとか需要を満たしているかとかアドバンテージを得られるかとかは度外視。
いってみれば壁にぶち当たっている。
その事態が続いていると、他国に(中国とかに)追いつかれる。
そんなわけで、そろそろ、軍事的な優位性を確保できるような
アイデアと兵器が米国以外からおかしくない気がしないでもない。
少なくとも飽和しそうです。
と思ってしまった。
日本全盛期の最後を思い出した。
Re: (スコア:0)
非対称透過シールドだの
http://japanese.engadget.com/2007/06/22/darpa-real-bubble-shield/ [engadget.com]
光学迷彩だの
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology... [afpbb.com]
光学迷彩は日本の人も研究してたね
Re: (スコア:0)
Windowsやケータイも似たようなものですね
まともに進化するのではなく商業的付加価値の付け方が変わっただけ
MacやLinuxなどがもっと一般化してWindowsの商業的ライバルとなっていればもっとまともに進化したのかもしれない?
しかしWindows7などでは安定性やセキュリティは向上しつつもインターフェイスは退化している
ケータイは、スマートフォンは宣伝力で売れているiPhoneのマネッコばかりで、性能的には進化していてもインターフェイスは退化しているものがまだ多い
しかも電池の消耗が激しすぎるし便利なサービスに対応していないのでウマートフォンが実用的じゃないと感じる層がまだまだ無視できず“ガラケー”需要が無くならない
新しい物好きは単に新しければいいものだそれを受け入れないのが老害だ等と言いますが、
新しいもの意外を認めないそんな思考が奇をてらった上辺だけの新製品を量産させることになっている原因なんじゃないかと
Re: (スコア:0)
> iPhoneのマネッコばかり
昨年あたりから、そういうセリフ言ってると恥ずかしい時代になってますよね。
Re: (スコア:0)
Androidのマネッコっていえばいいですか?
Re: (スコア:0)
壁にぶち当たらないためのDARPAなんですけどね。 結局は「成果が出なければ意味が無い。」ということでしょうか。
Re: (スコア:0)
で、行き着くところは中国のAK47みたいにパチモノを作りまくって数で押す、と。
そこに対する対処は、
日本:「近頃の若者は甘え」「燃える一億火の玉だ」と言って現場の兵隊を殺し続けて負ける、戦後処理でも負ける
アメリカ:新型の超強力な爆弾を開発して勝ち、戦略的投資でも勝つ
…時代が前後してますが、まあ大体こんな感じかな。
べつに軍事技術というわけではない (スコア:0)
DARPAから金をもらったら何でも軍事技術か?
Re:べつに軍事技術というわけではない (スコア:2, おもしろおかしい)
Re: (スコア:0)
ほとんどの技術は、軍事利用も民生利用もできる可能性がある。
あるのは、軍事的観点から技術を見てみよう、という、ものの見方。
というわけで、このストーリーは、技術を軍事的観点から議論したいというのが趣旨。
軍ヲタが、「最新技術の多くは軍事技術なんだ」と主張したい、あるいは自ら
そのように思い込みたくて、そう主張するための新たな議論のネタがほしくて
立てたストーリー。
Re: (スコア:0)
DARPAの投資目的が、軍事利用できる技術開発のためなんだから、研究者の心情はどうあれ表向きは当然そうなるでしょう。
Re: (スコア:0)
むしろDARPAが何でも軍事技術と言って金をもらっている。
Re: (スコア:0)
軍事技術は産業空洞化しない米国の保護産業です。
Re: (スコア:0)
経費は適当な名目つけて日本に要求すればいいし。渋っても軽く脅せばすぐ払ってくれる。
Re:べつに軍事技術というわけではない (スコア:2)
ルナネクサスですね
Re: (スコア:0)
いえいえ、TPPとか理由つけて金せびるのはいろいろありますよ。
向こうにとって見れば金さえ手に入ればどんな形であっても変わりないですし。
こっちはいいように国を荒らされると知りながらも国民騙しながら同意しないといけない、
敗戦国の運命ですね。
LANdroids (スコア:0)
ちょっと欲しいと思ってしまった。
誰もが幸せになれる未来が見えた (スコア:0)
未来指向ってどんなプログラミング手法なんだろう
クラスを予約しておくといつの間にか誰かが実装してくれてるとかそういうのだといいな
Re:誰もが幸せになれる未来が見えた (スコア:1)
それはもしかして「発注主」と呼んだりしませんか?(^^)
通知の設定いじったから、ACだとコメントされても気づかない事が多いよ。あしからずw
ダチョウロボットいうから別なものを想像してしまった (スコア:0)
押すなよ!絶対押すなよ!
ポチッ
Re:ダチョウロボットいうから別なものを想像してしまった (スコア:1)
イッパツマンですねw
通知の設定いじったから、ACだとコメントされても気づかない事が多いよ。あしからずw
Re:ダチョウロボットいうから別なものを想像してしまった (スコア:1)
ウォーカーマシンはオストリッチじゃなくてオットリッチか。
らじゃったのだ